JP2000076500A - 料金所と車両との間の情報伝送方法 - Google Patents

料金所と車両との間の情報伝送方法

Info

Publication number
JP2000076500A
JP2000076500A JP24468198A JP24468198A JP2000076500A JP 2000076500 A JP2000076500 A JP 2000076500A JP 24468198 A JP24468198 A JP 24468198A JP 24468198 A JP24468198 A JP 24468198A JP 2000076500 A JP2000076500 A JP 2000076500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
timer
output
tollgate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24468198A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kumagai
信夫 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24468198A priority Critical patent/JP2000076500A/ja
Publication of JP2000076500A publication Critical patent/JP2000076500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 料金所とETC車との情報の授受において、
ETC車を非ETC車と誤って判定するおそれがあっ
た。 【解決手段】 料金所とETC車との情報の授受を行う
通信エリアの開始地点に車両検出用のセンサを設け、車
両検知とともにタイマーを起動し、料金所とETC車と
の間で情報の検索を行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はノンストップ自動
料金収受システムにおいて、料金所と自動料金収受機能
を有する車載機を搭載した車両との間の情報伝送方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高速道路等においては、磁気カー
ド方式料金収受システムが導入されていた。この収受シ
ステムについては、例えば、東芝レビュー(40巻3
号)昭和60年 P189〜192「磁気カード方式料
金収受システム」、あるいは三菱重工技報VOL.22
NO.6(1985−11)P127〜132「磁気
カード方式料金収受機械におけるシステム技術」に詳述
されている。
【0003】ところでこのような従来のシステムにおい
ては、一般の道路から高速道路に入る場合、反対に高速
道路から一般道路に出る場合にはどうしても料金所で一
旦停止して通行券の受け取りや料金支払いを行う必要が
あり、そのために料金所の手前で多くの車が列をなすこ
とが多い。このような課題を改善するため、かねてから
料金所で一旦停止することなく、料金の収受ができるノ
ンストップ自動料金収受システムが提案されている。
【0004】このようなシステムについては、例えば、
三菱重工技報VOL.32 NO.4(1995−7)
P264〜267「高速道路の交通管理システムにおけ
るニーズと技術開発」、NIKKEI BUSINES
S 1995年11月13日号P155〜158「道路
から車に情報“発信”日米欧で主導権争い」、あるいは
公表特許公報平5−508492「電気的車両料金徴収
装置および方法」などに記述されており、特に公表特許
公報平5−508492には具体的に詳述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ノンストップ自動料金
収受システムは日本国内においては官民共同開発中であ
り、実用化は平成10年度以降とも言われている。一方
海外の一部の国においては、上記公報に示されているよ
うなシステムが運用されている。
【0006】ところで、このシステムにおいては、料金
所のエリアに入った車と料金所との間で電波を用いて情
報の授受が必要であるが、通信エリアは定規で書いたよ
うに正確なものではない。すなわち、通信エリアは予め
定めてはいるが電波の性格上、情報の授受を行う通信エ
リアから外れてはみ出しているなど、完全に枠内に入っ
ているとは限らない。従って、どの位置で情報の授受が
行われるかわからないため、ややもすると情報の授受が
不完全な状態になり得る。また、このシステムの運用に
おいては、自動料金収受機能を有する車載機を搭載した
車両(以下、「ETC車」という。)は自動料金収受が
可能であるが、上記車載機を搭載していない車(以下、
「非ETC車」という。)は従来のシステムと同じ取り
扱いになる。すなわち、道路上をETC車と非ETC車
が混在して通行し、これらが自動料金所へ向かって走っ
てくる場合、前記したETC車との情報の授受が正確に
行われないと、ETC車でありながら非ETC車とみな
され、従来通りの料金授受の対象になりかねない。
【0007】また、各車両の識別をより正確にするため
には、通信エリアを可能な限り小さくすればよいが、通
信エリアが小さくなれば、車両の走行速度との関係で当
該通信エリア内で十分な情報の授受が行われないという
問題点もある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明においては、料
金所に車両の進行方向に複数の送受信アンテナを配置
し、それらアンテナによって得られる通信エリア毎に車
両側手前にセンサを配置し、センサがONになれば、料
金所と車との間で通信を行うと同時にタイマーを起動さ
せ、車両の制限速度などをもとに通信エリア内にいると
想定される時間をカウントし、車の移動によって車が通
信エリアから出る前に通信を止めるように構成してあ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示すもので、図において1は料金所であ
って、この料金所1には各種の設備を備えているが、こ
こではこの発明の要旨とする点を除いて不必要なものは
すべて省略してある。2は隣の通路と分離する通路分離
帯、3は通路4を矢印方向に進み料金所のエリア内に進
入する車、5は通路4をまたぐようにに設けられた門型
の支持体であって、この支持体5の上部にはビーム6を
下方の通路に向けて照射し、通路4上に図中網目の楕円
で示した範囲を通信エリア7とするアンテナ8が下向き
に取付けられている。9は上記通信エリア7に沿って設
けられた車検出用のセンサである。ここでは、網目の楕
円の白抜き部分10で料金所と車3との間で情報の授受
が行われるものとしてある。
【0010】したがって、車3の先端部がセンサ9によ
って検出されると料金収受のための通信を開始し、同時
にタイマーを起動させ、車両の制限速度などをもとに通
信エリア7内に車両がいると想定される所定の時間を計
測し、通信エリア外に車両が出る前に、通信を停止させ
るようにする。すなわち、進行してきた車がETC車で
あれば上記アンテナ8を介して料金所とETC車との間
でノンストップの状態で料金収受を行うための情報の授
受が行われる。
【0011】ところで、図1において通信エリア7中の
白抜き部分10を強調して示したのは、通信エリア7の
11、12の部分でも情報の授受は可能かもしれない
が、不確実性も否定できない。したがって、通信エリア
7中の最も正確に情報の授受が行い得るエリア10で情
報の授受を行うようにした点がこの発明の要旨であっ
て、そのためのエリア設定をセンサ9と、タイマーによ
って行っている。
【0012】図2(a)は第1、第2の通信エリアにお
ける情報の授受について略式で示すもので、13aはセ
ンサ信号、14aはセンサ信号により起動するタイマ
ー、15aはタイマー出力信号、16aは1ビットのメ
モリであって、このメモリ16aは交差接続された2つ
の反転ゲート17a、17bによって構成されている。
上記センサ信号13aは反転ゲート17aの1つの入力
信号となり、一方センサ信号13bは反転ゲート17b
の1つの入力信号となる。このようなセンサ信号13a
とメモリ16との関係において、まず第1の通信エリア
7aのセンサ9aからセンサ信号13aが生じると反転
ゲート17aから“1”の出力が生じる。次にこの出力
により起動されたタイマー14aから、車の移動を想定
した所定の時間をカウントした後に出力されるタイマー
出力信号15aが生じると反転ゲート17bの出力は
“1”→“0”と変化する。
【0013】すなわち、車の先端部が第1センサ9aに
達し、次に車の移動を想定したタイマーのカウントによ
りタイマー出力信号15aが出力されると、メモリ16
aの出力は“1”→“0”と変化する。したがって、出
力“1”で通信を開始し、“0”で停止すれば、図1の
白抜き部分10の範囲で料金所とETC車との間で情報
の授受が行われる。18は上記メモリ16の出力によっ
て制御される通信制御器であって、ETC車へ送る情報
19と、ETC車から送られる情報20とが出入りす
る。21は通信制御器18とアンテナ8との間に介在す
る送受信器、22はETC23を備えた車3の送受信ア
ンテナである。
【0014】上記した実施の形態で、センサで車両を検
出した時点で車両の速度を電波のドプラ信号等により計
測し、その計測値をもとにタイマーのカウント時間を設
定する事により、より精度の高い通信エリアの設定が可
能である。
【0015】なお、上記した実施の形態ではセンサを1
つの通行路に設けた場合を示したが、料金所の複数の通
行路にそれぞれ設けられることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば、複数の通信エリアそ
れぞれの車検出器センサとタイマーによって、特定され
た範囲内で料金所とETC車との間で正確な情報の授受
が行われるため、通信のミスによってETC車が非ET
C車として判定されることを防ぐことができる。また車
検出器センサを各通信エリアでひとつに減らす効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を説明するための図で
ある。
【図2】 この発明の実施の形態を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 料金所、2 通路分離帯、3 車、4 通路、5
支持体、6 ビーム、7 通信エリア、8 アンテナ、
9 センサ、10 通信エリアの白抜き部分、11 通
信エリアの網目部分、12 通信エリアの網目部分、1
3 センサ信号、14 タイマー、15 タイマー出力
信号、16 メモリ、17 反転ゲート、18 通信制
御器、19 情報、20 情報、21 送受信器、22
送受信アンテナ、23 ETC。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノンストップ自動料金収受システムにお
    いて、料金所と自動料金収受機能を有する車載機を搭載
    した車両との間で情報の授受を行うために料金所に設け
    た送受信アンテナの通信エリア内に車両検出用のセンサ
    を配置し、料金所に向かって走行してきた車両の先端部
    がセンサによって検出されたら料金所上記車両間で情報
    の授受を開始し、同時にタイマーを起動させ、通信エリ
    ア内に車両がいると想定される所定の時間を計測し、通
    信エリア外に車両が出る前に、上記車両情報の授受を停
    止させるようにしたことを特徴とする料金所と車両との
    間の情報伝送方法。
  2. 【請求項2】 送受信器に接続されたドプラ計測装置を
    有し、車両検出用のセンサで車両を検出した時点でドプ
    ラ信号を検出しそれから得られた車両の速度をもとに、
    通信エリア内に車両がいる時間を精度良くタイマーで設
    定できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の料
    金所と車両との間の情報伝送方法。
  3. 【請求項3】 複数の送受信アンテナを料金所の複数の
    通行路にそれぞれ設けたことを特徴とする請求項1記載
    の料金所と車両との間の情報伝送方法。
  4. 【請求項4】 複数の送受信アンテナを料金所の複数の
    通行路にそれぞれ設けたことを特徴とする請求項2記載
    の料金所と車両との間の情報伝送方法。
JP24468198A 1998-08-31 1998-08-31 料金所と車両との間の情報伝送方法 Pending JP2000076500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24468198A JP2000076500A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 料金所と車両との間の情報伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24468198A JP2000076500A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 料金所と車両との間の情報伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076500A true JP2000076500A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17122371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24468198A Pending JP2000076500A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 料金所と車両との間の情報伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118410A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 三菱重工業株式会社 料金収受システム、料金収受方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118410A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 三菱重工業株式会社 料金収受システム、料金収受方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0145051B1 (ko) 전자적통행요금수수시스템 및 차량식별장치
JP3134735B2 (ja) 移動体用通信制御方法
CZ298191B6 (cs) Vnejsí kontrolní zarízení pro kontrolu provozu mýtního prístroje
KR20000017579A (ko) 요금징수 시스템, 차량 탑재기 및 요금징수 방법
JP2006309736A (ja) 交通渋滞緩和装置および方法
KR100420843B1 (ko) 비정차식 통행료 징수 시스템 및 방법
DK2660792T3 (en) METHOD OF DETECTING VEHICLES WITH LOAD
JP2007183803A (ja) 車種判別システム、車種判別方法
CN113256828B (zh) 一种路侧单元同步系统及同步方法
JPH0818498A (ja) 車載用通信装置及び路車間通信システム
JP2000076500A (ja) 料金所と車両との間の情報伝送方法
JP3267155B2 (ja) 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法
JP3145476B2 (ja) 有料道路料金収受システム
JP2001143111A (ja) ノンストップ自動料金収受システムおよび料金所と車両間の情報伝送方法
JP3405223B2 (ja) 自動料金収受用路側システム
KR20000068095A (ko) 도로상의 차량 식별 방법
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
JP3267158B2 (ja) 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法
JPH1166362A (ja) ノンストップ自動料金収受システム
JP3405187B2 (ja) 有料道路自動料金収受システム
JPH0935100A (ja) 路車間通信用車載機
JP2001034799A (ja) 走行車両用自動料金収受システムおよびその方法
JP3426767B2 (ja) 無線通信処理システム
JP2003077020A (ja) 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法
JP2000132718A (ja) ノンストップ自動料金収受システム