JPH0931839A - 絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法 - Google Patents
絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法Info
- Publication number
- JPH0931839A JPH0931839A JP20143795A JP20143795A JPH0931839A JP H0931839 A JPH0931839 A JP H0931839A JP 20143795 A JP20143795 A JP 20143795A JP 20143795 A JP20143795 A JP 20143795A JP H0931839 A JPH0931839 A JP H0931839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wrinkles
- soluble
- water
- shrinkable
- cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 任意の複雑な形状からなる絞り状のしわを有
し、且つ昇華転写捺染により染色された、レース様の織
り目を備えた絞り状しわを有する染色布および衣服を低
価格で大量生産できる方法を提供することである。 【構成】 収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作製す
る工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて交織布にしわを
形成する工程と、形成したしわを固定する工程と、交織
布の収縮性水溶性糸を溶解除去する工程と、昇華転写捺
染を行う工程とからなる絞り状しわを有する染色布の製
造方法である。
し、且つ昇華転写捺染により染色された、レース様の織
り目を備えた絞り状しわを有する染色布および衣服を低
価格で大量生産できる方法を提供することである。 【構成】 収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作製す
る工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて交織布にしわを
形成する工程と、形成したしわを固定する工程と、交織
布の収縮性水溶性糸を溶解除去する工程と、昇華転写捺
染を行う工程とからなる絞り状しわを有する染色布の製
造方法である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレース様の織り目を備え
た絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法に関
する。
た絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、折り目を付けたプリーツ生地
ないしは縮れ加工したクレープ生地等があり、それらの
生地に昇華転写捺染により、表面の露出した部分のみに
染色を行つた生地についても一般に知られている。しか
しながら、プリーツ生地の場合にはしわの形状は折目状
のものに限られるし、またクレープ生地の場合において
もしわの形状は一定の縮れ模様に限られるので、しわの
形状は一定のものしか得られないという欠点があり、任
意の複雑な形状の模様からなる絞り状のしわを有する染
色布、ないしは織り目に隙間を有するレース様の生地か
らなる絞り状しわを有する染色布を作製することは困難
であつた。
ないしは縮れ加工したクレープ生地等があり、それらの
生地に昇華転写捺染により、表面の露出した部分のみに
染色を行つた生地についても一般に知られている。しか
しながら、プリーツ生地の場合にはしわの形状は折目状
のものに限られるし、またクレープ生地の場合において
もしわの形状は一定の縮れ模様に限られるので、しわの
形状は一定のものしか得られないという欠点があり、任
意の複雑な形状の模様からなる絞り状のしわを有する染
色布、ないしは織り目に隙間を有するレース様の生地か
らなる絞り状しわを有する染色布を作製することは困難
であつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、任意
の複雑な形状からなる絞り状のしわを有し、且つ昇華転
写捺染により染色された、レース様の織り目を備えた絞
り状しわを有する染色布および衣服を低価格で大量生産
できる方法を提供することである。
の複雑な形状からなる絞り状のしわを有し、且つ昇華転
写捺染により染色された、レース様の織り目を備えた絞
り状しわを有する染色布および衣服を低価格で大量生産
できる方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】収縮性水溶性糸を織り込
んだ交織布を作製する工程と、前記収縮性水溶性糸を収
縮させて前記交織布にしわを形成する工程と、しわを形
成した前記交織布のしわを固定する工程と、しわを固定
した前記交織布の前記収縮性水溶性糸を溶解除去する工
程と、前記収縮性水溶性糸を溶解除去した前記交織布に
昇華転写捺染を行う工程とからなることを特徴とする絞
り状しわを有する染色布の製造方法である。
んだ交織布を作製する工程と、前記収縮性水溶性糸を収
縮させて前記交織布にしわを形成する工程と、しわを形
成した前記交織布のしわを固定する工程と、しわを固定
した前記交織布の前記収縮性水溶性糸を溶解除去する工
程と、前記収縮性水溶性糸を溶解除去した前記交織布に
昇華転写捺染を行う工程とからなることを特徴とする絞
り状しわを有する染色布の製造方法である。
【0005】収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作製
する工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記交織
布にしわを形成する工程と、しわを形成した前記交織布
に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程と、
昇華転写捺染されしわが固定された前記交織布の前記収
縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなることを特徴
とする絞り状しわを有する染色布の製造方法である。
する工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記交織
布にしわを形成する工程と、しわを形成した前記交織布
に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程と、
昇華転写捺染されしわが固定された前記交織布の前記収
縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなることを特徴
とする絞り状しわを有する染色布の製造方法である。
【0006】収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作製
する工程と、前記交織布を裁断して縫製し衣服を作製す
る工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記衣服に
しわを形成する工程と、前記衣服のしわを固定する工程
と、しわを固定した前記衣服の前記収縮性水溶性糸を溶
解除去する工程と、前記収縮性水溶性糸を溶解除去した
前記衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなることを特
徴とする絞り状しわを有する衣服の製造方法である。
する工程と、前記交織布を裁断して縫製し衣服を作製す
る工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記衣服に
しわを形成する工程と、前記衣服のしわを固定する工程
と、しわを固定した前記衣服の前記収縮性水溶性糸を溶
解除去する工程と、前記収縮性水溶性糸を溶解除去した
前記衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなることを特
徴とする絞り状しわを有する衣服の製造方法である。
【0007】収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作製
する工程と、交織布を裁断して縫製し衣服を作製する工
程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記衣服にしわ
を形成する工程と、しわを形成した前記衣服に昇華転写
捺染を行うと同時にしわを熱固定する工程と、前記衣服
の前記収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなるこ
とを特徴とする絞り状しわを有する衣服の製造方法であ
る。
する工程と、交織布を裁断して縫製し衣服を作製する工
程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記衣服にしわ
を形成する工程と、しわを形成した前記衣服に昇華転写
捺染を行うと同時にしわを熱固定する工程と、前記衣服
の前記収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなるこ
とを特徴とする絞り状しわを有する衣服の製造方法であ
る。
【0008】前記交織布が、収縮性水溶性糸を所定間隔
をおいて縦糸および/ないし横糸に1本づつないし複数
本まとめて織り込んだ構成であることを特徴とする上記
の絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法であ
る。
をおいて縦糸および/ないし横糸に1本づつないし複数
本まとめて織り込んだ構成であることを特徴とする上記
の絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法であ
る。
【0009】上記の昇華転写捺染を行う工程ないしは昇
華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程を、熱板
と台盤間に所定厚さのスペーサーを挿入して熱プレスす
ることにより行うことを特徴とする上記の絞り状しわを
有する染色布および衣服の製造方法である。
華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程を、熱板
と台盤間に所定厚さのスペーサーを挿入して熱プレスす
ることにより行うことを特徴とする上記の絞り状しわを
有する染色布および衣服の製造方法である。
【0010】
【作用】収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作製する
工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて交織布にしわを形
成する工程と、交織布を熱処理してしわを固定する工程
と、しわを固定した交織布の収縮性水溶性糸を溶解除去
する工程と、収縮性水溶性糸を溶解除去した交織布に昇
華転写捺染を行う工程とからなる絞り状しわを有する染
色布の製造方法、ないしは収縮性水溶性糸を織り込んだ
交織布を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて
交織布にしわを形成する工程と、しわを形成した交織布
に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程と、
昇華転写捺染を行いしわを熱固定した交織布の収縮性水
溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り状しわを有す
る染色布の製造方法、又は、収縮性水溶性糸を織り込ん
だ交織布を作製する工程と、交織布を裁断して縫製し衣
服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて衣服
にしわを形成する工程と、衣服のしわを固定する工程
と、しわを形成した衣服に昇華転写捺染を行うと同時に
しわを固定する工程と、しわを形成し熱固定した衣服の
収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り状し
わを有する衣服の製造方法、ないしは収縮性水溶性糸を
織り込んだ交織布を作製する工程と、交織布を裁断して
縫製し衣服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮さ
せて衣服にしわを形成する工程と、衣服のしわを固定す
る工程と、しわを固定した衣服の収縮性水溶性糸を溶解
除去する工程と、しわを固定し収縮性水溶性糸を溶解除
去した衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなる絞り状
しわを有する衣服の製造方法により、煩雑な特別の工程
を必要とせずに、任意の形状からなる絞り状のしわを有
し昇華転写捺染により染色され、且つレース様の織り目
を備えた絞り状しわを有する染色布ないしは衣服を低価
格で大量生産することができる。
工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて交織布にしわを形
成する工程と、交織布を熱処理してしわを固定する工程
と、しわを固定した交織布の収縮性水溶性糸を溶解除去
する工程と、収縮性水溶性糸を溶解除去した交織布に昇
華転写捺染を行う工程とからなる絞り状しわを有する染
色布の製造方法、ないしは収縮性水溶性糸を織り込んだ
交織布を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて
交織布にしわを形成する工程と、しわを形成した交織布
に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程と、
昇華転写捺染を行いしわを熱固定した交織布の収縮性水
溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り状しわを有す
る染色布の製造方法、又は、収縮性水溶性糸を織り込ん
だ交織布を作製する工程と、交織布を裁断して縫製し衣
服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて衣服
にしわを形成する工程と、衣服のしわを固定する工程
と、しわを形成した衣服に昇華転写捺染を行うと同時に
しわを固定する工程と、しわを形成し熱固定した衣服の
収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り状し
わを有する衣服の製造方法、ないしは収縮性水溶性糸を
織り込んだ交織布を作製する工程と、交織布を裁断して
縫製し衣服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮さ
せて衣服にしわを形成する工程と、衣服のしわを固定す
る工程と、しわを固定した衣服の収縮性水溶性糸を溶解
除去する工程と、しわを固定し収縮性水溶性糸を溶解除
去した衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなる絞り状
しわを有する衣服の製造方法により、煩雑な特別の工程
を必要とせずに、任意の形状からなる絞り状のしわを有
し昇華転写捺染により染色され、且つレース様の織り目
を備えた絞り状しわを有する染色布ないしは衣服を低価
格で大量生産することができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を引用して本発明を説明する。図
1は本発明で使用する収縮性水溶性糸を織り込んだ交織
布の実施例を示すもので、(イ)は縦糸及び横糸に所定
間隔で収縮性水溶性糸を1本づつ織り込んだ交織布の平
面図、(ロ)は縦糸に所定間隔で収縮性水溶性糸を1本
づつ織り込んだ交織布の平面図、図2は本発明の絞り状
しわを有する染色布の第1の製造方法を説明する図で、
(イ)は収縮性水溶性糸を収縮させてしわを形成した交
織布の断面図、(ロ)はしわを固定してから収縮性水溶
性糸を溶解除去した交織布の断面図、(ハ)は昇華転写
捺染の工程を示す概略図、(ニ)は絞り状しわを有する
染色布の断面図、図3は本発明の絞り状しわを有する染
色布の製造方法における他の昇華転写捺染の工程を示す
概略図であつて、1は交織布、2は非収縮性糸、3は収
縮性水溶性糸、4は昇華転写捺染シート、5は熱板、6
は台盤、7はスペーサー、8は染色部、11は収縮性水溶
性糸を溶解除去した交織布、13は隙間をそれぞれ表す。
1は本発明で使用する収縮性水溶性糸を織り込んだ交織
布の実施例を示すもので、(イ)は縦糸及び横糸に所定
間隔で収縮性水溶性糸を1本づつ織り込んだ交織布の平
面図、(ロ)は縦糸に所定間隔で収縮性水溶性糸を1本
づつ織り込んだ交織布の平面図、図2は本発明の絞り状
しわを有する染色布の第1の製造方法を説明する図で、
(イ)は収縮性水溶性糸を収縮させてしわを形成した交
織布の断面図、(ロ)はしわを固定してから収縮性水溶
性糸を溶解除去した交織布の断面図、(ハ)は昇華転写
捺染の工程を示す概略図、(ニ)は絞り状しわを有する
染色布の断面図、図3は本発明の絞り状しわを有する染
色布の製造方法における他の昇華転写捺染の工程を示す
概略図であつて、1は交織布、2は非収縮性糸、3は収
縮性水溶性糸、4は昇華転写捺染シート、5は熱板、6
は台盤、7はスペーサー、8は染色部、11は収縮性水溶
性糸を溶解除去した交織布、13は隙間をそれぞれ表す。
【0012】本発明にて使用する交織布は図1に示すと
おり、非収縮性糸2と収縮性水溶性糸3とを交織した交
織布1である。図1(イ)は縦糸および横糸に等間隔で
それぞれ1本の収縮性水溶性糸3を織り込んだものであ
り、図1(ロ)は縦糸に等間隔で1本の収縮性水溶性糸
3を織り込んだものである。図1に示す交織布1のよう
に、縦糸および/または横糸に等間隔で1本の収縮性水
溶性糸3を織り込むのではなく、間隔を変えて収縮性水
溶性糸3を1本づつ織り込んでもよい。また、収縮性水
溶性糸3を所定間隔で1本づつ織り込むのではなしに、
2本ないし複数本まとめて織り込んだ構成としてもよ
い。収縮性水溶性糸3の織り込み方により発生するしわ
の形状を任意に変化させることが可能である。完成した
絞り状しわを有する染色布において、交織布1に織り込
まれている収縮性水溶性糸3が溶解除去されるので、収
縮性水溶性糸3が織り込まれていた部分が透けてレース
生地の様になる。
おり、非収縮性糸2と収縮性水溶性糸3とを交織した交
織布1である。図1(イ)は縦糸および横糸に等間隔で
それぞれ1本の収縮性水溶性糸3を織り込んだものであ
り、図1(ロ)は縦糸に等間隔で1本の収縮性水溶性糸
3を織り込んだものである。図1に示す交織布1のよう
に、縦糸および/または横糸に等間隔で1本の収縮性水
溶性糸3を織り込むのではなく、間隔を変えて収縮性水
溶性糸3を1本づつ織り込んでもよい。また、収縮性水
溶性糸3を所定間隔で1本づつ織り込むのではなしに、
2本ないし複数本まとめて織り込んだ構成としてもよ
い。収縮性水溶性糸3の織り込み方により発生するしわ
の形状を任意に変化させることが可能である。完成した
絞り状しわを有する染色布において、交織布1に織り込
まれている収縮性水溶性糸3が溶解除去されるので、収
縮性水溶性糸3が織り込まれていた部分が透けてレース
生地の様になる。
【0013】本発明の絞り状しわを有する染色布の第1
の製造方法を図2に基づいて説明する。先ず、図1に示
すような交織布1を温水に浸漬して収縮性水溶性糸3を
収縮させてから乾燥させ、図2(イ)に示すようなしわ
を形成した交織布1を作製する。収縮性水溶性糸3を収
縮させるには、20〜40℃の温水に20〜40秒間浸
漬することにより行われる。次いで、しわを形成した交
織布1を熱処理してしわを固定した後、熱湯に浸漬して
交織布1に織り込まれている収縮性水溶性糸3を溶解除
去して、図2(ロ)に示すような、収縮性水溶性糸3が
溶解除去された部分に隙間13が形成された、収縮性水溶
性糸を溶解除去した交織布11を得る。しわを固定するた
めの加熱条件は温度が150〜200℃で時間は1〜1
0分間の範囲で設定するのが好ましく、収縮性水溶性糸
3を溶解除去するには、70〜80℃の熱湯に2〜5分
間浸漬することにより行うのが効率的である。なお、形
成したしわの固定方法としては熱処理以外に、樹脂加工
による方法でもよい。
の製造方法を図2に基づいて説明する。先ず、図1に示
すような交織布1を温水に浸漬して収縮性水溶性糸3を
収縮させてから乾燥させ、図2(イ)に示すようなしわ
を形成した交織布1を作製する。収縮性水溶性糸3を収
縮させるには、20〜40℃の温水に20〜40秒間浸
漬することにより行われる。次いで、しわを形成した交
織布1を熱処理してしわを固定した後、熱湯に浸漬して
交織布1に織り込まれている収縮性水溶性糸3を溶解除
去して、図2(ロ)に示すような、収縮性水溶性糸3が
溶解除去された部分に隙間13が形成された、収縮性水溶
性糸を溶解除去した交織布11を得る。しわを固定するた
めの加熱条件は温度が150〜200℃で時間は1〜1
0分間の範囲で設定するのが好ましく、収縮性水溶性糸
3を溶解除去するには、70〜80℃の熱湯に2〜5分
間浸漬することにより行うのが効率的である。なお、形
成したしわの固定方法としては熱処理以外に、樹脂加工
による方法でもよい。
【0014】その後、図2(ハ)に示すようにして、収
縮性水溶性糸を溶解除去した交織布11に、転写シート基
材4aに昇華性インキ層4bが形成された構成からなる昇華
転写捺染シート4を重ね合わせて、台盤6上に載置して
熱板5により熱プレスすることにより昇華転写捺染を行
う。昇華転写捺染を行うための熱プレスの条件は、温度
が180〜200℃、圧力10g〜50g/cm2 、時
間は30〜40秒の範囲で適宜設定する。上記のように
熱プレスの圧力を通常の昇華転写捺染の場合よりも弱く
設定することにより、形成されたしわが潰れてしまわず
にそのままの形状が保持される。昇華転写捺染が完了し
た絞り状しわを有する染色布の断面形状は、図2(ニ)
に示すように、収縮性水溶性糸3が溶解除去された箇所
に隙間13が形成され透けたレース様となり、且つしわの
頂部が濃く且つ周辺部が薄くぼけた染色部8を有する染
色布となる。
縮性水溶性糸を溶解除去した交織布11に、転写シート基
材4aに昇華性インキ層4bが形成された構成からなる昇華
転写捺染シート4を重ね合わせて、台盤6上に載置して
熱板5により熱プレスすることにより昇華転写捺染を行
う。昇華転写捺染を行うための熱プレスの条件は、温度
が180〜200℃、圧力10g〜50g/cm2 、時
間は30〜40秒の範囲で適宜設定する。上記のように
熱プレスの圧力を通常の昇華転写捺染の場合よりも弱く
設定することにより、形成されたしわが潰れてしまわず
にそのままの形状が保持される。昇華転写捺染が完了し
た絞り状しわを有する染色布の断面形状は、図2(ニ)
に示すように、収縮性水溶性糸3が溶解除去された箇所
に隙間13が形成され透けたレース様となり、且つしわの
頂部が濃く且つ周辺部が薄くぼけた染色部8を有する染
色布となる。
【0015】本発明の絞り状しわを有する染色布の第2
の製造方法は、図1に示すような交織布1を温水に浸漬
して収縮性水溶性糸3を収縮させて、交織布1にしわを
形成する工程までは第1の製造方法と同じである。次い
で、しわを形成した前記交織布1に昇華転写捺染シート
4を重ねて台盤6上に載置して、熱板5にて熱プレスす
ることにより昇華転写捺染を行うと同時に、交織布1に
形成したしわを固定する。昇華転写捺染を行うと同時に
しわを固定する熱プレス条件は、温度が180〜200
℃、圧力30g〜100g/cm2 、時間は30〜40
秒の範囲内で設定する。上記第2の製造方法の場合には
交織布1中に収縮性水溶性糸3が織り込まれている状態
で昇華転写捺染を行うので、第1の製造方法の場合より
も圧力を強くしてもしわが潰れてしまうことはない。そ
の後、昇華転写捺染されしわが固定された交織布1を熱
湯に浸漬して交織布1に織り込まれている収縮性水溶性
糸3を溶解除去する。収縮性水溶性糸3を溶解除去する
には、60〜100℃の熱湯に浸漬することにより行え
るが、70〜80℃の熱湯に2〜5分間浸漬することに
より行うのが効率的である。第2の製造方法により製造
された絞り状しわを有する染色布においても、第1の製
造方法により製造されたものと同様、図2(ニ)に示す
ような、収縮性水溶性糸3が溶解除去された箇所に隙間
13が形成され透けたレース様で、且つしわの頂部が濃く
且つ周辺部が薄くぼけた染色部8を有するものである。
の製造方法は、図1に示すような交織布1を温水に浸漬
して収縮性水溶性糸3を収縮させて、交織布1にしわを
形成する工程までは第1の製造方法と同じである。次い
で、しわを形成した前記交織布1に昇華転写捺染シート
4を重ねて台盤6上に載置して、熱板5にて熱プレスす
ることにより昇華転写捺染を行うと同時に、交織布1に
形成したしわを固定する。昇華転写捺染を行うと同時に
しわを固定する熱プレス条件は、温度が180〜200
℃、圧力30g〜100g/cm2 、時間は30〜40
秒の範囲内で設定する。上記第2の製造方法の場合には
交織布1中に収縮性水溶性糸3が織り込まれている状態
で昇華転写捺染を行うので、第1の製造方法の場合より
も圧力を強くしてもしわが潰れてしまうことはない。そ
の後、昇華転写捺染されしわが固定された交織布1を熱
湯に浸漬して交織布1に織り込まれている収縮性水溶性
糸3を溶解除去する。収縮性水溶性糸3を溶解除去する
には、60〜100℃の熱湯に浸漬することにより行え
るが、70〜80℃の熱湯に2〜5分間浸漬することに
より行うのが効率的である。第2の製造方法により製造
された絞り状しわを有する染色布においても、第1の製
造方法により製造されたものと同様、図2(ニ)に示す
ような、収縮性水溶性糸3が溶解除去された箇所に隙間
13が形成され透けたレース様で、且つしわの頂部が濃く
且つ周辺部が薄くぼけた染色部8を有するものである。
【0016】上記の第1の方法において、しわが固定さ
れ収縮性水溶性糸3を溶解除去した交織布11に昇華転写
捺染シート4を重ね合わせて、熱板5と台盤6間で熱プ
レスして昇華転写捺染を行うに際して、また、第2の製
造方法において、しわが形成された交織布1に、昇華転
写捺染シート4を重ね合わせて台盤5上に載置して熱板
5にて熱プレスすることにより、昇華転写捺染を行うと
同時にしわを固定するに際して、熱板5と台板6の間に
所定厚さのスペーサー7を挿入した状態で熱プレスする
方法にて実施してもよい。その場合には、圧力によりし
わの大きさ,形状が変化することがないので、熱プレス
の条件は、通常の昇華転写捺染の場合と同様に、温度が
180〜200℃、圧力が50〜300g/cm2 、時
間は30〜40秒の範囲で任意に設定できる。スペーサ
ー7を挿入して熱プレスする方法により、スペーサー7
の厚さを変えことにより、形成するしわの大きさ,形状
を変えることが可能である。ペーサー7の厚さは交織布
1の厚さ,しわの形状、しわの大きさ等によつて変わる
が2〜5mmの範囲が適当である。
れ収縮性水溶性糸3を溶解除去した交織布11に昇華転写
捺染シート4を重ね合わせて、熱板5と台盤6間で熱プ
レスして昇華転写捺染を行うに際して、また、第2の製
造方法において、しわが形成された交織布1に、昇華転
写捺染シート4を重ね合わせて台盤5上に載置して熱板
5にて熱プレスすることにより、昇華転写捺染を行うと
同時にしわを固定するに際して、熱板5と台板6の間に
所定厚さのスペーサー7を挿入した状態で熱プレスする
方法にて実施してもよい。その場合には、圧力によりし
わの大きさ,形状が変化することがないので、熱プレス
の条件は、通常の昇華転写捺染の場合と同様に、温度が
180〜200℃、圧力が50〜300g/cm2 、時
間は30〜40秒の範囲で任意に設定できる。スペーサ
ー7を挿入して熱プレスする方法により、スペーサー7
の厚さを変えことにより、形成するしわの大きさ,形状
を変えることが可能である。ペーサー7の厚さは交織布
1の厚さ,しわの形状、しわの大きさ等によつて変わる
が2〜5mmの範囲が適当である。
【0017】次いで、絞り状しわを有する衣服の製造方
法について説明する。絞り状しわを有する衣服の第1の
製造方法は、先ず、収縮性水溶性糸3を織り込んだ図1
に示すような交織布1を作製し、その交織布1を所定の
型に裁断して縫製し衣服に仕立てる。衣服に仕立てる工
程は通常の生地を使用して縫製して仕立てる場合と同様
である。次いで、仕立てた衣服を20〜40℃の水に浸
漬して、収縮性水溶性糸3を収縮させて衣服にしわを形
成する。しわを形成した衣服を熱処理してしわを固定し
てから、収縮性水溶性糸3を溶解除去する。熱処理条件
は温度が150〜200℃で時間は1〜10分間の範囲
で行うのが好ましい。また、収縮性水溶性糸3を溶解す
るには、70〜80℃の熱湯に2〜5分間浸漬すること
により行うのがよい。しわを固定し収縮性水溶性糸3を
溶解除去した衣服に、昇華転写捺染シート4を重ね合わ
せて台盤6上に載置し熱板5にて熱プレスすることによ
り昇華転写捺染を行う。熱プレスの条件は、温度が18
0〜200℃、圧力10〜50g/cm2 、時間は30
〜40秒が適当である。熱プレス時の圧力が強すぎると
形成されたしわが潰れてしまうので、通常の昇華転写捺
染時の圧力よりも弱い上記の圧力が適当である。上記の
方法により製造さた絞り状しわを有する衣服は、収縮性
水溶性糸3が溶解除去された箇所が透けてレース様の生
地にしわを形成して染色した状態の衣服が得られる。上
記の衣服の製造方法によれば、昇華転写捺染シート4を
部分的に使用して熱プレスすることにより、部分的に染
色した衣服が得られる。また、全面に昇華転写捺染シー
ト4を使用して熱プレスすることにより、全面に染色し
た衣服が容易に製造することができる。
法について説明する。絞り状しわを有する衣服の第1の
製造方法は、先ず、収縮性水溶性糸3を織り込んだ図1
に示すような交織布1を作製し、その交織布1を所定の
型に裁断して縫製し衣服に仕立てる。衣服に仕立てる工
程は通常の生地を使用して縫製して仕立てる場合と同様
である。次いで、仕立てた衣服を20〜40℃の水に浸
漬して、収縮性水溶性糸3を収縮させて衣服にしわを形
成する。しわを形成した衣服を熱処理してしわを固定し
てから、収縮性水溶性糸3を溶解除去する。熱処理条件
は温度が150〜200℃で時間は1〜10分間の範囲
で行うのが好ましい。また、収縮性水溶性糸3を溶解す
るには、70〜80℃の熱湯に2〜5分間浸漬すること
により行うのがよい。しわを固定し収縮性水溶性糸3を
溶解除去した衣服に、昇華転写捺染シート4を重ね合わ
せて台盤6上に載置し熱板5にて熱プレスすることによ
り昇華転写捺染を行う。熱プレスの条件は、温度が18
0〜200℃、圧力10〜50g/cm2 、時間は30
〜40秒が適当である。熱プレス時の圧力が強すぎると
形成されたしわが潰れてしまうので、通常の昇華転写捺
染時の圧力よりも弱い上記の圧力が適当である。上記の
方法により製造さた絞り状しわを有する衣服は、収縮性
水溶性糸3が溶解除去された箇所が透けてレース様の生
地にしわを形成して染色した状態の衣服が得られる。上
記の衣服の製造方法によれば、昇華転写捺染シート4を
部分的に使用して熱プレスすることにより、部分的に染
色した衣服が得られる。また、全面に昇華転写捺染シー
ト4を使用して熱プレスすることにより、全面に染色し
た衣服が容易に製造することができる。
【0018】絞り状しわを有する衣服の第2の製造方法
は、収縮性水溶性糸3を織り込んだ図1に示すような交
織布1を作製し、その交織布1を所定の型に裁断して縫
製し衣服に仕立て、仕立てた衣服の収縮性水溶性糸3を
収縮させて衣服にしわを形成する工程までは第1の製造
方法と同様である。その後、しわを形成した衣服に昇華
転写捺染シート4を重ね合わせて熱板5と台盤6間で熱
プレスすることにより、昇華転写捺染を行うと同時に衣
服に形成されたしわを固定する。昇華転写捺染と同時に
しわを固定する熱プレスの条件は、温度が180〜20
0℃、圧力10〜50g/cm2 、時間は30〜40秒
が適当である。上記の方法により製造した場合において
も、第1の製造方法の場合と同様に、収縮性水溶性糸3
が溶解除去された箇所が透けてレース様の生地にしわが
形成され染色された状態の衣服が得られる。
は、収縮性水溶性糸3を織り込んだ図1に示すような交
織布1を作製し、その交織布1を所定の型に裁断して縫
製し衣服に仕立て、仕立てた衣服の収縮性水溶性糸3を
収縮させて衣服にしわを形成する工程までは第1の製造
方法と同様である。その後、しわを形成した衣服に昇華
転写捺染シート4を重ね合わせて熱板5と台盤6間で熱
プレスすることにより、昇華転写捺染を行うと同時に衣
服に形成されたしわを固定する。昇華転写捺染と同時に
しわを固定する熱プレスの条件は、温度が180〜20
0℃、圧力10〜50g/cm2 、時間は30〜40秒
が適当である。上記の方法により製造した場合において
も、第1の製造方法の場合と同様に、収縮性水溶性糸3
が溶解除去された箇所が透けてレース様の生地にしわが
形成され染色された状態の衣服が得られる。
【0019】上記の絞り状しわを有する衣服の製造方法
において、第1の製造方法における昇華転写捺染を行う
に際して、また、第2の製造方法における昇華転写捺染
を行うと同時にしわを固定するに際して、熱板5と台盤
6の間に所定厚さのスペーサー7を介在させた状態で熱
プレスするようにしてもよい。その場合には、熱プレス
によりしわが潰れることがないので、熱プレスの圧力を
通常の昇華転写捺染の場合と同様に50〜300g/c
m2 程度に強くすることができるので、圧力を調整をす
る必要がなくなる。本発明の絞り状しわを有する衣服の
製造方法を採用することにより、従来のように、生地に
しわ加工を施した後に、裁断し、縫製した場合には、し
わの部分を縫製するためにしわの伸縮性が損なわれてし
まうという欠点があつたが、この方法により作製する
と、衣服に縫製後にしわを形成するので縫製部分は縫い
糸に影響を受けずにしわの伸縮性を保持できるという特
徴がある。
において、第1の製造方法における昇華転写捺染を行う
に際して、また、第2の製造方法における昇華転写捺染
を行うと同時にしわを固定するに際して、熱板5と台盤
6の間に所定厚さのスペーサー7を介在させた状態で熱
プレスするようにしてもよい。その場合には、熱プレス
によりしわが潰れることがないので、熱プレスの圧力を
通常の昇華転写捺染の場合と同様に50〜300g/c
m2 程度に強くすることができるので、圧力を調整をす
る必要がなくなる。本発明の絞り状しわを有する衣服の
製造方法を採用することにより、従来のように、生地に
しわ加工を施した後に、裁断し、縫製した場合には、し
わの部分を縫製するためにしわの伸縮性が損なわれてし
まうという欠点があつたが、この方法により作製する
と、衣服に縫製後にしわを形成するので縫製部分は縫い
糸に影響を受けずにしわの伸縮性を保持できるという特
徴がある。
【0020】本発明の絞り染め状捺染布の製造方法にお
いて使用する交織布1を作製する非収縮性糸2として
は、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、アクリル
系繊維等の昇華性分散染料にて染着できる繊維からなる
非収縮性の糸が使用できる。また、収縮性水溶性糸3と
しては、水に浸漬することにより収縮し且つ熱湯に浸漬
することにより溶解する性質を有する収縮性水溶性糸が
好ましい。このような性質を備えた糸としては、ポリビ
ニルアルコール樹脂、水溶性ビニロン樹脂等を紡糸し延
伸して製造されたものが使用できる。収縮性水溶性糸3
の性質としては、冷水に浸漬することで容易に収縮する
と共に熱湯に浸漬することで容易に溶解するものが好ま
しい。また、冷水に浸漬して収縮させる際の収縮率およ
び収縮応力の大きいものが好ましい。
いて使用する交織布1を作製する非収縮性糸2として
は、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、アクリル
系繊維等の昇華性分散染料にて染着できる繊維からなる
非収縮性の糸が使用できる。また、収縮性水溶性糸3と
しては、水に浸漬することにより収縮し且つ熱湯に浸漬
することにより溶解する性質を有する収縮性水溶性糸が
好ましい。このような性質を備えた糸としては、ポリビ
ニルアルコール樹脂、水溶性ビニロン樹脂等を紡糸し延
伸して製造されたものが使用できる。収縮性水溶性糸3
の性質としては、冷水に浸漬することで容易に収縮する
と共に熱湯に浸漬することで容易に溶解するものが好ま
しい。また、冷水に浸漬して収縮させる際の収縮率およ
び収縮応力の大きいものが好ましい。
【0021】実施例1 ポリエステル繊維からなる75デニールの非収縮性の糸
と、水溶性ビニロン樹脂からなる収縮性水溶性糸(株式
会社ニチビ、ソルブロンSL300D1×2)とを平織
で交織して、縦糸および横糸に10mm間隔でそれぞれ
1本の収縮性水溶性糸を格子状に織り込んたポリエステ
ルからなる平織の交織布を作製した。次いで、交織布を
20℃の温水に20秒間浸漬して収縮性水溶性糸を収縮
させてしわを形成し、しわを形成した交織布を脱水・乾
燥してから、200℃で5分間加熱してしわを固定し
た。次いで80℃の熱湯に5分間浸漬して収縮性水溶性
糸を完全に溶解除去した。上記で得られたしわが形成さ
れ固定され収縮性水溶性糸が溶解された交織布に昇華転
写捺染シートを重ねて、平プレス型昇華転写捺染機に
て、熱板と台盤の間に2mmの厚さのスペーサーを挿入
した状態で昇華転写捺染を行い収縮性水溶性糸による織
り目のない染色がなされた絞り状しわを有する染色布を
得た。
と、水溶性ビニロン樹脂からなる収縮性水溶性糸(株式
会社ニチビ、ソルブロンSL300D1×2)とを平織
で交織して、縦糸および横糸に10mm間隔でそれぞれ
1本の収縮性水溶性糸を格子状に織り込んたポリエステ
ルからなる平織の交織布を作製した。次いで、交織布を
20℃の温水に20秒間浸漬して収縮性水溶性糸を収縮
させてしわを形成し、しわを形成した交織布を脱水・乾
燥してから、200℃で5分間加熱してしわを固定し
た。次いで80℃の熱湯に5分間浸漬して収縮性水溶性
糸を完全に溶解除去した。上記で得られたしわが形成さ
れ固定され収縮性水溶性糸が溶解された交織布に昇華転
写捺染シートを重ねて、平プレス型昇華転写捺染機に
て、熱板と台盤の間に2mmの厚さのスペーサーを挿入
した状態で昇華転写捺染を行い収縮性水溶性糸による織
り目のない染色がなされた絞り状しわを有する染色布を
得た。
【0022】実施例2 実施例1と同様にして、熱収縮性糸を格子状に織り込ん
たポリエステルからなる平織の交織布を作製し、交織布
を20℃の温水に20秒間浸漬して収縮性水溶性糸を収
縮させてしわを形成させ脱水・乾燥した。上記で作製し
たしわを形成した交織布昇華転写捺染シートを重ね合わ
せて、熱板と台盤との間に2mmの厚さのスペーサーを
挿入して、熱プレスすることにより昇華転写捺染を行う
と同時に交織布を形成したしわを熱により固定した。そ
の後、昇華転写捺染を行いしわを固定した交織布を80
℃の熱湯に5分間浸漬して収縮性水溶性糸を完全に溶解
除去して絞り状しわを有する染色布を得た。上記で得ら
れた絞り状しわを有する染色布は、交織布に織り込まれ
た収縮性水溶性糸の部分が染色されない織り目が目立つ
染色布であつた。
たポリエステルからなる平織の交織布を作製し、交織布
を20℃の温水に20秒間浸漬して収縮性水溶性糸を収
縮させてしわを形成させ脱水・乾燥した。上記で作製し
たしわを形成した交織布昇華転写捺染シートを重ね合わ
せて、熱板と台盤との間に2mmの厚さのスペーサーを
挿入して、熱プレスすることにより昇華転写捺染を行う
と同時に交織布を形成したしわを熱により固定した。そ
の後、昇華転写捺染を行いしわを固定した交織布を80
℃の熱湯に5分間浸漬して収縮性水溶性糸を完全に溶解
除去して絞り状しわを有する染色布を得た。上記で得ら
れた絞り状しわを有する染色布は、交織布に織り込まれ
た収縮性水溶性糸の部分が染色されない織り目が目立つ
染色布であつた。
【0023】実施例3 ポリエステル繊維からなる75デニールの非収縮性の糸
と、水溶性ビニロン樹脂からなる収縮性水溶性糸(株式
会社ニチビ、ソルブロンSL300D1×2)とを平織
で交織して、縦糸および横糸に10mm間隔でそれぞれ
1本の収縮性水溶性糸を格子状に織り込んたポリエステ
ルからなる平織の交織布を作製した。得られた交織布を
所定の型に裁断し縫製して衣服を作製した。縫製した衣
服を、20℃の温水に20秒間浸漬して収縮性水溶性糸
を収縮させてしわを形成し、しわを形成した衣服を脱水
・乾燥してから、180℃で10分間加熱してしわを固
定した。次いで80℃の熱湯に5分間浸漬して収縮性水
溶性糸を完全に溶解除去した。上記で得られたしわが形
成され固定され収縮性水溶性糸が溶解された衣服の一方
の面全面に昇華転写捺染シートを重ねて、平プレス型昇
華転写捺染機にて、熱板と台盤の間に3mmの厚さのス
ペーサーを挿入した状態で昇華転写捺染を行い、更に衣
服の反対面にも同様にして昇華転写捺染を行い、収縮性
水溶性糸による織り目のでない染色がなされた絞り状し
わを有する衣服を得た。
と、水溶性ビニロン樹脂からなる収縮性水溶性糸(株式
会社ニチビ、ソルブロンSL300D1×2)とを平織
で交織して、縦糸および横糸に10mm間隔でそれぞれ
1本の収縮性水溶性糸を格子状に織り込んたポリエステ
ルからなる平織の交織布を作製した。得られた交織布を
所定の型に裁断し縫製して衣服を作製した。縫製した衣
服を、20℃の温水に20秒間浸漬して収縮性水溶性糸
を収縮させてしわを形成し、しわを形成した衣服を脱水
・乾燥してから、180℃で10分間加熱してしわを固
定した。次いで80℃の熱湯に5分間浸漬して収縮性水
溶性糸を完全に溶解除去した。上記で得られたしわが形
成され固定され収縮性水溶性糸が溶解された衣服の一方
の面全面に昇華転写捺染シートを重ねて、平プレス型昇
華転写捺染機にて、熱板と台盤の間に3mmの厚さのス
ペーサーを挿入した状態で昇華転写捺染を行い、更に衣
服の反対面にも同様にして昇華転写捺染を行い、収縮性
水溶性糸による織り目のでない染色がなされた絞り状し
わを有する衣服を得た。
【0024】
【発明の効果】収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作
製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて交織布にし
わを形成する工程と、交織布を熱処理してしわを固定す
る工程と、しわを固定した交織布の収縮性水溶性糸を溶
解除去する工程と、収縮性水溶性糸を溶解除去した交織
布に昇華転写捺染を行う工程とからなる絞り状しわを有
する染色布の製造方法、ないしは収縮性水溶性糸を織り
込んだ交織布を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮
させて交織布にしわを形成する工程と、しわを形成した
交織布に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工
程と、昇華転写捺染を行いしわを熱固定した交織布の収
縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り状しわ
を有する染色布の製造方法、又は、収縮性水溶性糸を織
り込んだ交織布を作製する工程と、交織布を裁断して縫
製し衣服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させ
て衣服にしわを形成する工程と、衣服のしわを固定する
工程と、しわを形成した衣服に昇華転写捺染を行うと同
時にしわを固定する工程と、しわを形成し熱固定した衣
服の収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り
状しわを有する衣服の製造方法、ないしは収縮性水溶性
糸を織り込んだ交織布を作製する工程と、交織布を裁断
して縫製し衣服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収
縮させて衣服にしわを形成する工程と、衣服のしわを固
定する工程と、しわを固定した衣服の収縮性水溶性糸を
溶解除去する工程と、しわを固定し収縮性水溶性糸を溶
解除去した衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなる絞
り状しわを有する衣服の製造方法により、煩雑な特別の
工程を必要とせずに、従来からあるプリーツ生地ないし
はクレープ生地のしわとは形状の異なる、任意の形状か
らなる絞り状のしわを有し昇華転写捺染により染色さ
れ、且つレース様の織り目を備えた絞り状しわを有する
染色布ないしは衣服を低価格で大量生産することができ
る。
製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させて交織布にし
わを形成する工程と、交織布を熱処理してしわを固定す
る工程と、しわを固定した交織布の収縮性水溶性糸を溶
解除去する工程と、収縮性水溶性糸を溶解除去した交織
布に昇華転写捺染を行う工程とからなる絞り状しわを有
する染色布の製造方法、ないしは収縮性水溶性糸を織り
込んだ交織布を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮
させて交織布にしわを形成する工程と、しわを形成した
交織布に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工
程と、昇華転写捺染を行いしわを熱固定した交織布の収
縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り状しわ
を有する染色布の製造方法、又は、収縮性水溶性糸を織
り込んだ交織布を作製する工程と、交織布を裁断して縫
製し衣服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収縮させ
て衣服にしわを形成する工程と、衣服のしわを固定する
工程と、しわを形成した衣服に昇華転写捺染を行うと同
時にしわを固定する工程と、しわを形成し熱固定した衣
服の収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる絞り
状しわを有する衣服の製造方法、ないしは収縮性水溶性
糸を織り込んだ交織布を作製する工程と、交織布を裁断
して縫製し衣服を作製する工程と、収縮性水溶性糸を収
縮させて衣服にしわを形成する工程と、衣服のしわを固
定する工程と、しわを固定した衣服の収縮性水溶性糸を
溶解除去する工程と、しわを固定し収縮性水溶性糸を溶
解除去した衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなる絞
り状しわを有する衣服の製造方法により、煩雑な特別の
工程を必要とせずに、従来からあるプリーツ生地ないし
はクレープ生地のしわとは形状の異なる、任意の形状か
らなる絞り状のしわを有し昇華転写捺染により染色さ
れ、且つレース様の織り目を備えた絞り状しわを有する
染色布ないしは衣服を低価格で大量生産することができ
る。
【図1】本発明で使用する収縮性水溶性糸を織り込んだ
交織布の実施例を示すもので、(イ)は縦糸及び横糸に
所定間隔で収縮性水溶性糸を1本づつ織り込んだ交織布
の平面図、(ロ)は縦糸に所定間隔で収縮性水溶性糸を
1本づつ織り込んだ交織布の平面図。
交織布の実施例を示すもので、(イ)は縦糸及び横糸に
所定間隔で収縮性水溶性糸を1本づつ織り込んだ交織布
の平面図、(ロ)は縦糸に所定間隔で収縮性水溶性糸を
1本づつ織り込んだ交織布の平面図。
【図2】本発明の絞り状しわを有する染色布の第1の製
造方法を説明する図で、(イ)は収縮性水溶性糸を収縮
させてしわを形成した交織布の断面図、(ロ)はしわを
固定してから収縮性水溶性糸を溶解除去した交織布の断
面図、(ハ)は昇華転写捺染の工程を示す概略図、
(ニ)は絞り状しわを有する染色布の断面図。
造方法を説明する図で、(イ)は収縮性水溶性糸を収縮
させてしわを形成した交織布の断面図、(ロ)はしわを
固定してから収縮性水溶性糸を溶解除去した交織布の断
面図、(ハ)は昇華転写捺染の工程を示す概略図、
(ニ)は絞り状しわを有する染色布の断面図。
【図3】本発明の絞り状しわを有する染色布の製造方法
における他の昇華転写捺染の工程を示す概略図。
における他の昇華転写捺染の工程を示す概略図。
1 交織布 2 非収縮性糸 3 収縮性水溶性糸 4 昇華転写捺染シート 5 熱板 6 台盤 7 スペーサー 8 染色部 11 収縮性水溶性糸を溶解除去した交織布 13 隙間
Claims (6)
- 【請求項1】 収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作
製する工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記交
織布にしわを形成する工程と、しわを形成した前記交織
布のしわを固定する工程と、しわを固定した前記交織布
の前記収縮性水溶性糸を溶解除去する工程と、前記収縮
性水溶性糸を溶解除去した前記交織布に昇華転写捺染を
行う工程とからなることを特徴とする絞り状しわを有す
る染色布の製造方法。 - 【請求項2】 収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作
製する工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記交
織布にしわを形成する工程と、しわを形成した前記交織
布に昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程
と、昇華転写捺染されしわが固定された前記交織布の前
記収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなることを
特徴とする絞り状しわを有する染色布の製造方法。 - 【請求項3】 収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作
製する工程と、前記交織布を裁断して縫製し衣服を作製
する工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記衣服
にしわを形成する工程と、前記衣服のしわを固定する工
程と、しわを固定した前記衣服の前記収縮性水溶性糸を
溶解除去する工程と、前記収縮性水溶性糸を溶解除去し
た前記衣服に昇華転写捺染を行う工程とからなることを
特徴とする絞り状しわを有する衣服の製造方法。 - 【請求項4】 収縮性水溶性糸を織り込んだ交織布を作
製する工程と、交織布を裁断して縫製し衣服を作製する
工程と、前記収縮性水溶性糸を収縮させて前記衣服にし
わを形成する工程と、しわを形成した前記衣服に昇華転
写捺染を行うと同時にしわを熱固定する工程と、前記衣
服の前記収縮性水溶性糸を溶解除去する工程とからなる
ことを特徴とする絞り状しわを有する衣服の製造方法。 - 【請求項5】 前記交織布が、収縮性水溶性糸を所定間
隔をおいて縦糸および/ないし横糸に1本づつないし複
数本まとめて織り込んだ構成であることを特徴とする請
求項1〜4記載の絞り状しわを有する染色布および衣服
の製造方法。 - 【請求項6】 上記の昇華転写捺染を行う工程ないしは
昇華転写捺染を行うと同時にしわを固定する工程を、熱
板と台盤間に所定厚さのスペーサーを挿入して熱プレス
することにより行うことを特徴とする請求項1〜5記載
の絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20143795A JPH0931839A (ja) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | 絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20143795A JPH0931839A (ja) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | 絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0931839A true JPH0931839A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=16441081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20143795A Withdrawn JPH0931839A (ja) | 1995-07-14 | 1995-07-14 | 絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0931839A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010044552A (ko) * | 2001-03-06 | 2001-06-05 | 최완 | 주름형 원단의 제조방법 |
US6423165B1 (en) | 1998-12-28 | 2002-07-23 | Yoshiki Hishinuma | Method of making convexities and/or concavities on cloths of a garment |
KR100389281B1 (ko) * | 2000-07-24 | 2003-06-25 | 백우진 | 테이프원단을 이용한 주름의류 및 그 제조방법 |
CN104905460A (zh) * | 2015-05-05 | 2015-09-16 | 廖志刚 | 一种利用于收缩线制作褶皱服装的方法 |
CN108589340A (zh) * | 2018-03-20 | 2018-09-28 | 宜兴市伟业印染有限公司 | 一种起皱印花工艺 |
-
1995
- 1995-07-14 JP JP20143795A patent/JPH0931839A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6423165B1 (en) | 1998-12-28 | 2002-07-23 | Yoshiki Hishinuma | Method of making convexities and/or concavities on cloths of a garment |
KR100389281B1 (ko) * | 2000-07-24 | 2003-06-25 | 백우진 | 테이프원단을 이용한 주름의류 및 그 제조방법 |
KR20010044552A (ko) * | 2001-03-06 | 2001-06-05 | 최완 | 주름형 원단의 제조방법 |
CN104905460A (zh) * | 2015-05-05 | 2015-09-16 | 廖志刚 | 一种利用于收缩线制作褶皱服装的方法 |
CN108589340A (zh) * | 2018-03-20 | 2018-09-28 | 宜兴市伟业印染有限公司 | 一种起皱印花工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3049058B1 (ja) | 衣服の布地に凹凸を形成する方法 | |
KR100974443B1 (ko) | 주름을 지닌 이중직물 및 그 제조방법 | |
JPH0931839A (ja) | 絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法 | |
KR100297963B1 (ko) | 주름이 형성된 고신축성 의류의 제조방법 | |
JPH08218213A (ja) | しわ加工を施した衣服およびその製造方法 | |
US5440793A (en) | Process for production of fur enhanced fabric | |
JPH08113883A (ja) | 絞り染め状捺染布の製造方法 | |
KR100351508B1 (ko) | 불규칙한 모양의 주름이 형성된 원단 및 의류의 제조방법 | |
JP3143626B2 (ja) | 布製品のためのプリーツ加工方法 | |
JP2000345467A (ja) | 布地に凹凸を有する衣服およびその衣服のための布地 | |
KR200175179Y1 (ko) | 주름이 형성된 고신축성 의류 | |
JP2000199175A (ja) | 凹凸シワを有する生地の製造方法 | |
KR200337190Y1 (ko) | 주름직물 가공원단 | |
JPH0931838A (ja) | 絞り状しわを有する染色布および衣服の製造方法 | |
KR20010083507A (ko) | 수축성 직물을 이용한 누비이불 제조방법 | |
JPH09105074A (ja) | 絞り状しわを有する布の製造方法 | |
JPH04327259A (ja) | 立体模様を有する布帛の製造方法 | |
JP3845793B2 (ja) | 布帛よりの表面熱成形部付布製品形成方法 | |
JPH10168747A (ja) | グラフィックプリーツの作製方法 | |
KR100334847B1 (ko) | 주름이 형성된 고신축성 의류의 제조방법 및 그 의류 | |
EP0266322A2 (en) | Process for the manufacture of blankets and product obtained from said process | |
US5897933A (en) | Method of manufacture of terry cloth items | |
JPH04245951A (ja) | 染色織物及びその製造方法 | |
JP2000303349A (ja) | 布製品のためのプリーツ加工方法 | |
JPH0860564A (ja) | 絞り染め状捺染布の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021001 |