JPH0930738A - ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置 - Google Patents

ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置

Info

Publication number
JPH0930738A
JPH0930738A JP7203855A JP20385595A JPH0930738A JP H0930738 A JPH0930738 A JP H0930738A JP 7203855 A JP7203855 A JP 7203855A JP 20385595 A JP20385595 A JP 20385595A JP H0930738 A JPH0930738 A JP H0930738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tape
feed
motion
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7203855A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakumasa Shibayama
作榮 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibayama Kikai Co Ltd
Original Assignee
Shibayama Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibayama Kikai Co Ltd filed Critical Shibayama Kikai Co Ltd
Priority to JP7203855A priority Critical patent/JPH0930738A/ja
Publication of JPH0930738A publication Critical patent/JPH0930738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/08Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically
    • B29C63/10Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5227Clubs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ゴルフクラブのシャフト2を送り運動及び回
転運動の複合運動としての螺旋運動させる螺旋作動機構
5と、シャフトの外周面に粘着テープTを給送可能なテ
ープ供給機構8と、粘着テープを切断可能な切断機構1
5とを具備してなる。 【効果】 シャフトは螺旋作動機構により送り運動及び
回転運動の複合運動としての螺旋運動され、これと同期
してテープ供給機構によりシャフトの外周面に粘着テー
プが給送され、粘着テープは切断機構により切断され、
これによりシャフトの外周面に粘着テープを螺旋状に巻
き付けることができ、それだけ巻き付け作業を容易に行
うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴルフクラブのシャ
フトにグリップを固定する粘着テープを巻き付ける際に
使用するゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の粘着テープの巻き付けは殆
ど人為的になされており、先ず作業者は、両面に粘着層
が施された粘着テープの片面に剥離テープが仮粘着され
てなる両面粘着テープを巻反から引出して定寸切断し、
露出している粘着層をシャフトの外周面に当てて螺旋状
に巻き付け、巻き付け完了後において、剥離テープを剥
がし、しかして、作業者は次工程において、粘着テープ
が粘着されたシャフトにゴム製等の有底筒状のグリップ
を軸方向に圧挿通し、粘着テープの粘着層によりグリッ
プを粘着固定するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の場合、粘着テープの巻き付けは手作業でなされ、かつ
粘着テープは粘着性があって扱い難く、それだけ作業能
率が低下しているという不都合を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不都
合を解決することを目的とするもので、本発明のうち
で、請求項1記載の発明は、ゴルフクラブのシャフトの
グリップ装着位置に粘着テープを巻付粘着するものであ
って、上記シャフトを送り運動及び回転運動の複合運動
としての螺旋運動させる螺旋作動機構と、該シャフトの
外周面に粘着テープを給送可能なテープ供給機構と、該
粘着テープを切断可能な切断機構とを具備してなるゴル
フクラブ用粘着テープ巻付装置にある。
【0005】又、請求項2記載の発明は上記請求項1記
載の発明の螺旋作動機構として上記シャフトの外周面を
螺旋状に取り囲んで回転する複数個の送りロールからな
ることを特徴とするものであり、又、請求項3記載の発
明は請求項1又は2記載のテープ供給機構からシャフト
の外周面に給送される粘着テープの給送軸線と上記シャ
フトの軸線とのなす給送角度を調節する角度調節機構を
備えてなることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至図8は本発明の実施の形
態例を示し、1はゴルフクラブであって、シャフト2、
グリップ3、ヘッド4の三つの部分からなる。
【0007】5は螺旋作動機構であって、この場合図
1、図2の如く、機台6上に水平方向に配置されるシャ
フト2の外周面を螺旋状に取り囲む状態で配置される下
部の送りロール7a及び左右側部の送りロール7b・7
cの計三個の送りロール7からなり、それぞれの送りロ
ール7は図示省略の回転機構により回転駆動され、図5
の如く、下部の送りロール7aはシャフト2の軸線Nに
対して粘着テープTの蔓巻角度θに対応して傾いて配置
され、また左右側部の二個の送りロール7b・7cも蔓
巻線Mに対応してそれぞれ傾いて配置され、かつ左右側
部の一方の送りロール7bはシャフト2の外周面に対し
て接触、退避離反揺動自在に設けられ、離反動作時にシ
ャフト2の供給及び取出を可能とし、しかしてシャフト
2の一回転によりシャフト2は軸線方向に送りピッチP
分送られ、シャフト2の直径をdとすると、tanθ=
P/πdとなり、よってシャフト2を送り運動及び回転
運動の複合運動としての螺旋運動させるように構成して
いる。
【0008】8はテープ供給機構であって、この場合機
台6上に角度調節機構9を介して取付部材10を配設
し、この角度調節機構9は旋回軸11を中心にして取付
部材10を旋回調節自在に設けると共に旋回位置にてボ
ルト9aにより取付部材10を位置固定可能に構成さ
れ、シャフト2の外周面に給送される粘着テープTの給
送軸線Sと上記シャフト2の軸線Nとのなす給送角度α
(=90度−θ)を調節可能に設けてなり、この取付部
材10の一方側部上に粘着テープTの巻反Rを回転自在
に配置し、この巻反Rは両面に粘着層が施された粘着テ
ープTの片面に剥離テープKが仮粘着されてなるテープ
体Qを巻き回してなり、取付部材10の他方側部上に図
外の駆動モータにより相互に異方向の送り回転駆動され
る一対の挟装ロール12・12を配置し、巻反から引き
出したテープ体Qをガイドロール13を介して上記蔓巻
角度θの方向にして上記下部の送りロール7上に剥離テ
ープKが下側で粘着テープTが上側になる状態でシャフ
ト2の外周面に給送し、粘着テープTがシャフト2の外
周面に巻き付いて粘着されて剥がれた剥離テープKをガ
イドロール14を介して上記挟装ロール12・12の回
転により排送するように構成している。
【0009】15は切断機構であって、この場合上記取
付部材10上に載設され、固定刃部16及び可動刃部1
7からなり、テープ体Qの停止時において、可動刃部1
7の下降により上記テープ体Qを巻付長さに応じて切断
するように構成されている。
【0010】18は位置決め部材であって、機台6に取
り付けられ、シャフト2のグリップ側端部に当接して、
シャフト2の位置決めを行うものである。
【0011】19は案内機構であって、この場合図4の
如く、機台6に左右側部下部に二個の載置ロール20を
上記蔓巻線Mに対応してそれぞれ傾いて配置し、シャフ
ト2を上記送りロール7との協働により水平状態に載置
するように構成している。
【0012】この実施の形態例は上記構成であるから、
図2の想像線の如く、一方側部の送りロール7aを図外
のシリンダ機構により退避動作させた状態で人為的又は
自動的にシャフト2を送りロール7a・7c上に載置供
給すると共に案内機構19の二個の載置ロール20上に
載置供給し、供給後に図2の実線の如く、送りロール7
aを揺動させ、これにより三個の送りロール7によりシ
ャフト2を螺旋状に取り囲む状態で挟持し、挟持状態に
おいて、各々の送りロール7が回転することによりシャ
フト2は送り運動及び回転運動の複合運動としての螺旋
運動し、これと同期してテープ供給機構8により巻反R
から引き出された粘着テープTに剥離テープKが仮粘着
されてなるテープ体Qが送られ、これにより図6の如
く、上側に位置する粘着テープTの粘着層がシャフト2
の外周面に粘着して巻き付き、剥がされた下側に位置す
る剥離テープKは回転する挟装ロール12・12により
引き出されて排送され、この巻き付け作動が連続してな
され、この作動の途中において、上記送りロール7及び
テープ供給機構8の作動が停止し、停止時において、切
断機構15が駆動して固定刃部16と可動刃部17との
協働によりテープ体Q巻き付け長さ分に切断され、切断
後において、再び上記送りロール7及びテープ供給機構
8の作動が開始されて、上記巻き付け作動がなされ、巻
き付け完了時において、上記送りロール7及びテープ供
給機構8の作動が停止し、再び図2の想像線の如く、一
方側部の送りロール7aが退避動作し、この退避状態に
おいて、テープ巻き付け完了のシャフト2を取り出すこ
とになり、そして新たなシャフト2においても上記作動
を繰り返して巻き付け作業を行うことになる。
【0013】したがって、人為的又は自動的に供給され
たシャフト2は螺旋作動機構5により送り運動及び回転
運動の複合運動としての螺旋運動され、これと同期して
テープ供給機構8によりシャフト2の外周面に粘着テー
プTが給送され、粘着テープTは切断機構15により切
断され、これによりシャフト2の外周面に粘着テープT
を螺旋状に巻き付けることができ、それだけ巻き付け作
業を容易に行うことができると共に迅速に行うことがで
き、作業性を向上することができる。
【0014】この場合、上記螺旋作動機構5は上記シャ
フト2の外周面を螺旋状に取り囲んで回転する複数個の
送りロール7から構成されているため、シャフト2の螺
旋運動が円滑に行われると共に構造を簡素化することが
でき、また、この場合テープ供給機構8からシャフト2
の外周面に給送される粘着テープTの給送軸線Sと上記
シャフト2の軸線Nとのなす給送角度αを調節する角度
調節機構9を備えているから、シャフト2の外径や巻き
付けピッチP等のサイズ変更に対しての巻き付けの融通
性を高めることができる。
【0015】尚、本発明は上記実施の形態例に限られる
ものではなく、螺旋作動機構5、テープ供給機構8、切
断機構15の構造は適宜変更して設計される。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述の如く、請求項1記載の発
明においては、シャフトは螺旋作動機構により送り運動
及び回転運動の複合運動としての螺旋運動され、これと
同期してテープ供給機構によりシャフトの外周面に粘着
テープが給送され、粘着テープは切断機構により切断さ
れ、これによりシャフトの外周面に粘着テープを螺旋状
に巻き付けることができ、それだけ巻き付け作業を容易
に行うことができると共に迅速に行うことができて作業
性を向上することができる。
【0017】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記螺旋作動機構は上記シャフトの外周面を螺旋状に取り
囲んで回転する複数個の送りロールから構成されている
ため、シャフトの螺旋運動が円滑に行われると共に構造
を簡素化することができ、また、請求項3記載の発明に
あっては、テープ供給機構からシャフトの外周面に給送
される粘着テープの給送軸線と上記シャフトの軸線との
なす給送角度を調節する角度調節機構を備えているか
ら、シャフトの外径や巻き付けピッチ等のサイズ変更に
対しての巻き付けの融通性を高めることができる。
【0018】以上、所期の目的を充分達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の全体平面図である。
【図2】本発明の実施の形態例の側面図である。
【図3】本発明の実施の形態例の部分側面図である。
【図4】本発明の実施の形態例の部分側面図である。
【図5】本発明の実施の形態例の巻き付け状態説明図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態例の部分断面図である。
【図7】本発明の実施の形態例の巻き付け開始時の平面
図である。
【図8】本発明の実施の形態例の巻き付け完了時の平面
図である。
【符号の説明】
T 粘着テープ α 給送角度 N 軸線 S 給送軸線 2 シャフト 5 螺旋作動機構 7 送りロール 9 角度調節機構 15 切断機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフクラブのシャフトのグリップ装着
    位置に粘着テープを巻付粘着するものであって、上記シ
    ャフトを送り運動及び回転運動の複合運動としての螺旋
    運動させる螺旋作動機構と、該シャフトの外周面に粘着
    テープを給送可能なテープ供給機構と、該粘着テープを
    切断可能な切断機構とを具備してなるゴルフクラブ用粘
    着テープ巻付装置。
  2. 【請求項2】 上記螺旋作動機構は上記シャフトの外周
    面を螺旋状に取り囲んで回転する複数個の送りロールか
    らなることを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブ用
    粘着テープ巻付装置。
  3. 【請求項3】 上記テープ供給機構からシャフトの外周
    面に給送される粘着テープの給送軸線と上記シャフトの
    軸線とのなす給送角度を調節する角度調節機構を備えて
    なる請求項1又は2記載のゴルフクラブ用粘着テープ巻
    付装置。
JP7203855A 1995-07-17 1995-07-17 ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置 Pending JPH0930738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203855A JPH0930738A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203855A JPH0930738A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930738A true JPH0930738A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16480821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203855A Pending JPH0930738A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061296A (ja) * 2008-11-28 2009-03-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゴルフクラブシャフト製造用テープ巻き付け装置および方法
JP2011020852A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Bandai Co Ltd 装飾テープ巻付器
CN107628489A (zh) * 2017-09-07 2018-01-26 芜湖职业技术学院 用于天窗水管的胶带卷绕装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009061296A (ja) * 2008-11-28 2009-03-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゴルフクラブシャフト製造用テープ巻き付け装置および方法
JP2011020852A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Bandai Co Ltd 装飾テープ巻付器
TWI399333B (zh) * 2009-07-14 2013-06-21 Bandai Co 裝飾帶捲繞器
CN107628489A (zh) * 2017-09-07 2018-01-26 芜湖职业技术学院 用于天窗水管的胶带卷绕装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930738A (ja) ゴルフクラブ用粘着テープ巻付装置
JP2004535997A (ja) テーピング装置
US4626655A (en) Method and apparatus for welding rolled bands of finite lengths to form continuous bands during a manufacturing operation
JP2002289454A (ja) 巻線装置
JPH053739A (ja) 竿材の表面研磨方法及び表面研磨装置
JP2002028815A (ja) コイルリードの切断方法および切断装置
JP2922611B2 (ja) ワイヤー巻き掛け装置
JP3396653B2 (ja) マルチフィルム巻取り装置
JPH0124710B2 (ja)
JP2582344B2 (ja) 紙ロール等の開封装置
JPH10258807A (ja) テープ結束装置
JPH07254523A (ja) コイル巻線機
JPH1072163A (ja) リ−ル巻取装置
JPH0524669Y2 (ja)
JP2505955B2 (ja) からげ装置および該からげ装置を備えた巻線機
JPH0622685Y2 (ja) タイヤテ−プ貼り機
JP2773956B2 (ja) テープの製造方法及び製造装置
JPS63114545A (ja) 相間絶縁紙自動挿入装置
JPH02163924A (ja) 電解コンデンサ素子の巻回装置
JP2920163B2 (ja) コイル巻線機
JPH059710U (ja) 板巻出装置
JP2000260652A (ja) トロイダル巻線装置
JPH0622693Y2 (ja) ケ−ブル巻取装置
JPS63214434A (ja) タイヤ用ビ−ドコアの製造方法
JP3075681U (ja) 被覆シート剥ぎ取り・巻き取り機