JPH09314217A - 連続熱間圧延設備 - Google Patents

連続熱間圧延設備

Info

Publication number
JPH09314217A
JPH09314217A JP13797796A JP13797796A JPH09314217A JP H09314217 A JPH09314217 A JP H09314217A JP 13797796 A JP13797796 A JP 13797796A JP 13797796 A JP13797796 A JP 13797796A JP H09314217 A JPH09314217 A JP H09314217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet bar
temperature
heating device
hot rolling
joining device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13797796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368573B2 (ja
Inventor
Shinsaku Kimura
伸作 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15211172&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09314217(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13797796A priority Critical patent/JP3368573B2/ja
Publication of JPH09314217A publication Critical patent/JPH09314217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368573B2 publication Critical patent/JP3368573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常に熱間仕上圧延に適した温度でシートバー
を仕上圧延機に搬送することができる連続熱間圧延設備
を提供する。 【解決手段】 シートバー接合装置(80)を仕上圧延
機(90)のライン入側に配置し、このシートバー接合
装置(80)と仕上圧延機(90)との間に誘導加熱式
のシートバー加熱装置(10)及び該シートバー加熱装
置(10)の下流側に位置してエッジ加熱装置(40)
を配置してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粗圧延したシート
バーを接合して連続的に仕上圧延する連続熱間圧延設備
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の装置の一例である、連続熱
間圧延設備の仕上圧延機ライン入側の概念を示す側面
図、図6はシートバーの仕上圧延機迄の温度降下を示す
線図である。
【0003】図5に示すように、コイルボックス60の
保温カバー61内の入側クレードルロール62a上で巻
取ったコイル50をアーム63によって出側クレードル
ロール62bに移載して巻戻し、ピンチロール69によ
って搬送する。そして、その先端クロップをクロップシ
ャー70によって切断した後、シートバー51をピンチ
ロール89によって仕上圧延機90に搬送し、この複数
段の仕上圧延機90によって所要の板厚に順次熱間圧延
する。
【0004】このコイル50の巻戻しが終了すると、こ
のシートバー51の後端クロップをクロップシャー70
によって切断し、後端部が接合装置80の出側クランプ
83に来ると接合装置80をレール87の最上流部(図
5中左方)から台車82によてシートバー51の走行と
同一速度で走行させながらこの出側クランプ83で固定
する。
【0005】同時に、コイルボックス60内の入側クレ
ードルロール62a上で巻取って貯蔵していたコイル5
0をアーム63によって出側クレードルロール62b上
に移載して巻戻し、この巻戻したシートバー51の搬送
速度をピンチロール69によって速くし、その先端クロ
ップをクロップシャー70によって切断して前記走行す
る接合装置80に追いつかせ、その先端部を接合装置8
0の入側クランプ86で固定する。そして、この後続シ
ートバー51の先端部と既に出側クランプ83で固定し
ている先行シートバー51の後端部とを接合装置80の
加熱器84によって所要の接合温度に加熱し、入側クラ
ンプ86を接合装置80のハウジング81内で移動さ
せ、この後続シートバー51の先端部を先行シートバー
51の後端部に押圧して接合する。
【0006】このようにして、シートバー51を接合装
置80によって次々と接合し、仕上圧延機90によって
連続して仕上圧延する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の連続熱
間圧延設備では、仕上圧延機90の入側に長い距離を走
行する接合装置80を配置したために長いスペースが必
要になる。
【0008】このため、特に板厚が薄いシートバー51
や走行速度が遅いシートバー51では、仕上圧延機90
に搬送されたときには図6に示すように、シートバー5
1が熱間圧延に必要な温度(約1050℃)、即ち仕上
圧延機90出側温度がAr3変態点以上となるような温
度よりも低下する。図6の例では、シートバー51の板
厚が15mm、走行速度が32mpmの場合、コイルボ
ックス60で巻戻したときには1100℃であったシー
トバー51が、接合装置80によって接合して仕上圧延
機90に搬送する迄に約860℃まで降温し、熱間仕上
圧延に支障を来すことになる。
【0009】そこで、本発明の目的は、常に熱間仕上圧
延に適した温度でシートバーを仕上圧延機に搬送するこ
とができる連続熱間圧延設備を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る連続熱間圧
延設備は、シートバー接合装置を仕上圧延機のライン入
側に配置し、このシートバー接合装置と仕上圧延機との
間にシートバー加熱装置を配置したことを特徴とする。
【0011】また、前記シートバー加熱装置は誘導加熱
式であると、迅速加熱や板厚変化に伴う加熱制御の面で
好適である。
【0012】また、ライン上流側から順に、コイルボッ
クスとクロップシャーとシートバー接合装置とシートバ
ー加熱装置と仕上圧延機とを配列すると、熱間圧延の連
続化が高効率で行えて好適である。
【0013】[作用]前記構成によれば、先行シートバ
ーの後端部と後続シートバーの先端部とをシートバー接
合装置によって接合し、その温度が仕上圧延機入口で所
要の温度未満に降温していると、シートバー加熱装置に
よって熱間仕上圧延に必要な温度まで昇温し、仕上圧延
機によって所要の板厚に仕上圧延される。
【0014】このようにして、次々と搬送される先行シ
ートバーの後端部と後続シートバーの先端部とをシート
バー接合装置によって接合し、シートバー加熱装置によ
って加熱し、熱間仕上圧延に最適な温度に調整しながら
仕上圧延機で所要の板厚のストリップに連続して熱間圧
延する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る連続熱間圧延
設備を実施例により詳細に説明する。
【0016】[実施例]図1は本発明の一実施例であ
る、連続熱間圧延設備の概念を示す側面図、図2は図1
の加熱装置を拡大した平面図、図3は図2のIII-III 線
断面図である。なお、従来の装置と同一の部材及び機器
には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
【0017】図1において、接合装置80と仕上圧延機
90の入側ピンチロール89との間には、誘導加熱コイ
ルを用いた加熱装置10が配置されている。この加熱装
置10は、図2及び図3に示すように、各々のテーブル
ローラ30の間に配置され、走行するシートバー51が
誘導加熱コイル内を通過するように装設されている。そ
の他の構成は従来の設備と同一である。
【0018】このように構成されるため、粗圧延してコ
イルボックス60内の入側クレードルロール62a上で
巻取ったコイル50を出側クレードルロール62b上に
移載し、巻戻したシートバー51をピンチロール69に
よって搬送し、その先端クロップをクロップシャー70
によって直線状に切断する。
【0019】このシートバー51が熱間圧延に必要な温
度(約1050℃)よりも低下していると、加熱装置1
0によって加熱してその温度を調整し、ピンチロール8
9によって仕上圧延機90に搬送してこの複数段の仕上
圧延機90によって所要の板厚に順次熱間圧延する。
【0020】図示例では、加熱装置10とピンチロール
89との間にエッジ加熱装置40を設けて、中央部分よ
り早く冷えるシートバー51のエッジ部分を加熱するよ
うになっている。
【0021】このコイル50の巻戻しが終了すると、こ
のシートバー51の後端クロップをクロップシャー70
によって切断し、この後端部が接合装置80の出側クラ
ンプ83に来ると接合装置80をレール87の最上流部
(図1中左方)から台車82によってシートバー51の
走行と同一速度で走行させながら出側クランプ83で固
定する。
【0022】同時に、コイルボックス60内の入側クレ
ードルロール62a上で巻取って貯蔵していたコイル5
0を出側クレードルロール62b上に移載して巻戻しを
開始し、このシートバー51をピンチロール69によっ
て搬送速度を速くし、その先端クロップをクロップシャ
ー70によって切断して走行する接合装置80に追いつ
かせ、その先端部を接合装置80の入側クランプ86で
固定する。
【0023】そして、この後続シートバー51の先端部
と既に固定している先行シートバー51の後端部とを所
要の接合温度に加熱し、入側クランプ86をハウジング
81内で移動させて後続シートバー51の先端切断部を
先行シートバー51の後端切断部に押圧して接合する。
【0024】そして、このシートバー51が熱間圧延に
必要な温度(約1050℃)よりも低下していると、加
熱装置10によって加熱してその温度を調整し、ピンチ
ロール89によって仕上圧延機90に搬送してこの複数
段の仕上圧延機90によって所要の板厚に順次熱間圧延
する。
【0025】図4の例では、シートバー51の板厚が1
5mm、走行速度が32mpmの場合、コイルボックス
60で巻戻したときには1100℃であったシートバー
51が、加熱装置10の入口では約860℃迄降温する
が、加熱装置10で加熱することによって1100℃迄
上昇し、仕上圧延機90でのロール噛込み時には熱間圧
延に最適な1059℃に下降している。
【0026】このようにして、シートバー51を接合装
置80によって次々と誘導加熱により接合し、仕上圧延
機90によて連続して仕上圧延する。
【0027】尚、本発明は上記実施例には限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能である
ことは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】本発明では、シートバー接合装置を仕上
圧延機のライン入側に配置し、このシートバー接合装置
と仕上圧延機との間にシートバー加熱装置を配置したこ
とにより、熱間圧延の連続化のために走行距離が長いシ
ートバー接合装置を配置して仕上圧延機までの距離が長
くなったにもかかわらず、どのように板厚が薄いシート
バーやその走行速度が遅くても、接合したシートバーを
シートバー加熱装置によって熱間仕上圧延に必要な温度
に調整することができる。従って、このシートバーを常
時安定して連続熱間仕上圧延を行うことが可能になり、
高品質のストリップを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である、連続熱間圧延設備の
概念を示す側面図である。
【図2】図1の加熱装置を拡大した平面図である。
【図3】図2のIII-III 線断面図である。
【図4】シートバーの仕上圧延機迄の温度降下及び加熱
装置による温度上昇を示す線図である。
【図5】従来の一般的な連続熱間圧延設備の概念を示す
側面図である。
【図6】シートバーの仕上圧延機迄の温度降下を示す線
図である。
【符号の説明】
10 加熱装置 40 エッジ加熱装置 50 コイル 51 シートバー 60 コイルボックス 70 クロップシャー 80 接合装置 90 仕上圧延機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートバー接合装置を仕上圧延機のライ
    ン入側に配置し、このシートバー接合装置と仕上圧延機
    との間にシートバー加熱装置を配置して成ることを特徴
    とする連続熱間圧延設備。
  2. 【請求項2】 前記シートバー加熱装置は誘導加熱式で
    あることを特徴とする請求項1記載の連続熱間圧延設
    備。
  3. 【請求項3】 ライン上流側から順に、コイルボックス
    とクロップシャーとシートバー接合装置とシートバー加
    熱装置と仕上圧延機とを配列したことを特徴とする請求
    項1又は2のいずれかに記載の連続熱間圧延設備。
JP13797796A 1996-05-31 1996-05-31 連続熱間圧延設備 Expired - Fee Related JP3368573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13797796A JP3368573B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 連続熱間圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13797796A JP3368573B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 連続熱間圧延設備

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391324A Division JP2002224708A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 連続熱間圧延方法
JP2002104722A Division JP2002346624A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 連続熱間圧延設備
JP2002104720A Division JP2002346623A (ja) 2002-04-08 2002-04-08 連続熱間圧延設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314217A true JPH09314217A (ja) 1997-12-09
JP3368573B2 JP3368573B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=15211172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13797796A Expired - Fee Related JP3368573B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 連続熱間圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368573B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008053522A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 熱間圧延装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008053522A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 熱間圧延装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368573B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2216416C2 (ru) Установка и способ горячей прокатки плоского проката
JPS61259804A (ja) 仕上げ前帯材を熱間広幅帯材に圧延するための方法及び装置
JP3368573B2 (ja) 連続熱間圧延設備
JP2002346624A (ja) 連続熱間圧延設備
JP2002346623A (ja) 連続熱間圧延設備
JP2002219501A (ja) 熱間鋼帯の製造方法及びその製造設備
JP2002224708A (ja) 連続熱間圧延方法
JP2000158007A (ja) 剪断機を有する熱間圧延設備
JPH089053B2 (ja) 熱間圧延設備列
JP2000000619A (ja) 熱間圧延方法及び設備
JP2006239777A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP3285812B2 (ja) 熱間圧延設備ラインにおける冷却ゾーン装置およびその運転方法
JP3605815B2 (ja) コイル巻取搬送巻戻装置
JPH11207402A (ja) 熱間帯板圧延設備及びその圧延方法
JPH11169910A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2808348B2 (ja) ストリップの板端部形状の制御方法
JPH04339502A (ja) 中小形条鋼類の製造設備
JP2001269704A (ja) 連続熱間圧延ラインでの後行材の速度制御方法
JPH11244907A (ja) 熱間圧延方法及び設備
JP2004261838A (ja) 熱間圧延ラインにおける条取り用鋼板の製造方法、条取り用鋼板、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS58122104A (ja) 熱間連続ラインの配置列
JPH0237903A (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JPH02268904A (ja) ライン分割による熱延鋼板製造方法
JPH07241601A (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備
JPH0716682B2 (ja) 連続温間圧延設備

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees