JPH09324831A - 転倒防止装置 - Google Patents

転倒防止装置

Info

Publication number
JPH09324831A
JPH09324831A JP14125596A JP14125596A JPH09324831A JP H09324831 A JPH09324831 A JP H09324831A JP 14125596 A JP14125596 A JP 14125596A JP 14125596 A JP14125596 A JP 14125596A JP H09324831 A JPH09324831 A JP H09324831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation
vibration isolation
support
base
vibration free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14125596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Kawachi
宏充 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP14125596A priority Critical patent/JPH09324831A/ja
Publication of JPH09324831A publication Critical patent/JPH09324831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被支持部材の設置場所や用途に拘わらず、地震
等による転倒を自動的に予防する機能を有した転倒防止
装置を提供する。 【解決手段】被支持部材2を滑動可能に載置するための
免振台3を組み合わせ、その免振台3に被支持部材2か
ら作用する荷重を他方の免振台3に載置された被支持部
材2に制動力として作用させるように構成したので、双
方の免振台3に荷重がかかっているときは被支持部材2
をそれらの免振台3上に確実に静止させ、何れか一方若
しくは双方の免振台3にかかる荷重が小さくなったとき
は被支持部材2を両免振台3上で滑動させることで転倒
防止を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地震等の外的震動
やそれ自身の運動によって転倒する恐れのある被支持物
体を支持する上で有効となる転倒防止装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】床面等に据え置かれる被支持物体であっ
て、地震等の外的震動やそれ自身の運動により転倒する
恐れのあるものを支持する手段として、従来より、被支
持物体を堅牢な什器等に十分強固に固定するか、或いは
被支持物体を積層免振ゴムの様な振動遮断部品を介して
設置するか、何れかの手法によっているのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これらの手
法は、被支持物体の設置場所や用途、外形等に依存する
ため、常に採用できるとは限らないし、時にはより能動
的な装置を付加する必要が生じて大掛かりなものとなる
事が多い。本発明は、簡易な構成により、被支持物体の
設置場所や用途等に拘わらず地震等による転倒を自動的
に予防する機能を備えた転倒防止装置を提供することを
目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、被支持物体を滑動可能に載置するた
めの台座を組み合わせ、その台座に被支持物体から作用
する荷重を他方の台座に載置された被支持物体に制動力
として作用させるように構成して、双方の台座に荷重が
かかっているときは被支持物体を台座上に静止させ、何
れか一方若しくは双方の台座にかかる荷重が小さくなっ
たときは被支持物体を台座上で滑動させることとしてい
る。
【0005】すなわち、本発明の転倒防止装置は、設置
部と、この設置部を水平方向に滑動可能に支持する支持
部と、この支持部を上下方向への滑り移動を許容した状
態で支持するベースと、設置部に当接することによって
該設置部を支持部を介してベースに静止させる制動部と
を具備してなる免振台を組をなして設け、各免振台の制
動部を相対する他方の免振台の支持部にそれぞれバネ要
素を介し接続して、支持部が降下する動作がバネ要素を
介して制動部を設置部に押し付ける動作に変換されるよ
うに構成したものである。
【0006】このような構成のものであると、被支持物
体を静定させておくための制動力は相対する被支持物体
からそれを支持している支持部に作用する荷重で決ま
る。このため、被支持物体が正常な設置状態にあって双
方の支持部に設置部を通じて荷重が作用しているときに
は、各支持部に作用する荷重が相対する他方の免振台の
制動部に伝わり、その支持部に設置部を介して支持され
ている被支持物体に制動力を作用させて設置部をベース
に静止する。一方、被支持物体が転倒しかけて支持部に
作用する荷重が減ると、自動的に相対する他方の免振台
の制動力が弱まって設置部が支持部に対して自由にな
り、被支持物体は重心がより低くなる方向へ設置部を通
じ水平移動して、それ以上転倒が進むことが防止され
る。
【0007】しかも、本発明は被支持物体の形状や重
量、設置場所にかかわらず作用するため、応用範囲が広
く、取扱いも容易なものとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜図6を参
照して説明する。この転倒防止装置1が適用される被支
持物体2は、図1に示すように、本体2aの下面に4本
の脚2bを取り付けてなるもので、転倒防止装置1はこ
れらの脚2bを載置する位置に免振台3を配設し、前方
左右の免振台3の間及び後方左右の免振台3の間をそれ
ぞれバネ要素たるトーションバー4で接続することによ
って構成されている。
【0009】免振台3は、図2〜図5に示すように、ベ
ース5に、支持部6、設置部7、及び制動部たるブレー
キ部材8を組み込んだものである。ベース5は、円環状
のもので、その周壁に該ベース5の軸心に向かうラジア
ル方向の孔5aと、その孔5aの側方にあって該孔5a
に平行な孔5bとが穿設されている。
【0010】支持部6は、前記ベース5よりも若干径の
小さい円盤状のもので、上面6aは十分滑らかに加工さ
れ、その中心部には肉厚方向の貫通孔6bが設けられ、
その下面には前記ベース5の内周5cに上下方向への滑
り移動を許容した状態で嵌装される外環状突起6c及び
中心付近に位置する内環状突起6dが垂設されている。
この支持部6の内環状突起6dの下面に添設する位置に
は、軸6eに固設された支持カム6fが配設されてお
り、その軸6eはベース5の孔5bに貫通され、ベース
5に対する支持部6の高さはこの支持カム6fの角度で
決まるようになっている。
【0011】設置部7は、円盤状のもので、周縁部下面
7aが中央部下面7bよりも下方に突出しており、この
周縁部下面7aを前記支持部6の上面6aに接地させて
いる。設置部7はこの支持部6の上面6aを低い摩擦で
滑る事が出来る。ブレーキ部材8は、前記支持部6の貫
通孔6bに嵌装されたピストン状のもので、先端8aを
設置部7の中央部下面7bに当接させることによって該
設置部7との間の摩擦により該設置部7をその位置に静
止させ得るものである。このブレーキ部材8の下面8b
に添設する位置には、軸8cに固設されたブレーキカム
8dが配設されており、その軸8cはベース5の孔5a
に貫通され、ブレーキ部材8を設置部7に向けて押し付
ける力はブレーキカム8dに作用する回転力で決まるよ
うになっている。
【0012】なお、設置部7の外周囲には円環状のクッ
ション材9が配設されるとともに、このクッション材9
と前記設置部7の外周近傍の上面とを覆う位置に蓋部材
10が配設されて、支持部6に対して設置部7が大きく
動くことはこのクッション材9により緩やかに制限され
るようになっている。そして、各免振台3のブレーキカ
ム8dを取着した軸8cを相対する他方の免振台3の支
持カム6fを取着した軸6eにそれぞれトーションバー
4を介して接続している。
【0013】このような構成のものであると、二つの免
振台3が図6に示すような原理に従って天秤のごとくに
相互作用することとなる。すなわち、左右の免振台3に
またがって被支持物体2の左右の脚2bを設置すると、
それらの免振台3の設置部7に荷重がかかり、先ず設置
部7を支持している支持部6がベース5に当接する位置
にまで沈み込む。このとき、支持部6の下面に添設して
いる支持カム6fが回転し、その回転力はトーションバ
ー10を通じて捩れながら相対する他方の免振台3のブ
レーキカム8dに伝えられる。そして、このブレーキカ
ム8dがブレーキ部材8を図5に示した設置部7に向か
って押し付ける。その回転力が十分大きければ、設置部
7はブレーキ部材8との間の摩擦により自由な滑りが制
限され、設置部7は支持部6上を滑動し得ない状態とな
る。一方、被支持物体2が転倒しかけてどちらかの設置
部7の荷重が減少すると、その設置部7を支持している
支持部6が相対する他方の免振台3との相互作用によっ
て浮き上がるので、この免振台3の支持カム6fにも荷
重が作用しなくなり、この支持カム6fに接続されてい
るトーションバー4のねじれ力がなくなって、他方の免
振台3のブレーキカム8dにも回転力が伝わらなくな
る。この結果、双方の免振台3のブレーキ力がなくな
り、設置部7は自由に動ける状態になって、被支持物体
2は重心がより低くなる方向へ設置部7を通じ水平移動
してそれ以上の転倒を防止することとなる。
【0014】したがって、この転倒防止装置1を利用す
ると、被支持物体2の形状や重量、設置場所にかかわら
ず常に有効に作用することになり、被支持物体2の概
観、機能や使い易さなどを比較的損なうことなく、地震
や急激な振動から被支持物体を確実に保護することが可
能となる。しかも、転倒防止装置1自体が簡素であるた
め、コストダウンも有効に図れるものとなる。
【0015】なお、各部の具体的な構成は、図示実施例
のものに限定されるものではない。例えば、上記実施例
では左右の免振台3同士をそれぞれ2本の平行なトーシ
ョンバー4で接続したが、前後の免振台3同士をトーシ
ョンバー4で接続してもよいのは勿論である。また、こ
れらの構成による場合には平行方向の免振機構となる
が、図7に示すように対角位置にある免振台3同士をそ
れぞれ2本の交叉するトーションバー4により接続すれ
ば全方向に免振機能を発揮させることができる。その他
の構成も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が
可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、本発明の転倒防止装置は、被支持物体を滑動可能に
載置するための免振台を組み合わせ、その免振台に被支
持物体から作用する荷重を他方の免振台に載置された被
支持物体に制動力として作用させるように構成して、双
方の免振台に荷重がかかっているときは被支持物体をそ
れらの免振台上に静止させ、何れか一方若しくは双方の
免振台にかかる荷重が小さくなったときは被支持物体を
免振台上で滑動させ得るようにしたものである。このた
め、被支持物体の概観、機能や使い易さなどを比較的損
なうことなく、地震や急激な振動から被支持物体を有効
に保護することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を使用状態において示す正面
図。
【図2】同実施例の平面図。
【図3】同底面図。
【図4】図2におけるIV−IV線断面図。
【図5】図2におけるV−V線断面図。
【図6】同実施例の原理図。
【図7】本発明の他の実施例を示す平面図。
【符号の説明】
1…転倒防止装置 2…被支持物体 3…免振台 4…バネ要素(トーションバー) 5…ベース 6…支持部 7…設置部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設置部と、この設置部を水平方向に滑動可
    能に支持する支持部と、この支持部を上下方向への滑り
    移動を許容した状態で支持するベースと、設置部に当接
    することによって該設置部を支持部を介してベースに静
    止させる制動部とを具備してなる免振台を組をなして設
    け、各免振台の制動部を相対する他方の免振台の支持部
    にそれぞれバネ要素を介し接続して、支持部が降下する
    動作がバネ要素を介して制動部を設置部に押し付ける動
    作に変換されるように構成してなることを特徴とする転
    倒防止装置。
JP14125596A 1996-06-04 1996-06-04 転倒防止装置 Pending JPH09324831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14125596A JPH09324831A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 転倒防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14125596A JPH09324831A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 転倒防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324831A true JPH09324831A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15287670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14125596A Pending JPH09324831A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 転倒防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289699A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ペイロード制振機構
JP2015525324A (ja) * 2012-05-30 2015-09-03 ビクトリア リンク リミテッド 支持システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289699A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ペイロード制振機構
JP2015525324A (ja) * 2012-05-30 2015-09-03 ビクトリア リンク リミテッド 支持システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111542246B (zh) 台座
JPH01169143A (ja) 免震装置
JPH09324831A (ja) 転倒防止装置
US4801122A (en) Isolator for seismic activity
JP3341030B2 (ja) 免震床の三次元免震装置
JP2000304089A (ja) 建造物の転倒防止装置と積層ゴムアイソレータの引抜き防止装置
KR20170100504A (ko) 면진 지지 장치
JP2003269532A (ja) 免震装置
JPS62278335A (ja) 免震装置
JPH053059Y2 (ja)
JP2005030071A (ja) 減衰機能付き転がり免震支承
JPH05263761A (ja) 圧縮機の支持装置
KR960013280B1 (ko) 회전의자
JPH0113864Y2 (ja)
JPH0533526A (ja) 免震・制振装置
JPH11182627A (ja) 免震装置
JP4284743B2 (ja) 免震展示台
JP2001065742A (ja) スプリングハンガー
JP2016203728A (ja) 免震キャスターおよびそれを備える什器
JP3419972B2 (ja) グランドピアノの耐震装置
JPH0965945A (ja) 支持台
JP2003074628A (ja) 免震装置
JPS587461Y2 (ja) タ−ンテ−ブルシ−ト
JPS5934918B2 (ja) 機器支持装置
JPH09195575A (ja) 免震装置