JPH09326057A - 料金所と車両との間の情報伝送方法 - Google Patents

料金所と車両との間の情報伝送方法

Info

Publication number
JPH09326057A
JPH09326057A JP14308796A JP14308796A JPH09326057A JP H09326057 A JPH09326057 A JP H09326057A JP 14308796 A JP14308796 A JP 14308796A JP 14308796 A JP14308796 A JP 14308796A JP H09326057 A JPH09326057 A JP H09326057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sensor
information
toll
tollgate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14308796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267155B2 (ja
Inventor
Masazumi Minaki
正純 三奈木
Yoshiko Nishida
佳子 西田
Kenichi Nishi
健一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14308796A priority Critical patent/JP3267155B2/ja
Publication of JPH09326057A publication Critical patent/JPH09326057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267155B2 publication Critical patent/JP3267155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 料金所とETC車との情報の授受において、
ETC車を非ETC車と誤って判定するおそれがあっ
た。 【解決手段】 料金所とETC車との情報の授受を行う
通信エリア内に一対の車両検出用のセンサを設け、その
一対のセンサが共にセンサ信号を出している時に料金所
とETC車との間で情報の検索を行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はノンストップ自動
料金収受システムにおいて、料金所と自動料金収受機能
を有する車載機を搭載した車両との間の情報伝送方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高速道路等においては、磁気カー
ド方式料金収受システムが導入されていた。この収受シ
ステムについては、例えば、東芝レビュー(40巻3
号)昭和60年P189〜192「磁気カード方式料金
収受システム」、あるいは三菱重工技報VOL.22N
O.6(1985−11)P127〜132「磁気カー
ド方式料金収受機械におけるシステム技術」に詳述され
ている。
【0003】ところでこのような従来のシステムにおい
ては、一般の道路から高速道路に入る場合、反対に高速
道路から一般道路に出る場合にはどうしても料金所で一
旦停止して通行券の受け取りや料金支払いを行う必要が
あり、そのために料金所の手前で多くの車が列をなすこ
とが多い。このような課題を改善するため、かねてから
料金所で一旦停止することなく、料金の収受ができるノ
ンストップ自動料金収受システムが提案されている。
【0004】このようなシステムについては、例えば、
三菱重工技報VOL.32NO.4(1995−7)P
264〜267「高速道路の交通管理システムにおける
ニーズと技術開発」、NIKKEI BUSINESS
1995年11月13日号P155〜158「道路か
ら車に情報”発信”日米欧で主導権争い」、あるいは公
表特許公報平5−508492「電気的車両料金徴収装
置および方法」などに記述されており、特に公表特許公
報平5−508492には具体的に詳述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ノンストップ自動料金
収受システムは日本国内においては官民共同開発中であ
り、実用化は平成9年度以降とも言われている。一方海
外の一部の国においては、上記公報に示されているよう
なシステムが運用されている。
【0006】ところで、このシステムにおいては、料金
所のエリアに入った車と料金所との間で電波を用いて情
報の授受が必要であるが、通信エリアは定規で書いたよ
うに正確なものではない。すなわち、通信エリアは予め
定めてはいるが電波の性格上、情報の授受を行う通信エ
リアから外れてはみ出しているなど、完全に枠内に入っ
ているとは限らない。従って、どの位置で情報の授受が
行われるかわからないため、ややもすると情報の授受が
不完全な状態になり得る。また、このシステムの運用に
おいては、自動料金収受機能を有する車載機を搭載した
車両(以下、「ETC車」という。)は自動料金収受が
可能であるが、上記車載機を搭載していない車(以下、
「非ETC車」という。)は従来のシステムと同じ取り
扱いになる。すなわち、道路上をETC車と非ETC車
が混在して通行し、これらが自動料金所へ向かって走る
場合、前記したETC車との情報の授受が正確に行われ
ないと、ETC車でありながら非ETC車とみなされ、
従来通りの料金授受の対象になりかねない。
【0007】この発明はこのような課題を改善するもの
であって、以下に詳述する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明においては、通
信エリア内に第1、第2のセンサを車の進行方向に互い
に離して配置(例えば3mの間隔)し、第1のセンサが
ONになれば、料金所と車との間で通信を行い、車の移
動によって次に第2のセンサがONになれば、通信を止
めるように構成。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1を示すも
ので、図において1は料金所であって、この料金所1に
は各種の設備を備えているが、ここではこの発明の要旨
とする点を除いて不必要なものはすべて省略してある。
2は隣の通路と分離する通路分離帯、3は通路4を矢印
方向に進み料金所のエリア内に進入する車、5は通路4
をまたぐように設けられた門型の支持体であって、この
支持体5の上部にはビーム6を下方の通路に向けて照射
し、通路4上に図中網目の楕円で示した範囲を通信エリ
ア7とするアンテナ8が下向きに取付けられている。9
a,9bは上記通信エリア7に沿って設けられた第1、
第2の車検出用のセンサであって、第1のセンサ9aと
第2のセンサ9bは互いに車の進行方向に離れて配置さ
れている。両者の間隔は例えば幅3mであって、ここで
は、網目の楕円の白抜き部分10で料金所と車3との間
で情報の授受が行われるものとしてある。なお、通信エ
リアが不必要に大きいと個々の車の判別ができず、反対
にあまり小さいと情報の授受に必要な時間が確保できな
い。
【0010】したがって、車3の先端部が第1のセンサ
9aによって検出されると料金収受のための通信を開始
し、次に第2のセンサ9bによって車3の先端部が検出
されると通信を停止する。すなわち、進行してきた車が
ETC車であれば上記アンテナ8を介して料金所とET
C車との間でノンストップの状態で料金収受を行うため
の情報の授受が行われる。
【0011】ところで、図1において通信エリア7中の
白抜き部分10を強調して示したのは、通信エリア7の
11,12の部分でも情報の授受は可能かもしれない
が、不確実性も否定できない。したがって、通信エリア
7中の最も正確に情報の授受が行い得るエリア10で情
報の授受を行うようにした点がこの発明の要旨であっ
て、そのためのエリア設定を第1のセンサのセンサ9a
と、第2のセンサ9bによって行っている。
【0012】図2は第1、第2のセンサ9a,9bのセ
ンサ信号が情報の授受との関係を略式で示すもので、1
3aは第1のセンサ9aのセンサ信号、13bは第2の
センサ9bのセンサ信号、14は1ビットのメモリであ
って、このメモリ14は交差接続された2つの反転ゲー
ト15a,15bによって構成されている。上記センサ
信号13aは反転ゲート15aの1つの入力信号とな
り、一方センサ信号13bは反転ゲート15bの1つの
入力信号となる。このようなセンサ信号13a,13b
とメモリ14との関係において、まず第1のセンサ9a
からセンサ信号13aが生じると反転ゲート15bか
ら”1”の出力が生じる。次に車の移動によって第2の
センサ9bからセンサ信号13bが生じると反転ゲート
15bの出力は”1”→”0”と変化する。
【0013】すなわち、車の先端部が第1のセンサ9a
に達し、次に第2のセンサ9bに達すればメモリ14の
出力は”1”→”0”と変化する。したがって、出力”
1”で通信を開始し、”0”で停止すれば、図1の白抜
き部分10の範囲で料金所とETC車との間で情報の授
受が行われる。16は上記メモリ14の出力によって制
御される通信制御器であって、ETC車へ送る情報17
と、ETC車から送られる情報18とが出入りする。1
9は通信制御器16とアンテナ8との間に介在する送受
信器、20はETC21を備えた車3の送受信アンテナ
である。
【0014】なお、上記した実施の形態では第1、第2
のセンサを1つの通行路に設けた場合を示したが料金所
の複数の通行路にそれぞれ設けられることは言うまでも
ない。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、通信エリアの第1、
第2の車検出器センサによって特定された範囲内で料金
所とETC車との間で正確な情報の授受が行われるた
め、通信のミスによってETC車が非ETC車として判
定されることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を説明するための図で
ある。
【図2】 この発明の実施の形態を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 料金所、2 通路分離帯、3 車、4 通路、5
支持体、6 ビーム、7 通信エリア、8 アンテナ、
9 センサ、10 通信エリアの白抜き部分、11 通
信エリアの網目部分、12 通信エリアの網目部分、1
3 センサ信号、14 メモリ、15 反転ゲート、1
6 通信制御器、17 情報、18 情報、19 送受
信器、20 送受信アンテナ、21 ETC。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノンストップ自動料金収受システムにお
    いて、料金所と自動料金収受機能を有する車載機を搭載
    した車両との間で情報の授受を行うために料金所に設け
    た送受信アンテナの通信エリア内に車両の進行方向に第
    1、第2の車両検出用のセンサを所定の間隔で配置し、
    料金所に向かって走行してきた車両の先端部が第1のセ
    ンサによって検出されたら料金所と上記車両間で情報の
    授受を開始し、次に第2のセンサで上記車両の先端部が
    検出されたら、上記車両情報の授受を停止させるように
    したことを特徴とする料金所と車両との間の情報伝送方
    法。
  2. 【請求項2】 上記第1、第2のセンサは料金所の複数
    の通行路にそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1記
    載の料金所と車両との間の情報伝送方法。
JP14308796A 1996-06-05 1996-06-05 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法 Expired - Lifetime JP3267155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308796A JP3267155B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308796A JP3267155B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09326057A true JPH09326057A (ja) 1997-12-16
JP3267155B2 JP3267155B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=15330617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14308796A Expired - Lifetime JP3267155B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267155B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259376B1 (en) 1999-02-10 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tolling apparatus
JP2007287181A (ja) * 2007-07-26 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 料金収受システムおよびその情報伝送方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259376B1 (en) 1999-02-10 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tolling apparatus
JP2007287181A (ja) * 2007-07-26 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 料金収受システムおよびその情報伝送方法
JP4545177B2 (ja) * 2007-07-26 2010-09-15 三菱電機株式会社 料金収受システムおよびその情報伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3267155B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185576B2 (ja) 車両用通信装置
KR0145051B1 (ko) 전자적통행요금수수시스템 및 차량식별장치
EP3531395B1 (en) Road-vehicle communication system and vehicle-mounted device
KR100420843B1 (ko) 비정차식 통행료 징수 시스템 및 방법
JPH09102055A (ja) 移動体用通信制御方法
US9035792B2 (en) Method for detecting vehicles with cargo
JP6964272B2 (ja) Etc(商標登録)路側装置、etcリカバリシステム、etcリカバリ方法およびetcリカバリプログラム
JP2002163756A (ja) 自動走行車両の専用道路進入・退出制御システム
JPH09326057A (ja) 料金所と車両との間の情報伝送方法
JP3267158B2 (ja) 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法
JP3405223B2 (ja) 自動料金収受用路側システム
JP3304774B2 (ja) 情報伝送方法および情報伝送装置
JPH1166362A (ja) ノンストップ自動料金収受システム
JP2001143111A (ja) ノンストップ自動料金収受システムおよび料金所と車両間の情報伝送方法
JP3204022B2 (ja) 路車間通信方法
JP3052825B2 (ja) 車両用通信装置
JP2001034799A (ja) 走行車両用自動料金収受システムおよびその方法
JP3405187B2 (ja) 有料道路自動料金収受システム
JP2000076500A (ja) 料金所と車両との間の情報伝送方法
JPH11288471A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP4496811B2 (ja) 自動料金収受システム
JP2003077020A (ja) 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法
JP2004102664A (ja) 通行料金収受システム
JP2002260034A (ja) 車載通信装置及びその通信方法
JPH0644487A (ja) 移動体識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term