JPH09316482A - 水溶性切削研削油剤 - Google Patents

水溶性切削研削油剤

Info

Publication number
JPH09316482A
JPH09316482A JP16104596A JP16104596A JPH09316482A JP H09316482 A JPH09316482 A JP H09316482A JP 16104596 A JP16104596 A JP 16104596A JP 16104596 A JP16104596 A JP 16104596A JP H09316482 A JPH09316482 A JP H09316482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble cutting
amine
formula
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16104596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shibata
英夫 柴田
Hitoshi Shiotani
均 塩谷
Keiji Iwamoto
啓嗣 岩本
Kazumi Matsumura
一実 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIDO KAGAKU KOGYO
DAIDO KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
DAIDO KAGAKU KOGYO
DAIDO KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIDO KAGAKU KOGYO, DAIDO KAGAKU KOGYO KK filed Critical DAIDO KAGAKU KOGYO
Priority to JP16104596A priority Critical patent/JPH09316482A/ja
Publication of JPH09316482A publication Critical patent/JPH09316482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】微生物の増殖抑制による耐腐敗劣化性能、特に
酵母真菌類に対しても抗菌性を有し、切削性能にも優れ
る水溶性切削研削油剤を開発する。 【解決手段】式1〜8のアミン化合物の1種以上を配合
する。 〔R、R及びRはC6〜18の飽和若しくは不飽
和のアルキル基(直鎖状でも良い)、Rは水素もしくは
C1〜4のアルキル基(直鎖状でも側鎖状でも良い)又
はアルケニル基、ROはオキシエチレン基もしくはオキ
シプロピレン基、x及びyは0〜12の整数を表し、x
+y=1〜12である。m及びnは0〜2の整数を表
し、m+n=1〜3である。また一般式4〜7のアミン
はオキシエチレン基もしくはオキシプロピレン基を1モ
ル以上含有する。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は水溶性金属加工油
剤、特に水溶性切削・研削油剤に関する。更に詳しく
は、本発明は微生物の増殖による劣化即ち特に防腐性の
優れた改良された油剤に関するものである
【0002】
【従来の技術】水溶性金属加工油剤にはソリュブル型、
エマルション型等がある。これらはいずれも鉱物油、油
脂、脂肪酸、脂肪酸エステル、極圧添加剤、界面活性
剤、消泡剤、金属防食剤、酸化防止剤、防腐・防黴剤
(殺菌剤)等を組成成分として含んでいる。これ等の添
加剤は加工対象被削材、切削条件その他の条件に応じて
適宜配合して製造される。
【0003】これ等の水溶性切削研削油剤は、通常水で
10〜100倍に希釈してクーラントとして使用され、
このクーラントには切削性及び研削性に関する性能、例
えば、仕上げ面精度の向上、工具寿命の延長など(以下
これらを「一次性能」という)と、作業性に関する性
能、例えば防錆性の良いこと、劣化しにくく管理し易い
こと、人に無害であること、泡立ちの少ないことなど
(以下これらを「二次性能」という)とが要求される。
【0004】そして、このようにクーラントに要求され
る性能のうち、特に微生物の増殖を抑える事が、クーラ
ントの腐敗の進行に伴う一次性能、二次性能の低下及び
循環系統のパイプ詰まりなどを防止するために非常に重
要である。このため、従来より水溶性切削研削油の微生
物増殖による腐敗劣化防止を目的に、殺菌剤の添加が行
われてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような欠点に対処
する防腐対策としては、従来は各種防腐剤を添加する方
法が行われている。しかし防腐剤が特定の微生物に対し
てしか効果を有しないため、一般には汎用性に乏しく、
また短期間に防腐剤が分解もしくは不活性化し、殺菌効
果が著しく低下するという問題があった。
【0006】防腐剤や殺菌剤としてフェノール系化合
物、ホルムアルデヒト放出型化合物、カチオン界面活性
剤、重金属などを添加することはよく知られている。し
かし乍ら、このような防腐剤を、殺菌や黴を完全に抑制
し得るほど多量に添加すれば、皮膚刺激性が激しくな
り、肌荒れや皮膚炎を発生するなど人体に悪影響を及ぼ
すことがあり、加えて重金属等は、河川等に流出した場
合、自然界に非常に悪影響を与える深刻な問題がある。
【0007】一方、水溶性金属加工油剤において、ソリ
ュブル型では防錆剤として、また油剤のアルカリ度を適
当な範囲(pH8〜10.5)に維持するアルカリ物質
として、アルカノールアミン、N−アルキルアルカノー
ルアミン、シクロヘキシルアミンなどの各種アミンが使
用され、またエマルション型では界面活性剤(乳化剤)
として脂肪酸と各種アミンを反応させたアミン石ケンが
潤滑油の乳化のために使用され、またアルカリ物質とし
て若干のアミンを遊離の状態で含有させているのが普通
である。
【0008】通常遊離のアミンを大量に含有させればア
ルカリ度は大きくなり、腐敗を抑制しうる事になるが、
一面刺激性が増大することになり好ましくない。
【0009】更に、従来のアミンや特殊アミン(特公昭
61−40720号)を用いる場合は、バクテリアや真
菌類に対しては広く効果を有しているものの、真菌類の
中でも酵母真菌に対しては、抗菌性が弱く、酵母真菌が
原因となって生じる水溶性切削研削油剤の劣化に対して
は満足する結果が得られないのが実情であった。
【0010】上述のように、従来の技術では防腐剤を添
加する方法及び遊離アミンを多量に含有させる方法と
も、腐敗を完全に抑制することは困難であった。
【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、バクテリア、糸状真菌類や酵母真菌
類に対しても抗菌性を有し、且つ切削性能にも優れた水
溶性切削研削油を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、微生物の
増殖抑制による耐腐敗劣化性能、特に酵母真菌類に対し
ても抗菌性を有し、切削性能にも優れる水溶性切削研削
油剤の開発について鋭意研究した結果、下記特定のアミ
ンが糸状真菌類や酵母真菌類をも含む広範な微生物に対
して極めて良好な抗菌性を有するとともに、切削性能を
向上させる効果を有し、水溶性切削研削油剤の耐微生物
劣化性及び切削性能を著しく向上することを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0013】
【発明の実施形態】本発明は水溶性切削研削油剤に次式
で表されるアミン化1〜化8の少なくとも1種を添加し
てその抗菌性及び切削性能を向上させたものである。
【0014】
【化1】
【0015】
【化2】
【0016】
【化3】
【0017】
【化4】
【0018】
【化5】
【0019】
【化6】
【0020】
【化7】
【0021】
【化8】
【0022】ただし、式中R1、R2及びR3は、炭素数
が6〜18の飽和もしくは不飽和のアルキル基(直鎖状
でも側鎖状でも良い)を示す。Rは、水素もしくは炭素
数1〜4のアルキル基(直鎖状でも側鎖状でも良い)又
はアルケニル基を示す。ROは、オキシエチレン基もし
くはオキシプロリレン基を示す。x及びyは、0〜12
の整数を表す。ただし、x+y=1〜12である。m及
びnは、0〜2の整数を表す。ただし、m+n=1〜3
である。
【0023】また上記化4〜化7で表されるアミンは、
オキシエチレン基もしくはオキシプロピレン基を1モル
以上含有する。
【0024】これらのアミンは、水溶性切削研削油剤の
原液に添加しても、クーラントに添加しても同様の効果
が得られる。
【0025】このクーラント中(使用のもの)に於ける
アミンの濃度は0.001〜1重量%であることが望ま
しい。0.001重量%未満では微生物増殖抑制による
耐腐敗劣化性能及び切削性能向上の効果がなく、一方1
重量%を越えても効果は向上しないので経済的に不利に
なるからである。
【0026】本発明の水溶性切削研削油剤を製造するに
は、上記アミン化合物の添加以外は従来の公知の方法に
従って各成分を混合すれば良く、特に鉱物油、油脂、脂
肪酸、脂肪酸エステル、極圧添加剤、界面活性剤、消泡
剤、金属防食剤、酸化防止剤などの成分については従来
用いられているものの中から適宜選択して用いることが
出来る。原則として、鉱物油、油脂、脂肪酸及び脂肪酸
エステルの少なくとも1種を基油成分とし、これに本発
明のアミン化合物を配合し、且つ上記その他の添加剤の
1種又は2種以上を適宜に配合する。
【0027】本発明に於いて使用する上記各アミン化合
物のうち
【化3】のアミン以外は広く市販されており、本発明で
はこれ等市販品をそのまま使用することが出来る。以下
【化3】以外の各アミン化合物についてその市販品の代
表的なものを例示する。
【0028】
【化1】 「ARMEEN 8D」(ライオン株式会社製) 「ニッサン3級アミン BB,HB,AB」 「ニッサン3級アミン FB,PB,AB7」 (いずれも日本油脂株式会社)
【0029】
【化2】 「ARMEEN MZC」(ライオン株式会社製) 「ニッサン3級アミン 2AB7−M」 「ニッサン2級アミン 2−OL R」 (いずれも日本油脂株式会社製)
【0030】
【化4】三菱ガス化学社製のMXDA(メタキシレンジ
アミン)のエチレンオキサイド(以下EOという)付加
物やプロピレンオキサイド(以下POという)付加物
【0031】
【化5】同上社製の1,3−ビスアミノメチルシクロヘ
キサンのEO又はPO付加物
【0032】
【化6】同上社製のPXDA(パラキシレンジアミン)
のEO又はPO付加物
【0033】
【化7】同上社製の1,4−ビスアミノメチルシクロヘ
キサンのEO又はPO付加物また
【化3】の代表的な製法と好ましい具体例を挙げれば以
下の通りである。
【0034】
【化8】BASH社製の「BASF Amine」
【0035】一般的な合成法としては、以下の通りであ
る。即ち、Cu或はCu−Cr−O系触媒の存在下で、
2加圧下でオクタデシルアルコール(市販ステアリル
アルコールを精留あるいは再結晶した物)と低級第一、
第二、第三アミンとをアルキル交換させると第三アルキ
ルアミンが合成できる。
【0036】尚、モノヘキシルアミンでは、市販モノメ
チルアミン30%水溶液に固形NaOHを加え、留出す
るモノヘキシルアミンを−30〜−40℃に予め冷却し
たトラップ中に捕集して使用する。触媒としてはラネー
ニッケル、Cu−Cr−O触媒、アルミナ等を使用す
る。
【0037】使用量はアルコールに対して10重量%で
ある。また、反応温度は250℃では不十分で高い方が
良く、オートクレーブの材質の関係上300℃程度が良
い。
【0038】アルコールとアミンの使用量は、通常アミ
ンの過剰が必要であるが、極端にアミンを多く用いる必
要はなく、約3〜5倍モルで良い。反応時間は、大体2
〜3hrである。
【0039】次にその代表的な具体例を示す。 トリステアリルアミン モノステアリルジヘキシルアミン モノオクチルジデシルアミン トリラウリルアミン モノヘキシルジオクチルアミン モノヘキシルジステアリルアミン モノオクチルジヘキシルアミン モノオクチルジステアリルアミン モノドデシルジヘキシルアミン モノドデシルジステアリルアミン
【0040】
【実施例】以下に実施例により本発明を明らかにする。
表1及び表2に示した組成を有する水溶性切削研削油剤
について以下の実験を行い、それぞれの水溶性切削研削
油剤の性能の評価を行った。尚第1表にはエマルション
タイプの水溶性切削研削油剤の組成を、第2表にはソリ
ュブルタイプの水溶性切削研削油剤の組成をそれぞれ示
す。また、各表中の組成に関する数値の単位は、重量%
である。
【0041】(1)試料の調製 表1及び表2に示した組成の水溶性切削研削油剤を、そ
れぞれ滅菌水で希釈して試料液を調製した。この場合、
表1の水溶性切削研削油剤(実施例1〜9,比較例1〜
4)は滅菌水中3容量%含まれるように、また表2の水
溶性切削研削油剤(実施例10〜16,比較例5〜8)
は滅菌水中で1.67容量%含まれるように夫々希釈し
た。
【0042】(2)微生物劣化試験 各試料液300mlを滅菌した500mlの平底フラス
コに入れる。これに、種菌として腐敗したエマルジョン
(生菌数3×108個/ml、糸状真菌1×104個/m
l、酵母真菌8×103個/ml)を3容量%試験開始
時に添加し、1容量%を試験開始から7日間毎に接種し
た。試験開始14日間は30℃振とう培養(60rp
m)し、以後は30℃のインキュベーター中で静置培養
した。
【0043】次いで、試験開始後7、14、21、3
5、49及び63日目に各試料液の一部を無菌的に採取
し、生菌数、糸状真菌数及び酵母真菌数を測定するとと
もに、pHの測定及び臭気の有無の観察を行った。試験
の結果を表3(実施例1〜9,比較例1〜4)及び表4
(実施例10〜16,比較例5〜8)に示した。尚、原
液及び希釈液の臭気については表5(実施例1〜9,比
較例1〜4)及び表6(実施例10〜16,比較例5〜
8)に示した。
【0044】
【表1】
【0045】ただし表中、 本発明特殊アミン:化4でm+n=3,x+y=1,
ROはオキシエチレン基 本発明特殊アミン:化5でm+n=2,x+y=2,
ROはオキシプロピレン基 本発明特殊アミン:化6でm+n=0,x+y=4,
ROはオキシプロピレン基 本発明特殊アミン:化7でm+n=0,x+y=1
0,ROはオキシエチレン基 アニオン系界面活性剤:ナトリウムスルホネート(平均
分子量約465)とオレイン酸トリエタノールアミン塩
の1:1(重量)混合物 ノニオン系界面活性剤:ノニルフェノールにエチレンオ
キサイドを平均5.5モル付加したHLB≒8のノニオ
ン活性剤 市販防腐剤A(トリアジン系):「サンパックP」(三
愛石油株式会社製) 市販防腐剤B(チアゾリン系):「トップサイド60
0」(株式会社パーマケム・アジア製) また表1中実施例9のアミンは
【化8】のアミンを示す。
【0046】
【表2】
【0047】ただし表中、 本発明特殊アミン:化2でR1及びR2は、いずれも
ラリウル基で、R=エチル基 本発明特殊アミン:化3でR1,R2及びR3はいず
れもノルマルオクチル基 本発明特殊アミン:化4でm+n=3,x+y=1,
ROはオキシプロピレン基 本発明特殊アミン:化5でm+n=2,x+y=2,
ROはオキシエチレン基 本発明特殊アミン:化6でm+n=0,x+y=1
2,ROはオキシプロピレン基 本発明特殊アミン10:化7でm+n=0,x+y=6,
ROはオキシエチレン基 その他の物質は表1と同じである。また表2中実施例1
6のアミンは
【化8】のアミンを示す。
【0048】
【表3】
【0049】臭気*:比較例1の臭気は腐敗臭ではない
がやや強いアミン臭である。 臭気○:腐敗臭がない △:やや腐敗臭がある ×:腐
敗臭がある
【0050】
【表4】
【0051】臭気*:比較例5の臭気は腐敗臭ではない
がアミンの臭気がやや強い。 臭気○:腐敗臭がない △:やや腐敗臭がある ×:腐
敗臭がある
【0052】
【表5】
【0053】実施例及び比較例の原液及び希釈液の臭気
【0054】
【表6】
【0055】実施例及び比較例の原液及び希釈液の臭気 ○:軽いアミン(軽いアンモニア臭気) △:やや強いアミン臭(やや強いアンモニア臭気) ×:強いアミン臭(やや強いアンモニア臭気) PH、生菌数及び真菌数の測定は以下の方法によった。
【0056】(i)pH ガラス電極pHメーターにより測定した。ここで、pH
の低下は、微生物劣化の程度を示し、pHの低下の激し
いもの程非勢物劣化が進行していると考えられる。
【0057】(ii)生菌数および真菌数の測定 生菌数は普通寒天培地を用いてプレートカウント法によ
り測定した。糸状真菌数は同じく抗生物質(クロラムフ
ェニコール)を添加したポテトデキストロース寒天培地
を、酵母真菌数は同じく抗生物質(クロラムフェニコー
ル)を添加したサブロー寒天培地をそれぞれ用いてプレ
ートカウント法により求めた。この場合どちらの培地に
おいても両者の真菌の増殖の可能性があるので、コロニ
ーの形態を十分観察し糸状真菌か酵母真菌かを確認して
カウントした。
【0058】(iii)臭気の評価 臭気は次のように臭気の強さを三つのランクに分けて評
価した。 ○:腐敗臭なし △:やや腐敗臭がある ×:腐敗臭が
ある
【0059】(iv)評価結果 上記から次のことが分かる。 (1)pH:実施例の試料は63日経過してもpHの数値
の減少は最大0.5であった。それに対して比較例の試
料は最大で1.8も減少した。
【0060】(2)正菌数及び真菌数:正菌数について
は、各実施例の試料では63日経過でも3×104個/
ml程度またはそれ以下であったのに対して、各比較例
の試料では5×106個/ml〜3×108と多く、特に
比較例4と8では各々3×108、5×107と大幅に増
加した。また糸状もしくは酵母真菌数については実施例
6の試料の糸状真菌数20個/mlが最大であり、その
他の実施例では全て20未満しか検出できなかった。一
方比較例の試料ではほとんどが大幅に増加し、63日経
過後において、糸状真菌数では2×103〜6×103
/ml、酵母真菌数では104〜7×105個/mlと大
幅に増加した。特に、酵母真菌数が多く、酵母真菌に対
する抗菌性が弱いことを示している。
【0061】(3)臭気:実施例の試料はいずれも63日
経過後には臭気が発生しなかったのに対し、比較例の試
料ではいずれも腐敗臭を発生させていた。以上のように
本発明の実施例の水溶性切削研削油剤は、従来の水溶性
切削研削油剤(例えば、比較例の水溶性切削研削油剤)
と比較して耐微生物劣化性において明らかに優れている
ことが分かる。
【0062】<現場試験>本発明の水溶性切削研削油剤
の実用上の有効性をさらに明らかにするために水溶性切
削研削油剤の使用される生産加工現場(自動車のアンチ
ロックブレーキングシリンダー加工ライン)において、
まず比較例2の水溶性切削研削油剤について、次いで実
施例2の水溶性切削研削油剤について、以下の加工条件
における実施試験を行い、この結果を表7及び表8に示
す。
【0063】(加工条件) 被加工物質:A−6061(T6) 加工方法:ドリルとタップ加工 切削油剤タンク容量:10000l 切削油剤希釈倍率:30倍 切削研削油剤原液の補給量:400l 試験期間:3カ月もしくは6カ月
【0064】表7及び表8から本発明の水溶性切削研削
油剤は従来の水溶性切削研削油剤と比較して、実用上に
おいても優れた耐腐敗性能性を有するとともに、切削性
能も向上する効果が認められる。即ち、生菌数及び真菌
数ともに著しく少なく、特に酵母真菌数においては、比
較例2の油剤では1カ月目で4×102個/mlに比
べ、実施例2の油剤では6カ月経過後においても10個
/ml以下と極めて少なく、抗菌性に有効であることを
示している。更に被加工物精度も3カ月経過において比
較例2に比し約40%も向上しているし、6カ月経過後
でも新液状態と較べ10%しか低下していない。
【0065】
【表6】
【0066】
【表7】
【0067】臭気 ○:腐敗臭がない △:やや腐敗臭
がある ×:腐敗臭がある
【0068】
【表8】
【0069】尚、本発明に於いては、前記具体的実施例
に示すものに限らず、目的、用途に応じて本発明の範囲
内で種々変更した実施例とすることが出来る。
【0070】
【発明の効果】本発明の水溶性切削研削油剤は、耐微生
物劣化性が従来の水溶性切削研削油剤と比較して著しく
向上し、長時間使用においても腐敗臭の発生を抑えるこ
とが出来る。更に、本発明の水溶性切削研削油剤は、従
来の水溶性切削研削油剤と比較して、切削性能も向上す
る。従って、本発明の水溶性切削研削油剤を使用するこ
とによって、クーラントの寿命が延びるため油剤の使用
料が少なくて済み、ランニングコストの低減が可能とな
る。更に、本発明の水溶性切削研削油剤を使用すること
により、被加工材品位の向上、工具寿命の切削性能を向
上させることが可能となった。
【表3】
【表3】
【表3】
【表4】
【表4】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 40:22 (72)発明者 岩本 啓嗣 大和郡山市額田部北町1021 大同化学工業 株式会社奈良生産技術事業所技術研究所内 (72)発明者 松村 一実 大和郡山市額田部北町1021 大同化学工業 株式会社奈良生産技術事業所技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式で表されるアミン化1、化2、
    化3、化4、化5、化6、化7及び化8の少なくとも1
    種を含有して成る水溶性切削研削油剤。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 ただし、式中R1、R2及びR3は炭素数が6〜18の飽
    和若しくは不飽和のアルキル基(直鎖状でも側鎖状でも
    良い)を示す。Rは水素もしくは炭素数1〜4のアルキ
    ル基(直鎖状でも側鎖状でも良い)又はアルケニル基を
    示す。ROは、オキシエチレン基もしくはオキシプロピ
    レン基を示す。x及びyは、0〜12の整数を表す。た
    だし、x+y=1〜12である。m及びnは、0〜2の
    整数を表す。ただし、m+n=1〜3である。また化4
    〜化7で表されるアミンは、オキシエチレン基もしくは
    オキシプロピレン基を1モル以上含有する。
  2. 【請求項2】第1項の水溶性切削研削油剤の使用の際の
    上記アミンの濃度が0.001〜1重量%である水溶性
    切削研削油剤。
JP16104596A 1996-05-31 1996-05-31 水溶性切削研削油剤 Pending JPH09316482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104596A JPH09316482A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 水溶性切削研削油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104596A JPH09316482A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 水溶性切削研削油剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09316482A true JPH09316482A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15727559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16104596A Pending JPH09316482A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 水溶性切削研削油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09316482A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063039A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Neos Co Ltd 水溶性金属加工油剤用防腐剤
WO2006129747A1 (ja) 2005-06-01 2006-12-07 Kyodo Yushi Co., Ltd. 金属加工油剤組成物及び金属加工方法
WO2008038601A1 (fr) 2006-09-27 2008-04-03 Yushiro Chemical Industry Co., Ltd. Agent hydrosoluble de traitement de métaux, réfrigérant, procédé de préparation du réfrigérant, procédé de prévention de la dégradation microbienne de l'agent hydrosoluble de traitement des métaux et traitement de étaux
WO2008093844A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Kyodo Yushi Co., Ltd. 金属加工用油剤及び金属加工方法
WO2009152044A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Dow Global Technologies Inc. 1,3- or 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom
JP2010001489A (ja) * 2009-08-26 2010-01-07 Neos Co Ltd 水溶性金属加工油剤組成物
JP2010001490A (ja) * 2009-08-26 2010-01-07 Neos Co Ltd 水溶性金属加工油剤組成物
WO2011041163A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Dow Global Technologies Inc. Polyol mixtures containing a 1,3-and/or 1,4-bis(aminomethyl) cyclohexane-initiated polyol and at least one of a methylene bis (cyclohexylamine)-initiated polyol and a cyclohexanediamine-initiated polyol, and polyurethanes made therefrom
US20130288939A1 (en) * 2010-09-24 2013-10-31 Dow Global Technologies Llc Non-aromatic based antioxidants for lubricants
JP6176376B1 (ja) * 2016-08-26 2017-08-09 大同化学工業株式会社 水溶性金属加工油剤用防黴剤、それを含有する水溶性金属加工油剤組成物及びクーラント
WO2017142049A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物、及び潤滑方法
JP6472007B1 (ja) * 2017-10-17 2019-02-20 大同化学工業株式会社 水溶性金属加工油剤用防黴剤、それを含有する水溶性金属加工油剤組成物及びク−ラント

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063039A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Neos Co Ltd 水溶性金属加工油剤用防腐剤
JP4606091B2 (ja) * 2004-08-30 2011-01-05 株式会社ネオス 水溶性金属加工油剤用防腐剤
WO2006129747A1 (ja) 2005-06-01 2006-12-07 Kyodo Yushi Co., Ltd. 金属加工油剤組成物及び金属加工方法
WO2008038601A1 (fr) 2006-09-27 2008-04-03 Yushiro Chemical Industry Co., Ltd. Agent hydrosoluble de traitement de métaux, réfrigérant, procédé de préparation du réfrigérant, procédé de prévention de la dégradation microbienne de l'agent hydrosoluble de traitement des métaux et traitement de étaux
US8476208B2 (en) 2006-09-27 2013-07-02 Yushiro Chemical Industry Co., Ltd. Water-soluble metal-processing agent, coolant, method for preparation of the coolant, method for prevention of microbial deterioration of water-soluble metal-processing agent, and metal processing
WO2008093844A1 (ja) 2007-02-01 2008-08-07 Kyodo Yushi Co., Ltd. 金属加工用油剤及び金属加工方法
US8375755B2 (en) 2007-02-01 2013-02-19 Kyodo Yushi Co., Ltd. Metal working fluid composition and metal working method
US8318828B2 (en) 2008-06-10 2012-11-27 Dow Global Technologies Llc 1,3- or 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom
WO2009152044A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Dow Global Technologies Inc. 1,3- or 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane-initiated polyols and rigid polyurethane foam made therefrom
CN102112514A (zh) * 2008-06-10 2011-06-29 陶氏环球技术有限责任公司 1,3-二(氨基甲基)环己烷或1,4-二(氨基甲基)环己烷-引发的多元醇和从该多元醇制得的硬质聚氨酯泡沫体
JP2011522956A (ja) * 2008-06-10 2011-08-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン開始ポリオール及び該ポリオールから作製される硬質ポリウレタンフォーム
JP2010001489A (ja) * 2009-08-26 2010-01-07 Neos Co Ltd 水溶性金属加工油剤組成物
JP2010001490A (ja) * 2009-08-26 2010-01-07 Neos Co Ltd 水溶性金属加工油剤組成物
WO2011041163A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Dow Global Technologies Inc. Polyol mixtures containing a 1,3-and/or 1,4-bis(aminomethyl) cyclohexane-initiated polyol and at least one of a methylene bis (cyclohexylamine)-initiated polyol and a cyclohexanediamine-initiated polyol, and polyurethanes made therefrom
US20130288939A1 (en) * 2010-09-24 2013-10-31 Dow Global Technologies Llc Non-aromatic based antioxidants for lubricants
US9273266B2 (en) * 2010-09-24 2016-03-01 Dow Global Technologies Llc Non-aromatic based antioxidants for lubricants
WO2017142049A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物、及び潤滑方法
JP6176376B1 (ja) * 2016-08-26 2017-08-09 大同化学工業株式会社 水溶性金属加工油剤用防黴剤、それを含有する水溶性金属加工油剤組成物及びクーラント
JP2018030824A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 大同化学工業株式会社 水溶性金属加工油剤用防黴剤、それを含有する水溶性金属加工油剤組成物及びクーラント
JP6472007B1 (ja) * 2017-10-17 2019-02-20 大同化学工業株式会社 水溶性金属加工油剤用防黴剤、それを含有する水溶性金属加工油剤組成物及びク−ラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100093868A1 (en) Water-soluble metal-processing agent, coolant, method for preparation of the coolant, method for prevention of microbial deterioration of water-soluble metal-processing agent, and metal processing
CN102492533A (zh) 一种耐硬水半合成金属切削液及其制备方法
JPH09316482A (ja) 水溶性切削研削油剤
JPH03504867A (ja) 少なくとも1種のアルカノールアミン化合物を抗菌剤として含有する水性金属加工液および前記加工液存在下で行なわれる金属加工方法
US8375755B2 (en) Metal working fluid composition and metal working method
AU595637B2 (en) Aqueous fluids
US4995997A (en) Antibacterial water-soluble cutting fluid resistant to yeast-like fungi
JP2510233B2 (ja) 水溶性金属加工油剤
EP0670675B1 (en) An aqueous alkaline metal working fluid containing a primary amine
CN108601855A (zh) 金属加工流体
JPH0676590B2 (ja) 水溶性切削油剤
US6153566A (en) Bacteriostatic compositions and use in metal working fluids
JPH02242892A (ja) 抗菌性水溶性切削油剤
JPH02242891A (ja) 抗菌性水溶性切削油剤
JP2573520B2 (ja) 水溶性切削油剤組成物
JPH05279688A (ja) 水溶性加工油剤
JPH0631388B2 (ja) 水溶性切削油組成物
JP2019073644A (ja) 水溶性金属加工油剤用防黴剤、それを含有する水溶性金属加工油剤組成物及びク−ラント
JPS6043394B2 (ja) 金属加工油
JPH0450299A (ja) 水溶性切削油剤
JPH0730348B2 (ja) 抗菌性水溶性切削油剤
JPH04335097A (ja) 水溶性金属加工用油剤組成物
JPH04218595A (ja) 水溶性金属加工用油剤
JPH10237476A (ja) 水溶性金属加工油剤
JP2007254562A (ja) 水溶性金属加工用油剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02