JPH09300147A - 作業機械 - Google Patents

作業機械

Info

Publication number
JPH09300147A
JPH09300147A JP8124996A JP12499696A JPH09300147A JP H09300147 A JPH09300147 A JP H09300147A JP 8124996 A JP8124996 A JP 8124996A JP 12499696 A JP12499696 A JP 12499696A JP H09300147 A JPH09300147 A JP H09300147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
spherical
mounting
arrow
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8124996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Arai
大 荒井
Jun Watari
潤 渡利
Takashi Yoshida
尚 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8124996A priority Critical patent/JPH09300147A/ja
Publication of JPH09300147A publication Critical patent/JPH09300147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】作業物と被作業物との相対的な位置決め作業を
簡単な構成で迅速に遂行することができ、小型化に適す
るとともに、作業の高速化を可能にする。 【解決手段】主軸12が装着される第1取付球状体14
と、ワークWが固着される第2取付球状体16と、前記
第1取付球状体14を任意の方向に回転自在に支持する
第1球面支持機構18と、前記第2取付球状体16を任
意の方向に回転自在に支持する第2球面支持機構20
と、前記第1および第2取付球状体14、16を前記第
1および第2球面支持機構18、20に対して任意の方
向に回転させるための第1および第2駆動機構22、2
4とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、作業物と被作業物
とを相対的に位置決めして前記被作業物に作業を施す作
業機械に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、被作業物であるワークに対し
孔明け加工等の作業を施すために、種々の工作機械(作
業機械)が使用されている。例えば、図5に示すよう
に、従来の工作機械1は、矢印A方向(鉛直方向)に進
退自在な主軸2を備えており、この主軸2には、工具と
して、例えば、ドリル4が装着されている。一方、ワー
クWは、基台5上に位置決め載置されており、このワー
クWには複数の加工部位6a〜6nが設定されている。
【0003】このように構成される従来の工作機械1で
は、主軸2がドリル4と一体的に回転しながら下方向に
移動することにより、基台5上のワークWの一の加工部
位6aに孔明け加工が施される。次いで、主軸2が上昇
してドリル4をワークWから離脱させた後、この主軸2
が、矢印B方向や矢印C方向に所定量だけ移動した後、
前記主軸2が下降して他の加工部位6b〜6nに孔明け
作業が施される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の工作
機械1では、ワークWの加工部位6a〜6nに順次孔明
け加工を行う際、この工作機械1全体を矢印B方向およ
び矢印C方向に平行移動させる必要がある。しかしなが
ら、工作機械1は、重量物であるために、その重心移動
に伴って相当に大きなイナーシャが発生してしまう。こ
のため、工作機械1を平行移動させるには、高出力の駆
動機構を用いなければならず、しかも前記工作機械1を
高速位置決めすることができない。さらに、加工部位6
a〜6nが種々の方向に傾斜する斜め孔であると、ワー
クWと工作機械1との位置決め作業が相当に煩雑なもの
となる。これにより、ワークWに対する加工作業の効率
化が容易に遂行されないという問題が指摘されている。
【0005】また、レーザビームの照射により孔明け、
切断または溶接等の加工を行うレーザ加工装置や、ウォ
ータジェットにより種々の加工を行うウォータジェット
加工装置等においても、上記と同様の問題が発生してい
る。
【0006】本発明は、この種の問題を解決するもので
あり、作業物と被作業物との相対的な位置決め作業を小
さな駆動力で迅速に遂行することができ、小型化に適す
るとともに、作業の高速化が容易に遂行可能な作業機械
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、作業物が装着される第1部材と被作業
物が装着される第2部材とが、第1および第2球面支持
機構を介して任意の方向に回転自在に球面支持される。
【0008】これにより、作業物と被作業物とが、任意
の方向にかつ任意の角度で相対的に位置決めされるとと
もに、第1および第2部材が平行移動することがなく、
前記作業物と前記被作業物の位置決め時に、重心移動に
伴うイナーシャの発生を回避することができる。従っ
て、駆動力の小さな第1および第2駆動機構を用いて第
1および第2部材を高速位置決めすることが可能にな
り、作業物と被作業物の位置決め作業が、迅速かつ効率
的に遂行される。
【0009】また、第1および第2部材が、第1および
第2球面支持機構により球面で支持されている。このた
め、剛性が有効に向上するとともに、構造が一挙に簡素
化する。しかも、球面支持であるため、摺動部位のシー
ルが容易にでき、この摺動部位に塵埃等が進入すること
を確実に阻止することが可能になる。
【0010】ここで、第1部材が、作業物である主軸を
その軸線方向に進退自在に装着するとともに、第2部材
が、被作業物である被加工物を装着する。これにより、
被加工物に対して種々の位置および角度に加工部位を形
成することができ、加工作業の効率化が図られる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態に係る
工作機械(作業機械)10の斜視図である。工作機械1
0は、作業物である主軸12が装着される第1取付球状
体(第1部材)14と、被作業物であるワークWが固着
される第2取付球状体(第2部材)16と、前記第1取
付球状体14を、点P1を中心に任意の方向に回転自在
に支持する第1球面支持機構18と、前記第2取付球状
体16を、点P2を中心に任意の方向に回転自在に支持
する第2球面支持機構20と、前記第1および第2取付
球状体14、16を前記第1および第2支持機構18、
20に対して任意の方向に回転させるための第1および
第2駆動機構22、24とを備える。
【0012】第1および第2球面支持機構18、20
は、それぞれ第1および第2取付球状体14、16と互
いに球面対偶を構成しており、基台26上に設けられた
一対の第1および第2支持部28、30を備える。第1
および第2支持部28、30には、略球面状の第1およ
び第2球状内面32、34が形成され、この第1および
第2球状内面32、34に第1および第2取付球状体1
4、16が嵌合する。
【0013】第1取付球状体14には、本体部36が装
着されており、この本体部36に設けられたモータ38
に連結されるボールねじ40を介して、主軸12が矢印
A方向に進退変位するとともに、この主軸12に工具4
2が取り付けられている。第1取付球状体14は、本体
部36が装着された状態で、全体の重心位置が回転中心
である点P1に対応して設定される一方、第2取付球状
体16は、ワークWが装着された状態で、全体の重心位
置が回転中心である点P2に対応して設定される。
【0014】第1駆動機構22は、第1ボールねじ手段
44と第2ボールねじ手段46とを有し、この第1およ
び第2ボールねじ手段44、46が、基台26に対し取
付部材48、50を介して水平方向および鉛直方向に揺
動自在に支持される。
【0015】第1ボールねじ手段44は、図2に示すよ
うに、取付部材48に保持されるケーシング52を備
え、このケーシング52内にモータ54が収容される。
モータ54の回転軸54aに回転筒体56が連結される
とともに、この回転筒体56がケーシング52内にベア
リング58を介して回転自在に支持される。回転筒体5
6内にナット部60が固着され、このナット部60に嵌
合するボールねじ62の端部は、本体部36の後部に水
平方向に向かって膨出形成されたボールジョイント64
に連結される。
【0016】なお、第2ボールねじ手段46は、第1ボ
ールねじ手段44と同様に構成されており、同一の構成
要素には同一の参照符号を付してその詳細な説明は省略
する。
【0017】第2取付球状体16の後部に水平方向に向
かってボールジョイント66が膨出形成されており、第
2駆動機構24は、このボールジョイント66に連結さ
れる第3および第4ボールねじ手段68、70を備え
る。この第3および第4ボールねじ手段68、70は、
第1および第2ボールねじ手段44、46と同様に構成
されており、同一の構成要素には同一の参照符号を付し
てその詳細な説明は省略する。
【0018】このように構成される本実施形態に係る工
作機械10の動作について、以下に説明する。
【0019】先ず、図1に示すように、第1および第2
取付球状体14、16が、互いに平行に配置された状態
で主軸12の駆動作用下に、工具42が回転されながら
モータ38が駆動される。このため、前記モータ38を
介してボールねじ40が回転され、このボールねじ40
に係合する主軸12が矢印A1方向に移動し、回転して
いる前記工具42により第2取付球状体16上のワーク
Wの所定の位置に孔明け加工が施される。
【0020】工具42により所定の位置に孔明け加工が
行われた後、モータ38が逆方向に駆動され、主軸12
が矢印A2方向に退動変位した後、第1および第2駆動
機構22、24が選択的に駆動され、前記工具42とワ
ークWの相対位置が変更される。
【0021】図2に示すように、第1駆動機構22を構
成する第1ボールねじ手段44において、モータ54の
回転作用下に回転軸54aと一体的に回転筒体56が回
転すると、この回転筒体56内に固着されているナット
部60が回転し、これに嵌合するボールねじ62が前記
ナット部60に対して進退変位する。このボールねじ6
2の端部は、本体部36から膨出形成されたボールジョ
イント64に連結されており、第1ボールねじ手段44
が駆動されることにより、本体部36を装着する第1取
付球状体14が第1球面支持機構18の第1球状内面3
2に沿って点P1を支点にして所定の方向に回転する。
【0022】ここで、例えば、図3に示すように、第1
ボールねじ手段44を構成するボールねじ62がケーシ
ング52から進出すると、ボールジョイント64を介し
て第1取付球状体14が点P1を支点にして矢印D方向
に傾動する。その際、第2ボールねじ手段46は、ボー
ルジョイント64の移動に伴って矢印E方向に旋回する
とともに、モータ54が駆動されてボールねじ62が進
出される。これにより、第1取付球状体14は、第1球
面支持機構18に対して点P1を支点にして矢印D方向
に回転し、主軸12に装着されている工具42が矢印D
方向に傾動する。
【0023】一方、第2取付球状体16においても同様
に、第2駆動機構24を構成する第3および第4ボール
ねじ手段68、70が選択的に駆動され、この第2取付
球状体16が第2球面支持機構20に対して点P2を中
心に、所定の方向に回転する。
【0024】そこで、ワークWにおける次の加工位置を
矢印F方向にかつ平行に変更する際には、第1および第
2駆動機構22、24を介して第1および第2取付球状
体14、16を水平方向にかつ平行に回転させる。
【0025】ここで、図4に示すように、第1取付球状
体14の回転中心(点P1)と第2取付球状体16の回
転中心(点P)との距離をLとすると、ワークW上にお
ける工具42による加工位置の矢印F方向に対する変位
量Hは、H=Lsinθの関係を有する。従って、点P
1、点P2の間の距離Lの値を予め設定するとともに、
第1および第2取付球状体14、16の回転角度θ°を
種々選択することにより、ワークW上における加工位置
同士の距離を種々選定することができる。
【0026】一方、ワークW上の加工位置を矢印G方向
にかつ平行に変更する際には、第1および第2駆動機構
22、24を介して第1および第2取付球状体14、1
6を第1および第2球面支持機構18、20に対して鉛
直方向に所定の角度だけ回転させればよい。
【0027】また、第1および第2取付球状体14、1
6は、第1および第2駆動機構22、24の作用下に、
第1および第2球面支持機構18、20に対してそれぞ
れ点P1、P2を中心にして任意の方向にかつ任意の角
度だけ回転自在である。このため、ワークW上の任意の
位置に対し、種々の方向に傾斜する孔部を容易に形成す
ることができる。
【0028】この場合、本実施形態では、主軸12およ
び本体部36を有する設備全体の重心位置が第1取付球
状体14の回転中心である点P1に対応して設定される
一方、ワークWの重心位置が第2取付球状体16の回転
中心である点P2に対応するように設定されている。そ
して、工具42によるワークW上の加工位置を移動させ
る際には、第1および第2駆動機構22、24を駆動制
御し、第1および第2取付球状体14、16を第1およ
び第2球面支持機構18、20に対してそれぞれ任意の
方向に回転させればよい。
【0029】これにより、本体部36を矢印F方向およ
び矢印G方向等に平行移動させる従来の構成とは異な
り、重心移動に伴うイナーシャが発生することがなく、
工具42とワークWとの相対位置決め作業が極めて小さ
な駆動力で容易に遂行される。従って、第1および第2
駆動機構22、24を一挙に小型化することができると
ともに、工具42とワークWとの位置決め作業が一挙に
円滑かつ迅速に遂行可能になる。
【0030】さらに、第1および第2取付球状体14、
16が第1および第2球面支持機構18、20と互いに
球面対偶を構成しているため、所望の剛性を確実に維持
することができるとともに、前記第1および第2球面支
持機構18、20の構成が一挙に簡素化するという効果
が得られる。
【0031】しかも、第1および第2球面支持機構1
8、20の第1および第2球状内面32、34と第1お
よび第2取付球状体14、16との摺接部位が球面状で
ある。このため、摺接部位のシールが容易にでき、該摺
接部位に切粉等が進入することを阻止することが可能に
なる。
【0032】また、主軸12とワークWとは、それぞれ
個別に点P1、P2を通る種々の軸線方向に傾動自在で
ある。これにより、ワークWの各面に対し、任意の位置
にかつ任意の角度で種々の加工を効率的に遂行すること
ができるという利点が得られる。
【0033】
【発明の効果】本発明に係る作業機械では、作業物が装
着される第1部材と被作業物が装着される第2部材と
が、第1および第2球面支持機構を介して任意の方向に
回転自在に支持されるため、剛性が有効に向上するとと
もに、前記第1および第2球面支持機構の構造が一挙に
簡素化する。しかも、球面支持であるため、摺動部位の
シールが容易にでき、この摺動部位に塵埃等が進入する
ことを確実に阻止することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る工作機械の斜視説明図
である。
【図2】前記工作機械を構成する第1駆動機構の一部縦
断面図である。
【図3】前記第1駆動機構の動作を示す斜視説明図であ
る。
【図4】前記工作機械の動作図である。
【図5】従来技術に係る工作機械の斜視説明図である。
【符号の説明】
10…工作機械 12…主軸 14…第1取付球状体 16…第2取付球
状体 18…第1球面支持機構 20…第2球面支
持機構 22…第1駆動機構 24…第2駆動機
構 32…第1球状内面 34…第2球状内
面 42…工具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業物が装着される第1部材と、 被作業物が装着される第2部材と、 前記第1部材を任意の方向に回転自在に支持する第1球
    面支持機構と、 前記第2部材を任意の方向に回転自在に支持する第2球
    面支持機構と、 を備えることを特徴とする作業機械。
  2. 【請求項2】請求項1記載の作業機械において、前記第
    1部材を前記第1支持機構に対して任意の方向に回転さ
    せるための第1駆動機構と、 前記第2部材を前記第2支持機構に対して任意の方向に
    回転させるための第2駆動機構と、 を備えることを特徴とする作業機械。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の作業機械におい
    て、前記第1部材は、前記作業物である主軸をその軸線
    方向に進退自在に装着するとともに、 前記第2部材は、前記被作業物である被加工物を装着す
    ることを特徴とする作業機械。
JP8124996A 1996-05-20 1996-05-20 作業機械 Pending JPH09300147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124996A JPH09300147A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124996A JPH09300147A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 作業機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300147A true JPH09300147A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14899316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124996A Pending JPH09300147A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082820A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 General Electric Co <Ge> シュラウド・ブロックを機械加工するための方法および装置
CN108637311A (zh) * 2018-05-25 2018-10-12 吴和明 一种高效的医疗妇科用医疗器械
CN108672755A (zh) * 2018-05-25 2018-10-19 吴和明 一种高端的医疗妇科用医疗器械
CN108941666A (zh) * 2018-05-25 2018-12-07 吴和明 一种医疗妇科用医疗器械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082820A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 General Electric Co <Ge> シュラウド・ブロックを機械加工するための方法および装置
CN108637311A (zh) * 2018-05-25 2018-10-12 吴和明 一种高效的医疗妇科用医疗器械
CN108672755A (zh) * 2018-05-25 2018-10-19 吴和明 一种高端的医疗妇科用医疗器械
CN108941666A (zh) * 2018-05-25 2018-12-07 吴和明 一种医疗妇科用医疗器械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5865576A (en) Relative positioning machine
JP3763734B2 (ja) パネル部材の加工方法
JP3626265B2 (ja) 工作機械
JP3761230B2 (ja) 工作機械
EP1700653A1 (en) Vertical compound lathe and milling machine
EP0987087A2 (en) Working apparatus
JP2007000966A (ja) 工作機械
JP2007075995A (ja) 工作機械
JPH09300149A (ja) 作業機械
JP3457120B2 (ja) 作業機械
JPH09300147A (ja) 作業機械
JPH09300148A (ja) 作業機械
JP3476044B2 (ja) 作業機械
JP3406406B2 (ja) レーザ、ドリルタップ複合加工機
JP4382426B2 (ja) 旋盤
JP5577159B2 (ja) ワークの表面の加工方法
JP4310156B2 (ja) パレット交換装置
JPH09225760A (ja) 作業機械
JP2001038502A (ja) Nc旋盤
JP3090255B2 (ja) マシニングセンタ
JP2002254408A (ja) ドア部材などの加工装置
JP2937617B2 (ja) マシニングセンタ
JP4308450B2 (ja) ワーク加工装置
JP2005028539A (ja) 回転テーブル装置
JP3395701B2 (ja) 加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02