JPH09324113A - 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09324113A
JPH09324113A JP8145725A JP14572596A JPH09324113A JP H09324113 A JPH09324113 A JP H09324113A JP 8145725 A JP8145725 A JP 8145725A JP 14572596 A JP14572596 A JP 14572596A JP H09324113 A JPH09324113 A JP H09324113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
thermoplastic polyester
block copolymer
resin composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8145725A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ninokura
英樹 二ノ倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP8145725A priority Critical patent/JPH09324113A/ja
Priority to US08/868,977 priority patent/US5886099A/en
Priority to EP97303880A priority patent/EP0811661A3/en
Priority to TW086107815A priority patent/TW375641B/zh
Priority to KR1019970023485A priority patent/KR100229820B1/ko
Priority to CN97113773A priority patent/CN1170014A/zh
Publication of JPH09324113A publication Critical patent/JPH09324113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃性、ウエルド特性に優れ、かつ流動性
の優れた熱可塑性ポリエステル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A) 固有粘度0.55dl/g以上、末端カル
ボキシル基量が30ミリ当量/kg以上の熱可塑性ポリエス
テル樹脂 100重量部に対し、(B) 同一分子内にビニル芳
香族化合物を主体とする重合体ブロックと未水素化およ
び/または水素化した共役ジエン化合物を主体とする重
合体ブロックとからなるブロック共重合体の、共役ジエ
ン成分の一部又は全部をエポキシ化した変性ブロック共
重合体1〜100 重量部を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機械的性質、特に耐
衝撃性、ウエルド特性に優れ、かつ流動性の優れた熱可
塑性ポリエステル樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートやポリブチ
レンテレフタレートに代表される熱可塑性ポリエステル
樹脂は、加工性の容易さ、機械的特性、その他物理的、
化学的特性に優れているため、自動車部品、電気・電子
機器部品、その他精密機器部品の分野に幅広く利用され
ているが、近年、特に自動車部品、弱電機器、事務機
器、包装容器、或いは雑貨などの分野で耐衝撃性の向上
が求められている。そこで、これらの要求に応えるため
の一手段としてABSやMBS等のジエン含有重合体を
配合する方法が提案されている。しかしながら、上記の
方法では、耐衝撃性、ウエルド強伸度、流動性等のトー
タルバランスの面で、十分に満足できる組成物は得られ
ていない。例えば、ポリエステル樹脂とABS樹脂との
単なるブレンドでは相溶性が悪く、耐衝撃性も著しく低
い。また、ポリエステル樹脂とMBSとのブレンドは、
一次粒子分散させなければ衝撃強度の大幅な改善は期待
できず、溶融混練時に分散性を向上させるために、高粘
度のポリエステル樹脂を用いる必要があり、流動加工性
が劣り、その用途がかなり制限されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、ポ
リエステル樹脂の成形加工性(流動性)を損なうことな
く、耐衝撃性、ウエルド強伸度に優れた樹脂組成物を得
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するため鋭意検討を行った結果、特定性状を有す
る熱可塑性ポリエステル樹脂と、共役ジエン部分をエポ
キシ化したジエン化合物を含むスチレン系ポリマーを溶
融混練することにより耐衝撃性、流動性、ウエルド特性
ともに優れた樹脂組成物が得られることを見出し、本発
明を完成するに至った。即ち本発明は、(A) 固有粘度0.
55dl/g以上、末端カルボキシル基量が30ミリ当量/kg
以上の熱可塑性ポリエステル樹脂 100重量部に対し、
(B) 同一分子内にビニル芳香族化合物を主体とする重合
体ブロックと未水素化および/または水素化した共役ジ
エン化合物を主体とする重合体ブロックとからなるブロ
ック共重合体の、共役ジエン成分の一部又は全部をエポ
キシ化した変性ブロック共重合体1〜100 重量部を配合
してなることを特徴とする熱可塑性ポリエステル樹脂組
成物である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、順次本発明の樹脂材料の構
成成分について詳しく説明する。まず、本発明の基体樹
脂である熱可塑性ポリエステル樹脂(A) とは、ジカルボ
ン酸化合物とジヒドロキシ化合物の重縮合、オキシカル
ボン酸化合物の重縮合或いはこれら三成分化合物の重縮
合等によって得られるポリエステルであり、ホモポリエ
ステル、コポリエステルの何れに対しても本発明の効果
がある。ここで用いられる熱可塑性ポリエステル樹脂を
構成するジカルボン酸化合物の例を示せば、テレフタル
酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニ
ルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジ
フェニルエタンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボ
ン酸、アジピン酸、セバシン酸の如き公知のジカルボン
酸及びこれらのアルキル、アルコキシ又はハロゲン置換
体等である。また、これらのジカルボン酸化合物は、エ
ステル形成可能な誘導体、例えばジメチルエステルの如
き低級アルコールエステルの形で重合に使用することも
可能である。これは二種以上が使用されることもある。
次に本発明のポリエステル(A) を構成するジヒドロキシ
化合物の例を示せば、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ハイドロキノン、レゾルシン、ジヒドロキシフェニ
ル、ナフタレンジオール、ジヒドロキシジフェニルエー
テル、シクロヘキサンジオール、2,2 −ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、ジエトキシ化ビスフェノー
ルAの如きジヒドロキシ化合物、ポリオキシアルキレン
グリコール及びこれらのアルキル、アルコキシ又はハロ
ゲン置換体等であり、一種又は二種以上を混合使用する
ことができる。また、オキシカルボン酸の例を示せば、
オキシ安息香酸、オキシナフトエ酸、ジフェニレンオキ
シカルボン酸等のオキシカルボン酸及びこれらのアルキ
ル、アルコキシ又はハロゲン置換体が挙げられる。ま
た、これら化合物のエステル形成可能な誘導体も使用で
きる。本発明においては、これら化合物の一種又は二種
以上が用いられる。また、これらの他に三官能性モノマ
ー、即ちトリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット
酸、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン等
を少量併用した分岐又は架橋構造を有するポリエステル
であってもよい。また、ジブロモテレフタル酸、テトラ
ブロモテレフタル酸、テトラクロロテレフタル酸、1,4
−ジメチロールテトラブロモベンゼン、テトラブロモビ
スフェノールA、テトラブロモビスフェノールAのエチ
レンまたはプロピレンオキサイド付加物のような芳香族
核にハロゲン化合物を置換基として有し、かつエステル
形成基を有する化合物を用いたハロゲンを有するポリエ
ステルコポリマーも含まれる。また、高融点ハードセグ
メントと低融点ハードセグメントのブロック共重合体を
構成するポリエステル系エラストマーも使用することが
できる。このポリエステル系エラストマーとして、例え
ば、アルキレンテレフタレート単位を主体とするハード
セグメントと脂肪族ポリエステルもしくはポリエーテル
から成るソフトセグメントとのブロック共重合体が挙げ
られる。本発明では、上記の如き化合物をモノマー成分
として、重縮合により生成する熱可塑性ポリエステルは
何れも本発明の(A) 成分として使用することができ、単
独で、又は二種以上混合して使用されるが、好ましくは
ポリアルキレンテレフタレート、更に好ましくはポリブ
チレンテレフタレート及びこれを主体とする重合体が使
用される。
【0006】本発明で用いられる熱可塑性ポリエステル
樹脂は、溶剤としてO−クロロフェノールを用い、30℃
で測定した固有粘度が0.55dl/g以上、好ましくは0.55
〜1.2 dl/g、更に好ましくは0.55〜0.90dl/gの範囲
であることが重要である。固有粘度が0.55dl/gを下回
ると物性低下を引き起こし、又、余りに高粘度では成形
時の流動性が不良となる。また本発明では、ポリエステ
ル樹脂の粉砕試料をベンジルアルコール中215 ℃で10分
間溶解後、0.01Nの水酸化ナトリウム溶液にて滴定し測
定した末端のカルボキシル基量が30ミリ当量/kg以上、
好ましくは35ミリ当量/kg、特に好ましくは40ミリ当量
/kg以上のものを用いる必要がある。末端カルボキシル
基量が30ミリ当量/kg未満では材料のウエルド強伸度を
低下させ、好ましくない。
【0007】次に本発明で(B) 成分として用いられるブ
ロック共重合体(B) を構成するビニル芳香族化合物とし
ては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、p−第三級ブチルスチレン、ジビニルベンゼ
ン、p−メチルスチレン、1,1−ジフェニルスチレン等
のうちから一種または二種以上が選択でき、中でもスチ
レンが好ましい。また、共役ジエン化合物としては、例
えば、ブタジエン、イソプレン、1,3 −ペンタジエン、
2,3 −ジメチル−1,3 −ブタジエン、ピペリレン、3−
ブチル−1,3 −オクタジエン、フェニル−1,3 −ブタジ
エン等のうちから一種、または二種以上が選ばれ、中で
もブタジエン、イソプレンおよびこれらの組み合わせが
好ましい。ここで言うブロック共重合体とは、ビニル芳
香族化合物を主体とする重合体ブロックAと、共役ジエ
ン化合物を主体とする重合体ブロックBとからなるブロ
ック共重合体であり、ビニル芳香族化合物と共役ジエン
化合物の共重合比は5/95〜70/30であり、特に10/90
〜60/40の重合比が好ましい。また、本発明に供するブ
ロック共重合体の数平均分子量は5000〜600000、好まし
くは 10000〜500000の範囲であり、分子量分布〔重量平
均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/M
n)〕は10以下である。また、ブロック重合体の分子構
造は、直鎖状、分岐状、放射状、あるいはこれらの任意
の組み合わせのいずれであってもよい。例えば、A-B-A
、B-A-B-A 、(A-B-)4Si 、A-B-A-B-A 等の構造を有す
るビニル芳香族化合物−共役ジエン化合物ブロック重合
体である。さらにブロック重合体の共役ジエン化合物の
不飽和結合は部分的に水素添加したものでもよい。本発
明に供するブロック重合体の製造方法としては、上記し
た構造を有するものが得られるのであればどのような製
造方法もとることができる。例えば、特公昭40−23798
号、特公昭43−17979 号、特公昭46−32415 号、特公昭
56−28925号公報に記載された方法により、リチウム触
媒などを用いて不活性溶媒中でビニル芳香族化合物−共
役ジエン化合物ブロック共重合体を合成することができ
る。さらに、特公昭42−8704号、特公昭43−6636号公
報、あるいは特公昭59−133203号公報に記載された方法
により、不活性溶媒中で水素添加触媒の存在下に水素添
加して、本発明に供する部分的に水添したブロック共重
合体を合成することができる。本発明では上記したブロ
ック共重合体をエポキシ化することにより本発明で使用
されるエポキシ変性ブロック共重合体が得られる。本発
明におけるエポキシ変性ブロック共重合体は、上記のブ
ロック共重合体を不活性溶媒中でハイドロパーオキサイ
ド類、過酸類などのエポキシ化剤と反応させることによ
り得ることができる。過酸類としては過ギ酸、過酢酸、
過安息香酸、トリフルオロ過酢酸などがある。このう
ち、過酢酸は工業的に大量に製造されており、安価に入
手でき、安定度も高いので好ましいエポキシ化剤であ
る。ハイドロパーオキサイド類としては過酸化水素、タ
ーシャリーブチルハイドロパーオキサイド、クメンパー
オキサイドなどがある。エポキシ化の際には必要に応じ
て触媒を用いることができる。例えば、過酸の場合、炭
酸ソーダなどのアルカリや硫酸などの酸を触媒として用
い得る。また、ハイドロパーオキサイド類の場合、タン
グステン酸と苛性ソーダの混合物を過酸化水素と、ある
いは有機酸を過酸化水素と、あるいはモリブデンヘキサ
カルボニルをターシャリーブチルハイドロパーオキサイ
ドと併用して触媒効果を得ることができる。エポシキ化
剤の量に厳密な規制がなく、それぞれの場合における最
適量は、使用する個々のエポキシ化剤、所望されるエポ
キシ化度、使用する個々のブロック共重合体の如き可変
因子によって決まる。不活性溶媒としては、原料粘度の
低下、エポキシ化剤の希釈による安定化などの目的で使
用することができ、過酢酸の場合であれば芳香族化合
物、エーテル類、エステル類などを用いることができ
る。特に好ましい溶媒は、ヘキサン、シクロヘキサン、
トルエン、ベンゼン、酢酸エチル、四塩化炭素、クロロ
ホルムである。エポキシ化反応条件には厳密な規制はな
い。用いるエポキシ化剤の反応性によって使用できる反
応温度領域は定まる。例えば、過酢酸についていえば0
〜70℃が好ましく、0℃より低いと反応が遅く、70℃を
越えると過酢酸の分解が起こる。また、ハイドロパーオ
キサイドの一例であるターシャリーブチルハイドロパー
オキサイド/モリブデン二酸化物ジアセチルアセトナー
ト系では同じ理由で20〜150 ℃が好ましい。反応混合物
の特別な操作は必要なく、例えば混合物を2〜10時間攪
拌すればよい。得られたエポキシ変性共重合体の単離は
適当な方法、例えば貧溶媒で沈澱させる方法、重合体を
熱水中に攪拌の下で投入し溶媒を蒸留除去する方法、直
接脱溶媒法などで行うことができる。上記エポキシ変性
ブロック共重合体のエポキシ当量は、200 〜5000g/mo
l であることが好ましく、特に好ましくは 300〜4000g
/mol である。エポキシ当量が5000g/mol を越える
と、相溶性が改善されずに相分離が起こり、 200g/mo
l 未満でも期待される効果(相溶性など)におよぼす以
上の効果は得られず、特にゲル化物などの副反応を重合
体の単離中に起こしやすくなるので好ましくない。その
効果的添加量はポリエステル樹脂(A) 100 重量部に対し
1〜100 重量部、好ましくは3〜80重量部の範囲であ
る。この添加量が少なすぎると高低温衝撃特性の向上が
見られず、逆に多すぎると材料の流動性を低下させ、成
形性も低下させるため、好ましくない。
【0008】本発明の樹脂組成物は、その目的を阻害し
ない範囲で他の熱可塑性樹脂を補助的に少量併用するこ
とも可能である。例えば、ポリアミド、ポリアセター
ル、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、ス
チレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジ
エン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエ
ン−アクリル酸(又はそのエステル)共重合体、ポリカ
ーボネート、ポリウレタン、ポリフェニレンオキシド、
ポリフェニレンサルファイド、ポリブタジエン、ハロゲ
ン化ポリオレフィン、ポリハロゲン化ビニル、ブチルゴ
ム、ポリアクリレートを主とする共重合体(多層グラフ
ト共重合体も含む)等を目的に応じて任意の割合で配合
することも可能である。
【0009】本発明組成物には更にその目的に応じ所望
の特性を付与するため、一般に熱可塑性樹脂及び熱硬化
性樹脂等に添加される公知の物質、すなわち酸化防止剤
や耐熱安定剤、紫外線吸収剤等の安定剤、帯電防止剤、
染料や顔料等の着色剤、潤滑剤、可塑剤及び結晶化促進
剤、結晶核剤等を配合することも勿論可能である。
【0010】又、本発明の組成物は目的に応じ無機又は
有機の繊維状強化剤、無機充填剤を配合することが好ま
しい場合が多い。繊維状強化剤としては、ガラス繊維、
炭素繊維、セラミック繊維、ボロン繊維、チタン酸カリ
ウム繊維、アスベスト等の一般無機繊維やアラミド繊維
の如き有機繊維が挙げられる。又無機充填剤としては、
炭酸カルシウム、高分散性珪酸塩、アルミナ、水酸化ア
ルミニウム、タルク、クレー、マイカ、ガラスフレー
ク、ガラス粉、ガラスビーズ、石英粉、珪砂、ウォラス
トナイト、カーボンブラック、硫酸バリウム、焼石膏、
炭化珪素、ボロンナイトライトや窒化珪素等の粉粒状物
質、板状の無機化合物等が含まれる。これらの無機充填
剤は、必要に応じ1種又は2種以上を併用混合使用でき
る。
【0011】本発明の組成物の調製は、従来の樹脂組成
物調製法として一般に用いられる公知の設備と方法によ
り容易に調製される。例えば、i)各成分を混合した後、
押出機により練込押出してペレットを調製し、しかる後
成形する方法、ii) 一旦組成の異なるペレットを調製
し、そのペレットを所定量混合して成形に供し成形後に
目的組成の成形品を得る方法、iii)成形機に各成分の1
又は2以上を直接仕込む方法等、何れも使用できる。ま
た、樹脂成分の一部を細かい粉体としてこれ以外の成分
と混合し添加することは、これらの成分の均一配合を行
う上で好ましい方法である。また、上述した充填剤等
は、ポリエステル樹脂とエポキシ化合物の反応を阻害し
ないものであれば、これらを反応前或いは反応中の任意
の時期に添加し、所望の組成物を得ることも可能であ
る。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
尚、以下の例に示した物性評価の測定法は次の通りであ
る。 溶融粘度 キャピラリーフローテスターを用いて、 250℃、剪断速
度 1216sec-1の値を測定した。
【0013】引張強伸度 ASTMで規定する試験片金型を用いて、引張試験片を成形
し、引張強度及び引張伸度をASTM D-256に準拠して測定
した。 ウエルド部引張強伸度 ASTMで規定する試験片の中央にウエルドラインが出る金
型を用いて成形し、引張強度及び引張伸度をASTM D-638
に準拠して測定した。 アイゾット衝撃強度 ASTM D-256に準拠してノッチ付アイゾット衝撃強度を測
定した。 参考例1 攪拌機及び精留塔付きの反応器に、2,6 −ジメチルナフ
タレート2232g、ブタンジオール1153g、テトラブチル
チタネート10.0gを仕込んだ。160 ℃から220℃に90分
かけて昇温しながら、エステル交換、エステル化反応を
行った。このとき留出したメタノール及び水が理論量の
約90%に達した。ここで、精留塔から真空ポンプにつな
がる直接冷却塔に留出経路を切り換え、220 ℃から260
℃に昇温しながら徐々に減圧し、約30分で0.5torr とし
た。260 ℃、0.5torr で重合反応を1時間30分行い、ポ
リマーを取り出してペレット化を行った。次いで、210
℃窒素気流下で固相重合を30時間行った。得られたポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)重合体(これをa-1
と言う)の固有粘度(IV)は0.85dl/g、末端カルボ
キシル基量(CEG)は51ミリ当量/kgであった。又、
(a-1)の製造法に準じて、表1に示す各種PBT重合体
を得た。
【0014】
【表1】
【0015】参考例2 攪拌機、還流冷却管、および温度計を備えたジャッケト
付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体(日本合成ゴム(株)製、商品
名:TR2000〕 300g、酢酸エチル1500gを仕込み溶解
した。ついで過酢酸の30重量%酢酸エチル溶液 169gを
連続滴下させ、攪拌下40℃で3時間エポキシ化反応を行
った。反応液を常温に戻して反応器より取り出し、多量
のメタノールを加えて重合体を析出させ、濾物後水洗
し、乾燥させエポキシ変性重合体を得た。得られたエポ
キシ変性重合体をエポキシ変性ブロック共重合体b-1 と
する(エポキシ当量:520 )。 参考例3 攪拌機、還流冷却管、および温度計を備えたジャッケト
付反応器にポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレ
ンのブロック共重合体〔日本合成ゴム(株)製、商品
名:TR2000〕 300g、酢酸エチル1500gを仕込み溶解
した。ついで過酢酸の30重量%酢酸エチル溶液88gを連
続滴下させ、攪拌下40℃で3時間エポキシ化反応を行っ
た。反応液を常温に戻して反応器より取り出し、多量の
メタノールを加えて重合体を析出させ、濾別後水洗し、
乾燥させたエポキシ変性重合体を得た。得られたエポキ
シ変性重合体をエポキシ変性ブロック共重合体b-2 とす
る(エポキシ当量:1067)。 実施例1 固有粘度0.85dl/g、末端カルボキシル基量51ミリ当量
/kgであるポリブチレンテレフタレート(a-1) 100重量
部、エポキシ変性ブロック共重合体(b-1)5重量部を混
合し、30mmφ押出機を用いて 260℃で混練押出し、ペレ
ットを調製した。次にこのペレットをさらに射出成形し
て試験片を得た。その特性評価結果を表2に示す。 実施例2〜7 実施例1と同様の操作を組成を変えて行い、本発明の樹
脂組成物を得た。その特性評価結果を表2に示す。 比較例1〜6 実施例1と同様の操作を組成を変えて行い、比較用の樹
脂組成物を得た。その特性評価結果を表3に示す。な
お、表2、3中のブロック共重合体(未変性)はエポキ
シ変性する前のポリスチレン−ポリブタジエン−ポリス
チレンのブロック共重合体を示し、ジエン含有アクリル
ポリマーはMBS(呉羽化学(株)製、商品名:パラロ
イドEXL2602)を示す。
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【発明の効果】実施例からも明らかなように、熱可塑性
ポリエステル樹脂と共役ジエン部分をエポキシ化したジ
エン化合物を含むスチレン系ポリマーを混合する際、固
有粘度、および末端カルボキシル基の量を規定した熱可
塑性ポリエステル樹脂と、共役ジエン部分をエポキシ化
したジエン化合物を含むスチレン系ポリマーを溶融混練
することにより、機械的性質、特に耐衝撃性、ウエルド
特性に優れ、かつ流動性の優れた熱可塑性樹脂組成物を
得ることができる。その為、自動車部品や電気、電子機
器部品等の広範な分野で極めて有用であり、その工業的
意義は大きい。
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】引張強伸度 ASTMで規定する試験片金型を用いて、引張試験片を成形
し、引張強度及び引張伸度をASTM D-256に準拠して測定
した。 ウエルド部引張強伸度 ASTMで規定する試験片の中央にウエルドラインが出る金
型を用いて成形し、引張強度及び引張伸度をASTM D-638
に準拠して測定した。 アイゾット衝撃強度 ASTM D-256に準拠してノッチ付アイゾット衝撃強度を測
定した。 参考例1 攪拌機及び精留塔付きの反応器に、ジメチルテレフタレ
ート2232g、ブタンジオール1153g、テトラブチルチタ
ネート10.0gを仕込んだ。160 ℃から220 ℃に90分かけ
て昇温しながら、エステル交換、エステル化反応を行っ
た。このとき留出したメタノール及び水が理論量の約90
%に達した。ここで、精留塔から真空ポンプにつながる
直接冷却塔に留出経路を切り換え、220 ℃から260 ℃に
昇温しながら徐々に減圧し、約30分で0.5torr とした。
260 ℃、0.5torr で重合反応を1時間30分行い、ポリマ
ーを取り出してペレット化を行った。次いで、210 ℃窒
素気流下で固相重合を30時間行った。得られたポリブチ
レンテレフタレート(PBT)重合体(これをa-1 と言
う)の固有粘度(IV)は0.85dl/g、末端カルボキシ
ル基量(CEG)は51ミリ当量/kgであった。又、(a-
1)の製造法に準じて、表1に示す各種PBT重合体を得
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 固有粘度0.55dl/g以上、末端カルボ
    キシル基量が30ミリ当量/kg以上の熱可塑性ポリエステ
    ル樹脂 100重量部に対し、 (B) 同一分子内にビニル芳香族化合物を主体とする重合
    体ブロックと未水素化および/または水素化した共役ジ
    エン化合物を主体とする重合体ブロックとからなるブロ
    ック共重合体の、共役ジエン成分の一部又は全部をエポ
    キシ化した変性ブロック共重合体1〜100 重量部を配合
    してなることを特徴とする熱可塑性ポリエステル樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブ
    チレンテレフタレート系樹脂である請求項1記載の熱可
    塑性ポリエステル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】(B) エポキシ変性ブロック共重合体のエポ
    キシ当量が 200〜5000g/mol であることを特徴とする
    請求項1又は2記載の熱可塑性ポリエステル樹脂組成
    物。
JP8145725A 1996-06-07 1996-06-07 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH09324113A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145725A JPH09324113A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US08/868,977 US5886099A (en) 1996-06-07 1997-06-04 Thermoplastic polyester resin composition
EP97303880A EP0811661A3 (en) 1996-06-07 1997-06-05 Thermoplastic polyester resin composition
TW086107815A TW375641B (en) 1996-06-07 1997-06-06 Thermoplastic polyester resin composition
KR1019970023485A KR100229820B1 (ko) 1996-06-07 1997-06-07 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물
CN97113773A CN1170014A (zh) 1996-06-07 1997-06-07 热塑性聚酯树脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145725A JPH09324113A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324113A true JPH09324113A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15391698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145725A Pending JPH09324113A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5886099A (ja)
EP (1) EP0811661A3 (ja)
JP (1) JPH09324113A (ja)
KR (1) KR100229820B1 (ja)
CN (1) CN1170014A (ja)
TW (1) TW375641B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345018A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Daicel Chem Ind Ltd 非結晶性ポリエステル樹脂組成物
IT1318438B1 (it) * 2000-03-31 2003-08-25 Enichem Spa Polietilen tereftalato modificato.
US20030113490A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Zo-Chun Jen Polyester bottles with reduced bottle-to-bottle friction
US6699546B2 (en) 2002-07-22 2004-03-02 Nan Ya Plastics Corporation, America Low haze polyester containers
US20050167025A1 (en) * 2004-01-06 2005-08-04 Toshikazu Kobayashi Process for laser welding polyester compositions

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019370B2 (ja) * 1979-08-20 1985-05-16 東邦技建株式会社 地下連続壁の構築方法
JPS59133203A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 重合体の水添方法
JPS63128069A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH029952A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電気推進装置
US5106909A (en) * 1988-10-14 1992-04-21 Tonen Sekiyukagaku Kabushiki Kaisha Modified polyolefin-polyester graft copolymer, method of producing same and thermoplastic resin composition containing such graft copolymer
US4933429A (en) * 1989-03-13 1990-06-12 General Electric Company Method for preparing polyester-polyepoxide compositions of high melt viscosity
EP0476008A1 (en) * 1989-06-05 1992-03-25 Eastman Kodak Company Impact resistant polymer blends
US5216074A (en) * 1989-07-17 1993-06-01 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition
US5244970A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Tonen Corporation Modified polyolefin-containing thermoplastic resin composition
IT1244550B (it) * 1991-02-06 1994-07-15 Enichem Elastomers Copolimeri a blocchi idrogenati contenenti gruppi epossidici e loro metodo di preparazione
JPH06109307A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JP3434554B2 (ja) * 1993-01-11 2003-08-11 ダイセル化学工業株式会社 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物
JPH0725984A (ja) * 1993-05-14 1995-01-27 Daicel Chem Ind Ltd 耐衝撃性改良剤および樹脂組成物
ES2286840T3 (es) * 1993-12-13 2007-12-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Una composicion de resina poli-alquileno, que contiene un copolimero-bloque de tipo eoxi-modificado.
JP3264773B2 (ja) * 1993-12-28 2002-03-11 ダイセル化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP3436428B2 (ja) * 1994-10-11 2003-08-11 ダイセル化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
KR100448562B1 (ko) * 1995-07-03 2004-11-16 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 에폭시화블록공중합체,그제법과조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN1170014A (zh) 1998-01-14
US5886099A (en) 1999-03-23
EP0811661A2 (en) 1997-12-10
TW375641B (en) 1999-12-01
KR100229820B1 (ko) 1999-11-15
EP0811661A3 (en) 1998-04-08
KR980002154A (ko) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009158B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르와 선형 폴리에스테르의 내용제성 혼화성 블렌드
US6512027B2 (en) Polyester resin composition
US4123410A (en) Polyphenylene ether resin compositions of reduced melt viscosity
JPH01103653A (ja) 雲母補強剤を含有する相溶牲ポリフェニレンエーテルー線状ポリエステル配合物
US5134194A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0449579B2 (ja)
US4804700A (en) Resinous compositions
JPH09324113A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
EP0572919A1 (en) Thermoplastic resin composition and process for preparing the same
JP3310088B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4595146B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
EP0016829A1 (en) Polyphenylene ether resin compositions containing polyphentenamer
JP2002121377A (ja) 耐衝撃性に優れた樹脂組成物及び成形体
JP2001234044A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品
JP3645984B2 (ja) ポリエステル樹脂製複合成形品
JPH0757841B2 (ja) オルトエステルコポリマ―で相溶化されたポリフェニレンエ―テル‐ポリエステルブレンド
JP4417409B2 (ja) インサート成形品
JPH101597A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3892128B2 (ja) ポリエステル樹脂成形品
JPH09176467A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH09262864A (ja) インサート成形品
JPS63223026A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09241515A (ja) ポリエステル用滑剤およびこれを含有するポリエステル組成物
KR0162269B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물
JPH11140289A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物