JPH093724A - ポリ(トリメチレン テレフタレート)ヤーンの製造方法 - Google Patents

ポリ(トリメチレン テレフタレート)ヤーンの製造方法

Info

Publication number
JPH093724A
JPH093724A JP13570296A JP13570296A JPH093724A JP H093724 A JPH093724 A JP H093724A JP 13570296 A JP13570296 A JP 13570296A JP 13570296 A JP13570296 A JP 13570296A JP H093724 A JPH093724 A JP H093724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
roller
poly
take
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13570296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779769B2 (ja
Inventor
Hoe Hin Chuah
ホー・ヒン・チヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH093724A publication Critical patent/JPH093724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779769B2 publication Critical patent/JP3779769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • D01D5/16Stretch-spinning methods using rollers, or like mechanical devices, e.g. snubbing pins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/76Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from other polycondensation products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/224Selection or control of the temperature during stretching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/228Stretching in two or more steps, with or without intermediate steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第2段階の延伸を第1段階よりも顕著に高い
延伸比にて行う2段階延伸処理を用いてポリ(トリメチ
レン テレフタレート)を高品質のBCFヤーンまで溶
融紡糸する。 【解決手段】 ポリ(トリメチレン テレフタレート)
は、これを溶融紡糸して複数の延伸フィラメントを生成
させ;これら延伸フィラメントをヤーンに形成し;この
ヤーンを2段階延伸過程で延伸し、第2段階の延伸を第
1延伸比よりも顕著に高い延伸比にて行うことにより、
バルク連続フィラメントヤーンに形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーペットに適し
たヤーンへのポリ(トリメチレン テレフタレート)の
紡糸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ジオールとジカルボン酸との反応生成物
を縮合重合させて製造されたポリエステルは、カーペッ
ト布に適したヤーンまで紡糸することができる。米国特
許第3,998,042号はポリ(エチレン テレフタ
レート)ヤーンの製造方法を記載しており、この場合は
押出繊維を高温度(160℃)にて水蒸気ジェットの支
援により或いは低温度(95℃)にて熱水の支援により
延伸させる。ポリ(トリメチレン テレフタレート)は
2段階延伸処理にてバルク連続フィラメント(BCF)
ヤーンまで紡糸することができ、ここで第1段階の延伸
は第2段階の延伸よりも顕著に高い延伸比である。米国
特許第4,877,572号はポリ(ブチレン テレフ
タレート)BCFヤーンの製造方法を記載しており、こ
の場合は押出繊維を1段階にて延伸し、供給ローラをポ
リマーのTgより30℃高い或いは低い温度まで加熱す
ると共に、引取ローラを供給ロールよりも少なくとも1
00℃高くする。しかしながら、ポリ(トリメチレン
テレフタレート)BCFヤーンを製造するための慣用の
ポリエステル紡糸法を用いれば、低品質かつ貧弱なコン
システンシーを有するヤーンが生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、第2段階の
延伸を第1段階よりも顕著に高い延伸比とする2段階延
伸処理を用いて高品質のBCFヤーンまでポリ(トリメ
チレン テレフタレート)を溶融紡糸することを課題と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって本発明はポリ
(トリメチレン テレフタレート)からのバルク連続繊
維ヤーンの製造方法を提供し、この方法は: (a)ポリ(トリメチレン テレフタレート)を好適に
は250〜280℃の温度で溶融紡糸して複数の延伸フ
ィラメントを生成させ; (b)延伸フィラメントを冷却し; (c)延伸フィラメントをヤーンまで収束させ; (d)ヤーンを少なくとも1個の供給ローラと少なくと
も1個の第1引取ローラとにより規定された第1延伸段
階で1.05〜2の範囲内の第1延伸比にて延伸し、各
供給ローラを100℃未満の温度まで加熱すると共に各
引取ローラを前記供給ローラの温度よりも高くかつ80
〜150℃の範囲内の温度まで加熱し; (e)次いでヤーンを前記(最後の)第1引取ローラと
少なくとも1個の第2引取ローラとにより規定された第
2延伸段階で第1延伸比の少なくとも2.2倍の第2延
伸比にて延伸し、各第2引取ローラを前記(最後の)第
1引取ローラよりも高くかつ100〜200℃の範囲の
温度まで加熱し; (f)延伸ヤーンを巻取る ことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】この方法は、必要に応じ巻取工程
(f)の前または後に延伸ヤーンを紡織(textur
ing)することを含む。繊維紡糸法は、特にポリ(ト
リメチレン テレフタレート)、すなわちトリメチレン
ジオール(「1,3−プロパンジオール」とも呼ばれ
る)とテレフタル酸もしくはそのエステル(たとえばテ
レフタル酸およびジメチルテレフタレート)との反応生
成物の縮合重合による生成物につき設計される。さらに
ポリ(トリメチレン テレフタレート)は、たとえばエ
タンジオールおよびブタンジオールのような他のモノマ
ーの誘導体の少量およびたとえばイソフタル酸のような
他の二酸もしくはジエステルの誘導体の少量をも含むこ
とができる。0.8〜1.0dL/g、好ましくは0.
86〜0.96dL/gの範囲の固有粘度数(i.
v.)(30℃にて塩化メチレンとトリフルオロ酢酸と
の50/50混合物にて測定)と215〜230℃の範
囲の融点とを有するポリ(トリメチレン テレフタレー
ト)が特に適している。ポリ(トリメチレン テレフタ
レート)の水分含有量は押出前に0.005%未満とす
べきである。この種の水分レベルは、たとえばポリマー
ペレットを150〜180℃の乾燥器内で所望乾燥度に
達するまで乾燥して達成することができる。
【0006】本発明による方法の一具体例を図1を参照
して説明する。紡糸口金を通して複数の連続フィラメン
ト1まで240〜280℃(好ましくは250〜270
℃)の範囲の温度にて押出され、次いで好ましくは冷風
との接触により急速に冷却された溶融ポリ(トリメチレ
ン テレフタレート)をマルチフィラメント ヤーンま
で収束させ、このヤーンをここにはキスロール2として
示したスピン仕上アプリケータと接触するまで移送す
る。ヤーン3をデニール調節ロール4および5の周囲に
移動させ、次いで供給ロール7および延伸ロール9によ
り規定された第1延伸段階まで移送する。ロール7とロ
ール9との間でヤーン8は1.05〜2、好ましくは
1.10〜1.35の範囲の比較的低い延伸比にて延伸
される。ローラ7は約100℃未満、好ましくは40〜
85℃の範囲の温度に維持される。ローラ9は80〜1
50℃、好ましくは90〜140℃の範囲の温度に維持
される。
【0007】延伸ヤーン10を延伸ロール9および11
により規定された第2延伸段階まで移送する。第2段階
の延伸は第1段階の延伸比の少なくとも2.2倍の延伸
比、好ましくは第1段階の延伸比の2.2〜3.4倍の
範囲の延伸比にて行われる。ローラ11は100〜20
0℃の範囲の温度に維持される。一般に、これら3個の
ローラは順次に温度が高くなる。選択温度は、たとえば
BCFを別途の延伸および紡織工程で或いは連続/紡織
過程で作成するかどうかなどの他の工程変動、使用する
ロールの効果的伝熱、ロール上での滞留時間、並びに紡
織ジェットの上流に第2加熱ロールが存在するかどうか
などの因子に依存する。延伸された繊維12を、延伸ヤ
ーンを安定化させるべく適宜の弛緩ローラ13と接触す
るまで移送する。安定化したヤーン14を適宜の巻取器
15まで移送し、或いは直接に紡織過程まで移送する。
延伸ヤーンは、たとえば熱風紡織ジェットのような適す
る手段によりバルク処理される。紡織につき好適な供給
ロール温度は150〜200℃の範囲である。紡織空気
ジェット温度は一般に150〜210℃の範囲であり、
また紡織ジェット圧力は一般に340〜825kPaの
範囲として高バルクBCFヤーンを生成させる。湿潤も
しくは過熱水蒸気をバルク処理媒体として熱風の代わり
に用いることもできる。
【0008】図2は延伸帯域の下流に紡織工程を備えた
2段階延伸法の具体例を示す。溶融ポリ(トリメチレン
テレフタレート)を紡糸口金21を通して複数の連続
フィラメント22まで押出し、次いでたとえば冷風との
接触により急冷させる。これらフィラメントをヤーン2
4まで収束させ、これにスピン仕上げを箇所23にて施
す。ヤーン27を非加熱ロール25および26を介し2
段階延伸帯域まで前進させる。第1延伸段階にてヤーン
31を供給ロール28と引取ロール29との間で1.0
5〜2の範囲の延伸比にて延伸する。次いで、延伸ヤー
ン32を第1延伸比の少なくとも2.2倍の延伸比、好
ましくは第1延伸の2.2〜3.4倍の範囲の延伸比に
て第2延伸にかける。ロール28の温度は100℃未満
である。引取ロール29の温度は80〜150℃の範囲
である。引取ロール30の温度は100〜200℃の範
囲である。延伸ヤーン33を加熱ロール34および35
まで前進させて、ヤーンを紡織すべく予備加熱する。ヤ
ーン36を紡織空気ジェット37に通過させてバルクを
増大させ、次いでジェットスクリーン冷却ドラム38ま
で移送する。紡織ヤーン39を張力調節器40、41お
よび42に通過させ、次いでアイドラー43を介し適宜
のエンタングラ44まで移送して所望に応じ下流での一
層良好な処理につきヤーンを絡(entangle)ま
せる。次いで絡まったヤーン45をアイドラー46を介
し適宜のスピン仕上アプリケータ47まで移送し、次い
で巻取器48上に巻取る。次いでヤーンは所望に応じ撚
りをかけ、紡織しかつ所望に応じ熱固定させて処理する
ことができ、さらに合成カーペット製造技術にて公知で
あるようにカーペットまでタフテッドすることができ
る。
【0009】本発明の方法により製造されるポリ(トリ
メチレン テレフタレート)ヤーンは高いバルク(一般
に20〜45%の範囲、好ましくは26〜35%の範
囲)とレジリエンスと弾力回復力とを有し、カットパイ
ル、ループパイルおよび組合せ型カーペットを含めカー
ペット、マットおよびラグなどの製造に有用である。ポ
リ(トリメチレン テレフタレート)カーペットは良好
なレジリエンシーと汚れ耐性と適宜のキャリヤでの大気
圧煮沸における分散染料による染色性とを示すことが判
明した。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。実施例1 ポリ(トリメチレン テレフタレート)繊維延伸に対す
る固有粘度数の作用 それぞれ0.69、0.76、0.84および0.88
dL/gの固有粘度数を有する4種のポリ(トリメチレ
ン テレフタレート)ポリマーを、それぞれ図1に示し
たような巻取および延伸配置を有する紡糸機を用いてト
リローブ断面を有する70本のフィラメントまで紡糸し
た。ロール1(以下詳述)はダブルデニール調節ロール
であり、ロール2を若干高い速度で操作して張力を維持
すると共に、延伸のための供給ロールとして作用させ
た。第1段階の延伸はロール2とロール3との間で生
じ、第2段階の延伸はロール3とロール4との間で生じ
た。延伸ヤーンを巻取前に弛緩ロール5と接触させた。
スピン仕上は、キスロールを施したG.A.グールスト
ン・カンパニー社からの15%ルロールPF4358−
15溶液とした。各ポリマーにつき繊維押出および延伸
の条件は次の通りである:
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】繊維の引張特性を第1表に示す。
【0014】
【表3】
【0015】0.69および0.76の固有粘度数(試
験1および2)のポリ(トリメチレン テレフタレー
ト)は第1段階の延伸比よりも僅か1.53倍大の第2
段階の延伸比を有し(すなわち本発明の2.2の最小比
よりも低い)、これは比較目的で示した。これら比較試
験は、試験3および4(これらは本発明を例示する)の
ヤーンと比較して劣った引張特性のヤーンを与えた。こ
れらポリマーをより低い押出器温度プロフィルにて再紡
糸した。これらは紡糸および延伸することもできたが、
繊維は高いダイ膨潤を示した。繊維断面を光学顕微鏡で
検査した際、0.69i.v.の繊維はもはや形状がト
リローブでなくデルタ断面に近似する点まで膨潤した。
さらに、これらは比較的低い強力(tenacity)
を有した。
【0016】実施例2 PTT繊維の2−段階延伸 0.88i.v.のポリ(トリメチレン テレフタレー
ト)を、実施例1におけると同じ巻取および延伸配置を
有する繊維紡糸機によりトリトーブ断面を有する72本
のフィラメントまで押出した。スピン仕上を実施例1と
同様に施した。押出および延伸の条件は次の通りであ
る。
【0017】
【表4】
【0018】
【表5】
【0019】紡糸および延伸に際し、第1段階の延伸比
(ロール2とロール3との間)が約1.5未満でありか
つ第2段階の延伸比が第1段階の延伸比よりも2.63
倍大(すなわち本発明に一致する)であれば(試験5お
よび6)、より少ない破壊フィラメントしか存在せず、
しかもフィラメントの強力が一般に第1段階の延伸を
1.5よりも高くした場合よりも高いことが観察され
た。第1段階の延伸を3より大まで増大させると共に第
2段階の延伸比を第1段階よりも低くすれば(すなわち
従来技術の紡糸法を示し、したがって比較目的で含ませ
た:試験7、8、9、10および11)、繊維は白色縞
模様の外観を有し、糸形成はループ状となり、引取ロー
ル上にフィラメントラップが頻発することが観察され
た。この方法は、しばしば繊維破断により中断された。
【0020】実施例3 高バルクでのポリ(トリメチレン テレフタレート)B
CFの紡糸、延伸および紡織 この実験における押出条件は実施例2におけると同一に
した。繊維を実施例1と同様に紡糸し、延伸しかつ巻取
った。次いで繊維を供給ロール上で加熱すると共に繊維
を熱風ジェットに露出させて紡織した。紡織された繊維
をジェットスクリーン冷却ドラム上に連続プラグとして
回収した。ドラムに対し部分減圧を加えて外気を吸引す
ることにより、ヤーンを冷却すると共にドラム上に巻取
るまで保った。ヤーンをドラムと巻取機との間でエアー
エンダングルさせた。供給ロールおよび紡織機の空気ジ
ェット温度を一定に保ち、空気ジェット圧力を350〜
700kPaの範囲で変化させて、種々のバルクレベル
のポリ(トリメチレン テレフタレート)BCFを作成
した。延伸および紡織の条件は次の通りである。
【0021】
【表6】
【0022】
【表7】
【0023】ヤーンのバルクおよび収縮を測定したが、
これには18ラップの紡織ヤーンをデニールクリールに
取り、これをかせ(spein)に結んだ。かせの初期
長さLO は英国単位クリールにて560mmであった。
1g分銅をかせに取付け、130℃の熱風オーブン内に
5分間にわたり吊した。かせを外して3分間冷却させ
た。次いで50gの分銅を取付け、長さL1 を30秒後
に測定した。50g分銅を外し、4.5kg分銅を取付
け、長さL2 を30秒後に測定した。バルク%を(LO
−L1 )/LO ×100%として計算し、収縮を(LO
−L2 )/LO ×100%として計算した。これらの結
果を第2表に示す。
【0024】
【表8】
【0025】この実験は、ポリ(トリメチレン テレフ
タレート)BCFを熱風紡織機により高バルクまで紡織
しうることを示した。
【0026】実施例4 カーペットのレジリエンシー比較 ポリ(トリメチレン テレフタレート)BCFヤーンを
2つの別々の工程で作成した:(1)実施例1における
と同様に紡糸および延伸の構成、並びに(2)紡織。ポ
リ(トリメチレン テレフタレート)ヤーンの押出、延
伸および紡織の条件は次の通りである。
【0027】
【表9】
【0028】
【表10】
【0029】
【表11】
【0030】作成されたヤーンは1150デニールであ
って、2.55g/デニールの強力および63%の伸び
率を有した。紡織されたヤーンに撚りをかけ、上記した
ように熱固定させ、次いでカーペットまでタフテッドさ
せた。ポリ(トリメチレンテレフタレート)カーペット
の性能を市販の1100デニール ナイロン66ヤーン
と比較した。その結果を第3表に示す。
【0031】
【表12】
【0032】熱固定ヤーンを3.2mmゲージかつ1
4.3mmパイル高さにて680gカットパイル サキ
ソニーカーペットまでタフテットさせ、大気圧煮沸にて
ディスパースブルー56(キャリヤなし)でメジアムブ
ルー色カーペットまで染色した。仕上カーペットの肉眼
検査は、ポリ(トリメチレン テレフタレート)カーペ
ット(試験12、13および14)がナイロン比較(試
験15および16)に等しい或いはそれより良好な高バ
ルクおよび優秀なカバレッジを有することを示した。カ
ーペットのレジリエンシーを20,000歩の加速床歩
行で試験した。外観保持は1(外観の著しい変化)、2
(顕著な変化)、3(中庸の変化)、4(僅かな変化)
および5(変化なし)の尺度とした。第3表に見られる
ように、ポリ(トリメチレン テレフタレート)カーペ
ットは加速歩行試験および厚さ損失%にてナイロン66
比較と同等またはそれより良好であった。
【0033】実施例5 紡糸から紡織までのポリ(トリメチレン テレフタレー
ト)BCFヤーンの1−工程処理 ポリ(トリメチレン テレフタレート)(i.v.
0.90)を72本のトリローブ断面のフィラメントま
で押出した。これらフィラメントを2個の低温ロールと
3個の引取ロールとダブルヤーン供給ロールとを有する
図2に示したラインにて紡織前に処理した。これらヤー
ンを熱風で紡織し、回転ジェットスクリーンドラムで冷
却し、巻取機で取った。ルロールNF 3278 CS
(G.A.グールストン・カンパニー社)をスピン仕上
として使用した。紡織条件を変化させて、種々異なるバ
ルクレベルを有するポリ(トリメチレン テレフタレー
ト)BCFヤーンを作成した。押出、延伸、紡織および
巻取の条件は次の通りである。
【0034】
【表13】
【0035】
【表14】
【0036】これらヤーンに撚りをかけ、熱固定し、次
いで性能評価のためカーペットまでタフテッドさせた。
その結果を第4表に示す。
【0037】
【表15】
【0038】実施例6 ヤーンの性質に対する延伸比およびロール温度の作用 ポリ(トリメチレン テレフタレート)(0.90
i.v.)を、実施例5に記載した機械を用いてトリロ
ーブ断面を有する72本のフィラメントまで紡糸した。
押出条件は次の通りである。
【0039】
【表16】
【0040】ポリ(トリメチレン テレフタレート)B
CFヤーンおよび市販のナイロン6および66ヤーンを
16mmパイル高さを有する900gの5/32ゲージ
カットパイル サキソニーカーペットまでタフテッドさ
せた。これらを20,000歩の加速床歩行によりレジ
リエンシーおよび外観保持の比較につき歩行試験した。
ロール条件および結果を第5表に示す。
【0041】
【表17】
【図面の簡単な説明】
【図1】 巻取および延伸配置を有する紡糸機の略図、
【図2】 紡織工程を備えた2−段階延伸による紡糸機
の略図。
【符号の説明】
1 連続フィラメント1 2 キスロール 3 ヤーン 4、5 デニール調節ロール 7 供給ロール 8 ヤーン 9 引取ロール 10 延伸ヤーン 11 引取ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D03D 27/00 D03D 27/00 A

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ(トリメチレン テレフタレート)
    からバルク連続繊維ヤーンを製造するに際し: (a)ポリ(トリメチレン テレフタレート)を溶融紡
    糸して複数の延伸フィラメントを生成させ; (b)延伸フィラメントを冷却し; (c)延伸フィラメントをヤーンまで収束させ; (d)ヤーンを少なくとも1個の供給ローラと少なくと
    も1個の第1引取ローラとにより規定された第1延伸段
    階で1.05〜2の範囲内の第1延伸比にて延伸し、各
    供給ローラを100℃未満の温度まで加熱すると共に各
    引取ローラを前記供給ローラの温度よりも高くかつ80
    〜150℃の範囲内の温度まで加熱し; (e)次いでヤーンを前記(最後の)第1引取ローラと
    少なくとも1個の第2引取ローラとにより規定された第
    2延伸段階で第1延伸比の少なくとも2.2倍の第2延
    伸比にて延伸し、各第2引取ローラを前記(最後の)第
    1引取ローラよりも高くかつ100〜200℃の範囲の
    温度まで加熱し; (f)延伸ヤーンを巻取る ことを特徴とするバルク連続繊維ヤーンの製造方法。
  2. 【請求項2】 各供給ローラを40〜85℃の範囲の温
    度まで加熱する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1延伸比が1.10〜1.35の範囲
    である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 第2延伸比が第1延伸比の2.2〜3.
    4倍の範囲である請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 ポリ(トリメチレン テレフタレート)
    が約0.80〜約1.0dL/gの範囲の固有粘度数を
    有する請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 延伸ヤーンを紡織処理にかける請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 紡織を340〜825kPaの範囲の圧
    力にて空気ジェットで行う請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 紡織工程を150〜210℃の温度にて
    行う請求項6または7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 20%より大のバルクを有するポリ(ト
    リメチレン テレフタレート)ヤーンより実質的にな
    り、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により作
    成された繊維のカーペット。
JP13570296A 1995-05-08 1996-05-07 ポリ(トリメチレン テレフタレート)ヤーンの製造方法 Expired - Fee Related JP3779769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43506595A 1995-05-08 1995-05-08
US435065 1995-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093724A true JPH093724A (ja) 1997-01-07
JP3779769B2 JP3779769B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=23726820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13570296A Expired - Fee Related JP3779769B2 (ja) 1995-05-08 1996-05-07 ポリ(トリメチレン テレフタレート)ヤーンの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6254961B1 (ja)
EP (1) EP0745711B1 (ja)
JP (1) JP3779769B2 (ja)
KR (1) KR100464215B1 (ja)
AR (1) AR001862A1 (ja)
AT (1) ATE209712T1 (ja)
AU (1) AU695724B2 (ja)
BR (1) BR9602162A (ja)
CA (1) CA2175875C (ja)
DE (1) DE69617315T2 (ja)
ES (1) ES2163580T3 (ja)
RU (1) RU2109861C1 (ja)
TR (1) TR199600362A2 (ja)
TW (1) TW389798B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158724A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Toyobo Co Ltd ポリエステル中空繊維
US6284370B1 (en) 1997-11-26 2001-09-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyester fiber with excellent processability and process for producing the same
KR20010111187A (ko) * 2000-06-08 2001-12-17 조 정 래 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 섬유의 제조방법
US6459980B1 (en) 1999-02-08 2002-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle braked with motor torque and method of controlling the same
US6620505B1 (en) 1999-08-26 2003-09-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly(trimethylene terephthalate) modified cross-section yarn
JP2003527497A (ja) * 2000-03-15 2003-09-16 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ポリ(トリメチレン)テレフタレート織物ステープル製造
US6692671B2 (en) 1997-11-26 2004-02-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing a polyester fiber
US8021736B2 (en) * 2006-07-13 2011-09-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substantially flame retardant-free 3GT carpet
JP2012512972A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 実質的に三角形の断面を有するポリトリメチレンテレフタレート中実コア耐フィブリル化性フィラメント、そのフィラメントを製造するための紡糸口金、およびそれより製造されたカーペット

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1078636C (zh) * 1996-01-12 2002-01-30 里特机械公司 由长丝构成的不同颜色的单纱生产彩色纱线的方法和设备
ATE205558T1 (de) * 1996-11-20 2001-09-15 Heimbach Gmbh Thomas Josef Schmelzextrudiertes monofilament
KR19980049300A (ko) * 1996-12-19 1998-09-15 김준웅 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 가연사의 제조방법
DE59802487D1 (de) 1997-02-26 2002-01-31 Rieter Ag Maschf Verfahren und Anlage zum Erzeugen eines Garnes aus mindestens zwei Garnkomponenten
GB9716394D0 (en) * 1997-08-01 1997-10-08 Unilever Plc Toothbrush
US6109015A (en) * 1998-04-09 2000-08-29 Prisma Fibers, Inc. Process for making poly(trimethylene terephthalate) yarn
TR200102726T2 (tr) * 1999-03-15 2002-04-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Politrimetilen tereftalat fiber
AR024795A1 (es) * 1999-07-19 2002-10-23 Astenjohnson Inc Telas industriales que tienen componentes de tereftalato de politrimetileno y un componente de acabado para uso en dicha tela
EP1420036A3 (en) * 2000-02-11 2004-07-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for producing poly(trimethylene terephthalate)
US6287688B1 (en) 2000-03-03 2001-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6383632B2 (en) 2000-03-03 2002-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fine denier yarn from poly (trimethylene terephthalate)
DE60114954T2 (de) 2000-03-03 2006-08-10 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Polytrimethylenterephthalatgarn
CN1192961C (zh) * 2000-03-17 2005-03-16 旭化成株式会社 拉伸丝纬纱管及其制造方法
US6885730B1 (en) * 2000-07-19 2005-04-26 Paradyne Corporation System and method for subscriber loop testing
AU2001285303A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-13 Prisma Fibers, Inc. Process for making poly (trimethylene terephthalate) yarn
US6458455B1 (en) 2000-09-12 2002-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
US6872352B2 (en) 2000-09-12 2005-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making web or fiberfill from polytrimethylene terephthalate staple fibers
US6740270B2 (en) * 2000-10-10 2004-05-25 Shell Oil Company Spin draw process of making partially oriented yarns from polytrimethylene terephthalate
US6702864B2 (en) * 2000-10-11 2004-03-09 Shell Oil Company Process for making high stretch and elastic knitted fabrics from polytrimethylene terephthalate
KR100397621B1 (ko) * 2001-05-14 2003-09-13 주식회사 효성 카페트용 폴리(트리메틸렌 테레프탈레이트) bcf이형단면사
KR100397620B1 (ko) * 2001-05-14 2003-09-13 주식회사 효성 폴리(트리메틸렌 테레프탈레이트) 카페트의 제조방법
US20050160570A1 (en) * 2001-05-14 2005-07-28 Hyosung Corporation Method for preparing poly (trimethylene terephthalate) carpet
KR100415731B1 (ko) * 2001-12-27 2004-01-24 주식회사 효성 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 벌키 연속 필라멘트 및카페트의 제조방법
US20030197303A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Hoe Hin Chuah Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) staple fibers for conversion into carpets
US7578957B2 (en) 2002-12-30 2009-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making staple fibers
US20060197253A1 (en) * 2003-03-27 2006-09-07 Hoe Hin Chuah Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) staple fibers for conversion into carpets
US6832419B1 (en) * 2003-07-03 2004-12-21 Milliken & Company Method of making pile fabric
CN1304654C (zh) * 2003-12-30 2007-03-14 中国石化上海石油化工股份有限公司 聚对苯二甲酸丙二醇酯全牵伸丝的制造方法
US20050147784A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Chang Jing C. Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) fiber
US20100159186A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly-trimethylene terephthalate solid core fibrillation-resistant filament having a substantially triangular cross section, a spinneret for producing the filament, and a carpet made therefrom
DE102015221227A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Ti Automotive Technology Center Gmbh Kraftstoffbehälter mit Einlassrückschlagventil
DE102017100488A1 (de) * 2017-01-12 2018-07-12 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines texturierten Filamentes oder Garnes
CN110029408B (zh) * 2019-05-21 2020-05-05 上海海凯生物材料有限公司 一种弹性复合纤维及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3044073A1 (de) * 1980-11-24 1982-07-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserverstreckung
JPS58104216A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Teijin Ltd ポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維の製造法
KR890003342B1 (ko) * 1986-06-11 1989-09-18 김용현 무인 경운기 로터리
DE3823538A1 (de) * 1988-07-12 1990-02-01 Davy Mckee Ag Verfahren zur herstellung von pbt-teppichgarn
KR910007617B1 (ko) * 1989-08-28 1991-09-28 제일합섬 주식회사 고수축성 폴리에스터사의 제조방법
US5173231A (en) * 1989-12-29 1992-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for high strength polyester industrial yarns
KR100192661B1 (ko) * 1993-06-08 1999-06-15 이형도 인요크 공급장치
TW288052B (ja) 1994-06-30 1996-10-11 Du Pont

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158724A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Toyobo Co Ltd ポリエステル中空繊維
US6284370B1 (en) 1997-11-26 2001-09-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyester fiber with excellent processability and process for producing the same
US6692671B2 (en) 1997-11-26 2004-02-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing a polyester fiber
US6459980B1 (en) 1999-02-08 2002-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle braked with motor torque and method of controlling the same
US6620505B1 (en) 1999-08-26 2003-09-16 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly(trimethylene terephthalate) modified cross-section yarn
JP2003527497A (ja) * 2000-03-15 2003-09-16 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ポリ(トリメチレン)テレフタレート織物ステープル製造
KR20010111187A (ko) * 2000-06-08 2001-12-17 조 정 래 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 섬유의 제조방법
US8021736B2 (en) * 2006-07-13 2011-09-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substantially flame retardant-free 3GT carpet
JP2012512972A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 実質的に三角形の断面を有するポリトリメチレンテレフタレート中実コア耐フィブリル化性フィラメント、そのフィラメントを製造するための紡糸口金、およびそれより製造されたカーペット

Also Published As

Publication number Publication date
KR100464215B1 (ko) 2005-04-06
AU5209096A (en) 1996-11-21
ATE209712T1 (de) 2001-12-15
US6254961B1 (en) 2001-07-03
JP3779769B2 (ja) 2006-05-31
ES2163580T3 (es) 2002-02-01
KR960041433A (ko) 1996-12-19
EP0745711A1 (en) 1996-12-04
TR199600362A2 (tr) 1996-11-21
EP0745711B1 (en) 2001-11-28
CA2175875C (en) 2006-11-28
AR001862A1 (es) 1997-12-10
US20020012763A1 (en) 2002-01-31
AU695724B2 (en) 1998-08-20
DE69617315D1 (de) 2002-01-10
BR9602162A (pt) 1997-12-30
TW389798B (en) 2000-05-11
DE69617315T2 (de) 2002-07-11
CA2175875A1 (en) 1996-11-09
RU2109861C1 (ru) 1998-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779769B2 (ja) ポリ(トリメチレン テレフタレート)ヤーンの製造方法
US6113825A (en) Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) carpet yarn
JP6507156B2 (ja) 繊維の製造方法、ならびにその繊維から製造される繊維およびヤーン
US2734794A (en) G cm-ton
US20050186422A1 (en) Poly (lactic acid) fiber
US6315934B1 (en) Process for preparing poly(thimethylene therephthalate) carpet yarn
JP3143638B2 (ja) 仮撚加工糸
JP5254708B2 (ja) 異形異繊度混繊糸
EP0560110B1 (en) A steam-drawing process for yarns
JP4586287B2 (ja) ポリ乳酸仮撚加工糸とその製造方法
JP3463597B2 (ja) 光沢に優れた脂肪族ポリエステル仮撚糸
US3423923A (en) Crimped multifilament yarn
US4359557A (en) Process for producing low pilling textile fiber and product of the process
US4769880A (en) Process for the continuous drawing and texturizing of filaments
JP4571095B2 (ja) 原着ポリ乳酸仮撚糸及びその製造方法並びにカーペット
JP2002249938A (ja) 脂肪族ポリエステル複合仮撚加工糸とその製造方法
JP3574543B2 (ja) ポリエステル太細糸の製造方法
CA1147917A (en) Process for improving the elastic recovery of a polyethylene terephthalate fibrous material
JP4374704B2 (ja) 仮撚加工糸の製造方法および仮撚加工糸の製造装置
JPH1136138A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸の製造方法
JP2003020530A (ja) 先染糸の製造方法
JPH04240214A (ja) 分割型繊維の製造方法
JP2003020520A (ja) 脂肪族ポリエステル太細糸およびその製造方法
KR20030079015A (ko) 이염성 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 섬유의 제조방법 및그 섬유
JPS6399323A (ja) ポリエステル繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees