JPH09300552A - 耐候性フィルム - Google Patents

耐候性フィルム

Info

Publication number
JPH09300552A
JPH09300552A JP11876496A JP11876496A JPH09300552A JP H09300552 A JPH09300552 A JP H09300552A JP 11876496 A JP11876496 A JP 11876496A JP 11876496 A JP11876496 A JP 11876496A JP H09300552 A JPH09300552 A JP H09300552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
pvc
transparent
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11876496A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Iida
明 飯田
Tomohiro Miki
朝博 三木
Kazuo Tanaka
一雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP11876496A priority Critical patent/JPH09300552A/ja
Publication of JPH09300552A publication Critical patent/JPH09300552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日光の影響を受けても、表面側の透明なPV
C層が劣化せず、このPVC層が変色することのない耐
候性フィルムを提供する。 【解決手段】 PVCよりなる厚さが0.04〜0.2
0mmのフィルムが2層に積層され、且つ該積層フィルム
の表面側は透明であり、裏面側は着色され、該表面側の
透明層には、PVC100重量部に対して0.03〜
0.30重量部のマレイン酸化合物が配合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐候性フィルムに関
し、特に、木材(合板、パーチクルボード、MDF)や
金属材料(鋼板、アルミ板)に接着されて建築材料とし
て用いられる耐候性フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ドアや、窓周辺部材、明るい室内の壁、
屋外の壁装材、ひさし、屋根、シャッター等の日光、
雨、風にさらされる場所に用いられる建材用フィルム
は、印刷面を保護するために、印刷された着色フィルム
の表面側に透明なフィルムを積層して使用されている。
【0003】かかる建材用フィルムは、厳しい自然環境
にさらされるために、日光、雨、温度変化により変色し
ないこと(耐候性が良いこと)が求められる。そこで、
耐候性の良い透明フィルムと耐候性の良い着色フィルム
を積層して用いられている。しかしながら、透明フィル
ムの単層での耐候性の寿命が着色フィルムの単層と同じ
か又は長寿命構造である積層フィルムを用いても、着色
フィルムが変色するより速く(単層での寿命より速く)
透明フィルムが変色してしまい、耐候性の良い積層フィ
ルムの製造が非常に困難であった。
【0004】この理由は次のように考えられる。表面側
の透明層を通過した光が裏面側の着色層に達したときに
吸収され、着色層で光による劣化が起こる。すなわち、
主に光を吸収した顔料が分解され、ラジカルが発生し、
このラジカルによりポリ塩化ビニル(以下「PVC」と
いう)が分解され、同時に塩化水素が発生する。このと
き、着色層が単層の場合は大気中に塩化水素が放出され
るが、積層フィルムの場合は透明層に吸収されるため、
PVCが塩化水素によって分解されて表面側の透明層に
著しい変色が生じるものと考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、表面側に透明フィルム、裏面側に着色
フィルムを用いた積層フィルムにおいて、日光の影響を
受けても、表面側の透明なPVC層が劣化せず、このP
VC層が変色することのない耐候性フィルムを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、厚さが0.04〜0.20mmのPVCフ
ィルムを2層に積層し、該積層フィルムの表面側は透明
であり、裏面側は着色され、表面側の透明層のPVCに
対して適正量のマレイン酸化合物を配合することによ
り、耐候性に優れたフィルムとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明の要旨は、PV
Cよりなる厚さが0.04〜0.20mmのフィルムが2
層に積層され、且つ該積層フィルムの表面側は透明であ
り、裏面側は着色され、該表面側の透明層には、PVC
100重量部に対して0.03〜0.3重量部のマレイ
ン酸化合物が配合されてなる耐候性フィルムにある。
【0008】PVCフィルムは、表面側の透明層および
裏面側の着色層ともに厚さ0.04〜0.20mmとする
のが好ましい。0.04mm未満ではフィルムの強度が低
く、一方、フィルムの厚さが0.20mmを超えると、硬
すぎて木材や金属材料等へ貼合わせることが困難とな
る。
【0009】透明層のPVCには、PVC100重量部
に対してマレイン酸化合物を0.03〜0.3重量部配
合するのが好ましい。マレイン酸化合物の配合量が上記
下限未満では、透明層が変色してしまう。一方、マレイ
ン酸化合物の配合量が上記上限を超える場合、成型加工
中にフィルムが黄色に変色してしまう。
【0010】そこで、適正量のマレイン酸化合物を配合
することにより、以下のようなメカニズムで透明層の着
色が抑制される。すなわち、着色層から発生した塩化水
素により透明層が分解して2重結合が発生し、ラジカル
が移動することにより2重結合が7個以上連続して生じ
ると、PVCが黄色に変色する。これに対して、マレイ
ン酸化合物は、PVCが脱塩酸して生じる共役2重結合
と反応するマレイン酸を有しているので、マレイン酸は
2重結合が発生した場合、すばやく2重結合と反応して
連鎖反応を断ち切り、連続して2重結合が発生すること
はない。このようにして、2重結合の連続発生が抑えら
れるので、透明層が着色することはない。
【0011】上記のように作用するマレイン酸化合物と
しては、マレイン酸および有機錫マレイン酸化合物が用
いられる。有機錫マレイン酸化合物としては、ジアルキ
ル錫マレイン酸塩ポリマー、ジアルキル錫ビス(マレイ
ン酸アルキルエステル)塩等を用いることができる。ア
ルキル基としては、ブチル、2−エチルヘキシル、オレ
イン、イソオクチル、ラウリル、ステアリル、アルコキ
シル等を用いることができる。上記ポリマーの重合度は
70〜200が好ましい。重合度が70未満の場合、加
工時に揮発し、フィルムに発泡が生じる。重合度が20
0を超えると、相溶性と熱安定性が低下する。
【0012】また、PVCへの配合成分として、PVC
100重量部に対して可塑剤を3〜40重量部配合する
のが好ましい。可塑剤が3重量部未満では硬すぎ、40
重量部を超えると柔らかくなりすぎ、木材、金属材料等
へ貼合わせることが困難となる。かかる可塑剤として
は、ジ−2−エチルヘキシルフタレート、ジイソデシル
フタレートなどのフタル酸エステル、ジオクチルアジペ
ート等の脂肪酸エステル、トリ−(2−エチルヘキシ
ル)トリメリテートなどのトリメリット酸エステル、ト
リクレジルホスフェートなどの燐酸エステル、分子量1
000〜4000のアジピン酸系ポリエステルなどのポ
リエステル等を用いることができる。
【0013】また、フィルム成型加工の安定のために安
定剤を添加することができる。安定剤としては、ステア
リン酸、ラウリン酸、リノール酸、イソデカ酸、オレイ
ン酸、フェノールおよび安息香酸の亜鉛・カドミウム・
バリウム・鉛などの金属塩、脂肪酸、マレイン酸などの
錫化合物、エポキシ化大豆油、エポキシ化ステアリン酸
ブチル等のエポキシ化合物、トリス(ノニルフェニル)
フォスファイトなどの有機亜燐酸エステル、2−ヒドロ
キシ−4−アルコキシベンゾフェノンなどの酸化防止
剤、デヒドロ酢酸、ジベンゾイルメタンなどのジケト化
合物を用いることができる。
【0014】さらに、耐候性向上のため、紫外線吸収剤
を添加することができる。この紫外線吸収剤としては、
2、4ジヒドロキシ・ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ
−4−n−オクトキシ・ベンゾフェノン、4−ドデシロ
キシ−2−ヒドロキシ・ベンゾフェノンなどのベンゾフ
ェノン化合物、2−(2’ヒドロキシ−3’−第三ブチ
ル−5’−メチル−フェニル)−5−クロロ・ベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ
−第三アミル−フェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2’−ヒドロキシ−5’−メチル−フェニル)ベンゾ
トリアゾールなどのトリアゾール化合物、2−エチル・
ヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニル・アクリレ
ート、エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニル・アク
リレートなどのアクリレート化合物、サリシレート化合
物等を使用できる。
【0015】また、着色層に添加する顔料としてはルチ
ル型の2酸化チタンなどの白顔料、カーボンブラックな
どの黒顔料、黄鉛・チタンエロー・ベンジジンエロー系
・イソインドリノン系等の黄色顔料、クロムバーミリオ
ンなどのオレンジ色顔料、弁柄・パーマネントレッド系
・キナクリドン系などの赤色顔料、フタロシアニン系・
コバルトブルーなどの青色顔料、フタロシアニン系など
の緑色顔料を用いることができる。
【0016】そして、透明層にも可視光線透過率が90
%以上になる範囲で、上記顔料を添加することもでき
る。
【0017】上記PVC組成物は、カレンダー法または
押し出し法など公知の方法でフィルム加工することがで
きる。
【0018】また、透明フィルムと着色フィルムは、公
知のラミネート機で150〜200℃に加熱して2層に
貼合することができる。
【0019】
【実施例】以下に本発明の実施例を比較例と対比しつつ
説明する。
【0020】下記の表1に示すような配合を有する表面
層(透明層)用のPVC組成物と、表2に示すような配
合を有する裏面層(着色層)用のPVC組成物につい
て、表3、表4に示すように、表面層のPVC組成物に
はマレイン酸化合物を配合し、各配合物を2本ロールで
5分混練し、表3、表4に示す厚さのフィルムに加工し
た。そして、透明フィルムと着色フィルムをプレス加工
で貼合わせて、本実施例および比較例の耐候性フィルム
を作製した。
【0021】そして、上記フィルムについて、以下に示
す方法で、『硬さ』、『耐候性』および『黄変度』を調
査した。
【0022】〔硬さ〕 JISK6734に基づいて
引っ張り試験を行い、10%伸張時の引張応力(M10)
を測定した。このM10の値によって次の評価をすること
ができる。 2kg以上7kg未満のもの=使用可能である。 7kg以上のもの=硬すぎるため使用できない。 2kg未満のもの=柔らかすぎるため使用できない。
【0023】〔耐候性〕 JISK6732に基づ
き、サンシャインカーボンウェザオメーターを用いて促
進試験を行った。そして、1000時間照射後、色差計
でフィルムの色を測定し、照射前後の差ΔEを求めた。
ΔEの値によって次の評価をすることができる。 10未満=使用可能である。
【0024】10以上=使用できない。 〔黄変度〕 色差計でフィルムの色を測定し、黄変度N
を評価した。色差計による測定値によって次の評価をす
ることができる。
【0025】15未満=使用可能である。 15以上=使用できない。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】表3に明らかなように、本実施例1〜6に
係るものは、適度な厚さの表面層(透明層)と裏面層
(着色層)からなり、透明層にはPVCに対して適正な
配合量のマレイン酸化合物が添加されているので、適度
の硬さを有し、耐候性に優れ、黄変しにくい。
【0031】しかし、比較例1に係るものは、マレイン
酸化合物が全く配合されていないので、耐候性が悪い。
また、比較例2に係るものは、マレイン酸化合物の配合
量が多すぎるので、変色しやすい。
【0032】さらに、比較例3に係るものは、表面層の
厚さが薄すぎるので、硬さが不足している。
【0033】そして、比較例4に係るものは、表面層の
厚さが厚すぎるので、硬さが過大である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、日光の影響を受けて
も、表面側の透明なPVC層が変色せず、適度の硬さを
有し、耐候性に優れたPVCフィルムを提供することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ塩化ビニルよりなる厚さが0.04
    〜0.20mmのフィルムが2層に積層され、且つ該積層
    フィルムの表面側は透明であり、裏面側は着色され、該
    表面側の透明層には、ポリ塩化ビニル100重量部に対
    して0.03〜0.30重量部のマレイン酸化合物が配
    合されてなる耐候性フィルム。
JP11876496A 1996-05-14 1996-05-14 耐候性フィルム Pending JPH09300552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11876496A JPH09300552A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 耐候性フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11876496A JPH09300552A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 耐候性フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300552A true JPH09300552A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14744491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11876496A Pending JPH09300552A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 耐候性フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069598A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂フィルム及び積層シート
JP2017177496A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069598A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂フィルム及び積層シート
JP2017177496A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320174A (en) Transparent and translucent vinyl polymeric composite
JP2762150B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPH10158451A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003064233A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及び塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02286731A (ja) ハロゲン化ポリマーの安定化方法
JPH09300552A (ja) 耐候性フィルム
US10975222B2 (en) Organic material
JPH09208776A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0931281A (ja) 硬質塩化ビニル樹脂組成物
JPH0646901B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
US20150059080A1 (en) Dual layered pool liner
JPH11129409A (ja) 建材用耐候性ポリ塩化ビニル樹脂積層フィルム
JPS6212931B2 (ja)
JPH09300551A (ja) 耐候性フィルム
JPH11129410A (ja) 建材用耐候性ポリ塩化ビニル樹脂積層フィルム
JP4420573B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10219056A (ja) 金属板被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6239620B2 (ja)
JPH0662825B2 (ja) 新規含ハロゲン樹脂組成物
JPS6321701B2 (ja)
JPH0429697B2 (ja)
JPH10158452A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0940830A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10308122A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
US4423175A (en) Halogen-containing resin compositions stabilized by methionine diketopiperazine