JPH09328629A - アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物 - Google Patents

アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09328629A
JPH09328629A JP14750296A JP14750296A JPH09328629A JP H09328629 A JPH09328629 A JP H09328629A JP 14750296 A JP14750296 A JP 14750296A JP 14750296 A JP14750296 A JP 14750296A JP H09328629 A JPH09328629 A JP H09328629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum pigment
weight
parts
aluminum
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14750296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623854B2 (ja
Inventor
Yoshiki Hashizume
良樹 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP14750296A priority Critical patent/JP3623854B2/ja
Publication of JPH09328629A publication Critical patent/JPH09328629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623854B2 publication Critical patent/JP3623854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/642Aluminium treated with inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水性塗料や水性インキ用ワニスに対し化学的
に極めて安定なアルミニウム顔料を提供すること。 【解決手段】 アルミニウム顔料の表面に組成式Mxy
・mH22・nH2O(ただし、Mは金属元素、xは1ま
たは2、yは2〜5の整数、mおよびnは任意の正数を
示す。)で示される少なくとも一種の過酸化ポリ酸から
誘導される皮膜を形成することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性メタリック塗
料あるいは水性メタリックインキ等に用いられる、アル
ミニウム顔料とその製造方法およびそれを配合してなる
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】アル
ミニウム顔料を水性ワニスに配合すると、ワニスに含ま
れる水と反応し、水素ガスを発生して貯蔵中に容器が爆
発したり、アルミニウム顔料が固まってブツを発生する
などの問題を生じる。
【0003】これを解決するため多くの技術が開発され
ているが、比較的実用に近い最近の技術としては、特公
平1-54386、特開昭59-74201、特公昭60-8057、特開平4-
318181、米国特許5,296,032、特開平6-57171が公知であ
る。
【0004】特公平1-54386号では、アルミニウム顔料
をクロム酸で処理する方法が開示されている。この方法
によればアルミニウム顔料の化学的安定性は改善される
が、処理液の反応性が強すぎるために細かいアルミニウ
ム顔料の処理ができない、六価クロム化合物を使用する
ため労働衛生面あるいは環境面での問題が大きい等の難
点があり、あまり実用化されていない。
【0005】特開昭59-74201号では、アルミニウム顔料
をバナジン酸アンモニウムで処理する方法が開示されて
いる。この方法では、処理によるアルミニウム顔料の色
調の変化が大きいことが問題となり、実用化には至って
いない。
【0006】特公昭60-8057号では、アルミニウム顔料
を酸性燐酸エステルで被覆する方法が開示されている。
この方法によればアルミニウム顔料の色調や化学的安定
性は良好であるが、2コート1ベイクあるいは2コート
2ベイク塗膜を作成した場合に、処理剤がアルミニウム
顔料と樹脂との密着性に好ましからざる影響を及ぼし、
ベースメタリック塗膜層とトップコート層との間の層間
剥離が大きな問題となる。
【0007】特開平4-318181号では、アルミニウム顔料
をモリブデン酸等の酸化剤と燐酸イオン及びアルカリ土
類金属イオンを含有する処理液で処理する方法が開示さ
れている。この方法によれば化学的安定性の優れたアル
ミニウム顔料が作成できるが、処理液に含まれる燐酸イ
オンやアルカリ土類金属イオンが塗膜の耐湿性その他の
物性を低下させる傾向がある。
【0008】米国特許5,296,032では、アルミニウム顔
料を燐モリブデン酸などのヘテロポリアニオンで処理す
る方法が開示されている。この方法の中で、燐モリブデ
ン酸で処理されたアルミニウム顔料は化学的に安定であ
るが、処理剤に含まれる燐イオンが塗膜耐湿性等の物性
を低下させる。また、その他の処理剤については十分な
化学的安定性が得られない。
【0009】特開平6-57171号では、アルミニウム顔料
をモリブデン酸アンモニウムで処理した後、モリブデン
酸塩等を添加して更にアルミニウム顔料を安定化する方
法が開示されている。この方法によれば化学的安定性の
優れたアルミニウム顔料を得ることが可能であり、塗膜
物性についても問題は無いが、製造工程が煩雑であると
いう問題がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のアルミニウム顔
料は、その表面に少なくとも一種の過酸化ポリ酸から誘
導される皮膜が形成されていることを特徴とする。この
ような過酸化ポリ酸から誘導される皮膜は緻密で耐食性
に優れているため、これをアルミニウム顔料表面に形成
することにより水性塗料や水性インキ用ワニスに対し化
学的に極めて安定なアルミニウム顔料を得ることができ
る。また、この皮膜は燐やアルカリ土類金属などの塗膜
物性に対し悪影響を及ぼす元素を含まないため、本発明
のアルミニウム顔料を配合しても、塗膜の耐湿性や耐候
性が低下することが無い。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる過酸化ポリ酸
は、組成式Mxy・mH22・nH2O(ただし、Mは金
属元素、xは1または2、yは2〜5の整数、mおよび
nは任意の正数を示す。)で示される。Mで表される金
属元素として好ましい元素は周期律表4a族、5a族、
6a族に含まれる元素で、その中でもMo、Wが特にア
ルミニウム顔料の防食性に優れ、好適である。これらの
元素を含む過酸化ポリ酸により特に化学的に安定な皮膜
をアルミニウム顔料表面に形成することができる。
【0012】アルミニウム顔料表面に形成された皮膜中
の金属元素Mの量は、アルミニウム顔料100重量部に
対し、0.01〜2.0重量部、より好ましくは0.0
5〜1.0重量部が好適である。金属元素の量がこれよ
りも少ない場合には、所望の化学的安定性が得られにく
く、多すぎるとアルミニウム顔料の色調の変化が大きく
なる、アルミニウム顔料が凝集する、塗膜物性が低下す
るなどの不都合が生じる。
【0013】本発明に使用される過酸化ポリ酸は燐を含
まず、燐の含有量を本発明のアルミニウム顔料100重
量部当たり0.01重量部以下、好ましくは0.005
重量部以下に抑えることができるため、燐酸イオンの存
在に起因する耐湿性等の塗膜物性の低下を回避すること
ができる。
【0014】本発明のアルミニウム顔料を製造する方法
としては、アルミニウム顔料を組成式Mxy・mH22
nH2Oで示される少なくとも一種の過酸化ポリ酸を含
む溶液とを、スラリー状態またはペースト状態で、撹拌
または混練することにより表面に過酸化ポリ酸から誘導
される皮膜を形成する方法が好適である。
【0015】過酸化ポリ酸を含む溶液の作成方法として
は、過酸化水素水に金属元素を単体あるいはアルコキシ
ドの如き化合物として溶解させる方法が好適である。過
酸化ポリ酸を含む溶液には、未反応の水あるいは過酸化
水素等の不可避不純物が含まれていても良い。具体的な
作成方法としては、過酸化ポリ酸を含む溶液として、1
〜70重量%(より好ましくは5〜50重量%)の過酸
化水素を含む過酸化水素水に金属元素を単体あるいは化
合物として1〜50重量%(より好ましくは5〜20重
量%)溶解させる方法が好適である。過酸化水素水の濃
度が薄すぎると金属元素を溶解させることが困難とな
り、多すぎると金属元素を添加したときに激しい反応が
起こるため危険である。過酸化水素水に溶解させる金属
元素の濃度は、低すぎると所望の効果が得られにくく、
多すぎると過酸化水素水に溶解しきれなくなる。
【0016】塗料に対する分散性や樹脂との親和性を向
上させる目的、あるいは耐食性をさらに向上させる目的
で、本発明のアルミニウム顔料の表面にさらに樹脂やカ
ップリング剤(シランカップリング剤、チタネートカッ
プリング剤等)を公知方法にしたがって被覆しても良い
し、顔料分散剤(界面活性剤)や腐食抑制剤等を添加し
ても良い。本発明のアルミニウム顔料に樹脂を被覆する
方法としては、アルミニウム顔料をミネラルスピリット
などの溶媒に分散し、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル、スチレン等のモノマーとアゾ化合物や過酸
化物等の重合開始剤を添加し、加熱撹拌することにより
該モノマーを重合させ、該アルミニウム顔料表面に析出
させる方法が好適である。また、添加する腐食抑制剤と
してはモリブデン酸の金属塩、酸性燐酸エステル、ダイ
マー酸等が好適である。
【0017】本発明のアルミニウム顔料は、塗料・イン
キなどに配合された樹脂組成物として使用される。ここ
で言う樹脂組成物には、例えば塗料およびその塗膜、あ
るいはインキおよびその印刷物が包含される。塗料およ
びインキは有機溶剤型、水性のいずれにも使用可能であ
るが、本発明の目的からして、水性塗料あるいは水性イ
ンキに特に好適に使用される。樹脂組成物に用いる場合
の着色アルミニウム顔料の配合量は、樹脂組成物の重量
に対し0.1〜30%が適当である。配合量が少ない場
合は十分な装飾(メタリック)効果が得られず、多すぎ
る場合は樹脂組成物の物性(耐候性、耐食性、機械強度
など)に悪影響を及ぼす。
【0018】塗料・インキについては次のような成分か
ら構成される: 1)樹 脂:アクリル樹脂、アルキッド樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ニ
トロセルロース樹脂、フッ素樹脂; 2)顔 料:本発明による着色フレークの他に、フタロ
シアニン、キナクリドン、イソインドリノン、ペリレ
ン、アゾレーキ、酸化鉄、黄鉛、カーボンブラック、酸
化チタン、パールマイカのような着色顔料あるいは体質
顔料もしくは染料を併用しても良い; 3)添加剤:水、有機溶剤、界面活性剤、硬化剤、紫外
線吸収剤、静電気除去剤、増粘剤等。
【0019】本発明の樹脂組成物による塗膜について
は、電着塗装等による下塗り層や中塗り層の上に形成さ
れていても良く、また、本発明の塗膜の上にトップコー
ト層が形成されていても良い。
【0020】
【作用・効果】本発明によるアルミニウム顔料は化学的
に安定で、水性塗料や水性インキに好適に使用すること
ができる。
【0021】本発明のアルミニウム顔料の製造方法は、
簡便で、しかも得られたアルミニウム顔料は化学的安定
性に優れている。
【0022】本発明の樹脂組成物は、水性塗料あるいは
水性インキとして貯蔵安定性に優れており、貯蔵中に水
素ガスが発生したり、アルミニウム顔料が凝集したりす
ることが無い。また、塗膜や印刷物は耐湿性その他の物
性が優れている。
【0023】
【実施例】
(実施例1)過酸化水素30%を含む過酸化水素水10
gに、金属モリブデン粉末1.5gを少しずつ加え、反
応させて得られた溶液6.5gをイソプロピルアルコー
ル175gに溶解させた後、市販のアルミニウム顔料
(東洋アルミニウム(株)7640NS--固形分65
%)1kgに添加してニーダーミキサーで1時間混練
し、ペースト状アルミニウム顔料を得た。このペースト
状アルミニウム顔料を乾燥し、パウダー化した試料のM
oおよびPの含有量をプラズマ発光分析により定量した
結果、アルミニウム顔料100重量部に対し、Moは
0.13重量部、Pは0.005重量部以下であった。
【0024】(実施例2)過酸化水素15%を含む過酸
化水素水10gに、金属タングステン粉末1gを少しず
つ加え、反応させて得られた溶液8gをイソプロピルア
ルコール2000mlに溶解し、アルミニウム顔料の処
理液を作成した。この処理液に市販のアルミニウム顔料
(東洋アルミニウム(株)7640NS--固形分65
%)1kgを入れてスターラーで攪拌混合し、温度を5
0℃に保って4時間反応させた。次いで、このスラリー
を加圧フィルターで固液分離し、固形分50%のペース
ト状アルミニウム顔料を得た。このペースト状アルミニ
ウム顔料を乾燥し、パウダー化した試料のWおよびPの
含有量をプラズマ発光分析により定量した結果、アルミ
ニウム顔料100重量部に対し、Wは0.08重量部、
Pは0.005重量部以下であった。
【0025】(実施例3)過酸化水素30%を含む過酸
化水素水10gに、金属チタン粉末1.5gを少しずつ
加え、反応させて得られた溶液6.5gをイソプロピル
アルコール175gに溶解させた後、市販のアルミニウ
ム顔料(東洋アルミニウム(株)7640NS--固形分
65%)1kgに添加してニーダーミキサーで1時間混
練し、ペースト状アルミニウム顔料を得た。このペース
ト状アルミニウム顔料を乾燥し、パウダー化した試料の
TiおよびPの含有量をプラズマ発光分析により定量し
た結果、アルミニウム顔料100重量部に対し、Tiは
0.13重量部、Pは0.005重量部以下であった。
【0026】(実施例4)過酸化水素30%を含む過酸
化水素水10gに、タンタルテトラエトキシド3gを少
しずつ加え、反応させて得られた溶液6.5gをイソプ
ロピルアルコール175gに溶解させた後、市販のアル
ミニウム顔料(東洋アルミニウム(株)7640NS--
固形分65%)1kgに添加してニーダーミキサーで1
時間混練し、ペースト状アルミニウム顔料を得た。この
ペースト状アルミニウム顔料を乾燥し、パウダー化した
試料のTaおよびPの含有量をプラズマ発光分析により
定量した結果、アルミニウム顔料100重量部に対し、
Taは0.13重量部、Pは0.005重量部以下であ
った。
【0027】(実施例5)過酸化水素30%を含む過酸
化水素水10gに、金属モリブデン粉末1.5gを少し
ずつ加え、反応させて得られた溶液1.3gをメチルプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル175gに溶解
させた後、市販のアルミニウム顔料(東洋アルミニウム
(株)7640NS--固形分65%)1kgに添加して
ニーダーミキサーで1時間混練し、ペースト状アルミニ
ウム顔料を得た。このペースト状アルミニウム顔料を乾
燥し、パウダー化した試料のMoおよびPの含有量をプ
ラズマ発光分析により定量した結果、アルミニウム顔料
100重量部に対し、Moは0.02重量部、Pは0.
005重量部以下であった。
【0028】(実施例6)過酸化水素30%を含む過酸
化水素水30gに、金属モリブデン粉末4.5gを少し
ずつ加え、反応させて得られた溶液26gをイソプロピ
ルアルコール175gに溶解させた後、市販のアルミニ
ウム顔料(東洋アルミニウム(株)7640NS--固形
分65%)1kgに添加してニーダーミキサーで1時間
混練し、55%のペースト状アルミニウム顔料を得た。
このペースト状アルミニウム顔料を乾燥し、パウダー化
した試料のMoおよびPの含有量をプラズマ発光分析に
より定量した結果、アルミニウム顔料100重量部に対
し、Moは0.52重量部、Pは0.005重量部以下
であった。
【0029】(実施例7)過酸化水素30%を含む過酸
化水素水100gに、金属モリブデン粉末15gを少し
ずつ加え、反応させて得られた溶液65gをイソプロピ
ルアルコール175gに溶解させた後、市販のアルミニ
ウム顔料(東洋アルミニウム(株)7640NS--固形
分65%)1kgに添加してニーダーミキサーで1時間
混練し、ペースト状アルミニウム顔料を得た。このペー
スト状アルミニウム顔料を乾燥し、パウダー化した試料
のMoおよびPの含有量をプラズマ発光分析により定量
した結果、アルミニウム顔料100重量部に対し、Mo
は1.29重量部、Pは0.005重量部以下であっ
た。
【0030】(実施例8)過酸化水素15%を含む過酸
化水素水10gに、金属バナジウム粉末1gを少しずつ
加え、反応させて得られた溶液8gをイソプロピルアル
コール2000mlに溶解させた後、アルミニウム顔料
の処理液を作成した。この処理液に市販のアルミニウム
顔料(東洋アルミニウム(株)7640NS--固形分6
5%)1kgを入れてスターラーで攪拌混合し、温度を
50℃に保って4時間反応させた。次いで、このスラリ
ーを加圧フィルターで固液分離し、固形分50%のペー
スト状アルミニウム顔料を得た。このペースト状アルミ
ニウム顔料を乾燥し、パウダー化した試料のVおよびP
の含有量をプラズマ発光分析により定量した結果、アル
ミニウム顔料100重量部に対し、Vは0.07重量
部、Pは0.005重量部以下であった。
【0031】(比較例1)比較例1として、実施例に用
いたアルミニウム顔料(東洋アルミニウム(株)764
0NS--固形分65%)の配合溶剤を単にイソプロピル
アルコールに置換し、固形分65%としたアルミニウム
顔料を作成した。
【0032】(比較例2)燐モリブデン酸65gをメチ
ルプロピレンジグリコールモノメチルエーテル2000
mlに溶解し、アルミニウム顔料の処理液を作成した。
この処理液に市販のアルミニウム顔料(東洋アルミニウ
ム(株)7640NS--固形分65%)1kgを入れて
スターラーで攪拌混合し、温度を80℃に保って5時間
反応させた。次いで、このスラリーを加圧フィルターで
固液分離し、固形分50%のペースト状アルミニウム顔
料を得た。このアルミニウム顔料を乾燥し、プラズマ発
光分析でMoおよびPの含有量を定量した結果、アルミ
ニウム顔料100重量部に対し、Moは2.1部、Pは
0.07部であった。
【0033】(比較例3)市販のアルミニウム顔料(東
洋アルミニウム(株)7640NS--固形分65%)5
00gをメチルプロピレンジグリコールモノメチルエー
テル2000mlに分散したスラリーを撹拌しながら、
パラモリブデン酸アンモニウム1.63gを脱イオン水
400mlに溶解した溶液を徐々に加え、スラリー温度
を18℃に保ちながら1時間反応させた。得られたスラ
リーを固液分離し、固形分50%のペースト状アルミニ
ウム顔料を得た。このアルミニウム顔料を乾燥し、プラ
ズマ発光分析でMoおよびPの含有量を定量した結果、
アルミニウム顔料100重量部に対し、Moは1.2重
量部、Pは0.005重量部以下であった。
【0034】(実施例9〜16)実施例1〜8で得られ
たアルミニウム顔料を使用し、下記の組成: 水溶性アクリル樹脂 28.2g (三井東圧化学(株)アルマテックス WA911) メラミン樹脂 4.4g (三井東圧化学(株)サイメル 350) トリエタノールアミン 1.1g 脱イオン水 44.8g イソプロピルアルコール 3.0g 透明酸化鉄 5.0g (BASF社 SICOTRANS RED L2175D) アルミニウム顔料(実施例1〜8) 3.0g(固形分として) を有する水性メタリックベース塗料を作成した。
【0035】(比較例4〜6)比較例1〜3で得られた
アルミニウム顔料を使用し、実施例9〜16と同様の組
成で水性メタリックベース塗料を作成した。
【0036】−テスト1− 実施例9〜16、比較例4〜6で作成した水性メタリッ
クベース塗料80gを採取し、これらを50℃に調整し
た湯煎器内で7日間保管した場合の累積水素ガス発生量
を測定した。
【0037】(実施例17〜24)実施例9〜16で作
成した水性メタリックベース塗料をあらかじめ一次防錆
塗料を電着塗装したテスト用鋼板に乾燥膜厚13μmと
なるようにエアースプレー塗装し、90℃で10分間予
備乾燥した後、下記の組成: アクリル樹脂 140g (三井東圧化学(株) アルマテックス 110) メラミン樹脂 50g (三井東圧化学(株) ユーバン 20SE60) ソルベッソ100 60g の有機溶剤型トップコート用塗料を、乾燥膜厚40μm
となるようにエアースプレー塗装し、メタリック塗装塗
板を作成した。
【0038】(比較例7〜9)比較例4〜6で作成した
水性メタリックベース塗料を使用し、実施例17〜24
と同様の方法でメタリック塗装塗板を作成した。
【0039】−テスト2− 実施例17〜24、比較例7〜9で得られたメタリック
塗装塗板およびそれらを50℃、相対湿度98%以上の
雰囲気に10日間曝した塗板について、ASTM D3
359Bに記載の方法により密着性テストを行い、六段
階評価を行った。実用的には、このテストによる評価が
4B以上であることが望ましい。
【0040】テスト1、テスト2の結果を表1に示す。
【0041】
【表1】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年6月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】(比較例2)燐モリブデン酸65gをメチ
ルプロピレンジグリコールモノメチルエーテル2000
mlに溶解し、アルミニウム顔料の処理液を作成した。
この処理液に市販のアルミニウム顔料(東洋アルミニウ
ム(株)7640NS--固形分65%)1kgを入れて
スターラーで攪拌混合し、温度を80℃に保って5時間
反応させた。次いで、このスラリーを加圧フィルターで
固液分離し、固形分50%のペースト状アルミニウム顔
料を得た。このアルミニウム顔料を乾燥し、プラズマ発
光分析でMoおよびPの含有量を定量した結果、アルミ
ニウム顔料100重量部に対し、Moは2.1重量部、
Pは0.07重量部であった。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に組成式Mxy・mH22・nH2
    (ただし、Mは金属元素、xは1または2、yは2〜5
    の整数、mおよびnは任意の正数を示す。)で示される
    少なくとも一種の過酸化ポリ酸から誘導される皮膜を形
    成してなるアルミニウム顔料。
  2. 【請求項2】 金属元素Mが、周期律表4a族、5a
    族、6a族の元素から選ばれる少なくとも一種である請
    求項1記載のアルミニウム顔料。
  3. 【請求項3】 金属元素Mが、Mo、Wから選ばれる少
    なくとも一種である請求項1または2に記載のアルミニ
    ウム顔料。
  4. 【請求項4】 アルミニウム顔料の表面に形成された皮
    膜中の金属元素Mの量が、アルミニウム顔料100重量
    部に対し、0.01〜2.0重量部である請求項1〜3
    のいずれかに記載のアルミニウム顔料。
  5. 【請求項5】 含有する燐の量が、アルミニウム顔料1
    00重量部に対し、0.01重量部以下である請求項1
    〜4のいずれかに記載のアルミニウム顔料。
  6. 【請求項6】 アルミニウム顔料と組成式Mxy・mH2
    2・nH2Oで示される少なくとも一種の過酸化ポリ酸
    を含む溶液とを撹拌または混練することにより、表面に
    過酸化ポリ酸から誘導される皮膜を形成することを特徴
    とする請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム顔
    料の製造方法。
  7. 【請求項7】 過酸化ポリ酸を含む溶液として1〜70
    重量%の過酸化水素を含む過酸化水素水に金属元素を1
    〜50重量%溶解した液を用いることを特徴とする請求
    項4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜5のいずれかに記載のアルミ
    ニウム顔料を0.1〜30重量部配合してなる樹脂組成
    物。
JP14750296A 1996-06-10 1996-06-10 アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3623854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750296A JP3623854B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750296A JP3623854B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328629A true JPH09328629A (ja) 1997-12-22
JP3623854B2 JP3623854B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=15431828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14750296A Expired - Lifetime JP3623854B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3623854B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031061A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Pigment d"aluminium, son procede de production et compositions de resine le contenant
JP2003147226A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
WO2003082991A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Pigment colorant metallique et composition de resine contenant le pigment colorant metallique
WO2004096921A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
KR100772558B1 (ko) * 2002-03-04 2007-11-02 도요 알루미늄 가부시키가이샤 알루미늄 안료, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 수지조성물
WO2008139917A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料およびその製造方法ならびに該アルミニウム顔料を含む水性メタリック塗料組成物
JP2009155537A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nippon Paint Co Ltd 水性ベース塗料組成物並びに金属調積層塗膜及びその形成方法
WO2010106890A1 (ja) 2009-03-17 2010-09-23 東洋アルミニウム株式会社 赤外線反射方法
CN101891975A (zh) * 2010-08-10 2010-11-24 天津博苑高新材料有限公司 具有高分散高吸墨性能纳米氧化铝及其制备方法和应用
WO2011004762A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 東洋アルミニウム株式会社 金属顔料、その製造方法、およびそれを含む水性メタリック樹脂組成物
US7998266B2 (en) 2006-02-14 2011-08-16 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Colored metallic pigment, process for producing the same, and coating composition and cosmetic preparation containing said colored metallic pigment

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602339B2 (en) 2000-10-13 2003-08-05 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for its production and resin compositions containing the same
WO2002031061A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Pigment d"aluminium, son procede de production et compositions de resine le contenant
JP2003147226A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
KR100772558B1 (ko) * 2002-03-04 2007-11-02 도요 알루미늄 가부시키가이샤 알루미늄 안료, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 수지조성물
WO2003082991A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Pigment colorant metallique et composition de resine contenant le pigment colorant metallique
US7045212B2 (en) 2002-04-03 2006-05-16 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Color metallic pigment and resin composition containing color metallic pigment
WO2004096921A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
CN1333017C (zh) * 2003-04-28 2007-08-22 东洋铝株式会社 铝颜料、制备铝颜料的方法以及树脂组合物
US8088211B2 (en) 2003-04-28 2012-01-03 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for production thereof and resin composition
US7998266B2 (en) 2006-02-14 2011-08-16 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Colored metallic pigment, process for producing the same, and coating composition and cosmetic preparation containing said colored metallic pigment
WO2008139917A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha アルミニウム顔料およびその製造方法ならびに該アルミニウム顔料を含む水性メタリック塗料組成物
US7806976B2 (en) 2007-05-09 2010-10-05 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, method for producing the same, and water-based metallic paint composition containing the aluminum pigment
JP2009155537A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nippon Paint Co Ltd 水性ベース塗料組成物並びに金属調積層塗膜及びその形成方法
WO2010106890A1 (ja) 2009-03-17 2010-09-23 東洋アルミニウム株式会社 赤外線反射方法
WO2011004762A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 東洋アルミニウム株式会社 金属顔料、その製造方法、およびそれを含む水性メタリック樹脂組成物
KR20120034198A (ko) 2009-07-06 2012-04-10 가부시키가이샤 아데카 금속 안료, 그 제조 방법, 및 그것을 함유하는 수성 메탈릭 수지 조성물
US8926743B2 (en) 2009-07-06 2015-01-06 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Metal pigment, method for producing the same, and water base metallic resin composition including the same
CN101891975A (zh) * 2010-08-10 2010-11-24 天津博苑高新材料有限公司 具有高分散高吸墨性能纳米氧化铝及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3623854B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031361B2 (ja) アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物
JP4027938B2 (ja) アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
JP3948934B2 (ja) アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
KR101420469B1 (ko) 알루미늄 안료 및 그 제조 방법 그리고 그 알루미늄 안료를 함유하는 수성 금속 도료 조성물
JP3434863B2 (ja) 無機顔料用共重合体分散剤組成物
KR101704889B1 (ko) 폴리에테르아민으로 처리된 산화된 카본 블랙 및 그를 포함하는 코팅 조성물
JPH0657171A (ja) アルミニウム顔料
JPH0770468A (ja) アルミニウム顔料
JPH09328629A (ja) アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物
JPS6113508B2 (ja)
JP2006182966A (ja) 顔料分散体及び塗料
JPH0977994A (ja) 非水系用顔料分散剤、およびそれを含有する顔料組成物、ならびに非水系顔料分散体
JP3219572B2 (ja) アルミニウム顔料
US4840668A (en) Corrosion-inhibiting pigments, their production and use
JPH09194756A (ja) 新規な水性アルミニウム顔料組成物およびその製造方法
JP2001081390A (ja) 水性顔料分散体、その製造方法およびその利用
JP4050544B2 (ja) 耐水性アルミニウム顔料分散体とその製造方法およびそれを含む水性メタリック塗料組成物
EP1378546B1 (en) Zinc powder dispersible in water and zinc powder-containing water base paint
KR100772558B1 (ko) 알루미늄 안료, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 수지조성물
JP2864895B2 (ja) 水性上塗り塗料用顔料分散体
JPH06207120A (ja) 顔料分散剤、それを用いた顔料組成物および水性顔料分散体
JP3397015B2 (ja) 顔料分散剤の製造方法
JPH0977985A (ja) 水系用顔料分散剤、およびそれを含有する顔料組成物、ならびに水性顔料分散体
JP3397018B2 (ja) 非水系用顔料分散剤の製造方法
JP2697277B2 (ja) 顔料分散液おぬび塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041126

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term