JPS6321701B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321701B2
JPS6321701B2 JP56055282A JP5528281A JPS6321701B2 JP S6321701 B2 JPS6321701 B2 JP S6321701B2 JP 56055282 A JP56055282 A JP 56055282A JP 5528281 A JP5528281 A JP 5528281A JP S6321701 B2 JPS6321701 B2 JP S6321701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vinyl chloride
chloride resin
hydroxy
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56055282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168934A (en
Inventor
Motohiro Moriwaki
Atsushi Oohayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP56055282A priority Critical patent/JPS57168934A/ja
Publication of JPS57168934A publication Critical patent/JPS57168934A/ja
Publication of JPS6321701B2 publication Critical patent/JPS6321701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、農業用塩化ビニル系樹脂フイルムに
関するものであり、更に詳しくは、屋外での展張
によつて引き起こされる変色や脆化などの好まし
くない劣化現象に対して、耐久性の改良された農
業用塩化ビニル系樹脂フイルムに関するものであ
る。 近年、有用植物を栽培している農家は、収益性
向上を目的として、有用植物をハウス(温室)又
はトンネル内で促進栽培又は抑制栽培する方法
が、広く採用されるようになつた。 このハウス(温室)又はトンネルの被覆資材と
しては、ポリエチレンフイルム、エチレン―酢酸
ビニル共重合体フイルム、ポリエステルフイル
ム、ポリカーボネートフイルム、塩化ビニル系樹
脂フイルム系樹脂フイルム、ガラス等が使用され
ている。中でも、塩化ビニル系樹脂フイルムは、
他の合成樹脂フイルムに比較して、光線透過性、
保温性、機械的強度、耐久性、作業性、経済性等
を総合して、最も優れているので、広く使用され
ている。 しかしながら、ハウス又はトンネルの被覆資材
として使用される合成樹脂フイルムは、塩化ビニ
ル系樹脂をも含めて、被覆材としての使用を開始
して一年も経過すると、太陽光線、特に紫外線な
どにより影響をうけて外観の劣化や、フイルムの
柔軟性の低下などの経時変化をおこす。更に、最
近の改良された農業技術、特に省力化を指向した
農業技術は、被覆資材に、従来にもました苛酷な
条件にも耐える性質を、要求するようになつてき
ている。 従来、ハウス又はトンネルの被覆資材として使
用される塩化ビニル系樹脂フイルムの、太陽光線
などによる光劣化現象を防止する目的で、基体の
塩化ビニル系樹脂に紫外線吸収剤及び/又は酸化
防止剤を添加配合し、フイルム化する技術が広く
採用されている(例えば、特公昭48―37459号公
報、特公昭53―47383号公報等を参照)。この方法
によれば、フイルムの劣化を促進する有害な光線
が、フイルムを透過する際に、入射側から反対側
に進むに従つて、徐々に吸収され、弱められる。
この際、フイルムの光線が入射する側は有害光線
により害を受けることになり、フイルムの耐候性
を充分に改良することができないという欠点があ
つた。 上記方法の欠点を改良するために、特公昭46―
24160号公報に記載されているように、紫外線吸
収剤をフイルム表面に緊密に結合する方法が知ら
れている。しかし、この方法による場合には、紫
外線吸収剤を均一な濃度で、フイルム表面に強固
に結合することは難かしく、長時間の屋外展張、
屋外暴露に充分に耐えるだけの耐久性をフイルム
に付与することは、困難であつた。 本発明者らは、かかる状況にあつて、屋外での
展張によつて引きおこされる変色や脆化などの好
ましくない劣化現象に対して、耐久性の改善され
た農業用塩化ビニル系樹脂フイルムを提供するこ
とを目的として、鋭意検討した結果、本発明を完
成するに至つたものである。 本発明の要旨とするところは、厚さ0.03〜0.3
mmの塩化ビニル系樹脂フイルムの片面又は両面
に、 〔A〕 一般式 (式中R1〜R4は炭素数1〜4のアルキル基、
nは1〜4の整数、Rは1〜4価のカルボン酸か
ら誘導されるモノ〜テトラアシル基を示す。) で表わされるヒンダードアミン系化合物が配合さ
れてなり、かつ、厚さが基体の塩化ビニル系樹脂
フイルムの1/10以下のアクリル酸エステル系樹脂
の皮膜が形成されてなることを特徴とする農業用
塩化ビニル系樹脂フイルムに存する。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明において塩化ビニル系樹脂とは、ポリ塩
化ビニルのほか、塩化ビニルが主成分を占める共
重合体を含む。塩化ビニルと共重合しうる単量体
化合物としては、塩化ビニリデン、エチレン、プ
ロピレン、アクリロニトリル、マレイン酸、イタ
コン酸、アクリル酸、メタアクリル酸、酢酸ビニ
ル等があげられる。これら塩化ビニル系樹脂は、
乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合
法等の従来公知の製造法のうち、いずれの方法に
よつて製造されたものであつてもよい。 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
の基体フイルムには、上記塩化ビニル系樹脂に可
塑剤のほか、必要に応じ他の樹脂添加物、例えば
滑剤、熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、防雲
剤、顔料、染料、紫外線吸収剤等を配合すること
ができる。 使用しうる可塑剤としては、例えばジ―n―オ
クチルフタレート、ジ―2―エチルヘキシルフタ
レート、ジベンジルフタレート、ジイソデシルフ
タレート、ジドデシルフタレート、ジウンデシル
フタレート等のフタル酸誘導体;ジイソオクチル
フタレート等のイソフタール酸誘導体;ジ―n―
ブチルアジペート、ジオクチルアジペート等のア
ジピン酸誘導体;ジ―n―ブチルマレート等のマ
レイン酸誘導体;トリ―n―ブチルシトレート等
のクエン酸誘導体;モノブチルイタコネート等の
イタコン酸誘導体;ブチルオレート等のオレイン
酸誘導体;グリセリンモノリシノレート等のリシ
ノール酸誘導体;その他トリクレジルホスフエー
ト、エポキシ化大豆油、エポキシ樹脂系可塑剤等
があげられる。 可塑剤の配合量は、基体となる塩化ビニル系樹
脂100重量部に対して、60重量部までである。 使用しうる滑剤ないし熱安定剤としては、例え
ばポリエチレンワツクス、流動パラフイン、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシユウム、ステ
アリン酸バリウム、リシノール酸バリウム、脂肪
アルコール、ジブチルスズラウレート、ジブチル
スズマレート等があげられる。 使用しうる帯電防止剤ないし防曇剤とししは、
例えばポリエチレングリコールモノパルミテー
ト、ポリエチレングリコールモノステアレート、
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、
ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレ
ート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポ
リオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、グリセリンモノラ
ウレート、グリセリンモノステアレート等のノニ
オン界面活性剤があげられる。 また、顔料ないし染料としては、例えば酸化チ
タン、亜鉛華、炭酸カルシウム、沈降性シリカ、
カーボンブラツク、ハンザイエロー、フタロシア
ニンブルー、フタロシアニングリーン等があげら
れる。 これら樹脂添加物は、通常の配合量、例えば塩
化ビニル系樹脂100重量部に対し、5重量部以下
で使用することができる。 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
の基体フイルムには、更に〔B〕ベンゾフエノン
系及び/又はベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤
を配合することができる。使用しうる紫外線吸収
剤としては、例えば次のようなものがあげられ
る。 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤―2―ヒドロキ
シ―4―メトキシベンゾフエノン、2,4―ヒド
ロキシベンゾフエノン(以下これを「B―1」と
いう。)、2―ヒドロキシ―4―n―オクトキシベ
ンゾフエノン、2―ヒドロキシ―4―メトキシ―
2′―カルボキシベンゾフエノン、2,2―ジヒド
ロキシ―4,4′―ジメトキシベンゾフエノン、2
―ヒドロキシ―4―ベンゾイルオキシベンゾフエ
ノン、2,2′―ヒドロキシ―4―メトキシベンゾ
フエノン、2―ヒドロキシ―4―メトキシ―5―
スルホンベンゾフエノン、2,2′4,4′―テトラ
ヒドロキシベンゾフエノン、2,2′―ヒドロキシ
―4,4′―ジメトキシベンゾフエノン、2―ヒド
ロキシ―5―クロルベンゾフエノン、ビス―(2
―メトキシ―4―ヒドロキシ―5―ベンゾイルフ
エニル)メタン(以下これを「B―2」とい
う。)。 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤―2―
(2′―ヒドロキシフエニル)ベンゾトリアゾール、
2―(2′―ヒドロキシ―5′―メチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―5′―
メチルフエニル)―5―カルボン酸ブチルエステ
ルベンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―
5′―メチルフエニル)―5,6―ジクロルベンゾ
トリアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―5′―メチ
ルフエニル)―5―エチルスルホンベンゾトリア
ゾール、2―(2′―ヒドロキシ―5′―t―ブチル
フエニル)―5―クロロベンゾトリアゾール、2
―(2′―ヒドロキシ―5′―t―ブチルフエニル)
ベンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―
5′―アミノフエニル)ベンゾトリアゾール、2―
(2′―ヒドロキシ―3′,5′―ジメチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―3′,
5′―ジメチルフエニル)―5―メトキシベンゾト
リアゾール、2―(2′―メチル―4′―ヒドロキシ
フエニル)ベンゾトリアゾール、2―(2′―ステ
アリルオキシ、3′,5′―ジメチルフエニル)―5
―メチルベンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロ
キシ―5―カルボン酸フエニル)ベンゾトリアゾ
ールエチルエステル、2―(2′―ヒドロキシ―
3′―メチル―5′―t―ブチルフエニル)ベンゾト
リアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―3′,5′―ジ
―t―ブチルフエニル)―5―クロロベンゾトリ
アゾール、2―(2′―ヒドロキシ―3′―t―ブチ
ル―5′―メチルフエニル)―5―クロロベンゾト
リアゾール(以下これを「B―3」という。)、2
―(2′―ヒドロキシ―5′―メトキシフエニル)ベ
ンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―3′,
5′―t―ブチルフエニル)―5―クロロベンゾト
リアゾール、2―(2′―ヒドロキシ―5′―シクロ
ヘキシルフエニル)ベンゾトリアゾール、2―
(2′―ヒドロキシ―4′,5′―ジメチルフエニル)―
5―カルボン酸ベンゾトリアゾールブチルエステ
ル、2―(2′―ヒドロキシ―3′,5′―ジクロルフ
エニル)ベンゾトリアゾール、2―(2′―ヒドロ
キシ―4′,5′―ジクロルフエニル)ベンゾトリア
ゾール、2―(2′―ヒドロキシ―3′,5′―ジメチ
ルフエニル)―5―エチルスルホンベンゾトリア
ゾール、2―(2′―ヒドロキシ―4′―オクトキシ
フエニル)ベンゾトリアゾール(以下これを「B
―4」という。)、2―(2′―ヒドロキシ―5′―メ
トキシフエニル)―5―メチルベンゾトリアゾー
ル、2―(2′―ヒドロキシ―5′―メチルフエニ
ル)―5―カルボン酸エステルベンゾトリアゾー
ル、2―(2′―アセトキシ―5′―メチルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール。 上記紫外線吸収剤の基体フイルムへの配合量
は、以下に詳説するアクリル酸エステル系樹脂よ
りなる皮膜に対する〔A〕ヒンダードアミン系化
合物の配合量、及びこれを配合される紫外線吸収
剤の配合量とは関係なしに、基体の塩化ビニル系
樹脂100重量部に対し、5重量部以下、好ましく
は4重量部以下、配合することができる。 基体となる塩化ビニル系樹脂に、可塑剤、樹脂
添加物を配合するには、通常の配合、混合技術、
例えばリボンブレンダー、バンバリーミキサー、
スーパーミキサーその他の配合機、混合機を使用
する方法を採用することができる。 上記塩化ビニル系樹脂組成物から基本フイルム
を製造するには、通常のフイルム製造法、例えば
カレンダー成形法、押出成形法、インフレーシヨ
ン成形法などを適宜採用することができる。 基体フイルムの厚さは、余り薄いと強度が不充
分となるので好ましくなく、逆に余り厚すぎると
フイルム化作業、その後の取り扱い等に不便をき
たすので、0.03〜0.3mmの範囲、好ましくは0.05〜
0.2mmの範囲とするのがよい。 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
は、基体フイルムの片面又は両面に、アクリル酸
エステル系樹脂の皮膜が形成されてなる。本発明
においてアクリル酸エステル系樹脂とは、アクリ
ル酸エステル類、メタアクリル酸エステル類の単
量体化合物の単独重合体、又はこれら単量体化合
物の二種以上よりの共重合体、もしくはこれら単
量体化合物を主成分とし、これらと他の共重合可
能な単量体化合物との共重合体があげられる。 アクリル酸エステル類としては、メチルアクリ
レート、エチルアクリレート、n―プロピルアク
リレート、i―プロピルアクリレート、n―ブチ
ルアクリレート、i―ブチルアクリレート、シク
ロヘキシルアクリレート、2―エチルヘキシルア
クリレート、デシルアクリレート、ラウリルアク
リレート、トリデシルアクリレート等のようなア
クリル酸のC1〜C22のアルキルエステル類;メタ
アクリル酸エステル酸としては、メチルメタアク
リレート、エチルメタアクリレート、n―プロピ
ルメタアクリレート、i―プロピルメタアクリレ
ート、n―ブチルメタアクリレート、i―ブチル
メタアクリレート、シクロヘキシルメタアクリレ
ート、2―エチルヘキシルメタアクリレート、デ
シルメタアクリレート、ラウリルメタアクリレー
ト、トリデシルメタアクリレート、ステアリルメ
タアクリレート等のようなメタアクリル酸のC1
〜C22のアルキルエステル類があげられる。そし
て、これら化合物と共重合可能な他の化合物とし
ては、アクリル酸、メタアクリル酸、イタコン
酸、クロトン酸、マレイン酸等のようなα,β―
不飽和脂肪酸類、アクリル酸のヒドロキシメチル
エステル、ヒドロキシエチルエステル、ヒドロキ
シプロピルエステル、ヒドロキシブチルエステ
ル、ヒドロキシペンチルエステル及びヒドロキシ
ヘキシルエステル、並びにメタアクリル酸のヒド
ロキシメチルエステル、ヒドロキシエチルエステ
ル、ヒドロキシプロピルエステル、ヒドロキシペ
ンチルエステル及びヒドロキシヘキシルエステル
等があげられる。 上記アクリル酸エステル系樹脂の皮膜には、 一般式 (式中、R1〜R4は炭素数1〜4のアルキル基、
nは1〜4の整数、Rは1〜4価のカルボン酸か
ら誘導されるモノ〜テトラアシル基を示す。)で
表わされるヒンダードアミン系化合物が配合され
る。上記〔〕式で表わされるヒンダードアミン
系化合物(以下これを〔A〕という。)としては、
例えば次のようなものがあげられる。 (1) 4―アセトキシ―2,2,6,6―テトラメ
チルピペリジン (2) 4―ステアロイルオキシ―2,2,6,6―
テトラメチルピペリジン (3) 4―アクリロイルオキシ―2,2,6,6―
テトラメチルピペリジン (4) 4―(フエニルアセトキシ)―2,2,6,
6―テトラメチルピペリジン(以下これを「A
―1」という。) (5) 4―(フエノキシアセトキシ)―2,2,
6,6―テトラメチルピペリジン (6) 4―シクロヘキサノイルオキシ―2,2,
6,6―テトラメチルピペリジン (7) 4―ベンゾイルオキシ―2,2,6,6―テ
トラメチルピベリジン (8) 4―(o―クロロベンゾイルオキシ)―2,
2,6,6―テトラメチルピペリジン (9) 4―(m―クロロベンゾイルオキシ)―2,
2,6,6―テトラメチルピペリジン (10) 4―(p―クロロベンゾイルオキシ)―2,
2,6,6―テトラメチルピペリジン (11) 4―(o―トルオイルオキシ)―2,2,
6,6―テトラメチルピペリジン (12) 4―イソニコチノイルオキシ―2,2,6,
6―テトラメチルピペリジン (13) 4―(2―フロイルオキシ)―2,2,
6,6―テトラメチルピペリジン (14) 4―(β―ナフトイルオキシ)―2,2,
6,6―テトラメチルピペリジン (15) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)オキザレート (16) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)マロネート (17) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)アジペート (18) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)セパゲート(以下これを「A―
2」という。) (19) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)フマレート (20) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)ヘキサヒドロテレフタレート (21) ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4
―ピペリジル)テレフタレート (22) トリス(2,2,6,6―テトラメチル―
4―ピペリジル)ベンゼン―1,3,5―トリ
カルボキシレート (23) トリス(2,2,6,6―テトラメチル―
4―ピペリジル)トリアジン―2,4,6―ト
リカルボキシレート(以下これを「A―3」と
いう。) (24) トリス(2,2,6,6―テトラメチル―
4―ピペリジル)ニトリロトリアセテート (25) トリス(2,2,6,6―テトラメチル―
4―ピペリジル)ブタン―1,2,3―トリカ
ルボキシレート (26) テトラキス(2,2,6,6―テトラメチ
ル―4―ピペリジル)プロパン―1,1,2,
3―テトラカルボキシレート(以下これを「A
―4」という。) (27) テトラキス(2,2,6,6―テトラメチ
ル―4―ピベリジル)ブタン―1,2,3,4
―テトラカルボキシレート (28) テトラキス(2,2,6,6―テトラメチ
ル―4―ピペリジル)プロパン1,1,3,3
―テトラカルボキシレート (29) テトラキス(2,2,6,6―テトラメチ
ル―4―ピペリジル)エテン―1,1,2,2
―テトラカルボキシレート (30) トリス(2,2,6,6―テトラメチル―
4―ピペリジル)―2―アセトキシプロパン―
1,2,3―トリカルボキシレート (31) トリス(2,2,6,6―テトラメチル―
4―ピペリジル)―2―ヒドロキシ―プロパン
―1,2,3―トリカルボキシレート アクリル酸エステル系樹脂の皮膜には、前記
〔〕式で表わされる〔A〕ヒンダードアミン系
化合物のほか、〔B〕ベンゾフエノン系及び/又
はベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を配合して
もよい。皮膜に配合可能な紫外線吸収剤は、基体
フイルムに配合可能なものとしてさきに例示した
ものの中から適宜選ぶことができる。 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
において、皮膜に配合される〔A〕ヒンダードア
ミン系化合物の量は、0.01〜5重量部の範囲とす
る。〔A〕の配合量が上記範囲より少ないときは、
農業用塩化ビニル系樹脂フイルムの耐候性が、充
分優れたものとならないので好ましくなく、逆に
上記範囲より多いと、配合量を多くしても耐候性
の向上が少なく、好ましくない。上記範囲のうち
0.1〜3重量部が、特に好ましい。 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
には〔B〕ベンゾフエノン系及び/又はベンゾト
リアゾール系紫外線吸収剤を配合するのがよい。
この〔B〕紫外線吸収剤は、基体フイルム又はア
クリル酸エステル系樹脂の皮膜に配合することが
できる。皮膜に、〔A〕と〔B〕とを併用配合す
る場合には、〔A〕と〔B〕の合計量を、基体フ
イルムの塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、
0.02〜8重量部の範囲とする。〔A〕と〔B〕と
の合計量が、この範囲より少ないときは、農業用
塩化ビニル系樹脂フイルムの耐候性が充分に改良
されないので好ましくなく、逆に上記範囲より多
いときは、皮膜の外観が優れたものとならないの
で好ましくない。上記範囲のうち、0.1〜5重量
部の範囲が、特に好ましい。 皮膜に、〔A〕と〔B〕とを併用配合する場合
には、上記配合量の範囲内において、〔A〕対
〔B〕を、重量比で20対1ないし1対2の範囲内
とする。この範囲内であると、〔A〕と〔B〕と
の相乗効果が発揮される。上記配合割合のうち
〔A〕対〔B〕の割合が8対1ないし1対1の範
囲が、特に好ましい。 〔A〕及び〔B〕の塩化ビニル系樹脂に対する
配合量は、皮膜となる樹脂に対する添加量と、基
体フイルムの表面に形成する皮膜の厚みによつ
て、調節することができる。 基体フイルムの表面に、アクリル酸エステル系
樹脂の皮膜を形成するには、前記アクリル酸エス
テル系樹脂を溶媒に溶解させ、スプレイコート
法、ロールコート法、グラビアコート法、リバー
スコート法、デイツプコート法等の公知の塗布手
段のほか、スクリーン印刷、フレキソ印刷などの
手段を利用して塗布し、乾燥するのがよい。利用
できる乾燥法は、例えば熱風乾燥法、赤外線乾燥
法、遠赤外線乾燥法などが利用できる。 前記アクリル酸エステル系樹脂を溶解させるた
めの溶媒としては、酢酸エチル、アセトン、メチ
ルエチルケトン、テトラヒドロフラン、ヘキサ
ン、トルエン、キシレン、クロロホルム、メタノ
ール、エタノール、n―プロパノール、i―プロ
パノール、n―ブタノール、sec―ブタノール、
t―ブタノール、n―アミルアルコール、i―ア
ミルアルコール、t―アルミアルコール、n―ヘ
キシルアルコール、シクロヘキサノール等があげ
られ、これらは単独で、又は二種以上を混合して
用いることもできる。 基体フイルムの表面に形成するアクリル酸エス
テル系樹脂の皮膜は、基体フイルムの厚さの1/10
以下であるのが好ましい。皮膜の厚さが、基体フ
イルムの厚さの1/10より大きいと、基体フイルム
と皮膜とでは屈曲性に差があるために、皮膜が基
体フイルムから剥離する等の現象がおこりやす
く、また、皮膜に亀裂が入つて基体フイルムの強
度を低下させるという現象がおこり、好ましくな
い。 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
を、実際に使用するにあたつては、皮膜が片面の
みに形成されているときは、この皮膜が設けられ
た側をハウス又はトンネルの外側となるようにし
て展張する。 本発明は次のような効果を奏し、その農業上の
利用価値は極めて大である。 (1) 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイル
ムは、屋外に展張されても、変色や、物性の低
下の度合いが少なく、長期間の使用に耐える。 (2) 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイル
ムは、前記〔〕式で表わされるヒンダードア
ミン系化合物を、更に要すれば紫外線吸収剤を
も、アクリル酸エステル系樹脂に配合している
ので、基体フイルムに配合する樹脂添加物の配
合量を減らすことができる。これにより、基体
フイルムに樹脂添加物類を多量配合することに
よつて生起する、物性低下、添加物類のブリー
ド・アウトの問題を排除することができる。一
方、皮膜を構成するアクリル酸エステル系樹脂
は、他の樹脂に較べて、配合されたヒンダード
アミン系化合物及び紫外線吸収剤のブリード・
アウトの問題が少ない。 (3) 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイル
ムは、基体フイルムとその表面に形成されるア
クリル酸エステル系樹脂の皮膜との接着性に優
れ、この皮膜が極めて薄いことと相俟つて、皮
膜が剥離し難い。 (4) 本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フイル
ムの表面に形成されたアクリル酸エステル系樹
脂よりなる皮膜は、それ自体、耐候性が優れて
おり、加えて、前記〔〕式で表わされるヒン
ダードアミン系化合物が添加されているので、
耐候性は一層向上し、基体フイルムに亜影響を
与えることがない。 (5) アクリル酸エステル系樹脂よりなる皮膜は、
その特性により粘着性がなく、ホコリも付着し
難いので、長期間透明性、光線透過性の維持に
寄与する。よつて、本発明に係る農業用塩化ビ
ニル系樹脂フイルムは、農業用の用途に好適で
ある。 以下、本発明を実施例にもとづいて詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下
の例に限定されるものではない。 実施例1〜12、比較例1〜6 (1) 基体フイルムの調整 ポリ塩化ビニル(=1400) ……100重量部 ジオクチルフタレート ……50 〃 トリクレジルフオスフエート 5 〃 エポキシ化大豆油 ……1 〃 カルシウム―亜鉛系複合液状安定剤
……1.8 〃 ステアリン酸カルシウム ……0.4 〃 ステアリン酸亜鉛 ……0.5 〃 ソルビタンモノラウレート ……1.5 〃 よりなる樹脂組成物を準備し、第1表に示した種
類及び量の〔B〕紫外線吸収剤を配合した。配合
しなかつたものは、「なし」として示した。 各配合物を、スーパーミキサーで10分間撹拌混
合した後、180℃に加温したミルロール上で温練
した後、厚さ0.1mmの基体フイルムを調製した。 (2) 皮膜の形成 メチルメタクリレート80重量%、アクリル酸メ
チル17重量%及びアクリル酸3重量%よりなるア
クリル酸エステル系樹脂を、アセトンとトルエン
とを容量で1対1として混合した混合溶液に、固
形分が20重量%となるように溶解した。この溶解
に、基体フイルムの片面に厚さ3μの皮膜を形成
したときに、基体ポリ塩化ビニル100重量部に対
し、第1表に示した量となるように、〔A〕ヒン
ダードアミン系化合物、〔B〕紫外線吸収剤を配
合した。 このようなアクリル酸エステル系樹脂溶液を、
前記基体フイルムの片面に、グラビアコート法に
よつて塗布し、このフイルムを100℃の熱風乾燥
炉内に7秒間帯在させて、乾燥後の厚さが3μの
皮膜を形成した。ただし、比較例1〜5のフイル
ムには、皮膜は形成しなかつた。 (3) 屋外展張試験 上のように調整した農業用塩化ビニル系樹脂フ
イルムを、三重県一志群の試験圃場に設置したパ
イプハウスの被覆に使用し、昭和55年2月から昭
和56年1月までの1年間屋外において暴露した。 (4) フイルムの性質の観察、測定 (イ) フイルムの外観……展張後のフイルムの外観
を肉眼で観察したもの。外観変化の評価値は、
次のとおりである。 ◎:変色等の外観変化が認められないもの。 〇:変色等の外観変化が一部認められるもの。 △:全面に変色が認められるもの。 (ロ) フイルムの伸度保持率……次式により算出し
た値を意味する。 屋外展張後の伸度/屋外展張前の伸度×100 これらの性質の観察、測定結果を、第1表に示
す。
【表】
【表】 第1表より、本発明に係る農業用塩化ビニル系
樹脂フイルムは、屋外に長期間展張しても、変色
等の外観劣化がおこり難く、フイルムの伸度の低
下も少なく脆化がおこり難いことが明らかであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 厚さ0.03〜0.3mmの塩化ビニル系樹脂フイル
    ムの片面又は両面に、 [A] 一般式 (式中、R1〜R4は炭素数1〜4のアルキル基、
    nは1〜4の整数、Rは1〜4価のカルボン酸か
    ら誘導されるモノ〜テトラアシル基を示す。)で
    表されるヒンダードアミン系化合物が配合されて
    なり、かつ、厚さが基体の塩化ビニル系樹脂フイ
    ルムの1/10以下のアクリル酸エステル系樹脂の皮
    膜が形成されてなることを特徴とする、農業用塩
    化ビニル系樹脂フイルム。 2 一般式[]で表される化合物のR1〜R4が、
    メチル基であることを特徴する、特許請求の範囲
    第1項記載の農業用塩化ビニル系樹脂フイルム。
JP56055282A 1981-04-13 1981-04-13 Agricultural vinyl chloride resin film Granted JPS57168934A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56055282A JPS57168934A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Agricultural vinyl chloride resin film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56055282A JPS57168934A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Agricultural vinyl chloride resin film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168934A JPS57168934A (en) 1982-10-18
JPS6321701B2 true JPS6321701B2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=12994227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56055282A Granted JPS57168934A (en) 1981-04-13 1981-04-13 Agricultural vinyl chloride resin film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57168934A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617678B2 (ja) * 1984-05-10 1997-06-04 三菱化学エムケーブイ 株式会社 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
DE69012618T2 (de) * 1989-03-21 1995-01-26 Ciba Geigy Ag Derivate des Triazins und des Hexahydrotriazins mit gehinderter Aminfunktion.
GB2311238B (en) * 1995-01-06 1999-07-14 Armor All Prod Corp Method for treating a vinyl surface against environmental exposure
GB2331525B (en) * 1995-01-06 1999-07-14 Armor All Prod Corp Composition for treating a vinyl surface against environmental exposure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170282A (en) * 1974-12-17 1976-06-17 Nippon Carbide Kogyo Kk Jizokuseino aru shigaisenkyushuseifukugofuirumu
JPS5263183A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilizer for organic materials

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170282A (en) * 1974-12-17 1976-06-17 Nippon Carbide Kogyo Kk Jizokuseino aru shigaisenkyushuseifukugofuirumu
JPS5263183A (en) * 1975-11-19 1977-05-25 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilizer for organic materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168934A (en) 1982-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259745B2 (ja)
JPS6321701B2 (ja)
JPH0646901B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS6212931B2 (ja)
JPS6351458B2 (ja)
JPS6320458B2 (ja)
JP2001226550A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS62122753A (ja) 透明持続性良好な農業用積層フイルム
JPS639540A (ja) 防曇持続性良好な農業用フイルム
JP4459609B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2001016997A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2001061356A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH0566262B2 (ja)
JPH0461771B2 (ja)
JP3671736B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3175657B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2001016996A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH053831B2 (ja)
JPS61190544A (ja) 耐候性農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JP2000129062A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS60232951A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH02129249A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH02129250A (ja) 防藻性農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2001026080A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH10120810A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム