JPH09330755A - ケーブル接続装置 - Google Patents

ケーブル接続装置

Info

Publication number
JPH09330755A
JPH09330755A JP8146295A JP14629596A JPH09330755A JP H09330755 A JPH09330755 A JP H09330755A JP 8146295 A JP8146295 A JP 8146295A JP 14629596 A JP14629596 A JP 14629596A JP H09330755 A JPH09330755 A JP H09330755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
rocker
cable connecting
connecting device
locker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8146295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Ito
裕子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8146295A priority Critical patent/JPH09330755A/ja
Publication of JPH09330755A publication Critical patent/JPH09330755A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部ケーブルをロッカ内の架内ケーブルに接続
するために中継するケーブル接続装置に関し、ケーブル
接続部分を工夫することにより装置の小型化を実現する
ことおよび保守作業の効率を向上させることを目的とす
る。 【解決手段】外部ケーブルをロッカ内の架内ケーブルへ
接続するために中継するケーブル接続装置において、ユ
ニットを有する前記ロッカの設置領域以外の領域に独立
してロッカに取り付けられるよう構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部ケーブルをロ
ッカ内の架内ケーブルに接続するために中継するケーブ
ル接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フリーアクセス床から引き出し穴
を介して引き出された工事ケーブル64は外部端子板6
2を中継して架内ケーブル61によって多数のユニット
65と接続される。この外部端子板62はロッカ60の
フレームを一部を兼ねていることもあって、完全にロッ
カ60内に収容された状態で設置されていた。この外部
端子板62はシールド対策のために板金等でその周囲が
カバーされている。
【0003】図中、Fはロッカの前面側を示し、63は
外部端子板62に介する接続作業を行うための作業スペ
ースである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多量の
接続ケーブルと大きな外部端子板を収容するためのスペ
ースが、装置(ロッカ)の中に占める割合は大きい。そ
のため装置は大型化を余儀なくされ、また一方ではフレ
ームを切り欠いてケーブルスペースを確保するため,装
置の強度を弱めてしまうという問題がある。
【0005】また、ケーブルの接続作業の面からも、ケ
ーズルを処理するための作業エリアを規定通りに確保す
るのは難しく、狭い装置内へのケーブル引込みや収容作
業は保守作業の効率を低下させている。
【0006】従って、本発明では、ケーブル接続部分を
工夫することにより装置の小型化を実現することおよび
保守作業の効率を向上させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、外部ケーブ
ルをロッカ内の架内ケーブルへ接続するために中継する
ケーブル接続装置において、ユニットを有する前記ロッ
カの設置領域以外の領域に独立してロッカに取り付けら
れることを特徴とするケーブル接続装置、によって達成
される。
【0008】即ち、ケーブル接続装置をロッカから独立
して設置することで、設置スペースの減少が期待でき、
且つ独立した装置とすることから設置環境に適応した自
由なレイアウトの設置形態とすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
用いて説明する。尚、全図を通じて、同一符号を付した
ものは同一対象物をそれぞれ示すものである。
【0010】図1は、本発明の第1の実施の形態を示す
図である。図2は、ケーフル接続装置を示す図である。
図3は、本発明の第2の実施の形態を示す図である。
【0011】図4は、本発明の第3の実施の形態を示す
図である。図5は、本発明の第4の実施の形態を示す図
である。まず、第1の実施の形態について図1を用いて
説明する。
【0012】フリーアクセス床の穴10から引き出され
た工事ケーブル7は本発明のケーブル接続装置2を経由
してロッカ1内の各種ユニット4,4に接続される。こ
のケーブル接続装置2は、四方を金属板金によって囲ま
れた箱体であり、ロッカ1の設置領域以外の領域で、且
つそのロッカ1と独立して設置されていると共に、ロッ
カ1の背面に対して垂直に取り付けフランジ2aによっ
て固着されている。また、ロッカ1の背面に垂直に端子
板2bが設けられ、その端子板2の表面には複数の端子
5が整列して形成されている。この端子5に工事ケーブ
ル7の先端に設けられた端子8が結合される。
【0013】工事ケーブル7が取り付けられたケーブル
接続装置2はその内を経由して架内ケーブル3とも結合
される。この架内ケーブル3がロッカ1内のユニット
4,4と端子6を経由して接続されるものである。
【0014】図2にケーブル接続装置の架内ケーブル側
からみた斜視図を示す。ケーブル接続装置2に接続され
た架内ケーブル3はロッカ1の背面と接するケーブルク
ランプ部2cから引き出される。尚、ロッカ1の背面は
架内ケーブル引き出しのために引き出し用の穴が形成さ
れていることは言うまでもない。ケーブルクランプ部2
cは電波シールド対策のために柔軟性を有する導電ゴム
11で塞がれており、その隙間を架内ケーブル3が引き
出されるものである。
【0015】ケーブル接続装置2をロッカ1の設置領域
以外で且つ独立して設置することでロッカの小形化を実
現できると共に、端子板2bがロッカ1の背面に垂直と
なることで、工事ケーブル接続作業等の作業者の作業ス
ペースを狭く、且つ有効に生かすことができる。
【0016】次に第2の実施の形態について図3を用い
て説明する。第2の実施の形態と第1の実施の形態と異
なる点は、ケーブル接続装置2をロッカ1内に必要に応
じて収納可能とした点である。そのために、ロッカ1の
背面側に回転軸12を設け、この回転軸12を軸にケー
ブル接続装置2を回動させてロッカ1内に収容すること
ができる。
【0017】本例ではロッカ1内にケーブル接続装置2
を収容するためのスペースを必要とする可能性がある
が、ロッカ1内に収容するユニット数が少なく、ロッカ
1内の内部スペースに余裕がある場合は有効であり、ま
た、作業者の作業エリアが狭くなる点でもメリットは残
る。
【0018】次に第3の実施の形態について図4を用い
て説明する。第3の実施の形態はケーブル接続装置2を
第1のケーブル接続部(A)と第2のケーブル接続部
(B)に分割し、第1のケーブル接続部(A)に対して
第2のケーブル接続部(B)をスライド式にて収納可能
としたものである。このようにすることで、ロッカ1内
に収容したユニット4,4が多い、又はユニットへの端
子数が多い場合に効果的にケーブル接続を行うことがで
きる。但し、第2のケーブル接続部(B)を第1のケー
ブル接続部(A)に収納した際の工事ケーブル7保護の
ために、両者にある程度の隙間を必要とする。
【0019】最後に第4の実施の形態について図5を用
いて説明する。第4の実施の形態は、ケーブル接続装置
2を真ん中から蝶番13を境に折り畳み可能としたもの
である。こうすることで多数の端子5を有するケーブル
接続装置2を少スペースに設置することが可能となる。
尚、折り畳み部の保護のために保護カバー14を設けて
おくことが望ましく、その際には、保護カバー14から
工事ケーブル7を引き出すための穴を形成しておくこと
も必要である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば次の
ような効果がある。第1にケーブル接続装置をロッカか
ら無くすことで、ロッカがシンプルになり装置の小形化
が図れる。
【0021】第2にロッカに対して外付けタイプとなる
ことで、連結方法を変えることにより、設置形態に合わ
せたケーブルの配線が可能となる。第3に作業エリアの
小スペース化が可能となる。
【0022】第4にケーブル接続作業スペースの確保に
よる作業効率の向上が望める。第5にロッカ背面の吸
気、排気スペースを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す図である。
【図2】ケーブル接続装置を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態を示す図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態を示す図である。
【図6】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 ロッカ, 2 ケーブル接続装置, 3 架内ケーブル, 4 ユニット, 5 端子, 7 工事ケーブル, 11 導電ゴム, 12 回転軸, 13 蝶番, 14 保護カバー,

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部ケーブルをロッカ内の架内ケーブル
    へ接続するために中継するケーブル接続装置において、 ユニットを有する前記ロッカの設置領域以外の領域に独
    立してロッカに取り付けられることを特徴とするケーブ
    ル接続装置。
  2. 【請求項2】 架内ケーブルを保持するケーブルクラン
    プ部には導電ゴムが取り付けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載のケーブル接続装置。
  3. 【請求項3】 前記ロッカに取り付けられた回転軸を軸
    に回動してロッカ内に収納可能なことを特徴とする請求
    項1に記載のケーブル接続装置。
  4. 【請求項4】 第1のケーブル接続部と第2のケーブル
    接続部を備え、当該第2のケーブル接続部は、該第1の
    ケーブル接続部内にスライド収納されることを特徴とす
    る請求項1に記載のケーブル接続装置。
  5. 【請求項5】 第1のケーブル接続部と第2のケーブル
    接続部とを備え、第2のケーブル接続部は蝶番を軸に折
    り畳み可能であることを特徴とする請求項1に記載のケ
    ーブル接続装置。
JP8146295A 1996-06-07 1996-06-07 ケーブル接続装置 Withdrawn JPH09330755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146295A JPH09330755A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ケーブル接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146295A JPH09330755A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ケーブル接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330755A true JPH09330755A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15404455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146295A Withdrawn JPH09330755A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ケーブル接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005656A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日東工業株式会社 機器ユニット収納用キャビネット
JP2015005657A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日東工業株式会社 機器ユニット収納用キャビネット
JP2018014776A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社三社電機製作所 電気機器用ラック及び電源システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005656A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日東工業株式会社 機器ユニット収納用キャビネット
JP2015005657A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 日東工業株式会社 機器ユニット収納用キャビネット
JP2018014776A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社三社電機製作所 電気機器用ラック及び電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324075B1 (en) Partially covered motherboard with EMI partition gateway
JPH0697692A (ja) 隣接する回路区域を互いに分離する分離装置
CN114788428A (zh) 可模块化扩展的电子控制器
JPH09330755A (ja) ケーブル接続装置
US6627811B2 (en) Cable protective shield assembly
JPH0650189B2 (ja) 一体型空気調和機用電源箱
JP3955717B2 (ja) エンジン一体型制御装置、及びそれに用いられる回路体
JPH07235355A (ja) 2連式ジャンパコネクタ
JP3344340B2 (ja) 自動車のエンジンルーム内へのワイヤハーネス接続構造
JP2508267Y2 (ja) 電子装置用筐体
US6465905B1 (en) Controller integrated with engine and circuit boards package used in controller
JPH0562724A (ja) 制御装置
CN214492767U (zh) 一种电磁屏蔽装置、车载电源及汽车
JP2581867Y2 (ja) 表示装置付き電子機器
JPH11346072A (ja) ケーブル固定部材及びその取付構造
JPH0346541Y2 (ja)
JPH0536316Y2 (ja)
JP2684928B2 (ja) 異仕様電子回路パッケージ実装構造
JPH09139254A (ja) 情報カード、並びにそのためのバックコネクタ及びカードブランク
JP3150102B2 (ja) Lanシステムの電磁障害抑制装置
JP3381317B2 (ja) 情報処理装置
JP2553922Y2 (ja) 電子機器の取付構造
JP3456812B2 (ja) 天井用換気扇
JPH1042020A (ja) ケーブルの配線構造
JPH11204965A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902