JPH09330866A - プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置 - Google Patents

プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置

Info

Publication number
JPH09330866A
JPH09330866A JP8149079A JP14907996A JPH09330866A JP H09330866 A JPH09330866 A JP H09330866A JP 8149079 A JP8149079 A JP 8149079A JP 14907996 A JP14907996 A JP 14907996A JP H09330866 A JPH09330866 A JP H09330866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
photomask
exposure
suction stage
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8149079A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Nakai
法行 中井
Masayuki Shimamune
正幸 島宗
Masaaki Suzuki
正明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8149079A priority Critical patent/JPH09330866A/ja
Publication of JPH09330866A publication Critical patent/JPH09330866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォトマスクによる近接露光時にフォトマス
クに異物が付着してしまい、その異物による隣接間ショ
ートが発生していた。 【解決手段】 露光する基板を搭載した基板吸着ステー
ジ8を第1のフォトマスク3の真下に移動し、基板吸着
ステージ8に設けたアライメントマーク9、10を基準
に第1のフォトマスク3をアライメントし、通常露光量
より小さいが解像するギリギリの露光量で1回目の近接
露光を行ない、1回露光した基板を搭載した基板吸着ス
テージ8を第1のフォトマスク3と同一パターン形状の
第2のフォトマスク5の真下に移動し、基板吸着ステー
ジ8のアライメントマーク9、10を基準に第2のフォ
トマスク5をアライメントし、1回目と同じ露光量で2
回目の近接露光を行なう装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2枚のフォトマス
クのアライメントを基板吸着ステージのアライメントマ
ークで行なう、プロキシミティー露光の方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプロキシミティー露光としては、
搬入された、ポジレジストが塗布されたガラス基板を1
台の基板吸着ステージに機械的に位置決めした後、真空
吸着を行ない、予め1台のマスク吸着ステージにセット
されたフォトマスクと基板との隙間を一定に保持し、1
台の光源による所定の露光後、基板吸着ステージからガ
ラス基板を移動させガラス基板を搬出する露光方法及び
露光装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、露光するための光源、基板吸着ステージ、マ
スク吸着ステージが1台ずつで、しかも移動できない。
そのため、ポジレジスト塗布後プリベークされたガラス
基板上にごみ等の異物が付着したままガラス基板が露光
位置に搬入され、基板吸着ステージの所定の位置に位置
決めピン等で機械的に位置決めされた後に吸着され、フ
ォトマスクに対して一定の隙間に保持された時に、異物
がフォトマスクと基板との隙間より大きい場合、異物と
フォトマスクが接触してしまう。これにより、フォトマ
スクに異物が付着してしまい、次のガラス基板上のポジ
レジストを露光する際にその異物によって光が遮断され
てしまうので、次工程である現象においてもポジレジス
トは除去されない。そして現像後、ポストベーク、エッ
チング、レジスト剥離といったパターニング工程を行な
うと隣接間ショートになってしまう。しかも、次から露
光されたガラス基板全てに共通の隣接間ショートが発生
してしまうという問題点があった。尚、ここでいう「隣
接間ショート」とは、透明電極や金属膜が本来残らない
エリアに透明電極や金属膜が残ってしまい、電気的に絶
縁されなければならないライン同志が電気的に導通して
しまう状態をいう。
【0004】そこで本発明は上記従来技術の問題点に鑑
み、プロキシミティー露光装置の基板吸着ステージに基
準となるアライメントマークを設け、そのアライメント
マークを基準に、パターンの同じ2枚のフォトマスクの
アライメントと露光を2回連続して行なえるようにし
て、異物が付着したフォトマスクによる隣接間ショート
の発生を防ぐことができる露光方法及び露光装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するために手段】上記目的を達成するため
に第1発明のプロキシミティー露光方法は、露光する1
枚の基板と、同一パターン形状の2枚のフォトマスクと
を用意し、まず、1枚のフォトマスクと前記基板とをア
ライメントして前記基板に対し1回目の近接露光を行な
い、次に、露光された前記基板ともう1枚のフォトマス
クとを対向させてアライメントして、露光された前記基
板に対し1回目の露光と同一条件で2回目の近接露光を
行なうことを特徴とする。
【0006】また、第2発明は、露光するための光源
と、フォトマスクを吸着保持するマスク吸着ステージ
と、露光される基板を吸着保持する基板吸着ステージと
を備え、前記基板と前記フォトマスクを近接させて前記
基板に対し前記光源による露光を行なうプロキシミティ
ー露光装置において、前記フォトマスクと、前記フォト
マスクと同一パターン形状のもう1枚のフォトマスクと
に替えつつ、前記基板に対し連続して2回の近接露光を
行なう露光手段を備えたことを特徴とする。
【0007】この場合、前記基板吸着ステージに、前記
フォトマスクのアライメントの基準となるアライメント
マークが設けられていることがコストダウンを図る上で
好ましい。
【0008】また、上記の露光装置において、前記光
源、前記フォトマスク及び前記マスク吸着ステージは各
々2つずつ有し、前記露光手段は、前記基板吸着ステー
ジを第1のフォトマスクに対向させ、前記基板吸着ステ
ージのアライメントマークを基準に前記第1のフォトマ
スクをアライメントした後に前記基板に対し1回目の近
接露光を行ない、次いで、露光された前記基板を保持し
たまま前記基板吸着ステージを前記第1のフォトマスク
と同一パターン形状の第2のフォトマスクに対向させ、
前記基板吸着ステージのアライメントマークを基準に前
記第2のフォトマスクをアライメントした後、露光され
た前記基板に対し2回目の近接露光を行なう機構からな
ることを特徴とするものや、前記光源は1台、前記フォ
トマスク及び前記マスク吸着ステージは各々2つずつ有
し、前記露光手段は、前記基板吸着ステージに第1のフ
ォトマスクを対向させ、前記基板吸着ステージのアライ
メントマークを基準に第1のフォトマスクをアライメン
トした後に前記基板に対し1回目の近接露光を行ない、
次いで、露光された前記基板を保持したまま前記基板吸
着ステージに前記第1のフォトマスクと同一パターン形
状の第2のフォトマスクを対向させ、前記基板吸着ステ
ージのアライメントマークを基準に前記第2のフォトマ
スクをアライメントした後、露光された前記基板に対し
2回目の近接露光を行なう機構からなることを特徴とす
るものが考えられる。
【0009】上記のとおりの発明では、露光する1枚の
基板と、同一パターン形状の2枚のフォトマスクとを用
意し、まず、1枚目のフォトマスクで前記基板に対し1
回目の近接露光を行ない、次に、露光された前記基板に
対しもう1枚のフォトマスク、で1回目の露光と同一条
件で2回目の近接露光を行なう。従って、基板上の異物
が1回目の露光時のフォトマスクへの近接移動により付
着され、この状態で基板が露光されても、この露光され
た基板を1枚目のフォトマスクと同一パターン形状のフ
ォトマスク下へ近接移動して1回目の露光と同一条件で
2回目の露光を行なえば、2枚目のフォトマスクには異
物は付着しないので、異物による隣接間ショートを防ぐ
ことが可能である。また、従来例のように、次から露光
するガラス基板全てに共通の隣接間ショートが発生する
こともない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0011】(第1の実施の形態)図1は本発明による
プロキシミティー露光装置の第1の実施形態を最もよく
表わす図面であり、(a)は露光方向に対し垂直に見た
図、(b)は露光方向から見たガラス基板の平面図を示
す。
【0012】本形態のプロキシミティー露光装置は、所
定のパターンのフォトマスクと、このフォトマスクと同
一パターン形状のもう1枚のフォトマスクとに替えつ
つ、基板に対し連続して2回の近接露光を行なう露光手
段を備えたものである。例えば図1に示すように、露光
するための第1の光源1及び第2の光源2を有する。第
1の光源1の下には、アライメントマーク(不図示)を
有する第1のフォトマスク3を光源側面で吸着する第1
のマスク吸着ステージ4が設置され、同様に、第2の光
源2の下には、アライメントマーク(不図示)を有する
第2のフォトマスク5を光源側面で吸着する第2のマス
ク吸着ステージ6が設置されている。この第2のフォト
マスク5は第1のフォトマスク3のパターンと同一形状
を持つものである。
【0013】さらに、この露光装置は、露光されるガラ
ス基板7を機械的に位置決めし吸着を行なう基板吸着ス
テージ8を備えている。この基板吸着ステージ8は、第
1のマスク吸着ステージ4または第2のマスク吸着ステ
ージ6の真下に移動し、フォトマスクとガラス基板とを
一定の隙間に保持するために該ステージ4または6に対
して昇降可能になっている。
【0014】また、基板吸着ステージ8には、フォトマ
スク3及び5とアライメントを行なうためにアライメン
トマーク9、10が設けられている。
【0015】次に、図1を参照して、上記構成によるプ
ロキシミティー露光方法について説明する。
【0016】まず、露光されるガラス基板7を用意す
る。このガラス基板7としては、透明電極等を全面的に
成膜した後、この上面にポジレジストをスピンナーによ
って約2μmの膜厚でコーティングし、次にホットプレ
ートにより100℃、2分のプリベークを行なったもの
が用いられる。
【0017】上記のようなガラス基板7は本形態の露光
装置に搬入され、機械的な加工でアライメントマーク
9、10が設けられた基板吸着ステージ8上に位置決め
ピンにより位置決めされた後、この基板吸着ステージ8
に真空吸着される。
【0018】そして、基板吸着ステージ8は第1のマス
ク吸着ステージ4の真下に移動し、マスク吸着ステージ
4に搭載された第1のフォトマスク3とガラス基板7と
の隙間(ギャップ)が80μmになるまで、図中矢印イ
方向に上昇する。
【0019】ここで第1のフォトマスク3のアライメン
トマーク(不図示)と基板吸着ステージ8に設けられた
アライメントマーク9、10を用い、基板吸着ステージ
8のアライメントマーク9、10を基準に第1のフォト
マスク3がアライメントされ、第1の光源1によってガ
ラス基板7が露光される。このとき、通常の露光量は8
0mJ/cm2であるが、解像するギリギリの露光量で
ある50mJ/cm2で露光した。
【0020】次に、基板吸着ステージ8は図中矢印ロ方
向に下降し、ガラス基板7を真空吸着したまま図中矢印
ハ方向に移動して、第2のマスク吸着ステージ6の真下
に位置する。そして上記1回目の露光と同様、基板吸着
ステージ8は第2のフォトマスク5とガラス基板7との
隙間(ギャップ)が80μmになるまで図中矢印ニ方向
に上昇する。その後、第2のフォトマスク5のアライメ
ントマーク(不図示)を用い、基板吸着ステージ8のア
ライメントマーク9、10を基準に第2のフォトマスク
5がアライメントされ、ガラス基板7は第2の光源2に
より50mJ/cm2で露光される。
【0021】上記のような露光後、基板吸着ステージ8
は図中矢印ホ方向に下降し、ガラス基板7の吸着を解除
し、ガラス基板7は露光装置から搬出される。そして、
別のガラス基板を露光するために基板吸着ステージ8は
図中矢印ヘ方向に移動され第1のマスク吸着ステージ4
の下に配置される。
【0022】その後、現像、ポストベーク、エッチン
グ、レジスト剥離の工程を行なったが、本例では隣接間
ショートの無いことが確認された。
【0023】このように本形態では、露光する基板を搭
載した基板吸着ステージ8を第1のフォトマスク3の真
下に移動し、基板吸着ステージ8に設けたアライメント
マーク9、10を基準に第1のフォトマスク3をアライ
メントし、通常露光量より小さいが解像するギリギリの
露光量で1回目の近接露光を行ない、さらに1回露光し
た基板を搭載した基板吸着ステージ8を第1のフォトマ
スク3と同一パターン形状の第2のフォトマスク5の真
下に移動し、基板吸着ステージ8のアライメントマーク
9、10を基準に第2のフォトマスク5をアライメント
し、1回目と同じ露光量で2回目の近接露光を行なっ
た。
【0024】図2は、本形態による露光時の、ガラス基
板に付着していた異物の影響を説明するための図であ
る。この図に示すように、ガラス基板7上の異物が第1
回目の露光時の第1のフォトマスク3への近接移動によ
り付着され、この状態でガラス基板7が露光されても、
この露光されたガラス基板7を第1のフォトマスク3と
同一パターン形状の第2のフォトマスク5下へ近接移動
して第1回目の露光と同一条件で2回目の露光を行なえ
ば、第2のフォトマスク5には異物は付着しないので、
異物による隣接間ショートを防ぐことができる。また、
従来例のように、次から露光するガラス基板全てに共通
の隣接間ショートが発生することはない。
【0025】(第2の実施の形態)図3は本発明による
プロキシミティー露光装置の第2の実施形態を最もよく
表す図面であり、(a)は露光方向に対して垂直に見た
図、(b)は露光方向から見たガラス基板の平面図を示
す。
【0026】本形態のプロキシミティー露光装置は、所
定のパターンのフォトマスクと、このフォトマスクと同
一パターン形状のもう1枚のフォトマスクとに替えつ
つ、基板に対し連続して2回の近接露光を行なう露光手
段を備えたもので、例えば図3に示すように、露光する
ための光源11を1つ備える。この光源11の真下の所
定の位置には、第1のフォトマスク12を光源側面で吸
着する第1のマスク吸着ステージ13と、第2のフォト
マスク14を光源側面で吸着する第2のマスク吸着ステ
ージ15とが移動可能になっている。第1のフォトマス
ク12および第2のフォトマスク14にはそれぞれアラ
イメントマーク(不図示)が設けられ、また両者のフォ
トマスクのパターン形状は同一である。
【0027】さらに、第1のマスク吸着ステージ13ま
たは第2のマスク吸着ステージ15が移動される所定の
位置の真下には、露光されるガラス基板16を機械的に
位置決めし吸着を行なう基板吸着ステージ17が配され
ている。この基板吸着ステージ17は、フォトマスクと
ガラス基板とを一定の隙間に保持するために前記マスク
吸着ステージ13または15に対して昇降可能になって
いる。
【0028】また、基板吸着ステージ17には、フォト
マスク12及び14とアライメントを行なうためにアラ
イメントマーク18、19が設けられている。
【0029】尚、本形態ではマスク吸着ステージが2個
設けられているが、第1のマスク吸着ステージ13と第
2のマスク吸着ステージ15を一体のステージにし、こ
のステージ上に第1のフォトマスク12と第2のフォト
マスク14を所定の間隔で離して置いたものであっても
よい。
【0030】次に、図3を参照して、上記構成によるプ
ロキシミティー露光方法について説明する。
【0031】まず、露光されるガラス基板16を用意す
る。このガラス基板16は、第1の実施形態と同様にポ
ジレジストをコーティングしたものとした。
【0032】上記のようなガラス基板16は本形態の露
光装置に搬入され、機械的な加工でアライメントマーク
18、19が設けられた基板吸着ステージ17上に位置
決めピンにより位置決めされた後、この基板吸着ステー
ジ17に真空吸着される。そして、第1のフォトマスク
12を搭載した第1のマスク吸着ステージ13が図中ア
方向に移動されて光源11の真下、言い換えればガラス
基板16の直上の所定の位置に配置される。
【0033】さらに、基板吸着ステージ17は、第1の
マスク吸着ステージ13に搭載された第1のフォトマス
ク12とガラス基板7との隙間(ギャップ)が80μm
になるまで、図中矢印イ方向に上昇する。
【0034】ここで第1のフォトマスク12のアライメ
ントマーク(不図示)と基板吸着ステージ17に設けら
れたアライメントマーク18、19を用い、基板吸着ス
テージ17のアライメントマーク18、19を基準に第
1のフォトマスク12がアライメントされ、光源11に
よってガラス基板16が露光される。このとき、通常の
露光量は80mJ/cm2であるが、解像するギリギリ
の露光量である50mJ/cm2で露光した。
【0035】次に、基板吸着ステージ17が図中矢印ウ
方向に下降すると共に、第1のフォトマスク吸着ステー
ジ13が図中矢印エ方向に移動して光源11の真下の所
定の位置から退避する。これに代わって第2のマスク吸
着ステージ15が図中矢印オ方向に移動して光源11の
真下の所定の位置に配置される。
【0036】そして上記1回目の露光と同様、基板吸着
ステージ17は、第2のマスク吸着ステージ15に搭載
された第2のフォトマスク14とガラス基板16との隙
間(ギャップ)が80μmになるまで、図中矢印イ方向
に上昇する。その後、第2のフォトマスク14のアライ
メントマーク(不図示)を用い、基板吸着ステージ17
のアライメントマーク18、19を基準に第2のフォト
マスク14がアライメントされ、ガラス基板16は光源
11により50mJ/cm2で露光される。
【0037】上記のような露光後、基板吸着ステージ1
7は図中矢印ウ方向に下降し、ガラス基板16の吸着を
解除し、ガラス基板16は露光装置から搬出される。そ
して、別のガラス基板を露光するために第2のマスク吸
着ステージ15は図中矢印カ方向に退避される。
【0038】その後、現像、ポストベーク、エッチン
グ、レジスト剥離の工程を行なったが、本例では隣接間
ショートの無いことが確認された。
【0039】このように本形態では、露光する基板を搭
載した基板吸着ステージ8の直上の所定の位置に第1の
フォトマスク12を移動し、基板吸着ステージ17に設
けたアライメントマーク18、19を基準に第1のフォ
トマスク12をアライメントし、通常露光量より小さい
が解像するギリギリの露光量で1回目の近接露光を行な
い、さらに1回露光した基板を搭載した基板吸着ステー
ジ17の直上の所定の位置に第1のフォトマスク12と
同一パターン形状の第2のフォトマスク14を移動し、
基板吸着ステージ17のアライメントマーク18、19
を基準に第2のフォトマスク14をアライメントし、1
回目と同じ露光量で2回目の近接露光を行なった。
【0040】図4は、本形態による近接露光時の、ガラ
ス基板に付着していた異物の影響を説明するための図で
ある。この図に示すように、、第1回目の露光時の第1
のフォトマスク12への近接移動により第1のフォトマ
スク12に異物12が付着され、この状態でガラス基板
16が露光されても、この露光されたガラス基板16に
対して再度、第1のフォトマスク12と同一パターン形
状の第2のフォトマスク14で第1回目の露光と同一条
件の2回目の近接露光が行なわれるので、異物による隣
接間ショートを防ぐことができる。また、従来例のよう
に、次から露光する基板全てに共通の隣接間ショートが
発生することはない。
【0041】尚、以上説明した第1及び第2の実施形態
は、露光するガラス基板にアライメントマークを設けず
に、基板吸着ステージに設けてあることを特徴とする。
以下に、基板吸着ステージにアライメントマークを設け
た場合の利点を述べる。
【0042】ガラス基板に予めフォトリソ工程により基
準となるアライメントマークが設けられていても、上述
した形態のように1つの基板吸着ステージと、同一パタ
ーン形状のフォトマスクを搭載した2つのマスク吸着ス
テージとを備え、かつ基板吸着ステージ若しくはマスク
吸着ステージが移動できる構成にしてあれば、ガラス基
板のアライメントマークを基準に2枚の同じフォトマス
クを用いて、アライメントと露光からなる工程を連続し
て2回行なうことのできる本発明と同等の効果が得られ
る。
【0043】しかし、ガラス基板にアライメントマーク
を設けるためには1回のフォトリソ工程が必要である。
この事は、1回目のフォトリソ工程でアライメントマー
クとパターンを同時に作成し、次に2回目のフォトリソ
工程で、このアライメントマークを基準にパターンの異
なった2枚目のフォトマスクをアライメントした後に露
光するリペアー工程のように計2回のフォトリソ工程が
必要になる為、工程数として、上述した形態の1回分の
フォトリソ工程につきアライメントマークのフォトリソ
工程分がさらに増えてしまう。
【0044】したがって、上述の形態のように予め基板
吸着ステージにアライメントマークを設けておく事は、
アライメントマーク形成のフォトリソ工程が省けると同
時に1回分のフォトリソ工程でリペアー工程も兼ねるの
でコストダウンに繋がる。
【0045】
【発明の効果】以上説明した本発明は、プロキシミティ
ー露光において、露光する1枚の基板と、同一パターン
形状の2枚のフォトマスクとを用い、1枚目のフォトマ
スクで前記基板に対し1回目の近接露光を行なった後、
露光された前記基板に対しもう1枚のフォトマスクで1
回目の露光と同一条件で2回目の近接露光を行なうこと
により、1回目の近接露光時のフォトマスクに異物が基
板から付着しても、その異物による隣接間ショートを防
ぐことができる。また、従来例のように、次から露光す
るガラス基板全てに共通の隣接間ショートが発生するこ
ともない。
【0046】さらに、マスクアライメントの基準となる
アライメントマークを基板吸着ステージに設けることに
より、アライメントマークを基板に設けるフォトリソ工
程が省けてコストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプロキシミティー露光装置の第1
の実施形態を最もよく表わす図面であり、(a)は露光
方向に対し垂直に見た図、(b)は露光方向から見たガ
ラス基板の平面図を示す。
【図2】本発明によるプロキシミティー露光装置の第1
の実施形態による露光時の、ガラス基板に付着していた
異物の影響を説明するための図である。
【図3】本発明によるプロキシミティー露光装置の第2
の実施形態を最もよく表す図面であり、(a)は露光方
向に対して垂直に見た図、(b)は露光方向から見たガ
ラス基板の平面図を示す。
【図4】本発明によるプロキシミティー露光装置の第2
の実施形態による露光時の、ガラス基板に付着していた
異物の影響を説明するための図である。
【符号の説明】
1 第1の光源 2 第2の光源 3、12 第1のフォトマスク 4、13 第1のマスク吸着ステージ 5、14 第2のフォトマスク 6、15 第2のマスク吸着ステージ 7、16 ガラス基板 8、17 基板吸着ステージ 9、10、18、19 アライメントマーク 11 光源 20、21 異物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光する1枚の基板と、同一パターン形
    状の2枚のフォトマスクとを用意し、まず、1枚のフォ
    トマスクと前記基板とをアライメントして前記基板に対
    し1回目の近接露光を行ない、次に、露光された前記基
    板ともう1枚のフォトマスクとを対向させてアライメン
    トして、露光された前記基板に対し1回目の露光と同一
    条件で2回目の近接露光を行なうプロキシミティー露光
    方法。
  2. 【請求項2】 露光するための光源と、フォトマスクを
    吸着保持するマスク吸着ステージと、露光される基板を
    吸着保持する基板吸着ステージとを備え、前記基板と前
    記フォトマスクを近接させて前記基板に対し前記光源に
    よる露光を行なうプロキシミティー露光装置において、 前記フォトマスクと、前記フォトマスクと同一パターン
    形状のもう1枚のフォトマスクとに替えつつ、前記基板
    に対し連続して2回の近接露光を行なう露光手段を備え
    たことを特徴とするプロキシミティー露光装置。
  3. 【請求項3】 前記基板吸着ステージに、前記フォトマ
    スクのアライメントの基準となるアライメントマークが
    設けられていることを特徴とする請求項2に記載のプロ
    キシミティー露光装置。
  4. 【請求項4】 前記光源、前記フォトマスク及び前記マ
    スク吸着ステージは各々2つずつ有し、 前記露光手段は、前記基板吸着ステージを第1のフォト
    マスクに対向させ、前記基板吸着ステージのアライメン
    トマークを基準に前記第1のフォトマスクをアライメン
    トした後に前記基板に対し1回目の近接露光を行ない、
    次いで、露光された前記基板を保持したまま前記基板吸
    着ステージを前記第1のフォトマスクと同一パターン形
    状の第2のフォトマスクに対向させ、前記基板吸着ステ
    ージのアライメントマークを基準に前記第2のフォトマ
    スクをアライメントした後、露光された前記基板に対し
    2回目の近接露光を行なう機構からなることを特徴とす
    る請求項3に記載のプロキシミティー露光装置。
  5. 【請求項5】 前記光源は1台、前記フォトマスク及び
    前記マスク吸着ステージは各々2つずつ有し、 前記露光手段は、前記基板吸着ステージに第1のフォト
    マスクを対向させ、前記基板吸着ステージのアライメン
    トマークを基準に第1のフォトマスクをアライメントし
    た後に前記基板に対し1回目の近接露光を行ない、次い
    で、露光された前記基板を保持した前記基板吸着ステー
    ジに前記第1のフォトマスクと同一パターン形状の第2
    のフォトマスクを対向させ、前記基板吸着ステージのア
    ライメントマークを基準に前記第2のフォトマスクをア
    ライメントした後、露光された前記基板に対し2回目の
    近接露光を行なう機構からなることを特徴とする請求項
    3に記載のプロキシミティー露光装置。
JP8149079A 1996-06-11 1996-06-11 プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置 Pending JPH09330866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8149079A JPH09330866A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8149079A JPH09330866A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330866A true JPH09330866A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15467242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8149079A Pending JPH09330866A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031025A (ja) * 2004-07-19 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置の製造システム及び製造方法
JP2008026474A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ono Sokki Co Ltd 露光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031025A (ja) * 2004-07-19 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置の製造システム及び製造方法
JP2008026474A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ono Sokki Co Ltd 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9274415B2 (en) Photomask, photomask set, exposure apparatus and exposure method
JP2007025436A (ja) 露光装置
JP4411100B2 (ja) 露光装置
JP4411158B2 (ja) 露光装置
JPH09330866A (ja) プロキシミティー露光方法及びプロキシミティー露光装置
JP2000250227A (ja) 露光装置
US6760094B2 (en) Aligner
KR100539404B1 (ko) 마스크 로더를 가진 노광장치
JP2847808B2 (ja) 基板自動露光機の除塵装置
JP2002158277A (ja) 基板ホルダ、基板搬送アーム、露光装置及び基板露光処理装置
JP2001022098A (ja) 露光装置におけるアライメント装置、被露光基板、及びアライメントマーク
EP0103671A2 (en) Method and apparatus for forming a subsequent metallization pattern on a ceramic substrate
KR100927518B1 (ko) 유리기판에 포토마스크용 필름을 자동으로 부착하는 포토 마스크 제조방법 및 이를 통해 제조되는 포토마스크
JP2007311374A (ja) 基板ホルダ、露光装置及びデバイスの製造方法
JP2676278B2 (ja) ガラス基板露光装置におけるギャップ制御方法
JPH0324786A (ja) ホトエッチングされる回路基板の位置決め構造
JPH10142770A (ja) 半導体ウエハ用ホトマスクおよびホトリソグラフィ露光方法
JPH05333555A (ja) プリント基板の露光方法
JPH06252023A (ja) 両面パターン形成方法
JP2000292942A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH07142309A (ja) ウエハの露光方法
JP2002072447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59208835A (ja) 密着露光方法
JPS62260155A (ja) 薄膜パタ−ンの補修方法
JPH10229116A (ja) 基板ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050608