JPH09300498A - 筒状体 - Google Patents

筒状体

Info

Publication number
JPH09300498A
JPH09300498A JP8121880A JP12188096A JPH09300498A JP H09300498 A JPH09300498 A JP H09300498A JP 8121880 A JP8121880 A JP 8121880A JP 12188096 A JP12188096 A JP 12188096A JP H09300498 A JPH09300498 A JP H09300498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
color
emitting layer
multiple reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8121880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844539B2 (ja
Inventor
Yasunori Hosoya
靖典 細谷
Keisuke Yabe
敬祐 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP12188096A priority Critical patent/JP3844539B2/ja
Publication of JPH09300498A publication Critical patent/JPH09300498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844539B2 publication Critical patent/JP3844539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光色を退色しにくするとともに発光色の色
見を和らげて高級感を演出できるようにする。 【解決手段】 竿体12は、樹脂基材40と、下地層4
1と、発光層42と、多重反射層43とを備えている。
下地層41は、樹脂基材41の表面に白色系又は銀色系
の明るい色の塗料により形成された層である。発光層4
2は、下地層41の表面に蛍光塗料または蓄光塗料等の
発光塗料により形成された層である。多重反射層43は
発光層42の表面にパール塗料又はメタリック塗料によ
り形成された透明又は半透明の層である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒状体、特に、発
光層が形成された釣り竿、ゴルフシャフト等の筒状体に
関する。
【0002】
【従来の技術】筒状体である釣り竿には、その外周面の
先端や中間部に発光層を形成したものが知られている。
このような筒状体に発光層を形成することで、光が四方
に放射され夜間において釣り竿の挙動を視認しやすくな
り、魚の当たりが分かりやすくなる。このような発光層
は、通常白色系又は銀色系等の明るい色の本体色の上に
蛍光顔料や蓄光顔料を添加した発光塗料を塗布して形成
されている。このように明るい色の上に発光塗料を塗布
することで発光した色がきれいに見える。また、この発
光層の耐候性や発光寿命を確保するため、従来、発光塗
料を厚く塗って厚みが厚い発光層を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように発光層の厚
みが厚くなると、発光した色の色見がきつく、高級感が
得られず下品なイメージになりやすい。また、発光層が
表面に露出しているので、紫外線等の影響により退色も
しやすくなり、発光した色の寿命が低下しやすくなる。
【0004】本発明の課題は、発光色を退色しにくする
とともに発光色の色見を和らげて高級感を演出できるよ
うにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明1に係る筒状体は、
筒状の基材と、下地層と、発光層と、多重反射層とを備
えている。下地層は、基材の表面に形成された層であ
る。発光層は、下地層の表面に形成された層である。多
重反射層は発光層の表面に形成された透明又は半透明の
層である。この筒状体では、発光層の表面に透明又は半
透明の多重反射層が形成されているので、発光層で発光
した光が多重反射層で多重反射して色が変化し色見が和
らげられる。このため発光色の色見がきつくなくなり高
級感を演出できる。また、発光層の上に多重反射層が形
成されているので、発光層が多重反射層でカバーされ退
色しにくくなる。
【0006】発明2に係る筒状体は、発明1に記載の筒
状体において、多重反射層の上に形成された着色クリア
層をさらに備える。この場合には、多重反射層の上にさ
らに着色クリア層が形成されるので、多重反射層により
色見が和らげられた色が着色クリア層により変化して今
までと異なる色を表現でき、さらに高級感を演出でき
る。
【0007】発明3に係る筒状体は、発明1に記載の筒
状体において、発光層と多重反射層との間に形成された
着色クリア層をさらに備える。この場合には、発光層の
上にさらに着色クリア層が形成されるので、発光層の色
が着色クリア層の色及び多重反射層により変化して今ま
でと異なる色を表現でき、さらに高級感を演出できる。
【0008】発明4に係る筒状体は、発明1から3のい
ずれかに記載の筒状体において、前記下地層は、白色系
又は銀色系に着色されている。この場合には、発光層の
色が下地層の色に影響されることなくきれいに発色す
る。発明5に係る筒状体は、発明1から4のいずれかに
記載の筒状体において、前記発光層は蛍光顔料又は蓄光
顔料を添加した発光塗料を塗布することで形成されてい
る。この場合には、塗料を下地層の上に塗布するだけで
よいので、任意の形状の発光層を任意の厚みで簡単に形
成できる。
【0009】発明6に係る筒状体は、発明1から5のい
ずれかに記載の筒状体において、前記発光層の厚みは1
μm以上25μm以下である。厚みが1μm未満である
と発光層の発光量や耐候性が充分に確保されず、厚みが
25μmを超えると、剥離しやすくなる。発明7に係る
筒状体は、発明1から6のいずれかに記載の筒状体にお
いて、前記多重反射層は透明又は半透明の真珠光沢塗料
を塗布することで形成されている。この場合には、真珠
光沢塗料を発光層上に塗布するだけでよいので、多重反
射層の形成が容易である。
【0010】発明8に係る筒状体は、発明1から6のい
ずれかに記載の筒状体において、前記多重反射層は透明
又は半透明のメタリック塗料を塗布することで形成され
ている。この場合には、メタリック塗料を発光層上に塗
布するだけでよいので、多重反射層の形成が容易であ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1において、本発明の一実施形
態による筒状体を採用した中通し竿10は、振出形式で
連結された3つの竿体12〜14を有している。竿体1
2は元竿であり、竿尻部にグリップ部11を有してい
る。竿体13は中間竿、竿体14は穂先竿であり、それ
ぞれ竿体12,竿体13の先端部に伸縮自在に連結され
ている。各竿体12〜14の内部には釣り糸経路が形成
されている。
【0012】竿体12のグリップ部11の近傍には、釣
り糸30を巻き取るためのリール20が装着されてい
る。竿体12の先端部分には釣り糸30を竿内部に導入
するための糸導入口16が形成されている。また、竿体
14の先端にはトップガイド18が装着されている。リ
ール30から引き出された釣り糸30は、糸導入口16
から竿体12の内部に導入され、トップガイド18から
外部に引き出される。
【0013】各竿体12〜14は、それぞれ炭素繊維強
化樹脂製のプリプレグをマンドレルに多数層巻回し焼成
して得られた先細り円筒の樹脂基材を下地色で塗装し、
さらにクリア塗装した筒状体である。また、トップガイ
ド18も、同じく炭素繊維強化樹脂のプリプレグを積層
焼成して得られた樹脂基材を下地色で塗装しさらにクリ
ア塗装した筒状体である。
【0014】図2に示すように、竿体12の糸導入口1
6の前後部分の樹脂基材40の外周面には、下地層41
と、発光層42と、多重反射層43とがこの順に形成さ
れている。下地層41は、たとえば、樹脂基材40の表
面に対し、シゴキ塗装、スプレー塗装等の塗装方法で塗
料を塗布して形成された層である。この下地層41に
は、下地層41の表面に形成された発光層42の発色を
きれいにするために白色系又は銀色系等の明るい色の塗
料が用いられている。
【0015】発光層42は、蛍光性顔料や蓄光性顔料等
の発光性を有する顔料を添加した発光塗料を下地層41
の表面にシゴキ塗装、スプレー塗装等の塗装方法で塗布
して形成された層である。ここで、蓄光性顔料として
は、ファイヤーオレンジAX−14N(商品名:DAY
GRO社製)やGSS(商品名:根本特殊化学社製)等
があげられ、蛍光性顔料としては、シンロイヒカラー
(商品名:シンロイヒ社製)等があげらる。これらの顔
料をウレタン樹脂塗料等に混入するとよい。発光層42
の厚みは1μm〜25μmの範囲が好ましい。厚みが1
μm未満であると発光層42の発光量や耐候性が充分に
確保されず、厚みが25μmを超えると剥離しやすくな
る。
【0016】多重反射層43は光を規則的に多重反射し
て真珠に似た光沢を得て発光層42の色見を和らげるた
めの層である。多重反射層43は、天然雲母片を酸化チ
タン等で被覆したパール顔料を透明又は半透明の塗料に
添加したパール塗料やアルミニウムの燐片を透明又は半
透明の塗料に添加したメタリック塗料を発光層42の表
面にシゴキ塗装、スプレー塗装方法により塗布して得ら
れる透明又は半透明の層である。この多重反射層43は
透明又は半透明であればよく、無色であってもよく着色
されていてもよい。パール顔料としては、インフィニッ
トカラー(商品名:資生堂社製)等があげられる。メタ
リック塗料としては、アルミニウムペーストをエポキシ
樹脂塗料等で溶かしたものが一般的である。多重反射層
43の厚みは、3μm〜35μmの範囲が好ましい。厚
みが3μm未満であると多重反射による光沢が充分では
なく、厚みが35μmを超えると透光性を確保しにくく
なる。
【0017】このように構成された中通し竿では、糸導
入口16の周囲で発光層42により発光した光は多重反
射層43で多重反射して外部に放射される。このため、
発光層42を耐候性を高めるために厚くしても、多重反
射層43により色見が和らげられ、高級感がある色を発
色できる。また、発光層42が多重反射層43によりカ
バーされているので、発光層42の退色を防止できる。
また、糸導入口16の周囲が発光するので、釣り糸を竿
体内部に導入する作業が夜間でも容易に行える。
【0018】〔他の実施形態〕 (a) 図3に示すように、多重反射層43の上に透明
又は半透明のカラークリア層44を形成してもよい。こ
の場合には、多重反射層43の上にさらにカラークリア
層44が形成されるので、多重反射層43で多重反射し
た光の色が着色クリア層の色により変化して今までと異
なる色を表現でき、さらに高級感を演出できる。 (b) 図4に示すように、発光層42と多重反射層4
3との間にカラークリア層44を形成してもよい。この
場合には、発光層42の上にさらにカラークリア層44
が形成されるので、発光層42の色がカラークリア層4
4の色及び多重反射層により変化して今までと異なる色
を表現でき、さらに高級感を演出できる。 (c) 釣り竿において発光層を形成する部位は糸導入
口周辺に限定されるものではなく、トップガイドやグリ
ップ等の竿体の一部又は全部の部位に形成してもよい。 (d) 発光層を形成する筒状体は釣り竿に限定される
ものではなく、ゴルフシャフトや自転車のハンドルバー
やフレーム体等の筒状体であればどのようなものでもよ
い。 (e) 発光層や多重反射層を塗装により形成する代わ
りに、樹脂に顔料を含浸させて樹脂基材とともに筒状に
一体成形して形成してもよい。 (f) 発光シール等を樹脂基材に貼り付けて発光層を
形成してもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る筒状体では、発光層の表面
に透明又は半透明の多重反射層が形成されているので、
発光層で発光した光が多重反射層で多重反射して色が変
化し色見が和らげられる。このため発光色の色見がきつ
くなくなり高級感を演出できる。また、発光層の上に多
重反射層が形成されているので、発光層が多重反射層で
カバーされ退色しにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を採用した中通し竿の側面
図。
【図2】その糸導入口周辺の断面拡大部分図。
【図3】別の実施形態の図2に相当する図。
【図4】別の実施形態の図2に相当する図。
【符号の説明】
12〜14 竿体 18 トップガイド 40 樹脂基材 41 下地層 42 発光層 43 多重反射層 44 カラークリア層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状の基材と、 前記基材の表面に形成された下地層と、 前記下地層の表面に形成された発光層と、 前記発光層の表面に形成された透明又は半透明の多重反
    射層と、を備えた筒状体。
  2. 【請求項2】前記多重反射層の上に形成された着色クリ
    ア層をさらに備える、請求項1に記載の筒状体。
  3. 【請求項3】前記発光層と多重反射層との間に形成され
    た着色クリア層をさらに備える、請求項1に記載の筒状
    体。
  4. 【請求項4】前記下地層は、白色系又は銀色系に着色さ
    れている、請求項1から3のいずれかに記載の筒状体。
  5. 【請求項5】前記発光層は、蛍光顔料又は蓄光顔料を添
    加した発光塗料を塗布することで形成されている、請求
    項1から4のいずれかに記載の筒状体。
  6. 【請求項6】前記発光層の厚みは1μm以上25μm以
    下である、請求項1から5のいずれかに記載の筒状体。
  7. 【請求項7】前記多重反射層は透明又は半透明の真珠光
    沢塗料を塗布することで形成されている、請求項1から
    6のいずれかに記載の筒状体。
  8. 【請求項8】前記多重反射層は透明又は半透明のメタリ
    ック塗料を塗布することで形成されている、請求項1か
    ら6のいずれかに記載の筒状体。
JP12188096A 1996-05-16 1996-05-16 筒状体 Expired - Fee Related JP3844539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12188096A JP3844539B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 筒状体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12188096A JP3844539B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 筒状体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09300498A true JPH09300498A (ja) 1997-11-25
JP3844539B2 JP3844539B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=14822215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12188096A Expired - Fee Related JP3844539B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 筒状体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844539B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020091535A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 주식회사 엔티밸리 다층 간섭 필름
JP2020103942A (ja) * 2017-07-20 2020-07-09 テイラー メイド ゴルフ カンパニー, インコーポレーテッド 着色コーティング繊維を有する複合材料を含むゴルフクラブ及びその製造方法
KR200493294Y1 (ko) * 2020-03-24 2021-03-05 김광수 색이 변화되는 낚싯대

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020091535A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 주식회사 엔티밸리 다층 간섭 필름
JP2020103942A (ja) * 2017-07-20 2020-07-09 テイラー メイド ゴルフ カンパニー, インコーポレーテッド 着色コーティング繊維を有する複合材料を含むゴルフクラブ及びその製造方法
KR200493294Y1 (ko) * 2020-03-24 2021-03-05 김광수 색이 변화되는 낚싯대

Also Published As

Publication number Publication date
JP3844539B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000246829A (ja) 発色構造体
US20080076598A1 (en) Colored, transparent coating layer for golf club head and golf club head members
JP2004222906A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH09300498A (ja) 筒状体
JP4087573B2 (ja) 釣り・スポーツ用品
JP4576330B2 (ja) 管状体およびその製造方法
JPH06170013A (ja) ゴルフボール
JP4067038B2 (ja) 釣竿
JP3495107B2 (ja) 釣り竿
JP4425956B2 (ja) スポーツ用品
JP4028247B2 (ja) 釣竿
JP2000253779A (ja) 特殊な装飾性のあるグリップを有する釣り竿及びそのグリップ部の製造方法。
JPH03270769A (ja) メタリック積層塗膜構造
JP3088059U (ja) 超耐光・耐性インキを用いた電照用プラスチックフイルム印刷物
JP2004034333A (ja) 装飾部を有する部材及びその製造方法
JP2002219899A (ja) 管状体
JP4007585B2 (ja) 装飾部を有する部材及びその製造方法
JP4116180B2 (ja) スポーツ用品
JPH0483700A (ja) 転写箔
JPH11333038A (ja) 釣り・スポーツ用品
JP2005124955A (ja) 遊技機用化粧板
JPH0923789A (ja) 釣り竿
JP2603114B2 (ja) ゴルフシャフトの製造方法
JPS6279874A (ja) 鞍乗り型車両
JPH0686616A (ja) 竿及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees