JPH09305288A - 座標入力装置およびその製造方法 - Google Patents
座標入力装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH09305288A JPH09305288A JP11895996A JP11895996A JPH09305288A JP H09305288 A JPH09305288 A JP H09305288A JP 11895996 A JP11895996 A JP 11895996A JP 11895996 A JP11895996 A JP 11895996A JP H09305288 A JPH09305288 A JP H09305288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- hole
- circuit board
- input device
- sensor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04164—Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0286—Programmable, customizable or modifiable circuits
- H05K1/0287—Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
- H05K1/0289—Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns having a matrix lay-out, i.e. having selectively interconnectable sets of X-conductors and Y-conductors in different planes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04111—Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/096—Vertically aligned vias, holes or stacked vias
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10151—Sensor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/0455—PTH for surface mount device [SMD], e.g. wherein solder flows through the PTH during mounting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
用いられていたコネクタおよびフレキシブル配線基板を
省略できる静電容量方式の座標入力装置と、その製造方
法とを提供する。 【解決手段】 フィルム体4の表裏両面にそれぞれ互い
に直交する方向に延びるX電極群とY電極群とを設け、
これら複数本の電極の各一端部に貫通孔7を設けてなる
センサ基板2と、前記貫通孔7を臨む位置にスルーホー
ル部14を設け、かつ裏面に配線パターン16や回路チ
ップを設けて、前記センサ基板2を載置する回路基板3
と、前記貫通孔7およびこれに対応する前記スルーホー
ル部14の内壁面に付着して前記各電極のランド8,1
0と前記配線パターン16とを導通せしめる導電材18
とを備える構成とした。
Description
触させて静電容量の変化から座標位置を検出する静電容
量方式の座標入力装置と、その製造方法とに関する。
装置として、静電容量方式でオペレータの手指を接触さ
せることによりXY座標が入力できるようにしたものが
実用化されている。
は、回路基板上に、誘電体材料からなる矩形状のフィル
ム体をベース材とするセンサ基板を載置し、これら回路
基板とセンサ基板とをフレキシブル配線基板を用いて導
通せしめた構成のものが知られている。ここで、前記セ
ンサ基板のフィルム体の表面には、X方向に沿って互い
に平行に延びる複数本のX電極が形成されていて、各X
電極の同じ側の一端部は第1のコネクタが取着される接
続部となっており、また、このフィルム体の裏面には、
Y方向に沿って互いに平行に延びる複数本のY電極が形
成されていて、各Y電極の同じ側の一端部は第2のコネ
クタが取着される接続部となっている。そして、前記フ
レキシブル配線基板の両端を前記コネクタと前記回路基
板とに接続することにより、前記センサ基板の各電極
が、前記回路基板に配設されている駆動回路や制御回路
と導通されるようになっている。
は、オペレータが自身の手指をセンサ基板上の任意個所
に押し当てると、X電極からY電極へと回り込んで向か
う電気力線の一部がオペレータの手指に吸収されること
から、Y電極に吸収される電気力線が減って静電容量が
変化するという現象が起こるので、この容量変化に応じ
て変化するセンサ基板の電流出力値に基づいて、手指を
押し当てた座標位置を検出することができる。
の静電容量方式の座標入力装置は、センサ基板に形成さ
れているX電極群やY電極群を、コネクタおよびフレキ
シブル配線基板を介して回路基板と導通させる構成にな
っている。そのため、かかる従来の座標入力装置は、セ
ンサ基板の表裏両面に取り付けたコネクタによって装置
全体の厚さ寸法が大きくなってしまうという不具合があ
り、また、前記フレキシブル配線基板をセンサ基板の側
方へ膨らませるように突出させて回路基板へと導くの
で、このフレキシブル配線基板の取り回しに場所をとっ
て装置全体の外形寸法も大きくなってしまうという不具
合があった。
は、センサ基板と回路基板とを貫く透孔に導電材を塗布
形成し、該導電材を介して、センサ基板の表裏両面に設
けられている各電極と、回路基板の裏面に設けられてい
る回路部とを導通させることにより、小型化や薄型化が
促進できるようにした。
入力装置の製造方法として、本発明は、回路基板の裏面
側から前記透孔内を吸引しながら、センサ基板の表面側
から該透孔およびその周縁部へ前記導電材を印刷するこ
とにより、該導電材を介して前記電極群と前記回路部と
が簡単かつ確実に導通させられるようにした。
ルム体の表面に互いに平行に延びる複数本の第1の電極
を設け、かつ該フィルム体の裏面に前記第1の電極群に
対して直交する方向に延びる互いに平行な複数本の第2
の電極を設けるとともに、これら複数本の第1および第
2の電極の各一端部に貫通孔を設けたセンサ基板と、前
記貫通孔を臨む位置にスルーホール部を設け、かつ裏面
に前記各電極を駆動制御するための回路部を設けて、前
記センサ基板を載置する回路基板と、前記貫通孔および
これに対応する前記スルーホール部の内壁面に付着して
前記各電極と前記回路部とを導通せしめる導電材とを備
える構成とした。
来品においてセンサ基板と回路基板とを導通させるため
に用いられているコネクタおよびフレキシブル配線基板
が省略できるので、該コネクタの厚み分だけ装置全体の
厚さ寸法を減らすことができるとともに、該フレキシブ
ル配線基板が占有していた側方の膨出スペースがなくな
る分だけ装置全体を小型化することができる。
法では、フィルム体の表面に互いに平行に延びる複数本
の第1の電極を有し、かつ該フィルム体の裏面に前記第
1の電極群に対して直交する方向に延びる互いに平行な
複数本の第2の電極を有するとともに、これら複数本の
第1および第2の電極の各一端部に貫通孔を有するセン
サ基板と、前記貫通孔を臨む位置にスルーホール部を有
し、かつ裏面に前記各電極を駆動制御するための回路部
を有する回路基板とを、前記センサ基板を上にして積層
した後、前記回路基板の裏面側から前記スルーホール部
内を吸引しながら、前記センサ基板の表面側から前記貫
通孔およびその周縁部へ導電材を印刷することにより、
前記貫通孔およびこれに対応する前記スルーホール部の
内壁面に付着せしめた該導電材を介して、前記各電極と
前記回路部とを導通させることとした。
ると、センサ基板の表面に印刷した該導電材を、簡単か
つ確実に前記スルーホール部まで到達させることができ
るので、センサ基板と回路基板とを導通させる接続作業
が簡単になって信頼性も確保できる。
図1は本発明の一実施例に係る座標入力装置の全体構成
を示す分解斜視図、図2は該座標入力装置に組み込まれ
ているセンサ基板の平面図、図3は該センサ基板の底面
図、図4は該センサ基板と回路基板とを導通せしめる導
電材の印刷方法を示す説明図、図5は該導電材の印刷後
の塗布状態を示す説明図である。
すように、最上部に設置されたPETフィルム等からな
る保護シート1と、この保護シート1の下面に設置され
たセンサ基板2と、このセンサ基板2の下面に設置され
た回路基板3とによって概略構成されており、前記保護
シート1の表面が、操作時に手指等の位置指示体が接触
する操作面となる。
らなる矩形状のフィルム体4をベース材とし、このフィ
ルム体4の表裏両面にそれぞれ、図2,3に示すよう
に、X方向に沿って互いに平行に延びる複数本のX電極
5と、Y方向に沿って互いに平行に延びる複数本のY電
極6とが設けてあり、これらのX電極5群とY電極6群
は平面的に見るとマトリクス状に配置されている。ただ
し、X電極5が分解能を高めるために細く形成されてい
るのに対し、Y電極6は手指等の位置指示体が保護シー
ト1に接触したことを確実に検出するため太く形成され
ている。また、このフィルム体4には、各X電極5の同
じ側の一端部と、各Y電極6の同じ側の一端部とにそれ
ぞれ、貫通孔7が穿設してあり、さらに、フィルム体4
の表裏両面で各貫通孔7を包囲する個所には、X電極5
の一端部に位置する第1のランド8や、該ランド8の下
方に位置する第2のランド9や、Y電極6の一端部に位
置する第3のランド10や、該ランド10の上方に位置
する第4のランド11が設けてある。また、フィルム体
4の表面でX電極5群を挟む位置と、フィルム体4の裏
面でY電極6群を挟む位置にはそれぞれ、ノイズの影響
を低減するため、両端部に貫通孔12を有する帯状のグ
ランド導体部13が設けてある。なお、X電極5やY電
極6、各ランド8〜11、グランド導体部13等はいず
れも、フィルム体4に銀ペースト等の導電材を印刷する
などして形成されている。
体4の各貫通孔7を臨む位置にそれぞれスルーホール部
14が設けてあり、この回路基板3の表面の中央部に
は、下方からのノイズが前記X,Y電極5,6へ飛び込
むのを防止するために、銅箔等からなるグランド部15
が設けてある。また、この回路基板3の裏面には、銅箔
等からなる配線パターン16(パターンの全体構成は図
示省略)と、この配線パターン16にはんだ付けされて
前記X,Y電極5,6を駆動制御するIC化された回路
チップ17とが設けてあり、配線パターン16のランド
部は前記スルーホール部14に接続されている(図4,
5参照)。なお、本実施例では前記貫通孔7の内径を、
これに対応する前記スルーホール部14の内径よりも大
きく形成してある。
く透孔を形成している前記貫通孔7および前記スルーホ
ール部14の内壁面や、前記ランド8〜11には、図5
に示すように、カーボンペーストや銀ペースト等からな
る導電材18が付着させてあり、この導電材18を介し
て、各X電極5や各Y電極6を配線パターン16と導通
させている。
工程で、前記導電材18を所定個所へ塗布形成する作業
を、本実施例では次のようにして行った。すなわち、回
路基板3上にセンサ基板2を位置あわせして貼着した
後、図4に示すように、この回路基板3の裏面側からス
ルーホール部14内を吸引しながら、センサ基板2の表
面側から印刷版19やスキージ20を用いて、貫通孔7
およびその周縁部へ導電材18をスクリーン印刷する。
こうすることにより、センサ基板2と回路基板3とを貫
く透孔を形成している貫通孔7およびスルーホール部1
4の内壁面や、X電極5の一端部に形成されている第1
のランド8や、Y電極6の一端部に形成されている第3
のランド10等に、導電材18を簡単かつ確実に付着さ
せることができるので、各X電極5や各Y電極6を、回
路基板3の裏面に設けられている配線パターン16や回
路チップ17と簡単かつ確実に導通させることができ
る。
径がこれに対応するスルーホール部14の内径よりも大
きくしてあると、センサ基板2の裏面と回路基板3の表
面との間の隙間、具体的には第2のランド9もしくは第
3のランド10とスルーホール部14の上面との間の隙
間C(図4参照)に、毛細管現象と吸引による隙間の真
空化で導電材18が滲み込んでいくので、センサ基板2
と回路基板3との電気的接続をより確実なものとするこ
とができる。
は、センサ基板2の貫通孔7と回路基板3のスルーホー
ル部14とを重ね合わせてなる透孔に導電材18を塗布
形成することによって、各X電極5や各Y電極6を回路
基板3の配線パターン16や回路チップ17と導通させ
ているので、従来品においてセンサ基板と回路基板とを
導通させるために用いられているコネクタおよびフレキ
シブル配線基板が省略されており、それゆえ、該コネク
タの厚み分だけ装置全体の厚さ寸法を減らすことができ
るとともに、該フレキシブル配線基板が占有していた側
方の膨出スペースがなくなる分だけ装置全体を小型化す
ることができる。また、本実施例では導電材18をスク
リーン印刷する際に、回路基板3の裏面側からスルーホ
ール部14内を吸引するので、センサ基板2の表面に印
刷した該導電材18を簡単かつ確実にスルーホール部1
4まで到達させることができ、それゆえセンサ基板2と
回路基板3とを導通させる接続作業が極めて簡単に行
え、信頼性も確保できる。
電極5,6の一端部に露出する貫通孔7を互いに連通さ
せることにより、センサ基板2に多数の貫通孔7を含む
平面視略L字形のスリットを設けてもよい。また、貫通
孔7内へ注入した導電材18が回路基板3の裏面まで確
実に塗布されるのであれば、スルーホール部14の内壁
面から金属部分を省略しても差し支えない。
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
基板のスルーホール部とに塗布形成した導電材を介し
て、該センサ基板の各電極を該回路基板の裏面の回路部
と導通させる構成なので、従来品においてセンサ基板と
回路基板とを導通させるために用いられているコネクタ
およびフレキシブル配線基板が省略できて、該コネクタ
の厚み分だけ装置全体の厚さ寸法を減らすことができる
とともに、該フレキシブル配線基板が占有していた側方
の膨出スペースがなくなる分だけ装置全体を小型化する
ことができる。
する前記スルーホール部の内径よりも大きくしておけ
ば、両者間の隙間に毛細管現象と吸引による隙間の真空
化で前記導電材を滲み込ますことができるので、センサ
基板と回路基板との導通の信頼性を高めることができ
る。
て、該導電材をセンサ基板の表面に印刷しながら、回路
基板の裏面側から前記スルーホール部内を吸引してやれ
ば、該導電材を簡単かつ確実に該スルーホール部まで到
達させることができるので、センサ基板と回路基板とを
導通させる接続作業が極めて簡単に行え、信頼性も確保
できる。
成を示す分解斜視図である。
の平面図である。
材の印刷方法を示す説明図である。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 表面に互いに平行な複数本の第1の電極
を設け、かつ裏面に前記第1の電極群に対して直交する
方向に延びる互いに平行な複数本の第2の電極を設ける
とともに、これら複数本の第1および第2の電極の各一
端部に貫通孔を設けたセンサ基板と、 前記貫通孔を臨む位置にスルーホール部を設け、かつ裏
面に前記各電極を駆動制御するための回路部を設けて、
前記センサ基板を載置する回路基板と、 前記貫通孔およびこれに対応する前記スルーホール部の
内壁面に付着して前記各電極と前記回路部とを導通せし
める導電材と、 を備えてなる座標入力装置。 - 【請求項2】 請求項1の記載において、前記貫通孔の
内径をこれに対応する前記スルーホール部の内径よりも
大きくしたことを特徴とする座標入力装置。 - 【請求項3】 請求項1または2の記載において、前記
各電極の一端部に露出する前記貫通孔を互いに連通させ
て略L字形のスリットとなしたことを特徴とする座標入
力装置。 - 【請求項4】 フィルム体の表面に互いに平行に延びる
複数本の第1の電極を有し、かつ該フィルム体の裏面に
前記第1の電極群に対して直交する方向に延びる互いに
平行な複数本の第2の電極を有するとともに、これら複
数本の第1および第2の電極の各一端部に貫通孔を有す
るセンサ基板と、前記貫通孔を臨む位置にスルーホール
部を有し、かつ裏面に前記各電極を駆動制御するための
回路部を有する回路基板とを、前記センサ基板を上にし
て積層した後、前記回路基板の裏面側から前記スルーホ
ール部内を吸引しながら、前記センサ基板の表面側から
前記貫通孔およびその周縁部へ導電材を印刷することに
より、前記貫通孔およびこれに対応する前記スルーホー
ル部の内壁面に付着せしめた該導電材を介して、前記各
電極と前記回路部とを導通させることを特徴とする座標
入力装置の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11895996A JP3607412B2 (ja) | 1996-05-14 | 1996-05-14 | 座標入力装置の製造方法 |
US08/684,236 US5869790A (en) | 1995-08-16 | 1996-07-24 | Coordinate input apparatus having orthogonal electrodes on opposite surfaces of a dielectric substrate and through-hole connections and manufacturing method thereof |
DE19632866A DE19632866C2 (de) | 1995-08-18 | 1996-08-14 | Kapazitive Koordinaten-Eingabevorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung |
TW086104921A TW472205B (en) | 1996-05-14 | 1997-04-16 | Coordinate data input device and method of fabricating the same |
US08/847,240 US5896127A (en) | 1996-05-14 | 1997-05-01 | Coordinate data input device and method of fabricating the same |
KR1019970017104A KR100249533B1 (ko) | 1996-05-14 | 1997-05-02 | 좌표입력장치 및 그 제조방법 |
US09/163,999 US6184872B1 (en) | 1996-05-14 | 1998-09-30 | Coordinate data input device and method of fabricating the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11895996A JP3607412B2 (ja) | 1996-05-14 | 1996-05-14 | 座標入力装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09305288A true JPH09305288A (ja) | 1997-11-28 |
JP3607412B2 JP3607412B2 (ja) | 2005-01-05 |
Family
ID=14749518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11895996A Expired - Lifetime JP3607412B2 (ja) | 1995-08-16 | 1996-05-14 | 座標入力装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5896127A (ja) |
JP (1) | JP3607412B2 (ja) |
KR (1) | KR100249533B1 (ja) |
TW (1) | TW472205B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271918A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Tpo Displays Corp | タッチスクリーンを有するディスプレイ装置 |
JP2010072584A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示装置用基板、および、表示装置 |
JP2016157397A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 京セラディスプレイ株式会社 | タッチパネル付液晶表示装置 |
US20170176808A1 (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | Japan Display Inc. | Display device |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3607412B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2005-01-05 | アルプス電気株式会社 | 座標入力装置の製造方法 |
JP3574308B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2004-10-06 | アルプス電気株式会社 | 積層基板およびこれを用いたデータ入力装置 |
US6305073B1 (en) | 1999-12-29 | 2001-10-23 | Gm Nameplate, Inc. | One-sided electrode arrangement on an intermediate spacer for a touchscreen |
JP3943876B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2007-07-11 | アルプス電気株式会社 | 入力装置及びこれを備えた電子機器 |
JP2002366304A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置 |
JP2003099185A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
US8307549B2 (en) * | 2001-11-20 | 2012-11-13 | Touchsensor Technologies, Llc | Method of making an electrical circuit |
US20090231299A1 (en) * | 2002-09-16 | 2009-09-17 | Taiguen Technology (Shen Zhen) Co., Ltd. | Touch control display screen apparatus with a built-in electromagnetic induction layer of wire lattice |
JP4155897B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2008-09-24 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
FR2871336B1 (fr) * | 2004-06-02 | 2007-01-19 | Bree Ind Soc Par Actions Simpl | Circuit imprime flex-rigide par collage |
JP2008533559A (ja) * | 2005-02-09 | 2008-08-21 | サーク・コーポレーション | ユーザの対話を改善するためのキーボードのキーキャップに一体化されたタッチパッド |
US20070200823A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-30 | Bytheway Jared G | Cursor velocity being made proportional to displacement in a capacitance-sensitive input device |
US8159467B2 (en) * | 2008-08-21 | 2012-04-17 | Wacom Co. Ltd. | Meshed touchscreen pattern |
JP5295008B2 (ja) | 2009-06-18 | 2013-09-18 | 株式会社ワコム | 指示体検出装置 |
KR101625611B1 (ko) * | 2009-09-03 | 2016-06-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 패널 및 이를 갖는 터치 입출력 장치 |
JP5295090B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2013-09-18 | 株式会社ワコム | 指示体検出装置 |
US11073958B2 (en) * | 2016-01-29 | 2021-07-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4794634A (en) * | 1985-12-24 | 1988-12-27 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Position-sensitive photodetector and light transmissive tablet and light-emitting pen |
JPS62287325A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Omron Tateisi Electronics Co | 座標入力シ−ト |
US4797514A (en) * | 1986-06-09 | 1989-01-10 | Elographics, Inc. | Touch sensitive device with increased linearity |
US4801771A (en) * | 1986-10-13 | 1989-01-31 | Yamaha Corporation | Force sensitive device |
US5132879A (en) * | 1990-10-01 | 1992-07-21 | Hewlett-Packard Company | Secondary board for mounting of components having differing bonding requirements |
US5565657A (en) * | 1993-11-01 | 1996-10-15 | Xerox Corporation | Multidimensional user interface input device |
US5869790A (en) * | 1995-08-16 | 1999-02-09 | Alps Electric Co., Ltd. | Coordinate input apparatus having orthogonal electrodes on opposite surfaces of a dielectric substrate and through-hole connections and manufacturing method thereof |
JP3607412B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2005-01-05 | アルプス電気株式会社 | 座標入力装置の製造方法 |
-
1996
- 1996-05-14 JP JP11895996A patent/JP3607412B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-16 TW TW086104921A patent/TW472205B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-05-01 US US08/847,240 patent/US5896127A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-05-02 KR KR1019970017104A patent/KR100249533B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-09-30 US US09/163,999 patent/US6184872B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271918A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Tpo Displays Corp | タッチスクリーンを有するディスプレイ装置 |
JP2010072584A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示装置用基板、および、表示装置 |
JP2016157397A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 京セラディスプレイ株式会社 | タッチパネル付液晶表示装置 |
US20170176808A1 (en) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | Japan Display Inc. | Display device |
US10126581B2 (en) * | 2015-12-16 | 2018-11-13 | Japan Display Inc. | Display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970076348A (ko) | 1997-12-12 |
US6184872B1 (en) | 2001-02-06 |
TW472205B (en) | 2002-01-11 |
US5896127A (en) | 1999-04-20 |
JP3607412B2 (ja) | 2005-01-05 |
KR100249533B1 (ko) | 2000-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09305288A (ja) | 座標入力装置およびその製造方法 | |
US5869790A (en) | Coordinate input apparatus having orthogonal electrodes on opposite surfaces of a dielectric substrate and through-hole connections and manufacturing method thereof | |
US6535203B2 (en) | Coordinate input apparatus operable with conductor such as finger and non-conductor such as pen | |
US20080266824A1 (en) | Pad and circuit board, electronic device using same | |
US10539475B2 (en) | Stretch sensor with an improved flexible interconnect | |
US4549093A (en) | Tactile array sensor | |
KR101784736B1 (ko) | 압전 센서 | |
US10921199B2 (en) | Force sensor and manufacturing method thereof | |
US7995353B2 (en) | Circuit board and electronic device using the same | |
JPH1185371A (ja) | 積層基板およびこれを用いたデータ入力装置 | |
US6561666B2 (en) | Organic electroluminescent (EL) device | |
JPH08335761A (ja) | 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット | |
JP3690927B2 (ja) | 積層基板およびこれを用いたデータ入力装置 | |
JP3258209B2 (ja) | 座標入力装置 | |
JPS575356A (en) | Hybrid integrated circuit device | |
JP3872378B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2007053031A (ja) | 端子接続構造 | |
CN213812677U (zh) | 柔性压力传感器 | |
JP2005174254A (ja) | タッチパネル組立体及び電子部品実装方法 | |
JPH0347341Y2 (ja) | ||
JPS6347157B2 (ja) | ||
JPS6256656B2 (ja) | ||
RU2038709C1 (ru) | Многослойная печатная плата | |
JPH0894470A (ja) | 静電容量型圧力センサ | |
CN112559262A (zh) | 显示面板、检测方法及其显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |