JPH0932772A - スクロール圧縮機 - Google Patents
スクロール圧縮機Info
- Publication number
- JPH0932772A JPH0932772A JP7189348A JP18934895A JPH0932772A JP H0932772 A JPH0932772 A JP H0932772A JP 7189348 A JP7189348 A JP 7189348A JP 18934895 A JP18934895 A JP 18934895A JP H0932772 A JPH0932772 A JP H0932772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main shaft
- scroll compressor
- inertial body
- scroll
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電源の瞬停時にも主軸の回転速度をほぼ一定
に維持できるとともに、インバータ電源で駆動する場合
の主軸の回転ムラを小さくすることのできるスクロール
圧縮機を提供する。 【解決手段】 主軸6に、回転方向の慣性力を与える慣
性体17aを設ける。
に維持できるとともに、インバータ電源で駆動する場合
の主軸の回転ムラを小さくすることのできるスクロール
圧縮機を提供する。 【解決手段】 主軸6に、回転方向の慣性力を与える慣
性体17aを設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばヒートポ
ンプ式の空気調和機に用いられるスクロール圧縮機に関
するものである。
ンプ式の空気調和機に用いられるスクロール圧縮機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、例えば特開平4−143476
号公報に示された従来のスクロール圧縮機を示す断面図
であり、図において1は固定スクロール、2は揺動スク
ロールであり、これらは互いの渦巻突起1a及び2aを
組み合わせて圧縮室4を形成している。3は圧縮室4か
らの冷媒吐出口、5は冷媒吐出管である。
号公報に示された従来のスクロール圧縮機を示す断面図
であり、図において1は固定スクロール、2は揺動スク
ロールであり、これらは互いの渦巻突起1a及び2aを
組み合わせて圧縮室4を形成している。3は圧縮室4か
らの冷媒吐出口、5は冷媒吐出管である。
【0003】また、6は上端に形成された偏心軸部6a
において揺動スクロール2に連結された主軸、7は揺動
スクロール2を下方から摺動自在に支持するとともに軸
受7aにおいて主軸6の上端近傍部分を回転自在に支持
するフレーム、8aは主軸6の軸方向の中間部分に固設
されたロータ、8bはロータ8aの周囲に設けられロー
タ8aとともに電動機8を構成するステータ、9及び1
0は軸心から偏在して連結された揺動スクロール2によ
るアンバランスを補正して主軸6の回転バランスを取る
ためにロータ8aに設けられたバランサである。
において揺動スクロール2に連結された主軸、7は揺動
スクロール2を下方から摺動自在に支持するとともに軸
受7aにおいて主軸6の上端近傍部分を回転自在に支持
するフレーム、8aは主軸6の軸方向の中間部分に固設
されたロータ、8bはロータ8aの周囲に設けられロー
タ8aとともに電動機8を構成するステータ、9及び1
0は軸心から偏在して連結された揺動スクロール2によ
るアンバランスを補正して主軸6の回転バランスを取る
ためにロータ8aに設けられたバランサである。
【0004】さらに、11は軸受11aにおいて主軸6
の下端部を回転自在に支持するサブフレーム、12は円
筒状の容器本体12aと上蓋12b及び底蓋12cとか
ら構成され上記全ての構成要素を収容する密閉容器、1
3は密閉容器12の底部に形成され潤滑油を貯留する油
溜め、14は油溜め13の直上に設けられた油巻き上げ
防止板、15は油溜め13内の潤滑油を主軸6に形成さ
れた給油孔6bを通じて軸受7a、11a、及び揺動ス
クロール2の摺動部分へ供給するポンプ、16は冷媒導
入管である。
の下端部を回転自在に支持するサブフレーム、12は円
筒状の容器本体12aと上蓋12b及び底蓋12cとか
ら構成され上記全ての構成要素を収容する密閉容器、1
3は密閉容器12の底部に形成され潤滑油を貯留する油
溜め、14は油溜め13の直上に設けられた油巻き上げ
防止板、15は油溜め13内の潤滑油を主軸6に形成さ
れた給油孔6bを通じて軸受7a、11a、及び揺動ス
クロール2の摺動部分へ供給するポンプ、16は冷媒導
入管である。
【0005】次いで、動作を説明する。電源が供給され
ると、電動機8が発生する回転トルクにより主軸6は軸
受7a、11aに支持されながら回転する。主軸6が回
転すると主軸6の偏心軸部6aに連結されるとともにフ
レーム7に摺動自在に支持されている揺動スクロール2
が揺動運動し、これにより圧縮室4に圧縮作用が生じ
て、冷媒導入管16から密閉容器12内に導入された低
温低圧のガス冷媒は圧縮室4内に吸入される。そして、
高温高圧のガス冷媒となって、冷媒吐出口3及び冷媒吐
出管5を通じて密閉容器12外へ送出される。
ると、電動機8が発生する回転トルクにより主軸6は軸
受7a、11aに支持されながら回転する。主軸6が回
転すると主軸6の偏心軸部6aに連結されるとともにフ
レーム7に摺動自在に支持されている揺動スクロール2
が揺動運動し、これにより圧縮室4に圧縮作用が生じ
て、冷媒導入管16から密閉容器12内に導入された低
温低圧のガス冷媒は圧縮室4内に吸入される。そして、
高温高圧のガス冷媒となって、冷媒吐出口3及び冷媒吐
出管5を通じて密閉容器12外へ送出される。
【0006】なお、冷媒導入管16から密閉容器12内
に導入された低温低圧のガス冷媒の一部はロータ8aと
ステータ8bとの間隙を流下して電動機8を冷却したの
ち、圧縮室4内に吸入される。また、ガス冷媒とともに
冷媒導入管16から導入された潤滑油は密閉容器12内
を流下して油溜め13に戻ったのち、主軸6の回転に伴
うポンプ15の動作により給油孔6bを通じて軸受7
a、11a、及び揺動スクロール2の摺動部分へ供給さ
れる。
に導入された低温低圧のガス冷媒の一部はロータ8aと
ステータ8bとの間隙を流下して電動機8を冷却したの
ち、圧縮室4内に吸入される。また、ガス冷媒とともに
冷媒導入管16から導入された潤滑油は密閉容器12内
を流下して油溜め13に戻ったのち、主軸6の回転に伴
うポンプ15の動作により給油孔6bを通じて軸受7
a、11a、及び揺動スクロール2の摺動部分へ供給さ
れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た従来のスクロール圧縮機においては、ガス冷媒により
電動機8を冷却できるため、ロータ8aとステータ8b
とが小型軽量化されている。したがって、主軸6の回転
方向の慣性力も小さくなっており、電源が瞬停したとき
に主軸6の回転速度が低下したり回転が停止したりし、
また、スクロール圧縮機をインバータ電源で駆動してい
る場合には、電源に含まれる高調波成分や電源の電圧変
動に起因する主軸6の回転ムラが大きくなっていた。そ
して、このような回転速度の変化や停止に伴って軸受7
a、11aに作用する荷重の方向が変化し、負荷容量の
小さい部分に荷重がかかって軸受7a、11aが損傷す
ることがあった。
た従来のスクロール圧縮機においては、ガス冷媒により
電動機8を冷却できるため、ロータ8aとステータ8b
とが小型軽量化されている。したがって、主軸6の回転
方向の慣性力も小さくなっており、電源が瞬停したとき
に主軸6の回転速度が低下したり回転が停止したりし、
また、スクロール圧縮機をインバータ電源で駆動してい
る場合には、電源に含まれる高調波成分や電源の電圧変
動に起因する主軸6の回転ムラが大きくなっていた。そ
して、このような回転速度の変化や停止に伴って軸受7
a、11aに作用する荷重の方向が変化し、負荷容量の
小さい部分に荷重がかかって軸受7a、11aが損傷す
ることがあった。
【0008】この発明は上記のような問題を解消するた
めになされたものであって、電源の瞬停時にも主軸の回
転速度をほぼ一定に維持できるとともに、インバータ電
源で駆動する場合の主軸の回転ムラを小さくすることの
できるスクロール圧縮機を提供することを目的とするも
のである。
めになされたものであって、電源の瞬停時にも主軸の回
転速度をほぼ一定に維持できるとともに、インバータ電
源で駆動する場合の主軸の回転ムラを小さくすることの
できるスクロール圧縮機を提供することを目的とするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、互いの渦巻突起を組み合わせて圧縮室
を形成する固定スクロール及び揺動スクロールと、揺動
スクロールを摺動自在に支持するフレームと、フレーム
に形成された軸受に回転自在に支持され上端部に連結さ
れた揺動スクロールを揺動運動させる主軸と、主軸の軸
方向の中間部分に固設されたロータ及びこのロータの周
囲に設けられたステータからなる電動機と、上記全ての
構成要素を収容するとともに底部に油溜めを有する密閉
容器とを備えたスクロール圧縮機において、主軸に、回
転方向の慣性力を与える慣性体を設けたものである。
め、この発明は、互いの渦巻突起を組み合わせて圧縮室
を形成する固定スクロール及び揺動スクロールと、揺動
スクロールを摺動自在に支持するフレームと、フレーム
に形成された軸受に回転自在に支持され上端部に連結さ
れた揺動スクロールを揺動運動させる主軸と、主軸の軸
方向の中間部分に固設されたロータ及びこのロータの周
囲に設けられたステータからなる電動機と、上記全ての
構成要素を収容するとともに底部に油溜めを有する密閉
容器とを備えたスクロール圧縮機において、主軸に、回
転方向の慣性力を与える慣性体を設けたものである。
【0010】また、上記構成において、慣性体を主軸の
軸心から偏在して設け、主軸の回転バランスを取るよう
にしたものである。
軸心から偏在して設け、主軸の回転バランスを取るよう
にしたものである。
【0011】また、上記構成において、慣性体を電動機
上方の主軸に設けるとともに、この慣性体の下面に送風
羽根を設けたものである。
上方の主軸に設けるとともに、この慣性体の下面に送風
羽根を設けたものである。
【0012】また、上記構成において、慣性体を電動機
下方で、かつ、油溜め直上の主軸に設けたものである。
下方で、かつ、油溜め直上の主軸に設けたものである。
【0013】また、上記構成において、慣性体を電動機
下方の主軸に設けるとともに、この慣性体の外周の直上
部を被う段差構造を密閉容器の内周面に設けたものであ
る。
下方の主軸に設けるとともに、この慣性体の外周の直上
部を被う段差構造を密閉容器の内周面に設けたものであ
る。
【0014】
実施例1.以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は実施例1に係るスクロール圧縮機の断面
図であり、同図において17aは電動機8とサブフレー
ム11との間の主軸6に設けられた慣性体である。慣性
体17aは厚みのある円板状に形成されており、主軸6
に回転方向の慣性力を必要かつ充分に与えることのでき
る重量を有している。なお、慣性体17aの他は従来例
に係る図6と同様の構成であるので、説明を省略する。
また、冷媒の圧縮動作及び潤滑油の流れも従来例と同様
であるので、説明を省略する。
明する。図1は実施例1に係るスクロール圧縮機の断面
図であり、同図において17aは電動機8とサブフレー
ム11との間の主軸6に設けられた慣性体である。慣性
体17aは厚みのある円板状に形成されており、主軸6
に回転方向の慣性力を必要かつ充分に与えることのでき
る重量を有している。なお、慣性体17aの他は従来例
に係る図6と同様の構成であるので、説明を省略する。
また、冷媒の圧縮動作及び潤滑油の流れも従来例と同様
であるので、説明を省略する。
【0015】この実施例に係るスクロール圧縮機におい
ては、慣性体17aにより主軸6に回転方向の慣性力が
与えられるため、電源が瞬停したときに、主軸6は回転
速度が低下したり停止したりすることなく、ほぼ一定の
回転速度を維持するとともに、スクロール圧縮機をイン
バータ電源で駆動している場合には、電源に含まれる高
調波成分や電源の電圧変動に起因する主軸6の回転ムラ
が抑制される。したがって、主軸6の回転速度の変化や
停止に伴い負荷容量の小さい部分に荷重がかかることに
起因する軸受7a、11aの損傷が防止されて、スクロ
ール圧縮機の信頼性が高められる。
ては、慣性体17aにより主軸6に回転方向の慣性力が
与えられるため、電源が瞬停したときに、主軸6は回転
速度が低下したり停止したりすることなく、ほぼ一定の
回転速度を維持するとともに、スクロール圧縮機をイン
バータ電源で駆動している場合には、電源に含まれる高
調波成分や電源の電圧変動に起因する主軸6の回転ムラ
が抑制される。したがって、主軸6の回転速度の変化や
停止に伴い負荷容量の小さい部分に荷重がかかることに
起因する軸受7a、11aの損傷が防止されて、スクロ
ール圧縮機の信頼性が高められる。
【0016】実施例2.図2は実施例2に係るスクロー
ル圧縮機の断面図であり、同図において17bはフレー
ム7と電動機8との間の主軸6に設けられた慣性体、1
7cは電動機8とサブフレーム11との間の主軸6に設
けられた慣性体である。実施例1では慣性体17aの中
心が主軸6の軸心と一致していたが、この実施例の慣性
体17b、17cの中心は主軸6の軸心から偏在してい
る。
ル圧縮機の断面図であり、同図において17bはフレー
ム7と電動機8との間の主軸6に設けられた慣性体、1
7cは電動機8とサブフレーム11との間の主軸6に設
けられた慣性体である。実施例1では慣性体17aの中
心が主軸6の軸心と一致していたが、この実施例の慣性
体17b、17cの中心は主軸6の軸心から偏在してい
る。
【0017】そして、従来のスクロール圧縮機では、主
軸6の軸心から偏在して連結された揺動スクロール2に
よるアンバランスを補正して主軸6の回転バランスをロ
ータ8aに設けたバランサ9、10で取っていたのに対
し、この実施例では図2に示すように慣性体17b、1
7cを上記バランサ9、10による補正量に相当する分
だけ主軸6の軸心から偏在させることにより、主軸6の
回転バランスを取るようになっている。
軸6の軸心から偏在して連結された揺動スクロール2に
よるアンバランスを補正して主軸6の回転バランスをロ
ータ8aに設けたバランサ9、10で取っていたのに対
し、この実施例では図2に示すように慣性体17b、1
7cを上記バランサ9、10による補正量に相当する分
だけ主軸6の軸心から偏在させることにより、主軸6の
回転バランスを取るようになっている。
【0018】したがって、バランサ9、10が不要とな
って、実施例1に比べてスクロール圧縮機の部品点数を
少なくできている。なお、バランサ9、10に比べて慣
性体17b、17cは慣性力が大きいため、主軸6の軸
心から僅かに偏在させるだけで揺動スクロール2による
アンバランスを補正することができる。回転系の慣性モ
ーメントの増加による効果は実施例1と同様である。
って、実施例1に比べてスクロール圧縮機の部品点数を
少なくできている。なお、バランサ9、10に比べて慣
性体17b、17cは慣性力が大きいため、主軸6の軸
心から僅かに偏在させるだけで揺動スクロール2による
アンバランスを補正することができる。回転系の慣性モ
ーメントの増加による効果は実施例1と同様である。
【0019】実施例3.図3は実施例3に係るスクロー
ル圧縮機の断面図であり、同図において17dはフレー
ム7と電動機8との間の主軸6に設けられた慣性体、1
8は慣性体17dの下面に設けられた送風羽根である。
ル圧縮機の断面図であり、同図において17dはフレー
ム7と電動機8との間の主軸6に設けられた慣性体、1
8は慣性体17dの下面に設けられた送風羽根である。
【0020】この実施例では、主軸6の回転に伴って送
風羽根18から電動機8に風が送られ、この風により電
動機8が冷却される。また、特にこの実施例のように、
送風羽根18を備えた慣性体17dを冷媒導入管16が
接続されている高さに設けた場合は、冷媒導入管16か
らの低温のガス冷媒を電動機8側へ効果的に流すことが
でき、冷却効率がより一層向上させられる。そして、こ
のように冷却されるので、電動機8の温度上昇による性
能低下や焼損が防止されて、スクロール圧縮機の信頼性
がより一層高められる。なお、回転系の慣性モーメント
の増加による効果は実施例1と同様である。
風羽根18から電動機8に風が送られ、この風により電
動機8が冷却される。また、特にこの実施例のように、
送風羽根18を備えた慣性体17dを冷媒導入管16が
接続されている高さに設けた場合は、冷媒導入管16か
らの低温のガス冷媒を電動機8側へ効果的に流すことが
でき、冷却効率がより一層向上させられる。そして、こ
のように冷却されるので、電動機8の温度上昇による性
能低下や焼損が防止されて、スクロール圧縮機の信頼性
がより一層高められる。なお、回転系の慣性モーメント
の増加による効果は実施例1と同様である。
【0021】実施例4.図4は実施例4に係るスクロー
ル圧縮機の断面図であり、同図において17eは、電動
機8の下方で、かつ、サブフレーム11と密閉容器12
の底蓋12cとの間に形成される油溜め13直上の主軸
6に設けられた慣性体である。
ル圧縮機の断面図であり、同図において17eは、電動
機8の下方で、かつ、サブフレーム11と密閉容器12
の底蓋12cとの間に形成される油溜め13直上の主軸
6に設けられた慣性体である。
【0022】スクロール圧縮機の起動時には、密閉容器
12内の圧力低下により油溜め13内の液冷媒(潤滑
油)が発泡するが、この発泡により飛沫化させられた潤
滑油が密閉容器12内を高速で流動するガス冷媒に巻き
上げられると、巻き上げられた潤滑油飛沫は圧縮室4内
に吸入されて密閉容器12外へ吐出され、その結果油溜
め13内の潤滑油が枯渇して、軸受7a、11a、及び
揺動スクロール2の摺動部分が焼き付きを起こすことに
なるため、従来のスクロール圧縮機では油溜め13直上
に油巻き上げ防止板14を設けていた。
12内の圧力低下により油溜め13内の液冷媒(潤滑
油)が発泡するが、この発泡により飛沫化させられた潤
滑油が密閉容器12内を高速で流動するガス冷媒に巻き
上げられると、巻き上げられた潤滑油飛沫は圧縮室4内
に吸入されて密閉容器12外へ吐出され、その結果油溜
め13内の潤滑油が枯渇して、軸受7a、11a、及び
揺動スクロール2の摺動部分が焼き付きを起こすことに
なるため、従来のスクロール圧縮機では油溜め13直上
に油巻き上げ防止板14を設けていた。
【0023】これに対し、この実施例では油溜め13直
上の主軸6に慣性体17eが設けられており、発泡によ
り生じた潤滑油の飛沫は慣性体17eの下面に衝突して
ここに付着する。そして、遠心力により密閉容器12の
内壁面まで移動させられ、この内壁面を流下して油溜め
14に戻る。このように潤滑油が油溜め14に戻され、
ガス冷媒により巻き上げられることがないため、従来の
ような油巻き上げ防止板14が不要となる。なお、回転
系の慣性モーメントの増加による効果は実施例1と同様
である。
上の主軸6に慣性体17eが設けられており、発泡によ
り生じた潤滑油の飛沫は慣性体17eの下面に衝突して
ここに付着する。そして、遠心力により密閉容器12の
内壁面まで移動させられ、この内壁面を流下して油溜め
14に戻る。このように潤滑油が油溜め14に戻され、
ガス冷媒により巻き上げられることがないため、従来の
ような油巻き上げ防止板14が不要となる。なお、回転
系の慣性モーメントの増加による効果は実施例1と同様
である。
【0024】実施例5.図5は実施例5に係るスクロー
ル圧縮機の断面図であり、同図において17fは電動機
8とサブフレーム11との間の主軸6に設けられた慣性
体、12dは密閉容器12の容器本体12aに形成され
た慣性体17fの外周の直上部を被う段差部(段差構造
の一例)である。
ル圧縮機の断面図であり、同図において17fは電動機
8とサブフレーム11との間の主軸6に設けられた慣性
体、12dは密閉容器12の容器本体12aに形成され
た慣性体17fの外周の直上部を被う段差部(段差構造
の一例)である。
【0025】この実施例では、油溜め14とこの油溜め
14より上の密閉容器12の内部空間とは、慣性体17
fと段差部12dとの間に形成される断面L字状の狭い
空隙により連通しているので、潤滑油の飛沫を含んだガ
ス冷媒が上記空隙を通過する際、飛沫の大部分は慣性体
17f又は段差部12dに衝突してここに付着すること
になって、潤滑部分の少ないガス冷媒を圧縮室4へ送る
ことができ、潤滑油は油溜め14に戻すことができる。
回転系の慣性モーメントの増加による効果は実施例1と
同様である。
14より上の密閉容器12の内部空間とは、慣性体17
fと段差部12dとの間に形成される断面L字状の狭い
空隙により連通しているので、潤滑油の飛沫を含んだガ
ス冷媒が上記空隙を通過する際、飛沫の大部分は慣性体
17f又は段差部12dに衝突してここに付着すること
になって、潤滑部分の少ないガス冷媒を圧縮室4へ送る
ことができ、潤滑油は油溜め14に戻すことができる。
回転系の慣性モーメントの増加による効果は実施例1と
同様である。
【0026】なお、この実施例では慣性体17fより上
方の容器本体12aの直径を慣性体17fの直径より小
さくして段差部12dを形成したが、この発明にいう段
差構造がこれに限定されるものではなく、例えば容器本
体12aの内側に断面逆L字状の環状部材を嵌め込むこ
とにより段差構造を構成するようにしてもよい。
方の容器本体12aの直径を慣性体17fの直径より小
さくして段差部12dを形成したが、この発明にいう段
差構造がこれに限定されるものではなく、例えば容器本
体12aの内側に断面逆L字状の環状部材を嵌め込むこ
とにより段差構造を構成するようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るス
クロール圧縮機によれば、主軸に設けられた慣性体によ
り主軸に回転方向の慣性力が与えられるので、電源の瞬
停時にも主軸はほぼ一定の回転速度を維持するととも
に、スクロール圧縮機をインバータ電源で駆動する場合
には主軸の回転ムラが小さくなる。よって、主軸の回転
速度の変化や停止に起因する軸受の損傷が防止されて、
信頼性の高いスクロール圧縮機が得られる効果が奏せら
れる。
クロール圧縮機によれば、主軸に設けられた慣性体によ
り主軸に回転方向の慣性力が与えられるので、電源の瞬
停時にも主軸はほぼ一定の回転速度を維持するととも
に、スクロール圧縮機をインバータ電源で駆動する場合
には主軸の回転ムラが小さくなる。よって、主軸の回転
速度の変化や停止に起因する軸受の損傷が防止されて、
信頼性の高いスクロール圧縮機が得られる効果が奏せら
れる。
【0028】また、主軸の軸心から偏在して設けられた
慣性体により主軸の回転バランスが取られるので、従来
回転バランスを取るために設けられていたバランサを省
略することが可能となり、スクロール圧縮機の部品点数
を少なくできる効果が奏せられる。
慣性体により主軸の回転バランスが取られるので、従来
回転バランスを取るために設けられていたバランサを省
略することが可能となり、スクロール圧縮機の部品点数
を少なくできる効果が奏せられる。
【0029】また、主軸の回転に伴って、送風羽根から
電動機に風が送られ、この風により電動機が冷却される
ので、電動機の温度上昇が少なくなって、スクロール圧
縮機の信頼性をさらに向上させることができる。
電動機に風が送られ、この風により電動機が冷却される
ので、電動機の温度上昇が少なくなって、スクロール圧
縮機の信頼性をさらに向上させることができる。
【0030】また、油溜め内における発泡により生じた
潤滑油の飛沫の巻き上げが、油溜め直上の慣性体により
防止されるので、従来必要であった油巻き上げ防止板を
省略することが可能となり、スクロール圧縮機の部品点
数を少なくできる効果が奏せられる。
潤滑油の飛沫の巻き上げが、油溜め直上の慣性体により
防止されるので、従来必要であった油巻き上げ防止板を
省略することが可能となり、スクロール圧縮機の部品点
数を少なくできる効果が奏せられる。
【0031】また、油溜め内における発泡により生じた
潤滑油の飛沫は慣性体又は段差構造に衝突して油溜めに
戻されるので、従来必要であった油巻き上げ防止板を省
略することが可能となり、スクロール圧縮機の部品点数
を少なくできる効果が奏せられる。
潤滑油の飛沫は慣性体又は段差構造に衝突して油溜めに
戻されるので、従来必要であった油巻き上げ防止板を省
略することが可能となり、スクロール圧縮機の部品点数
を少なくできる効果が奏せられる。
【図1】 この発明の実施例1に係るスクロール圧縮機
の断面図である。
の断面図である。
【図2】 この発明の実施例2に係るスクロール圧縮機
の断面図である。
の断面図である。
【図3】 この発明の実施例3に係るスクロール圧縮機
の断面図である。
の断面図である。
【図4】 この発明の実施例4に係るスクロール圧縮機
の断面図である。
の断面図である。
【図5】 この発明の実施例5に係るスクロール圧縮機
の断面図である。
の断面図である。
【図6】 従来のスクロール圧縮機の断面図である。
1 固定スクロール、2 揺動スクロール、4 圧縮
室、6 主軸、7 フレーム、7a 軸受、8 電動
機、8a ロータ、8b ステータ、11 サブフレー
ム、11a 軸受、12 密閉容器、12d 段差部
(段差構造)、13油溜め、17a、17b、17c、
17d、17e、17f 慣性体、18 送風羽根。
室、6 主軸、7 フレーム、7a 軸受、8 電動
機、8a ロータ、8b ステータ、11 サブフレー
ム、11a 軸受、12 密閉容器、12d 段差部
(段差構造)、13油溜め、17a、17b、17c、
17d、17e、17f 慣性体、18 送風羽根。
Claims (5)
- 【請求項1】 互いの渦巻突起を組み合わせて圧縮室を
形成する固定スクロール及び揺動スクロールと、上記揺
動スクロールを摺動自在に支持するフレームと、上記フ
レームに形成された軸受に回転自在に支持され上端部に
連結された上記揺動スクロールを揺動運動させる主軸
と、上記主軸の軸方向の中間部分に固設されたロータ及
びこのロータの周囲に設けられたステータからなる電動
機と、上記全ての構成要素を収容するとともに底部に油
溜めを有する密閉容器とを備えたスクロール圧縮機にお
いて、 上記主軸に、回転方向の慣性力を与える慣性体を設けた
ことを特徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項2】 慣性体を主軸の軸心から偏在して設け、
上記主軸の回転バランスを取るようにした請求項第1項
に記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項3】 慣性体を電動機上方の主軸に設けるとと
もに、この慣性体の下面に送風羽根を設けた請求項第1
項に記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項4】 慣性体を電動機下方で、かつ、油溜め直
上の主軸に設けた請求項第1項に記載のスクロール圧縮
機。 - 【請求項5】 慣性体を電動機下方の主軸に設けるとと
もに、この慣性体の外周の直上部を被う段差構造を密閉
容器の内周面に設けた請求項第1項に記載のスクロール
圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7189348A JPH0932772A (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | スクロール圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7189348A JPH0932772A (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | スクロール圧縮機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0932772A true JPH0932772A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=16239832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7189348A Pending JPH0932772A (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | スクロール圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0932772A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100336284C (zh) * | 2004-03-04 | 2007-09-05 | 三菱电机株式会社 | 密闭型压缩机 |
WO2008115016A1 (en) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Lg Electronics Inc. | Compressor and device for reducing vibration therefor |
WO2012090345A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 三菱電機株式会社 | 冷媒圧縮機 |
JP2013181516A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | スクロール圧縮機 |
-
1995
- 1995-07-25 JP JP7189348A patent/JPH0932772A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100336284C (zh) * | 2004-03-04 | 2007-09-05 | 三菱电机株式会社 | 密闭型压缩机 |
WO2008115016A1 (en) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Lg Electronics Inc. | Compressor and device for reducing vibration therefor |
KR100867623B1 (ko) * | 2007-03-21 | 2008-11-10 | 엘지전자 주식회사 | 압축기의 진동 저감장치 |
WO2012090345A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 三菱電機株式会社 | 冷媒圧縮機 |
JP2013181516A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | スクロール圧縮機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63109291A (ja) | スクロ−ル圧縮機 | |
JPH025787A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP5455763B2 (ja) | スクロール圧縮機,冷凍サイクル装置 | |
JPH0735790B2 (ja) | スクロ−ル圧縮機 | |
JPH10281083A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH0932772A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2004239099A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH10220369A (ja) | スクロール圧縮機 | |
EP1055820A1 (en) | Scroll machine lubrication system | |
JPS6220689A (ja) | スクロ−ル圧縮機 | |
JPH0893672A (ja) | 密閉形圧縮機並びにスクロール式圧縮機 | |
JP6192801B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP2865759B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2928593B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2005214173A (ja) | 密閉形スクロール圧縮機 | |
JP2005344600A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP6808044B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
WO2015049745A1 (ja) | スクロール圧縮機 | |
WO2018212076A1 (ja) | スクロールコンプレッサ | |
JPH04265485A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH0559278B2 (ja) | ||
JPH02230993A (ja) | スクロール型流体装置 | |
JP3231623B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPS61155688A (ja) | ロ−タリコンプレツサ | |
JPH03294682A (ja) | スクロール圧縮機 |