JPH09318965A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09318965A
JPH09318965A JP13640396A JP13640396A JPH09318965A JP H09318965 A JPH09318965 A JP H09318965A JP 13640396 A JP13640396 A JP 13640396A JP 13640396 A JP13640396 A JP 13640396A JP H09318965 A JPH09318965 A JP H09318965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
circuit board
crystal cell
tcp
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13640396A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Watanabe
政晴 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP13640396A priority Critical patent/JPH09318965A/ja
Publication of JPH09318965A publication Critical patent/JPH09318965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストが掛からず、修理交換の容易な電子部
品を用いた液晶表示装置を提供すること。 【解決手段】 液晶セル1と、この液晶セル1を駆動す
るチップ部品8を備えたテープキャリアパッケージ9
と、液晶セル1に電気的に接続する可撓性回路基板3と
を備えており、この可撓性回路基板3にテープキャリア
パッケージ9を実装し電気的に接続した液晶表示装置で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に液晶表示装置を駆動する電子部品の実装に特徴
を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置は、図5にて示すよ
うに、一対のガラス板間に液晶を配設してなる液晶セル
1と、この液晶セル1を駆動する電子部品2と、この電
子部品2を実装している可撓性回路基板3とを備えてい
た。この電子部品2は、四角形状の外周に接続端子を備
えたスクエア・フラット・パッケージ(以下、QFPと
いう)と呼ばれる電子部品である。
【0003】可撓性回路基板3は、液晶セル1と電気的
に接続できるように、液晶セル1用の接続端子部5を備
えている。
【0004】液晶セル1と可撓性回路基板3の接続端子
部5との電気的な接続は、異方性導電材料によって接続
されている。そして、主基板である硬質の回路基板4と
可撓性回路基板3とは、コネクタ6を介して電気的に接
続されている。なお、7は、QFP2の補強板であり、
QFP2の電気的接続を確実に行うため等に設けられて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、液晶表示装置の
小型化が進むなかで、前記従来例のように、電子部品と
して比較的大形であるQFP2を用いることは、液晶表
示装置においてかなりのスペースを使用するので、液晶
表示装置の小型化が難しいものであった。
【0006】そこで、液晶表示装置の小型化を進めるた
めに、QFP2に代わる電子部品として、図6に示すよ
うに、チップ部品8そのものを可撓性回路基板3に実装
したものがある。
【0007】この可撓性回路基板3,チップ部品8は、
液晶セル1の種類毎に設計する専用部品であるため、多
品種少量生産の液晶表示装置においては、コストの上昇
を招くものであった。また、チップ部品8の故障の際に
は、チップ部品8の交換のために液晶セル1からチップ
部品8を実装した可撓性回路基板3を取り去らなければ
ならず、チップ部品8の交換が面倒であった。さらに、
可撓性回路基板3,チップ部品8そのものが液晶セル1
の種類毎に専用であるため、可撓性回路基板3やチップ
部品8を交換したくとも、チップ部品8を実装した可撓
性回路基板3そのものが欠品となり、修理交換が不可能
なこともあった。
【0008】本発明は、この点に鑑みてなされたもの
で、その主な目的は、コストが掛からず、修理交換の容
易な電子部品を用いた液晶表示装置を提供するものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、液晶セルと、この液晶セルを駆動する電子部
品を備えたテープキャリアパッケージと、前記液晶セル
に電気的に接続するとともに前記テープキャリアパッケ
ージを実装する可撓性回路基板とを備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の液晶表示装置は、液晶セ
ル1と、この液晶セル1を駆動するチップ部品8を備え
たテープキャリアパッケージ9と、液晶セル1に電気的
に接続する可撓性回路基板3とを備えており、この可撓
性回路基板3にテープキャリアパッケージ9を実装し電
気的に接続した液晶表示装置である。
【0011】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を
説明する。なお、前記従来例と同一箇所には同一符号を
付してその詳細な説明は省略する。図1は、本発明の第
1実施例による液晶表示装置の側面図、図2は、同実施
例の正面図、図3は、同実施例の可撓性回路基板の正面
図、図4は、同実施例のテープキャリアパッケージの正
面図である。
【0012】図1から4において示される本発明の一実
施例の液晶表示装置は、液晶セル1と、この液晶セル1
を駆動する電子部品としてチップ部品8を予め実装した
テープキャリアパッケージ(以下、TCPという)9
と、液晶セル1に電気的に接続するとともにTCP9を
実装する可撓性回路基板3とを備えている。
【0013】可撓性回路基板3は、液晶セル1と電気的
に接続するために液晶セル1用の接続端子部5と、主基
板である硬質の回路基板4と電気的に接続するために主
回路基板用の接続端子部10とを備えている。また、こ
の可撓性回路基板3は、TCP9と電気的に接続するた
めに、液晶セル1側に接続する接続端子部11と、主回
路基板4側に接続する接続端子部12とを備え、この接
続端子部11,12を介してTCP9と電気的に接続し
ている。なお、可撓性回路基板3は、これら接続端子部
5,10,11,12部分を除いて、絶縁層13で覆わ
れている。
【0014】TCP9は、図示しない汎用のテープ状の
テープキャリアパッケージから四角形状に切りだしたも
のである。このTCP9は、可撓性回路基板3の接続端
子部11,12にそれぞれ電気的に接続する接続端子部
14,15を備えている。
【0015】TCP9と可撓性回路基板3との電気的な
接続は、電極間のピッチが狭い液晶セル1側の接続端子
部11,14を異方性導電材料によって接続し、電極間
のピッチが比較的広い主回路基板4側の接続端子部1
2,15を半田によって接続している。
【0016】なお、前記実施例のTCP9は、液晶セル
1側と主回路基板4側との2方向に接続端子部14,1
5を引き出して電気的に接続したものであるが、前記実
施例に限定されるものではなく、TCP9の4方向に接
続端子部を設けたものを用いてもよいことは言うまでも
ない。
【0017】以上本発明は、汎用のテープ状のテープキ
ャリアパッケージからTCP9を切り出して、このチッ
プ部品8を実装したTCP9を液晶セル1に接続される
可撓性回路基板3に接続したことにより、多品種少量生
産の液晶表示装置を生産する場合、製造コストの安い可
撓性回路基板3のみを機種毎に用意するだけでよく、チ
ップ部品8は汎用のTCP9を用いることで、製造コス
トを抑えることができるとともに、液晶セル1の駆動す
る電子部品であるチップ部品8の欠品による交換不可能
を防止することができる。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の液晶表示装
置は、液晶セルと、この液晶セルを駆動する電子部品を
備えたTCPと、前記液晶セルに電気的に接続するとと
もに前記TCPを実装する可撓性回路基板とを備えたこ
とにより、可撓性回路基板のみを液晶セルの種類毎に設
計するだけでよく、液晶セルを駆動する電子部品には汎
用のTCPを用いることができるので、多品種少量生産
の液晶表示装置においては、コストの上昇を抑えること
ができる。そして、電子部品に汎用品を流用できるの
で、交換する場合に、電子部品の欠品による交換不能を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による液晶表示装置の断面
図である。
【図2】同実施例の正面図である。
【図3】同実施例の可撓性回路基板の正面図である。
【図4】同実施例のテープキャリアパッケージの正面図
である。
【図5】従来例の液晶表示装置の断面図である。
【図6】他の従来例の液晶表示装置の断面図である。
【符号の説明】
1 液晶セル 3 可撓性回路基板 5,10,11,12,14,15 接続端子部 8 電子部品(チップ部品) 9 テープキャリアパッケージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶セルと、この液晶セルを駆動する電
    子部品を備えたテープキャリアパッケージと、前記液晶
    セルに電気的に接続するとともに前記テープキャリアパ
    ッケージを実装する可撓性回路基板とを備えたことを特
    徴とする液晶表示装置。
JP13640396A 1996-05-30 1996-05-30 液晶表示装置 Pending JPH09318965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13640396A JPH09318965A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13640396A JPH09318965A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318965A true JPH09318965A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15174358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13640396A Pending JPH09318965A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318965A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081991A2 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Seiko Epson Corporation Flexible wiring board, electro-optical device and electronic equipment
EP1085788A2 (en) * 1999-09-14 2001-03-21 Seiko Epson Corporation Composite flexible wiring board, method of manufacturing the same, electro-optical device, and electronic equipment
JP2005115337A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置、フレキシブル配線基板、電気光学装置の製造方法および電子機器
EP3920672A4 (en) * 2019-01-30 2022-11-09 Boe Technology Group Co., Ltd. FLEXIBLE CIRCUIT BOARD, METHOD OF MANUFACTURE, ELECTRONIC DEVICE MODULE AND ELECTRONIC DEVICE
EP3920671A4 (en) * 2019-01-30 2022-12-07 BOE Technology Group Co., Ltd. FLEXIBLE CIRCUIT BOARD AND METHOD OF MANUFACTURE, DISPLAY DEVICE, CIRCUIT BOARD STRUCTURE AND DISPLAY PANEL THEREOF
WO2023217738A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical system, lithography apparatus having an optical system, and method for producing an optical system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081991A3 (en) * 1999-09-03 2003-04-02 Seiko Epson Corporation Flexible wiring board, electro-optical device and electronic equipment
EP1081991A2 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Seiko Epson Corporation Flexible wiring board, electro-optical device and electronic equipment
US6972966B1 (en) 1999-09-14 2005-12-06 Seiko Epson Corporation Composite flexible wiring board, method of manufacturing the same, electro-optical device, and electronic equipment
EP1085788A2 (en) * 1999-09-14 2001-03-21 Seiko Epson Corporation Composite flexible wiring board, method of manufacturing the same, electro-optical device, and electronic equipment
JP2001156418A (ja) * 1999-09-14 2001-06-08 Seiko Epson Corp 複合フレキシブル配線基板およびその製造方法、電気光学装置、電子機器
EP1085788A3 (en) * 1999-09-14 2003-01-02 Seiko Epson Corporation Composite flexible wiring board, method of manufacturing the same, electro-optical device, and electronic equipment
US8072765B2 (en) 2003-09-19 2011-12-06 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus, flexible printed circuit board, manufacturing method for electro-optical apparatus, and electronic equipment
JP4543772B2 (ja) * 2003-09-19 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP2005115337A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置、フレキシブル配線基板、電気光学装置の製造方法および電子機器
US8144473B2 (en) 2003-09-19 2012-03-27 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus, flexible printed circuit board, manufacturing method for electro-optical apparatus, and electronic equipment
EP3920672A4 (en) * 2019-01-30 2022-11-09 Boe Technology Group Co., Ltd. FLEXIBLE CIRCUIT BOARD, METHOD OF MANUFACTURE, ELECTRONIC DEVICE MODULE AND ELECTRONIC DEVICE
EP3920671A4 (en) * 2019-01-30 2022-12-07 BOE Technology Group Co., Ltd. FLEXIBLE CIRCUIT BOARD AND METHOD OF MANUFACTURE, DISPLAY DEVICE, CIRCUIT BOARD STRUCTURE AND DISPLAY PANEL THEREOF
US11589461B2 (en) 2019-01-30 2023-02-21 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Flexible printed circuit and manufacturing method thereof, electronic device module and electronic device
US11765828B2 (en) 2019-01-30 2023-09-19 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Flexible printed circuit and manufacturing method thereof, electronic device module and electronic device
US11934606B2 (en) 2019-01-30 2024-03-19 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Flexible circuit board and manufacturing method, display device, circuit board structure and display panel thereof
WO2023217738A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical system, lithography apparatus having an optical system, and method for producing an optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657620B2 (en) Flat panel type display apparatus
US6246016B1 (en) Edge-mountable integrated circuit package and method of attaching the same to a printed wiring board
JP2001189416A (ja) パワーモジュール
US6201689B1 (en) Electronic appliance
US11874568B2 (en) Display panel and display device
JP2001284747A (ja) フレキシブル配線板
JPH09318965A (ja) 液晶表示装置
JPH0745878Y2 (ja) 電池装着装置
KR100300388B1 (ko) 액정표시장치
CN115279021A (zh) 电路板与电子设备
JPH1010564A (ja) 液晶表示装置
US6906603B2 (en) High-frequency module for commonality of circuit board
JPH11218778A (ja) 液晶表示装置の実装方法
US5971771A (en) Component to substrate connection and display assembly using same
US6191369B1 (en) Printed circuit board having a marker trace for component alignment
JPH09259955A (ja) 電気コネクタの実装構造及びその実装に用いる治具
JPH06181373A (ja) 回路基板接続装置
JP3241949B2 (ja) 押釦スイッチの表示装置
JPS63299065A (ja) 電子部品の接続方法
JP2001298260A (ja) 裏面電極型電気部品の実装方法および統合ランド
JPH0722091A (ja) 接続端子
JPH06273788A (ja) 液晶表示装置
JPH10321983A (ja) 端子接続構造
JPH01273384A (ja) 集積回路装置
JPH0289388A (ja) フレキシブルプリント基板