JPH0929337A - 金属管の形状矯正法 - Google Patents

金属管の形状矯正法

Info

Publication number
JPH0929337A
JPH0929337A JP18004395A JP18004395A JPH0929337A JP H0929337 A JPH0929337 A JP H0929337A JP 18004395 A JP18004395 A JP 18004395A JP 18004395 A JP18004395 A JP 18004395A JP H0929337 A JPH0929337 A JP H0929337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal tube
diameter
taper
metal
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18004395A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fukumoto
紀 福本
Masayuki Horie
正之 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP18004395A priority Critical patent/JPH0929337A/ja
Publication of JPH0929337A publication Critical patent/JPH0929337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は例えば自動車部品、ベアリング材
等、中空素材を必要とする分野において使用する鋼管、
その他金属管の形状矯正法に関するものである。 【解決手段】 本発明に係る金属管の形状矯正法は、金
属管内径公差/金属管長さ以下となるテーパーを有し、
且つテーパーの小径端側の外径が金属管の最小内径以下
で、テーパーの大径端側の外径が金属管の公称内径以上
である棒状体工具を、金属管内に圧入して拡径するの
で、寸法精度が向上し所定の外径寸法を有する金属管を
得ることが容易にできる。その際、棒状体工具の押込量
の多寡によって内径寸法を変化させることができる。矯
正後、金属管に生じるテーパーは、金属管の許容内径公
差/長さ以下とすることにより、実用上支障が発生する
ことはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば自動車部品、
ベアリング材等、中空素材を必要とする分野において使
用する鋼管、その他金属管の形状矯正法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動車、精密機械、電気、船舶等の部品
として、機械構造用炭素鋼鋼材が使用されるが、生産性
の向上を図るべく、その鍛造用素材として、金属管が多
用されるようになって来ている。金属管を切断する技術
として、突っ切りや回転刃による切断は、切口面の精度
がよいが生産性に難がある。これに対して、プレスによ
る剪断加工は生産性に優れているが、寸法精度が悪く、
次工程の切削加工において加工代が増大し、材料歩留ま
りの低下、工具寿命の低下等で製造コストが上昇すると
いう難点がある。これを防止するために芯金を挿入する
精密剪断技術として、特公昭56−45727号公報に
は、ポンチ側に剪断すべき金属管と嵌合する固定芯金を
設け、固定芯金に対向する浮動芯金を金属管中に入れ、
それら固定芯金と浮動芯金のあい接する面に沿って金属
管を剪断することによって、変形が少なくできることを
開示としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな特公昭56−45727号公報の剪断技術では、金
属管内径と芯金外径差に相当する量の偏平変形が不可避
である。また、素材としての金属管の内径のバラツキに
伴って偏平量が変化し、工業的には最大偏平量に合わせ
て加工代を決定せざるを得ず、加工代の抑制は望めな
い。また、本願出願人は、金属管に軸力を付加しつつ高
速で剪断し、端面の平坦度を向上させる技術を開発した
が、斯かる技術においては、管直径方向の偏平変形、管
端部近傍のダレ変形の点で改良の余地がある。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、切断時に偏平等が発生して
も、寸法精度の向上が図れる金属管の形状矯正法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る金属管の形
状矯正法は、金属管内径公差/金属管長さ以下となるテ
ーパーを有し、且つテーパーの小径端側の外径が金属管
の最小内径以下で、テーパーの大径端側の外径が金属管
の公称内径以上である棒状体工具を、金属管内に圧入し
て拡径するので、寸法精度が向上し所定の外径寸法を有
する金属管を得ることが容易にできる。その際、棒状体
工具の押込量の多寡によって内径寸法を変化させること
ができる。矯正後、金属管に生じるテーパーは、金属管
の許容内径公差/長さ以下とすることにより、実用上支
障が発生することはない。また、金属管内径公差/金属
管長さ以下となるテーパーを有し、且つテーパーの小径
端側の外径が金属管の最小内径以下で、テーパーの大径
端側の外径が金属管の公称内径以上で、テーパーの大径
端側の外径と同径の平行部が連続する棒状体工具を、前
記平行部まで金属管内に圧入して拡径するので、寸法精
度が向上し、所定の平行部径に応じた内径寸法を有する
金属管を得ることが容易にできる。
【0006】
【発明の実施の形態】
実施形態1.図1は本発明に係る金属管の形状矯正法を
実証するための一実施形態の概念を示す説明図である。
図において、1は金属管で、芯金を挿入して所定長さに
剪断したものである。2は棒状体工具で、金属管1の内
径公差/金属管長さ以下となるテーパーを有している。
前記棒状体工具2のテーパーの小径端側の外径は、金属
管の最小内径(呼称内径−許容差)以下で、大径端側の
外径が金属管の公称内径以上になっている。上記のよう
に構成した実施形態においては、金属管1はその内面側
に、棒状体工具2が小径端側から圧入して、棒状体工具
2のテーパーに沿って移動しながら拡径される。金属管
1内への棒状体工具2の圧入は、スクリュウジャッキま
たは油圧ジャッキ等公知の押圧手段で、金属管1または
棒状体工具2の何れを加圧してもよい。金属管1は所定
外径になるa点まで拡径すれば、偏平及びダレが矯正さ
れて寸法精度が向上する。この際、金属管に生じるテー
パーは、金属管の許容内径公差/長さ以下とし、実用上
支障のないものとしている。前記a点は棒状体工具の終
端部であれば、このa点を押し抜けば金属管1の内径は
全長がa部外径と等しくなって棒状体工具2から離脱す
る。また、前記a点が工具の中間点であれば、押し戻し
て取り外せばよい。
【0007】実施形態2.図2は本発明に係る金属管の
形状矯正法を実証するための他の実施形態の概念を示す
説明図であり、1が金属管で、芯金を挿入して所定長さ
に剪断したものである。2は棒状体工具で、金属管内径
公差/金属管長さ以下となるテーパーを有してい。前記
テーパーの小径端側の外径は金属管の最小内径(呼称内
径−許容差)以下で、テーパーの最大外径が金属管の公
称内径以上である。前記テーパー最大外径部aと同径の
平行部が所定長さに連続している。上記のように構成し
た実施形態においては、金属管1は、所定外径になるa
点〜終端cまでの平行部間に圧入すれば、矯正されて寸
法精度が向上する。その後、棒状体工具2は押し抜く
か、押し戻すかして金属管1から離脱させれば、寸法精
度が向上し、所定の平行部径に応じた内径寸法を有する
金属管を得られる。
【0008】
【実施例】外径38.1×肉厚10.5×長さ5500mmの継目無鋼
管を用いて、外径16.5mmの芯金を挿入し、36mmの長さに
剪断したまゝでは、表1に示すように偏平量が1.5mm 、
ダレ量が1.8mm であった。本願発明の実施形態1および
2の何れの場合も矯正後の偏平量は0.2 〜0.3mm 、端部
のダレ量が0.3 〜0.4mm と寸法精度の極めて優れたもの
を得ることができた。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、寸法精度
に優れる金属管が容易に得られ、機械加工用素材等とし
て安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る金属管の形状矯正法を実証するた
めの一実施形態の概念を示す説明図である。
【図2】本発明に係る金属管の形状矯正法を実証するた
めの他の実施形態の概念を示す説明図である。
【符号の説明】
1 金属管 2 棒状体工具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属管内径公差/金属管長さ以下となる
    テーパーを有し、且つテーパーの小径端側の外径が金属
    管の最小内径以下で、テーパーの大径端側の外径が金属
    管の公称内径以上である棒状体工具を、金属管内に圧入
    して拡径することを特徴とする金属管の形状矯正法。
  2. 【請求項2】 金属管内径公差/金属管長さ以下となる
    テーパーを有し、且つテーパーの小径端側の外径が金属
    管の最小内径以下で、テーパーの大径端側の外径が金属
    管の公称内径以上で、テーパーの大径端側の外径と同径
    の平行部が連続する棒状体工具を、前記平行部まで金属
    管内に圧入して拡径することを特徴とする金属管の形状
    矯正法。
JP18004395A 1995-07-17 1995-07-17 金属管の形状矯正法 Pending JPH0929337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18004395A JPH0929337A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 金属管の形状矯正法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18004395A JPH0929337A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 金属管の形状矯正法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0929337A true JPH0929337A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16076493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18004395A Pending JPH0929337A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 金属管の形状矯正法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0929337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114176A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 金属管端矯正設備および金属管端矯正方法
JP2011230194A (ja) * 2011-07-11 2011-11-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管端矯正設備
CN102441618A (zh) * 2011-11-24 2012-05-09 贵州安大航空锻造有限责任公司 轴承钢矩形环轧件的冷胀形方法
CN105032963A (zh) * 2015-07-31 2015-11-11 成都航天精诚科技有限公司 波导元件的精加工方法
CN111941006A (zh) * 2020-08-11 2020-11-17 宁波驶泰精密机械有限公司 一种洗衣机轴废料处理装置及废料再加工工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114176A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 金属管端矯正設備および金属管端矯正方法
JP2007260719A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管端矯正設備および金属管端矯正方法
US7788957B2 (en) 2006-03-28 2010-09-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Apparatus for pipe end sizing and method for pipe end sizing
JP2011230194A (ja) * 2011-07-11 2011-11-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属管端矯正設備
CN102441618A (zh) * 2011-11-24 2012-05-09 贵州安大航空锻造有限责任公司 轴承钢矩形环轧件的冷胀形方法
CN105032963A (zh) * 2015-07-31 2015-11-11 成都航天精诚科技有限公司 波导元件的精加工方法
CN111941006A (zh) * 2020-08-11 2020-11-17 宁波驶泰精密机械有限公司 一种洗衣机轴废料处理装置及废料再加工工艺
CN111941006B (zh) * 2020-08-11 2022-06-10 宁波驶泰精密机械有限公司 一种洗衣机轴废料处理装置及废料再加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2000227B1 (en) Metal tube end correcting method
JP2001121240A (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法
CN103958084A (zh) 管端成形方法
JP2002102959A (ja) 偏心拡径管端部をもつ金属管の製造方法
JPH0929337A (ja) 金属管の形状矯正法
EP1504844B1 (en) Method of manufacturing annular body
WO2014188599A1 (ja) 鋼管の製造方法
JP2007009989A (ja) 円錐ころ軸受用保持器及びその製造方法
EP1651370B1 (en) Method of manufacturing a split casing
JP2001113329A (ja) 拡管加工用内面工具および鋼管の拡径加工方法
EP1004372A3 (de) Verfahren zur Herstellung von Rohrprofilelementen mit angestauchtem Kopfende, vorzugsweise einer Schalldämpferaufhängung, hergestellt nach diesem Verfahren
JPH0819816A (ja) 円筒部材の製造方法
JPH0929336A (ja) 金属管の形状矯正方法
JP2002239664A (ja) 線材の加工方法
JP2001105067A (ja) ラックバーおよびその製造方法
JP3938979B2 (ja) 管端部の加工方法
JPH11290957A (ja) パイプの溝加工方法
JP3302116B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP6665644B2 (ja) 拡径管部品の製造方法および製造装置
JPH06102245B2 (ja) 軸受鋼の軸対称中空部品の製造方法
JP2005169451A (ja) ハイドロフォーム用金属管製造方法
RU2108186C1 (ru) Способ формообразования плоских кольцевых заготовок
JP2004322181A (ja) 高寸法精度管の製造装置
JP2002235875A (ja) 高寸法精度鋼管
JP5291306B2 (ja) 異径管継ぎ手