JPH09326296A - 電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子 - Google Patents

電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子

Info

Publication number
JPH09326296A
JPH09326296A JP8142524A JP14252496A JPH09326296A JP H09326296 A JPH09326296 A JP H09326296A JP 8142524 A JP8142524 A JP 8142524A JP 14252496 A JP14252496 A JP 14252496A JP H09326296 A JPH09326296 A JP H09326296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transparent
electromagnetic shield
electromagnetic
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142524A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ohara
正廣 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8142524A priority Critical patent/JPH09326296A/ja
Publication of JPH09326296A publication Critical patent/JPH09326296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子機器の表示部・入力操作部等の照光
に使用される電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネ
センス素子(シールド付EL素子)に関し、発光時の電
磁波を全面シールドし、電子機器を構成する電子回路の
電磁波による電磁障害を防止できるものを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 透明の絶縁基板12上に透明電磁シール
ド層16を印刷形成し、その上に透明絶縁層18、透明
電極層22、発光体層23、誘電体層24、背面電極層
26、絶縁層27、電磁シールド層29を順次印刷積層
形成することにより、EL素子部17の発光時に発生す
る発光面側および背面側の電磁波を透明電磁シールド層
16と電磁シールド層29によりシールドし、電子機器
を構成する電子回路の電磁波による電磁障害を防止でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器の表
示部・入力操作部等の照光に使用される電磁シールド付
分散型エレクトロ・ルミネセンス素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】分散型エレクトロ・ルミネセンス素子
(以下、EL素子という)を発光させるために交流電圧
または直流パルス電圧をEL素子に印加した場合、EL
素子が誘電体アンテナの役割をして、EL素子の周囲に
印加電圧の大きさに対応した電磁波が発生して電磁ノイ
ズとなり、EL素子を搭載した電子機器を構成する電子
回路の誤動作、雑音等の電磁障害を発生させる恐れがあ
った。
【0003】この対策を施した従来の一般的な電磁シー
ルド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子(以下、シ
ールド付EL素子という)について、図9により説明す
る。
【0004】図9は従来の一般的なシールド付EL素子
1の要部断面図であり、同図に示すように、透明樹脂フ
ィルム製の絶縁基板2の裏面に透明電極層3を形成し、
その上に発光体層4、誘電体層5、背面電極層6、絶縁
層7を順次積層してEL素子部8を形成し、さらに絶縁
層7の上に、樹脂フィルムの両面に粘着材を塗布して形
成された粘着シート10を用いて導電性金属シート9を
固着して電磁シールド層11を形成してシールド付EL
素子1が構成されていた。
【0005】そして、このように構成された従来のシー
ルド付EL素子1の動作は、透明電極層3と背面電極層
6に駆動回路を介して交流電圧または直流パルス電圧を
印加して、シールド付EL素子1の表面である絶縁基板
2側に発光させるものであった。
【0006】このように構成されたシールド付EL素子
1は電子機器を構成する電子回路上に配置され、シール
ド付EL素子1の電磁シールド層11は電子機器の電子
回路のアースラインに接続されて、電磁波による電磁障
害を防いでいた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のシールド付EL素子1では、EL素子部8から発生す
る電磁波に対して、電磁シールド層11側に対しては電
磁シールド効果を有するが、EL素子部8の発光面側
(透明樹脂フィルム製の絶縁基板2の表面側)および側
面側に対しては電磁シールド効果を有さないため、EL
素子部8の発光面側および側面側に配置された電子機器
を構成する電子回路の誤動作、雑音等の電磁波による電
磁障害を発生させる恐れがあり、また粘着シート10を
用いて導電性金属シート9を固着するため構成部品点数
が多く、組立工数がかかり製品価格が高くなる等の課題
を有していた。
【0008】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、EL素子部8の発光時に発生する全方向の
電磁波をシールドできるので、電子機器を構成する電子
回路の誤動作、雑音等の電磁波による電磁障害を完全に
防止でき、かつ構造が簡単で、生産性の優れた安価なシ
ールド付EL素子を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、可撓性を有する透明絶縁基板上に所定のデ
ザインパターンで透明電磁シールド層を印刷形成し、そ
の上に透明絶縁層を介してEL素子層を印刷積層形成す
ると共に、その背面の絶縁層上に電磁シールド層を印刷
積層形成してシールド付EL素子を構成したものであ
る。
【0010】これにより、EL素子部の発生時に発生す
る全方向の電磁波をシールドでき、電子機器を構成する
電子回路の電磁波による電磁障害を完全に防止すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、可撓性を有する透明絶縁基板上に所定のデザインパ
ターンで透明電磁シールド層を印刷形成し、その上に透
明絶縁層、透明電極層、発光体層、誘電体層、背面電極
層、絶縁層および電磁シールド層を順次印刷積層形成し
たシールド付EL素子としたものであり、透明絶縁層、
透明電極層、発光体層、誘電体層、背面電極層および絶
縁層で構成されるEL素子部の発光時に発生する発光面
側および背面側の電磁波をシールドでき、電子機器を構
成する電子回路の誤動作、雑音等の電磁波による電磁障
害を防止でき、かつ構造が簡単で、生産性の優れた安価
なシールド付EL素子を提供することができるという作
用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、透明電磁シールド層と電磁シールド層と
を部分的に電気的接続したものであり、請求項1記載の
発明の作用に加えて、透明電磁シールド層と電磁シール
ド層の外部接続端子を1か所で共用できるという作用を
有する。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、透明絶縁層、透明電極層、発光体層、誘
電体層、背面電極層および絶縁層を覆い、かつ、透明電
極シールド層・電磁シールド層、透明電極層および背面
電極層の外部接続端子部を除いて、透明電磁シールド層
と電磁シールド層の全外周部を電気的接続するように、
絶縁層上に電磁シールド層を印刷積層形成したものであ
り、EL素子部の発光時に発生する全方向の電磁波を上
記請求項1記載の発明よりも高度にシールドできるとい
う作用を有する。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3い
ずれか一つ記載の発明において、透明電磁シールド層・
電磁シールド層、透明電極層および背面電極層の外部接
続端子部を除いて、電磁シールド層上に電磁シールド層
全面を覆うように絶縁層を印刷積層形成したものであ
り、請求項1〜3各々記載の発明の作用に加えて、シー
ルド付EL素子の電気的絶縁性を確実にし、同素子を電
子機器に組み込んだ場合、電子機器を構成する電子回路
等との高度な電気的絶縁安全性が得られるという作用を
有する。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4い
ずれか一つ記載の発明において、透明電極層および透明
電磁シールド層を、透明の絶縁性樹脂(バインダー樹
脂)に酸化インジウム等の光透過導電性粉末を添加分散
させて形成した分散型光透過導電性ペーストを用いて印
刷形成したものであり、請求項1〜4各々記載の発明の
作用に加えて、可撓性を有するため電子機器の曲面部に
も搭載できるという作用を有する。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5い
ずれか一つ記載の発明において、電磁シールド層を、絶
縁性樹脂(バインダー樹脂)にAg,Ni,Al,C等
の導電性粉末を添加分散させて形成した導電性ペースト
を用いて印刷形成したものであり、請求項5と同様の作
用を有する。
【0017】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図8を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の第1の実施の形態によ
るシールド付EL素子の要部断面斜視図、図2は同素子
の外観斜視図であり、同図に示すように、厚さ約80μ
mの透明の樹脂フィルム製の絶縁基板12の裏面側(上
面側)に、銀レジン系導電性ペーストを用いて外部接続
端子部13を一部に設けた透明電磁シールド用集電電極
14を印刷形成し、この透明電磁シールド用集電電極1
4に端部15を積層するように透明の絶縁性樹脂(バイ
ンダー樹脂)に酸化インジウム粉末を添加分散させて形
成した分散型光透過導電性ペーストを用いて透明電磁シ
ールド層16を印刷形成し、この上に、EL素子部17
として、透明の酢酸ビニル=塩化ビニル系レジスト(以
下、絶縁レジストという)を用いて透明絶縁層18を印
刷形成し、この上に、銀レジン系導電性ペーストを用い
て外部接続端子部19を一部に設けた透明電極用集電電
極20を印刷形成し、この透明電極用集電電極20に端
部21を積層するように透明の絶縁性樹脂(バインダー
樹脂)に酸化インジウム粉末を添加分散させて形成した
分散型光透過導電性ペーストを用いて透明電極層22を
印刷形成し、この上に、硫化亜鉛蛍光体粉末をバインダ
ー樹脂に攪拌分散させて形成したペーストを用いて発光
体層23を印刷形成し、この上に、チタン酸バリウム粉
末をバインダー樹脂に攪拌分散させて形成したペースト
を用いて誘電体層24を印刷形成し、この上に、カーボ
ンレジン系導電性ペーストを用いて外部接続端子部25
を一部に設けた背面電極層26を印刷形成し、さらにこ
の上に重ねて、絶縁レジストを用いて絶縁層27を印刷
形成して構成し、最後に絶縁層27上に、銀レジン系導
電性ペーストを用いて外部接続端子部28を一部に設け
た電磁シールド層29を印刷形成すると共に、絶縁基板
12に設けた端子部30の裏面側(上面側)に、透明電
磁シールド用集電電極14の外部接続端子部13、透明
電極用集電電極20の外部接続端子部19、背面電極層
26の外部接続端子部25および電磁シールド層29の
外部接続端子部28を配設して、総厚約0.3mmのシ
ールド付EL素子31が構成されている。
【0018】このように構成されたシールド付EL素子
31の動作は、EL素子部17の透明電極用集電電極2
0の外部接続端子部19と背面電極層26の外部接続端
子部25に駆動回路を介して交流電圧または直流パルス
電圧を印加すると、シールド付EL素子31の表面側
(下面側)である絶縁基板12側に発光する。
【0019】この時、透明電磁シールド層16用の外部
接続端子部13と電磁シールド層29用の外部接続端子
部28を電子機器を構成する電子回路のアースラインに
接続しておくと、透明電磁シールド層16と電磁シール
ド層29で、EL素子部17の発光時に発生する発光面
側および背面側の電磁波をシールドできるので、前記電
子回路の誤動作、雑音等の電磁波による電磁障害を防止
でき、しかも総厚が約0.3mmと薄いために可撓性が
良く、かつ構造が簡単で、生産性の優れた安価なシール
ド付EL素子を得ることができるものである。
【0020】(実施の形態2)図3は本発明の第2の実
施の形態によるシールド付EL素子の要部断面斜視図、
図4は同素子の外観斜視図であり、同図に示すように、
本実施の形態は前記実施の形態1と同様な構成に対し
て、絶縁基板12の裏面側(上面側)に、透明の絶縁性
樹脂に酸化インジウム粉末を添加分散させて形成した分
散型光透過導電性ペーストを用いて、透明電磁シールド
用集電電極14に端部32を積層し、かつ透明絶縁層1
8および絶縁層27より一部を露出させた端部33を設
けた透明電磁シールド層34を印刷形成し、絶縁層27
上に、銀レジン系導電性ペーストを用いて端部35と透
明電磁シールド層34の端部33とが電気的接続するよ
うに電磁シールド層36を印刷形成して構成するもので
ある。
【0021】この構成により、前記実施の形態1と同様
な効果に加えて、透明電磁シールド層34と電磁シール
ド層36の外部接続端子部13を1か所で共用できるも
のである。
【0022】(実施の形態3)図5は本発明の第3の実
施の形態によるシールド付EL素子の要部断面斜視図、
図6は同素子の外観斜視図であり、同図に示すように、
本実施の形態は前記実施の形態1と同様な構成に対し
て、絶縁基板12の裏面側(上面側)に、透明の絶縁性
樹脂に酸化インジウム粉末を添加分散させて形成した分
散型光透過導電性ペーストを用いて、透明電磁シールド
用集電電極14に端部37を積層し、かつ絶縁基板12
の端子部30を除き、外周部38a・38b・38c・
38d・38eを設けた透明電磁シールド層38を印刷
形成し、この外周部38a・38b・38c・38d・
38eを除いた透明電磁シールド層38の上に、EL素
子部39として、透明の絶縁レジストを用いて透明絶縁
層40を印刷形成し、この上に透明電極層22、発光体
層23、誘電体層24および背面電極層26を順次印刷
積層形成し、背面電極層26の上に、透明電磁シールド
層38の外周部38a・38b・38c・38d・38
eを除いて、絶縁レジストを用いて絶縁層41を印刷形
成し、さらに絶縁層41上に、銀レジン系導電性ペース
トを用いて、絶縁基板12の端子部30を除き、かつ透
明電磁シールド層38の外周部38a・38b・38c
・38d・38eと全面に電気的接続する外周部42a
・42b・42c・42d・42eを有する電磁シール
ド層42を印刷形成して構成するものである。
【0023】この構成により、透明電磁シールド層38
と電磁シールド層42の外部接続端子部13を電子機器
を構成する電子回路のアースラインに接続しておくと、
EL素子部の発光時に発生する全方向の電磁波を前記実
施の形態1よりも高度にシールドでき、さらに透明電磁
シールド層38と電磁シールド層42の外部接続端子部
13を1か所で共用できるものである。
【0024】(実施の形態4)図7は本発明の第4の実
施の形態によるシールド付EL素子の要部断面斜視図、
図8は同素子の外観斜視図であり、同図に示すように、
本実施の形態は前記実施の形態3と同様な構成に対し
て、電磁シールド層42上に、絶縁基板12の端子部3
0を除き、絶縁レジストを用いて透明電磁シールド層3
8および電磁シールド層42全面を覆うように絶縁層4
3を印刷形成して構成したものである。
【0025】この構成により、前記実施の形態3と同様
な効果に加えて、シールド付EL素子の電気的絶縁性を
確実にし、同素子を電子機器に組み込んだ場合、電子機
器を構成する電子回路等との高度な電気的絶縁安全性が
得られるものである。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、透明電磁
シールド層の外部接続端子部および電磁シールド層の外
部接続端子部を電子機器を構成する電子回路のアースラ
インに接続しておくと、EL素子部の発光時に発生する
全方向の電磁波をシールドできるので、前記電子回路の
誤動作・雑音等の電磁波による電磁障害を容易にしかも
完全に防止でき、薄形で可撓性を有するため電子機器の
曲面部にも搭載でき、かつ構造が簡単で生産性の優れた
安価なシールド付EL素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるシールド付E
L素子の要部断面斜視図
【図2】同外観斜視図
【図3】本発明の第2の実施の形態によるシールド付E
L素子の要部断面斜視図
【図4】同外観斜視図
【図5】本発明の第3の実施の形態によるシールド付E
L素子の要部断面斜視図
【図6】同外観斜視図
【図7】本発明の第4の実施の形態によるシールド付E
L素子の要部断面斜視図
【図8】同外観斜視図
【図9】従来の一般的なシールド付EL素子の要部断面
【符号の説明】
12 絶縁基板 13 外部接続端子部 14 透明電磁シールド用集電電極 15 端部 16 透明電磁シールド層 17 EL素子部 18 透明絶縁層 19 外部接続端子部 20 透明電極用集電電極 21 端部 22 透明電極層 23 発光体層 24 誘電体層 25 外部接続端子部 26 背面電極層 27 絶縁層 28 外部接続端子部 29 電磁シールド層 30 端子部 31 シールド付EL素子 32 端部 33 端部 34 透明電磁シールド層 35 端部 36 電磁シールド層 37 端部 38 透明電磁シールド層 39 EL素子部 40 透明絶縁層 41 絶縁層 42 電磁シールド層 43 絶縁層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する透明絶縁基板の上に所定
    のデザインパターンで透明電磁シールド層を印刷形成
    し、その上に透明絶縁層、透明電極層、発光体層、誘電
    体層、背面電極層、絶縁層および電磁シールド層を順次
    印刷積層形成した電磁シールド付分散型エレクトロ・ル
    ミネセンス素子。
  2. 【請求項2】 透明電磁シールド層と電磁シールド層と
    を部分的に電気的接続した請求項1記載の電磁シールド
    付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子。
  3. 【請求項3】 透明絶縁層、透明電極層、発光体層、誘
    電体層、背面電極層および絶縁層を覆い、かつ、透明電
    極層および背面電極層の外部接続端子部を除いて、透明
    電磁シールド層と電磁シールド層の全外周部を電気的接
    続するように、絶縁層上に電磁シールド層を印刷積層形
    成してなる請求項1記載の電磁シールド付分散型エレク
    トロ・ルミネセンス素子。
  4. 【請求項4】 透明電磁シールド層・電磁シールド層、
    透明電極層および背面電極層の外部接続端子部を除き、
    電磁シールド層上に電磁シールド層全面を覆うように絶
    縁層を印刷積層形成してなる請求項1〜3いずれか一つ
    記載の電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス
    素子。
  5. 【請求項5】 透明電極層および透明電磁シールド層
    を、透明の絶縁性樹脂(バインダー樹脂)に酸化インジ
    ウム等の光透過導電性粉末を添加分散させて形成した分
    散型光透過導電性ペーストを用いて印刷形成した請求項
    1〜4いずれか一つ記載の電磁シールド付分散型エレク
    トロ・ルミネセンス素子。
  6. 【請求項6】 電磁シールド層を、絶縁性樹脂(バイン
    ダー樹脂)にAg,Ni,Al,C等の導電性粉末を添
    加分散させて形成した導電性ペーストを用いて印刷形成
    した請求項1〜5いずれか一つ記載の電磁シールド付分
    散型エレクトロ・ルミネセンス素子。
JP8142524A 1996-06-05 1996-06-05 電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子 Pending JPH09326296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142524A JPH09326296A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142524A JPH09326296A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326296A true JPH09326296A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15317369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142524A Pending JPH09326296A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326296A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7071618B2 (en) Electroluminescent element comprising electrically coupled shield layer
US5003222A (en) Connector for electroluminescent display panel
EP0936852B1 (en) Console panel for equipment
JPH1022070A (ja) 電磁シールド付分散型エレクトロルミネセンス素子
JPH09326296A (ja) 電磁シールド付分散型エレクトロ・ルミネセンス素子
JPH11273872A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH10189250A (ja) エレクトロルミネッセンス及びその製造方法
JP3309730B2 (ja) 電界発光灯
JPH02227989A (ja) 薄膜el表示装置
JP2952658B2 (ja) El発光パネル
JP3938805B2 (ja) El発光マーク
JPH10106754A (ja) 分散型エレクトロルミネセンス素子配線板およびそれを用いた照光式スイッチユニット
JP4113706B2 (ja) El素子及びel素子を備えた電子機器
JP3652042B2 (ja) エレクトロルミネッセンスの構造
JPH01302290A (ja) 薄膜el表示装置
JP2002352953A (ja) El発光装置
JP2760370B2 (ja) 分散型電界発光パネル
JPH05303995A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPH0794285A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH0328033B2 (ja)
JPH11121169A (ja) 分散型エレクトロルミネセンス素子及びその機器への装着方法
JPH09152605A (ja) 液晶表示装置
JP2586570Y2 (ja) El素子
JPS6252884A (ja) El素子
JP3250209B2 (ja) 電界発光素子及びその製造方法