JPH09310531A - 制振力制限付き制振装置 - Google Patents

制振力制限付き制振装置

Info

Publication number
JPH09310531A
JPH09310531A JP12880696A JP12880696A JPH09310531A JP H09310531 A JPH09310531 A JP H09310531A JP 12880696 A JP12880696 A JP 12880696A JP 12880696 A JP12880696 A JP 12880696A JP H09310531 A JPH09310531 A JP H09310531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
relative
side girder
damping force
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12880696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Isoda
和彦 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP12880696A priority Critical patent/JPH09310531A/ja
Publication of JPH09310531A publication Critical patent/JPH09310531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被制振物の取付部分の負担を軽減することが
できる制振力制限付き制振装置を提供する。 【解決手段】 一対の相対振動体10、20と、一対の
相対振動体10、20の間に設けられる粘性体50と、
一対の相対振動体10、20をそれぞれ取り付ける複数
の取付部30、40と、一方の相対振動体20と取付部
40との間に設けられ、所定応力までは当該相対振動体
20と取付部40とを固定し、所定応力以上で当該相対
振動体20と取付部40との相対振動を許すと共にその
振動を減衰する保持手段60とを備えることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の相対振動体
の間に粘性体を設け、この一対の相対振動体をそれぞれ
取り付ける制振装置に係わり、特に、被制振物の制振装
置取付部分に生じる応力を軽減することができる制振力
制限付き制振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地震時に建物の揺れを低減する方法とし
て制振構法がある。これは建物の架構内に制振装置を組
み込むものである。この制振装置は、減衰機構を備える
ものであり、減衰機構で振動を吸収し、応答を低減する
ものである。
【0003】減衰機構の種類は大別して粘性体で減衰す
る粘性減衰機構と、鋼材の塑性変形や滑り摩擦などを利
用し、所定応力以上で相対振動を大きく許すと共にその
振動を減衰するいわゆる履歴減衰機構とがある。前者
は、振動が小さければ小さな減衰力を生じ、振動が大き
くなればより大きな減衰力を生ずるため、風による小振
動から中小地震による中小振動まで広範な効果が期待で
きる。後者は、所定応力以上で相対振動を許すものであ
り、相対振動を許した場合の履歴吸収エネルギーが大で
あるため、大振動に備えて用いられることが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記粘性減
衰機構を用いた制振装置では、上述したような特長を有
してはいるが、振動が大きくなればより大きな減衰力を
生ずるため、大振動に対しては、被制振物における粘性
減衰機構の取付部分に過大な負担が生じるという問題が
ある。
【0005】また、前記履歴減衰機構を用いた制振装置
では、頻発する中小振動に対応できないという問題があ
る。
【0006】そこで、双方の制振装置を併用することが
考えられているが、双方併用しても、粘性減衰機構を用
いた制振装置が、大振動において、被制振物の取付部分
に過大な負担を加える問題を根本的に解消することはで
きない。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、被制振物の取
付部分の負担を軽減することができる制振力制限付き制
振装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の発明の制
振力制限付き制振装置は、一対の相対振動体と、一対の
相対振動体の間に設けられる粘性体と、一対の相対振動
体をそれぞれ取り付ける複数の取付部とを備えてなる制
振装置において、少なくとも一方の相対振動体と取付部
との間に、所定応力までは当該相対振動体と取付部とを
固定し、所定応力以上で当該相対振動体と取付部との相
対振動を許すと共にその振動を減衰する保持手段を設け
ることを特徴とする。
【0009】即ち、まず、制振力制限付き制振装置は、
その複数の取付部をそれぞれ被制振物の複数の取付部分
に取り付けることで装着される。
【0010】そこで、中小の振動が被制振物に生じた場
合には、保持手段は所定応力が生じるまで相対振動体と
取付部を固定するので、その保持手段、複数の取付部と
共に一対の相対振動体が相対振動する。すると、その一
対の相対振動体の間に設けられた粘性体がその振動エネ
ルギを吸収すると共に、その振動の大きさに応じた減衰
力を一対の相対振動体及び各取付部を介して被制振物に
伝達する。これにより、その振動は、迅速に減衰され
る。
【0011】また、大きな振動が被制振物に生じ、粘性
体が、振動の大きさに応じて一対の相対振動体及び各取
付部を介して被制振物の取付部分に伝達する減衰力(制
振力)が、過大となった場合には、それまで相対振動体
と各取付部とを固定していた保持手段に生じる応力が、
所定応力以上となり、当該相対振動体と取付部との相対
変形が許容される。すると、一対の相対振動体の相対振
動が各取付部の相対振動に比して低減され、被制振物の
振動の増大に伴う粘性体の減衰力の増大の割合が低減さ
れる。その上、その相対振動体から保持手段を介して被
制振物に伝達される減衰力においては、その伝達効率が
低下する。更に、その相対振動体と保持手段との相対振
動に伴い、その振動エネルギの一部は吸収される。
【0012】また、その振動の収束と共に、相対振動体
と保持手段との相対振動は、保持手段により迅速に減衰
され、保持手段は、相対振動体と取付部とを再び固定す
る。
【0013】本発明の第二の発明の制振力制限付き制振
装置は、第一の発明において、保持手段が、相対振動体
を、摩擦で保持する摩擦保持部と、当該相対振動体と摩
擦保持部のいずれか一方又は双方に付設される有機塗料
とを備えてなることを特徴とする。
【0014】即ち、有機塗料により、相対振動体と摩擦
保持部とが相対振動する際の擦れ音が低減される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき説明する。図1に示すように本実施形態の制振
力制限付き制振装置は、建物200の一フロアーの床側
の大梁である大梁210と天井側の大梁である天井側大
梁220との間に設けられる制振力制限付き制振壁10
0である。この場合、建物200が被制振物となり、そ
の床側大梁210と天井側大梁220が複数の取付部分
となる。床側大梁210は、壁下取付ブラケット211
を有しており、天井側大梁220は、壁上取付ブラケッ
ト221を有している。
【0016】制振力制限付き制振壁100は、一対の相
対振動体としての下部板体10及び上部中板20と、下
部板体10を床側大梁210の壁下取付ブラケット21
1に取り付ける取付部としての下取付部30と、上部中
板20を天井側大梁220の壁上取付ブラケット221
に取り付ける取付部としての上取付部40、40と、下
部板体10と上部中板20との間に設けられる粘性体5
0と、上部中板20と上取付部40、40との間に設け
られ、所定応力までは上部中板20と上取付部40、4
0とを固定し、所定応力以上で上部中板20と上取付部
40、40との相対振動を許すと共にその振動を減衰す
る保持手段60とを備えてなっている。
【0017】下部板体10は、図4に示すように床側大
梁210に沿う図1の鉛直面Pに設けられ、その内部に
鉛直面P方向に延在され、その上方に開放された収納空
間Sを有しており、上部中板20は、その収納空間S内
に配置されている。また、粘性体50は、収納空間Sに
充填されており、上部中板20の表面21及び裏面22
と下部板体10との間に配置されている。尚、本実施形
態の粘性体50は、オイルなどの高流動性を有する液体
ではなく、流動性の低い半固形のものである。(粘性体
50としてはオイレス工業製の制振壁に用いられている
粘性体が好適である。)
【0018】保持手段60は、図2に示すように、上部
中板20の上端部を摩擦で保持する摩擦保持部61と、
上部中板20の上端部と摩擦保持部61の双方の摩擦面
に施され、滑り耐力を安定させて耐久性を向上させるた
めの表面処理部65、65、66、66と、摩擦保持部
61を上部中板20の上端部に締め付ける多数の高力ボ
ルト68、68、…とを備えてなっている。
【0019】摩擦保持部61は、上取付部40、40に
一体に固設され、上部中板20の上端部を挟持する一対
の摩擦保持板62、63からなっており、この一対の摩
擦保持板62、63と一対の上取付部40、40とは、
一対のアングル材からなっている。また、表面処理部6
5、65、66、66は、塗付された有機塗料を有して
なるものである。
【0020】また、高力ボルト68、68、…は、一対
の摩擦保持板62、63、及び上部中板20の上端部を
貫通して配置され、その軸力により、一対の摩擦保持板
62、63を上部中板20に締め付けている。また、高
力ボルト68、68、…は、多数、天井側大梁220の
延在方向即ち図2紙面に直交する方向に並んでいる。上
部中板20の上端部には、各高力ボルト68、68、…
毎に、その高力ボルト68、68、…を貫通配置させる
ルーズ孔23、23、…が形成されている。また、上部
中板20のルーズ孔23、23、…は、図3に示すよう
に高力ボルト68、68、…の上下及び左右に可動空間
S1、S1、…を形成するものである。
【0021】図4の制振力制限付き制振壁100は以上
のような構成を有しているので、以下のように動作し、
建物200に生じる振動を好適に減衰することができ
る。
【0022】まず、建物200への制振力制限付き制振
壁100の装着は、その下取付部30を床側大梁210
の壁下取付ブラケット211に高力ボルト71、71、
…等で取り付け、その上取付部40、40を天井側大梁
220の壁上取付ブラケット221に高力ボルト72、
72、…等で取り付けることで簡便に行なうことができ
る。
【0023】さて、中小の振動が建物200に生じた場
合には、図1の摩擦保持部61は静摩擦力等の保持力で
上部中板20を係止し、上取付部40、40に対して上
部中板20を固定しているので、上部中板20は、天井
側大梁220と一体に挙動する。また、下部板体10
は、終始、床側大梁210と一体に挙動する。よって、
床側大梁210と天井側大梁220の振動に伴い、上部
中板20と下部板体10とが鉛直面P内で相対振動す
る。
【0024】すると、その上部中板20と下部板体10
との間に設けられた粘性体50がその振動エネルギを吸
収すると共に、その振動の大きさに応じた減衰力を、上
部中板20、保持手段60、上取付部40、40を介し
て、天井側大梁220に加え、下部板体10、下取付部
30を介して床側大梁210に加える。これにより、そ
の振動は、迅速に減衰される。
【0025】また、大きな振動が建物200に生じ、粘
性体50により床側大梁210及び天井側大梁220に
加えられる減衰力が過大となり、床側大梁210と天井
側大梁220に生じる応力がその耐力の限界値に近付い
た場合には、それまで上部中板20と上取付部40、4
0とを固定していた保持手段60に生じる応力が、所定
応力以上となる。
【0026】即ち、保持手段60において、図2の摩擦
保持部61の表面処理部66、66と上部中板20に施
された表面処理部65、65との間に生じる剪断力が、
静摩擦等による保持力の限界を越えて、表面処理部6
6、66と表面処理部65、65とが滑り、上取付部4
0、40に対する上部中板20の相対振動が許容され
る。
【0027】すると、図1の上部中板20と下部板体1
0の相対振動が、それより建物200側の上取付部4
0、40と下取付部30の相対振動に比して低減される
ので、建物200の振動の増大に伴う粘性体50の減衰
力の増大の割合が、低減される。その上、上部中板20
から保持手段60、上取付部40、40を介して建物2
00に伝達される減衰力においては、その伝達効率が低
下する。更に、その上部中板20と摩擦保持部61との
相対振動に伴い、その振動エネルギの一部は摩擦熱や摩
擦保持部61の振動となって、吸収される。
【0028】以上のことから、建物200の床側大梁2
10と天井側大梁220に加わる減衰力を、その耐力限
界以内に抑えることができる。即ち、建物200の床側
大梁210と天井側大梁220の負担を軽減することが
でき、効率的な設計を可能とする。また、これにより、
制振力制限付き制振壁100に加わる負担も軽減される
ので、その故障を防止できる。
【0029】また、その振動の収束と共に、上部中板2
0と摩擦保持部61との相対振動は、この摩擦保持部6
1と上部中板20との摩擦により迅速に減衰され、保持
手段60は、上部中板20を上取付部40、40に対し
て再び固定する。よって、大振動に続く中小の振動にも
対応することができる。
【0030】更に、図2に示すように上部中板20の上
端部と摩擦保持部61の双方に施された表面処理部6
5、65、66、66は、有機塗料を有しているので、
上部中板20と摩擦保持部61とが相対振動する際の擦
れ音が低減される。これにより、例えば地震時のパニッ
クの一因となる騒音を低減することができる。
【0031】また、摩擦保持部61を成す一対の摩擦保
持板62、63は、高力ボルト68、68、…の軸力に
より上部中板20に締め付けられているので、高力ボル
ト68、68、…の軸力を調整することで、相互の静摩
擦力と動摩擦力を調整することができる。このように静
摩擦力を調整することで、前記所定応力は調整自在であ
る。また、図1に示す本実施形態の粘性体50は、オイ
ルなどの高流動性を有する液体の粘性体ではなく、流動
性の低い半固形のものなので、その管理が容易である。
【0032】尚、本発明は、上記実施形態において、上
記保持手段60に代えて、保持手段を、前記所定応力が
生じると塑性変形する鋼材等の金属部材(図示略)と
し、この金属部材により上部中板20と壁上取付ブラケ
ット221との間を取付部(図示略)を介して連結する
構成を含む。
【0033】
【発明の効果】本発明の第一の発明の制振力制限付き制
振装置によれば、まず、制振力制限付き制振装置が装着
された被制振物に中小の振動が生じた場合には、保持手
段は所定応力が生じるまで相対振動体と取付部を固定す
るので、その保持手段、複数の取付部を介して一対の相
対振動体が相対振動する。
【0034】すると、その一対の相対振動体の間に設け
られた粘性体がその振動エネルギを吸収すると共に、そ
の振動の大きさに応じた減衰力を一対の相対振動体及び
各取付部を介して被制振物に伝達する。これにより、そ
の振動は、迅速に減衰される。
【0035】次に、大きな振動が被制振物に生じ、粘性
体が被制振物の取付部分に加える減衰力が、過大となっ
た場合には、保持手段により固定されていた相対振動体
と取付部との相対振動が許容される。すると、一対の相
対振動体の相対振動が各取付部の相対振動に比して低減
され、被制振物の振動の増大に伴う粘性体の減衰力の増
大の割合が、低減される。その上、その相対振動体から
保持手段を介して被制振物に伝達される減衰力において
は、その伝達効率が低下する。更に、その相対振動体と
保持手段との相対振動に伴い、その振動エネルギの一部
は吸収される。以上のことから、被制振物の制振装置取
付部分に生じる応力を軽減することができる。
【0036】また、その振動の収束と共に、相対振動体
と保持手段との相対振動は、保持手段により迅速に減衰
され、保持手段は、相対振動体と取付部とを再び固定す
る。よって、大振動後に続く中小の振動にも対応するこ
とができる。
【0037】本発明の第二の発明の制振力制限付き制振
装置は、上記効果に加えて、有機塗料により、相対振動
体と摩擦保持部とが相対振動する際の擦れ音が低減され
る。これにより、例えば地震時のパニックの一因となる
騒音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の制振力制限付き制振壁
を示す側面断面図である。
【図2】 図1の制振力制限付き制振壁の保持手段を示
す図である。
【図3】 図2の保持手段の正面図である。
【図4】 図1の制振力制限付き制振壁の正面図であ
る。
【符号の説明】
10…下部板体(相対振動体) 20…上部中板(相対振動体) 30…下取付部(取付部) 40…上取付部(取付部) 50…粘性体 60…保持手段 61…摩擦保持部 65…表面処理部(有機塗料) 66…表面処理部(有機塗料) 100…制振力制限付き制振壁(制振力制限付き制振装
置)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の相対振動体と、該一対の相対振動
    体の間に設けられる粘性体と、前記一対の相対振動体を
    それぞれ取り付ける複数の取付部とを備えてなる制振装
    置において、 少なくとも一方の前記相対振動体と前記取付部との間
    に、所定応力までは当該相対振動体と前記取付部とを固
    定し、前記所定応力以上で当該相対振動体と前記取付部
    との相対振動を許すと共にその振動を減衰する保持手段
    を設けることを特徴とする制振力制限付き制振装置。
  2. 【請求項2】 前記保持手段が、前記相対振動体を、摩
    擦で保持する摩擦保持部と、 当該相対振動体と前記摩擦保持部のいずれか一方又は双
    方に付設される有機塗料とを備えてなることを特徴とす
    る請求項1記載の制振力制限付き制振装置。
JP12880696A 1996-05-23 1996-05-23 制振力制限付き制振装置 Pending JPH09310531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12880696A JPH09310531A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 制振力制限付き制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12880696A JPH09310531A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 制振力制限付き制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09310531A true JPH09310531A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14993892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12880696A Pending JPH09310531A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 制振力制限付き制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09310531A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027484A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Oiles Ind Co Ltd 制振壁における制振装置の取付け構造
WO2000012843A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Shimizu Corporation Structure de montage pour paroi d'amortissement a systeme de viscosite et procede de montage y relatif
WO2000014362A1 (fr) * 1998-09-02 2000-03-16 Shimizu Corporation Structure de montage et procede de montage d'une paroi d'amortissement a systeme de viscosite
WO2001016445A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Shimizu Corporation Structure et procede de montage d'une paroi d'amortissement a systeme de viscosite
JP2006008455A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Yakumo Kk 振動低減材
KR100798457B1 (ko) * 2000-10-24 2008-01-28 오일레스고교 가부시키가이샤 제진 구조물
JP2008231912A (ja) * 2008-04-22 2008-10-02 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2008240513A (ja) * 2008-04-22 2008-10-09 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2009109014A (ja) * 1999-04-06 2009-05-21 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2009228834A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ohbayashi Corp 減衰装置
JP2010255302A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Dynamic Design:Kk 粘性制震壁

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027484A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Oiles Ind Co Ltd 制振壁における制振装置の取付け構造
WO2000012843A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Shimizu Corporation Structure de montage pour paroi d'amortissement a systeme de viscosite et procede de montage y relatif
US6601350B1 (en) 1998-09-01 2003-08-05 Shimizu Corporation Structure for installing a viscous vibration-damping wall and method of installing the same
WO2000014362A1 (fr) * 1998-09-02 2000-03-16 Shimizu Corporation Structure de montage et procede de montage d'une paroi d'amortissement a systeme de viscosite
US6457284B1 (en) 1998-09-02 2002-10-01 Shimizu Corporation Structure for installing a viscous vibration damping wall and method of installing the same
JP2009109014A (ja) * 1999-04-06 2009-05-21 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
WO2001016445A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Shimizu Corporation Structure et procede de montage d'une paroi d'amortissement a systeme de viscosite
US6681536B1 (en) 1999-09-01 2004-01-27 Shimizu Corporation Mounting structure and method for viscosity system damping wall
KR100798457B1 (ko) * 2000-10-24 2008-01-28 오일레스고교 가부시키가이샤 제진 구조물
JP2006008455A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Yakumo Kk 振動低減材
JP2009228834A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ohbayashi Corp 減衰装置
JP2008231912A (ja) * 2008-04-22 2008-10-02 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2008240513A (ja) * 2008-04-22 2008-10-09 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP4678037B2 (ja) * 2008-04-22 2011-04-27 株式会社大林組 ボルト接合部の制振構造
JP4678038B2 (ja) * 2008-04-22 2011-04-27 株式会社大林組 ボルト接合部の制振構造
JP2010255302A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Dynamic Design:Kk 粘性制震壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Seismic response of steel frame structures with added viscoelastic dampers
KR101297416B1 (ko) 외부 부착형 제진 댐퍼 시스템 및 이의 시공방법
JPH10504088A (ja) 同調質量体ダンパー
JPH09310531A (ja) 制振力制限付き制振装置
JPH04360976A (ja) 構造物の振動制御装置
JPH11247488A (ja) ブレースダンパ
JPH1136657A (ja) 免振装置
JP3304060B2 (ja) 回転剛性調整型柱梁接合構造及び耐震建築物
JP3828695B2 (ja) 三階建て住宅の制震壁
JP4023915B2 (ja) 制振装置
JP2001336572A (ja) ダンパ及びこれを用いた建築物
JP4305948B2 (ja) 構造物用制振装置
Datta Control of dynamic response of structures
JP2002357014A (ja) 制振装置
JP2000045563A (ja) 制振壁パネル
JPS63114772A (ja) 軸力ダンパ−
JPH03204369A (ja) 車体曲げ振動防止装置
JP2988882B2 (ja) 構造物の制振装置
JP3245445U (ja) 制振構造
JPH03272343A (ja) 二重型マスダンパー
JPH11270180A (ja) ブレースダンパ
JPH1037481A (ja) 既存建築物の制振補強構造
JP2000336972A (ja) 制振装置
JPH03235842A (ja) 建築物の制振装置
JP4674838B2 (ja) 制振機構

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02