JPH09309760A - 木片セメント板の製造方法 - Google Patents

木片セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPH09309760A
JPH09309760A JP15498496A JP15498496A JPH09309760A JP H09309760 A JPH09309760 A JP H09309760A JP 15498496 A JP15498496 A JP 15498496A JP 15498496 A JP15498496 A JP 15498496A JP H09309760 A JPH09309760 A JP H09309760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
mat
wood chip
fly ash
cement board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15498496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318487B2 (ja
Inventor
Hidenori Kawai
秀憲 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP15498496A priority Critical patent/JP3318487B2/ja
Priority to US08/752,604 priority patent/US5863477A/en
Publication of JPH09309760A publication Critical patent/JPH09309760A/ja
Priority to US09/064,296 priority patent/US6001169A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3318487B2 publication Critical patent/JP3318487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00318Materials characterised by relatively small dimensions, e.g. small thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/50Flexible or elastic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/54Substitutes for natural stone, artistic materials or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/49Processes of using fly ash

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は寸法安定性の良い木片セメント板を製
造することを課題とする。 【解決手段】セメント系水硬性材料と木片との原料混合
物に、更に硬化反応を促進するために微細粒径を有し、
したがって反応活性が大でかつ粒形状か略球形であって
可撓性を付与するフライアッシュを添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は木片セメント板の製
造方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】近年、住宅の外壁材として木片セメント
板が多用されている。該木片セメント板はセメント系水
硬性材料と木片とを主体とする原料混合物を型板上に散
布してマットをフォーミングし、水分存在下に圧締養生
して該マットを硬化せしめる乾式法あるいは半乾式法に
よって製造されている。上記乾式法あるいは半乾式法に
よって製造された木片セメント板は表面に彫りの深いシ
ャープな凹凸柄を付することが可能であり、自然石やタ
イル状の凹凸柄を有する外壁材として有用である。しか
しながら上記木片セメント板を外壁材として使用する場
合には、風雨等の外部環境に曝露されることになり、該
木片セメント板中のセメント系水硬性材料の硬化が不充
分な場合には、経時によりクラックや反りが発生するお
それがある。
【0003】
【従来の技術】上記木片セメント板の問題点を解決する
手段として、従来木片セメント板原料混合物のマットを
養生硬化した後、更に100℃以上、1気圧以上の水蒸
気雰囲気中で処理して該マットの硬化反応を促進する方
法が提案されている(特開昭60−86060号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
方法においては、セメント系水硬性材料中のカルシウム
成分と反応するケイ酸成分の量が不足し、硬化反応の完
全な完結は不可能であり、製品の経時的なクラックや反
りの発生を完全に防止することは不可能であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、セメント系水硬性材料3
0〜40重量%、木片20〜27重量%、フライアッシ
ュ30〜40重量%からなる原料混合物を型板上に散布
してマットをフォーミングし、水分存在下に圧締してこ
の状態で一次加熱養生した後、オートクレーブによって
二次養生を行なうことを特徴とする木片セメント板の製
造方法を提供するものであって、望ましいフライアッシ
ュは目開き150μmの篩残分が10%以下の粒径を有
するものであり、二次養生条件は飽和水蒸気温度140
〜165℃の雰囲気で7〜10時間である。本発明を以
下に詳細に説明する。
【0006】本発明において使用されるセメント系水硬
性材料としては、ポルトランドセメント、高炉スラグセ
メント、シリカセメント、アルミナセメント等が例示さ
れる。
【0007】該セメント系水硬性材料にはケイ酸成分を
補給するためにフライアッシュが添加されるが、該フラ
イアッシュ粒径が微細であり、したがって広い反応面積
を有して硬化反応に対する活性が大きく、また粒形状が
略球形でありマットあるいは製品内でボールベアリング
作用をして可撓性を向上せしめると言う特徴があり、目
開き150μmの篩残分が10%以下の粒径を有するも
のが望ましい。
【0008】本発明に使用される木片は網目10mmを全
通し平均網目4.5mmのサイズで厚み1mm以下のものが
望ましい。
【0009】上記セメント系水硬性材料と木片とフライ
アッシュとは混合され、原料混合物とされるが、該原料
混合物中該セメント系水硬性材料は30〜40重量%、
木片20〜27重量%、フライアッシュ30〜40重量
%の添加量で添加混合される。上記原料混合物中にフラ
イアッシュが30重量%未満で含まれる場合には、カル
シウム成分に対してケイ酸成分が不足し硬化反応の円滑
な促進が保証されなくなり、また40重量%を越えると
製品の曲げ強度が低下し寸法安定性が悪くなる。更には
木片が20重量%未満では木片による補強効果が顕著で
なくなり、また27重量%を越えると製品の難燃性が阻
害される。
【0010】上記原料混合物は乾式法においてはそのま
ゝ型板上に散布されるか、あるいは半乾式法にあっては
水分を50重量%以下の量で添加混合して型板上に散布
されてマットとしてフォーミングされ、該マットは圧締
状態で一次加熱養生した後脱型した上でオートクレーブ
において二次養生される。上記圧締および一次加熱養生
条件は、通常圧締圧40〜80 kgf/cm2 、温度70〜
90℃、時間は13〜17時間に設定され、上記オート
クレーブにおける二次養生条件は、通常飽和水蒸気温度
140〜165℃、養生時間7〜10時間に設定され
る。マットを乾式法によってフォーミングした場合に
は、上記一次加熱養生中に水分が蒸気またはミストとし
て補給される。
【0011】本発明では該原料混合物中にケイ酸成分と
して微小粒径を有し活性が大きいフライアッシュが添加
されており、更にオートクレーブによる二次養生が行な
われるから、マットの硬化反応は円滑に行なわれ、二次
養生後は略完全に硬化反応が終了する。そして二次養生
は飽和水蒸気温度が165℃以下の低温で行なわれるか
ら、養生中に木片が熱劣化することが防止される。更に
該フライアッシュの粒形状は略球状であるから、マット
あるいは製品内でボールベアリング作用を行ない可撓性
を維持せしめ、脱型工程や二次養生工程において、マッ
ト一次硬化物や製品にクラックや破損等の欠陥が発生し
なくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】
〔実施例1〜3,比較例1〜5〕表1に示す組成の混合
物を用いて乾式法でマットをフォーミングし、表1に示
す圧締・養生条件により本発明の試料1〜3および比較
例の試料4〜8の木片セメント板を製造した。上記表1
に示す本発明の試料1〜3および比較例の試料4〜8の
各試料の各種物性を測定した。その結果は表1に示され
る。
【0013】
【表1】 *1:曲げ強度 JIS A−1409に準拠 *2:可撓性テスト 板幅455mm、長さ3030mmの
テスト板をスパン2700mmの上支点で垂下り状態から
水平状態まで上下振動を繰返し破壊に至るまでの上下振
動回数を測定する。 *3:吸水伸び率 JIS A−5422に準拠 1
5日浸漬後測定 *4:耐凍融性能 JIS A−1435に準拠 3
0サイクル後の厚さ膨潤率
【0014】比較例1の試料4はフライアッシュを30
重量%未満の量で含む試料であり、本発明の試料1に比
して可撓性に劣りかつヤング係数も低く、また吸水伸び
率も大きくかつ耐凍融性能も悪い。また比較例2の試料
5はフライアッシュを40重量%を越えた量で含む試料
であり、本発明の試料2に比して曲げ強度が小さくかつ
ヤング係数も低く、また吸水伸び率は可成り大きくな
り、かつ耐凍融性能は極めて悪くなる。比較例3,4の
試料6,7はフライアッシュに代えてシリカフューム、
珪砂を使用した試料であり、いずれも曲げ強度に劣り可
撓性は極端に低く、また吸水伸び率も大きくかつ耐凍融
性能は極めて悪くなる。比較例3,4には平均粒径0.
2μm程度の微細粒径を有し活性度の高いシリカフュー
ムが使用されているので、マットの硬化反応は早期に進
み緻密なマトリクスを形成するが、その反面脱型工程に
おいて振動や曲げ応力が及ぼされると微細クラックが発
生し、オートクレーブによる二次養生によっても該クラ
ックは消滅せず、したがって製品の可撓性等の物性が低
下する。また比較例3はシリカフュームに加えて粒子形
状が多角形の珪砂粉末が配合されているため、反応性が
低くかつ接触面積が小さく、曲げ応力に対してクラック
が発生し易いと考えられる。比較例5の試料8はフライ
アッシュを省いた試料であり、オートクレーブによる二
次養生によっても硬化反応が進まず、製品の曲げ強度が
低くかつヤング係数および可撓性も著しく低く、また吸
水伸び率が大きくかつ耐凍融性能に劣る。
【0015】
【発明の効果】したがって本発明においては、寸法安定
性が良好で可撓性に富む木片セメント板が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント系水硬性材料30〜40重量%、
    木片20〜27重量%、フライアッシュ30〜40重量
    %からなる原料混合物を型板上に散布してマットをフォ
    ーミングし、水分存在下に圧締してこの状態で一次加熱
    養生した後、オートクレーブによって二次養生を行なう
    ことを特徴とする木片セメント板の製造方法
  2. 【請求項2】該フライアッシュは目開き150μmの篩
    残分が10%以下の粒径を有する請求項1に記載の木片
    セメント板の製造方法
  3. 【請求項3】該二次養生は、飽和水蒸気温度140〜1
    65℃の雰囲気で7〜10時間行なう請求項1に記載の
    木片セメント板の製造方法
JP15498496A 1996-05-24 1996-05-24 木片セメント板の製造方法 Expired - Lifetime JP3318487B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15498496A JP3318487B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 木片セメント板の製造方法
US08/752,604 US5863477A (en) 1996-05-24 1996-11-19 Method of manufacturing a wood-cement board
US09/064,296 US6001169A (en) 1996-05-24 1998-04-22 Wood-cement board product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15498496A JP3318487B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 木片セメント板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309760A true JPH09309760A (ja) 1997-12-02
JP3318487B2 JP3318487B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15596180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15498496A Expired - Lifetime JP3318487B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 木片セメント板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5863477A (ja)
JP (1) JP3318487B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248837A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyushu Electric Power Co Inc チップ系混合物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ468299A0 (en) * 1999-12-15 2000-01-20 James Hardie Research Pty Limited Method and apparatus for extruding cementitious articles
DE60129538T2 (de) * 2000-03-14 2008-04-10 James Hardie International Finance B.V. Faserzementbaumaterialien mit zusatzstoffen niedriger dichte
AU2002234429B2 (en) * 2001-03-02 2007-04-26 James Hardie Technology Limited A method and apparatus for forming a laminated sheet material by spattering
US20030164119A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Basil Naji Additive for dewaterable slurry and slurry incorporating same
MXPA05003691A (es) * 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US20090151283A1 (en) * 2005-02-15 2009-06-18 James Hardie International Finance B.V. Flooring sheet and modular flooring system
US7595092B2 (en) * 2006-03-01 2009-09-29 Pyrotite Coating Of Canada, Inc. System and method for coating a fire-resistant material on a substrate
NZ571874A (en) 2006-04-12 2010-11-26 Hardie James Technology Ltd A surface sealed reinforced building element
US8209927B2 (en) * 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
JP5714947B2 (ja) * 2011-03-16 2015-05-07 ニチハ株式会社 無機質板、及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570194A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Ask:Kk セメント成形体
JPH06199554A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nichiha Kk 可撓性耐火建築板の製造方法
JPH07291707A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Kubota Corp 繊維補強セメント板材の製造方法
JPH09156987A (ja) * 1995-11-29 1997-06-17 Nichiha Corp 木質セメント板の製造方法
JPH09328350A (ja) * 1996-05-31 1997-12-22 Nichiha Corp 屋根下地材およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086060A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 旭化成株式会社 木質セメント板の製造方法
JPH0688823B2 (ja) * 1990-01-23 1994-11-09 ニチハ株式会社 無機質成形板およびその製造方法
US5584895A (en) * 1994-04-18 1996-12-17 Ngk Insulators, Ltd. Process for preparing solidified material containing coal ash
JP3222368B2 (ja) * 1995-10-23 2001-10-29 ニチハ株式会社 木質セメント板の製造方法と製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570194A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Ask:Kk セメント成形体
JPH06199554A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nichiha Kk 可撓性耐火建築板の製造方法
JPH07291707A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Kubota Corp 繊維補強セメント板材の製造方法
JPH09156987A (ja) * 1995-11-29 1997-06-17 Nichiha Corp 木質セメント板の製造方法
JPH09328350A (ja) * 1996-05-31 1997-12-22 Nichiha Corp 屋根下地材およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248837A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyushu Electric Power Co Inc チップ系混合物
JP4679935B2 (ja) * 2005-03-10 2011-05-11 九州電力株式会社 チップ系混合物

Also Published As

Publication number Publication date
US5863477A (en) 1999-01-26
JP3318487B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001169A (en) Wood-cement board product
US5366549A (en) Method for fabricating fiber-reinforced slag gypsum cement-based, lightweight set articles
JPH09309760A (ja) 木片セメント板の製造方法
CN109796175A (zh) 一种耐火蒸压加气混凝土砌块砖
JP2011520753A (ja) 耐久性オキシ塩化マグネシウムセメントおよびそのための方法
JP2010524823A (ja) 軽量添加剤、その製造方法および使用
JP2006213559A (ja) 無機炭酸硬化体の製造方法
US6692678B2 (en) Calcium silicate insulating material containing alumina silica microspheres
JP2004196601A (ja) 軽量で耐凍害性に優れた無機質成型体およびその製造方法
Salami et al. POFA-engineered alkali-activated cementitious composite performance in acid environment
CN109437796A (zh) 废弃再生微粉混凝土制备及应用
KR100597712B1 (ko) 콘크리트용 액상형 수축저감제 조성물과 이를 이용한콘크리트 조성물
CN114057459A (zh) 一种绿色轻骨料混凝土及楼地面施工方法
CN114538859A (zh) 一种c80绿色环保轻质混凝土及其制备工艺
US20030029360A1 (en) Calcium silicate insulating material containing alumina silica microspheres
JP2021116200A (ja) ジオポリマー様硬化体
JP2021165220A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
KR20200058640A (ko) Csa 첨가 및 상압증기양생조건에 따른 압축강도 향상 및 경화시간 단축이 가능한 무기단열소재 및 이의 제조방법
CN115403333B (zh) 一种耐久性水泥砂浆
JP3228069B2 (ja) 木片セメント板の製造方法
JP2002003271A (ja) 吸放湿性軽量成形体及びその製法
JP2003062822A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPH05262579A (ja) 施釉セメントモルタル製品及びその製造方法
CN117534391A (zh) 一种自密实超高强混凝土材料及其制备方法
Day et al. Engineering and Microstructural Studies of Western-Canadian Fly Ash Bricks

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term