JPH092922A - ゲル状整髪料 - Google Patents

ゲル状整髪料

Info

Publication number
JPH092922A
JPH092922A JP18099395A JP18099395A JPH092922A JP H092922 A JPH092922 A JP H092922A JP 18099395 A JP18099395 A JP 18099395A JP 18099395 A JP18099395 A JP 18099395A JP H092922 A JPH092922 A JP H092922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
gel
hair
hair styling
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18099395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3431356B2 (ja
Inventor
Tadashi Yamamoto
直史 山本
Naoko Chiba
直子 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP18099395A priority Critical patent/JP3431356B2/ja
Publication of JPH092922A publication Critical patent/JPH092922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431356B2 publication Critical patent/JP3431356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】長鎖アルキルアクリレートとオレフィン性不飽
和カルボン酸モノマーとを含むモノマー混合物からの共
重合体およひその中和剤と、皮膜形成能を有する高分子
化合物とを配合することを特徴とするゲル状整髪料。 【効果】本発明は整髪保持効果に優れ、更に使用時のべ
たつきが極めて少なく、外観上が透明なゲル状整髪料が
得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は整髪保持効果に優れ、更
に使用時のべたつきが極めて少なく、外観上が透明なゲ
ル状整髪料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、整髪料として、ヘアーリクイド、
ヘアークリーム、ヘアーチック、ポマード、ヘアースプ
レー、ヘアフォーム、セットローション、ブローローシ
ョンなどが使用されてきた。これらの成分としては、油
性成分や被膜形成成分が用いられてきた。
【0003】しかしながら、油脂、ワックス、ポリオキ
シアルキレンアルキルエーテル系化合物またはそのリン
酸塩などの油性成分を整髪剤成分とするヘアーリクイ
ド、ヘアークリーム、ヘアーチック、ポマードは、整髪
保持効果が弱い、使用時にべたつく、洗い落ちが悪い、
仕上がりが重く汚れた印象を与える、などの欠点があっ
た。また、被膜形成能を有する高分子化合物としては、
例えばアクリル酸エステル/メタクリル酸エステル共重
合体(プラスサイズ、互応化学社製)、酢酸ビニル/ク
ロトン酸共重合体(レジン28−1310、NSC社
製)、酢酸ビニル/クロトン酸/ビニルネオデカネート
共重合体(28−2930、NSC社製)、メチルビニ
ルエーテルマレイン酸ハーフエステル(ガントレッツE
S、ISP社製)などのアニオン高分子化合物や、ジア
ルキルアミノエチルメタクリエート重合体の酢酸両性化
物(ユカフォーマー、三菱化学社製)、アクリル酸オク
チルアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシプロピル/
メタクリル酸ブチルアミノエチル共重合体(AMPHO
MER、NSC社製)などの両性高分子化合物や、ビニ
ルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートの
4級化物(GAFQUAT、ISP社製)などのカチオ
ン高分子化合物や、ポリビニルピロリドン(ルビスコー
ルK、BASF社製)、ビニルピロリドン/酢酸ビニル
共重合体(ルビスコールVA、BASF社製)、ビニル
ピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート共重
合体(コポリマー937、ISP社製)などのノニオン
高分子化合物がある。しかし、これらの高分子化合物を
整髪剤成分とするヘアースプレー、ヘアーフォーム、セ
ットローション、ブローローションは、毛髪表面に硬い
被膜を形成し、整髪保持効果は良好であるが、整髪後の
髪のつやがなくなる、ごわつく、フレーキング(被膜が
剥離し白粒状になる)を生じるなどの欠点があった。
【0004】一般に、整髪料の必須条件として、(1)
整髪保持効果が高いこと、(2)使用感が優れているこ
と(毛髪に塗布時の伸びが良い、べたつかない)などが
挙げられ、さらにゲル状整髪料には、外観の透明感も要
求されるが、従来の整髪料ではこれらの条件を満たす充
分な効果がまだ得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、優れた整髪保持効果を有し、使用時のべたつき
が極めて少なく、更に外観上が透明であるゲル状整髪料
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、本発明の請求項1は、次の成分(A)〜(C)を配
合することを特徴とするゲル状整髪料である。 (A)共重合成分として、下記一般式(1)で表される
長鎖アルキルアクリレートモノマー1〜50重量%と、
【0007】
【化3】
【0008】(但し、Rは炭素数10〜30のアルキル
基であり、R’は水素またはメチル基である。)
【0009】オレフィン性不飽和カルボン酸モノマー9
9〜50重量%とを含むモノマー混合物からの共重合体 (B)該共重合体の中和剤 (C)被膜形成能を有する高分子化合物
【0010】また、請求項2は、被膜形成能を有する高
分子化合物が両性高分子であることを特徴とする請求項
1に記載のゲル状整髪料である。
【0011】さらに、請求項3は、両性高分子が一般式
(2)
【0012】
【化4】
【0013】(但し、Rは炭素数1〜18のアルキル基
を示し、n:mは10:90〜50:50とされ、平均
分子量は20,000〜200,000。)
【0014】にて示されるN−メタクリロイルエチル
N,N−ジメチルアンモニウム・α−N−メチルカルボ
キシベタイン・メタクリル酸アルキル共重合体であるこ
とを特徴とする請求項2に記載のゲル状整髪料である。
【0015】すなわち、本発明は、長鎖アルキルアクリ
レートモノマーとオレフィン性不飽和カルボン酸モノマ
ーとからの共重合体およびその中和剤と、被膜形成能を
有する高分子化合物とを配合することを特徴とするゲル
状整髪料である。
【0016】以下、本発明の構成を詳述する。
【0017】本発明に使用する長鎖アルキルアクリレー
トモノマーとしては、例えばデシルアクリレート、ラウ
リルアクリレート、パルミチルアクリレート、パルミチ
ルアクリレート、ベヘニルアクリレート等の炭素数10
〜30のアルキルアクリレート、好ましくは炭素数12
〜22のアルキルアクリレートそして相当するメタクリ
レートの群からから選ばれる1種以上のモノマーであ
り、また、オレフィン性不飽和モノマーとしては、例え
ばアクリル酸、メタクリル酸、エタアクリル酸、α−ク
ロロ−アクリル酸、α−フェニルアクリル酸、ソルビン
酸、ケイ皮酸、マレイン酸、フマル酸等、または無水マ
レイン酸等のオレフィン系の二重結合および少なくとも
一つのカルボキシル基を含む重合性化合物の群から選ば
れる1種以上のモノマーであり、好ましくは入手し易く
優れた重合能力をもつアクリル酸が挙げられる。長鎖ア
ルキルアクリレートとオレフィン性不飽和カルボン酸モ
ノマーとからの共重合体としては、上記の必須成分であ
る長鎖アルキルアクリレートモノマーとオレフィン性不
飽和カルボン酸モノマーの両モノマー以外に、共重合体
の特性を調整するためにメチレンビスアクリルアミド、
アリルアクリレート、メタリルメタクリレート、ジビニ
ルエーテル、アリルショ糖、トリメチロールプロパント
リアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート、グリセリルトリアクリレート等のオレフィン系
多官能性モノマーを配合して重合した架橋構造をもつ共
重合体をも含み、本発明で使用することができる。該オ
レフィン系多官能性モノマーの配合量としては、長鎖ア
ルキルアクリレートモノマーとオレフィン性不飽和カル
ボン酸モノマーとオレフィン系多官能性モノマーとの総
量に対して約0.01〜約4重量%が好ましく、更に好
ましくは0.2〜1.0重量%である。これら上記の共
重合体は、例えば特開昭51−6190号公報、特開平
4−39312号公報等に記載された方法で製造するこ
とができる。製造される共重合体の平均分子量としては
500,000〜5,000,000のものが好まし
い。そして、これら共重合体は架橋構造の有無にかかわ
らず、下記中和剤と併用することによって水、アルコー
ル水溶液、多価アルコール水溶液に溶解する。また、こ
れら共重合体の具体的例としては、ペミュレン(PEM
ULEN)、カーボポール1342(いずれもB.F.
グッドリッチケミカル社製)の商品名で市販されてい
る。尚、本願発明における上記共重合体の配合量として
は、整髪料の組成物全量に対して0.1〜5.0重量%
が好ましい。この範囲であると、使用上好ましい粘性が
得られる。
【0018】本発明に使用する中和剤としては、例えば
ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、ア
ミノメチルプロパノール等のアルカノールアミン類、ア
ンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、塩基性
アミノ酸類(リジン、アルギニン等)、塩基性ポリペプ
チド等が挙げられる。中和剤の配合量は組成物全量に対
して0.01〜5.0重量%が好ましい。
【0019】本発明で使用される被膜形成能を有する高
分子化合物としては、ノニオン高分子化合物と両性高分
子化合物の方が、透明性の点で、カチオン高分子化合物
やアニオン高分子化合物よりも好ましい。ノニオン高分
子化合物としては、例えば、ポリビニルピロリドン(ル
ビスコールK、BASF社製)、ビニルピロリドンと酢
酸ビニルとの共重合体(ルビスコールVA、BASF社
製)、およびビニルピロリドンとジメチルアミノエチル
メタクリレートとの共重合体(コポリマー937、IS
P社製)が挙げられる。
【0020】両性高分子化合物としては、前記従来技術
で記載のものが挙げられるが、整髪料を使用した時のべ
たつきがないという点で、ジアルキルアミノエチルメタ
クリレート重合体のモノクロル酢酸両性化物であるN−
メタクリロイルエチルN,N−ジメチルアンモニウム・
α−N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アル
キル共重合体(ユカフォーマー、三菱化学社製)が好ま
しい。また、両性高分子化合物は、塗布時のべたつきの
少なさの点でノニオン性高分子化合物よりも若干優れて
いる。
【0021】被膜形成能を有する高分子化合物の配合量
は、組成物全量に対して0.5〜20重量%が好まし
い。この範囲であると、優れた整髪保持効果、使用時の
べたつきが無い等の特性が得られる。また、上記の高分
子化合物は、それぞれ単独でまたは2種以上を混合して
使用することができる。
【0022】また、本発明のゲル状整髪料は、系の安定
性を損なわない範囲であれば、上記必須成分の他に、ア
ルコール類、油性物質、シリコーン及びその誘導体、界
面活性剤、ガム質、天然水溶性化合物およびその誘導
体、防腐剤、キレート剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
pH調整剤、色素、香料等を配合することも可能である。
【0023】
【実施例】以下に実施例、比較例を挙げて本発明を説明
する。本発明は、これらにより限定されるものではな
い。
【0024】実施例、比較例に示した整髪保持効果、官
能試験の試験方法は下記の通りである。尚、以下の表に
示す組成物の配合量は、それぞれ重量%で示す。
【0025】(1)整髪保持効果 長さ15cm、重さ1g の毛束にゲル状整髪料の試料を
0.5g を均等に塗布し、直径2cmのロッドに巻き、4
5℃の高温室内に6時間放置して、完全に乾燥させた。
乾燥後、ロッドをはずして、毛束の見かけの長さ(L)
を測定した。次に温度25℃湿度90%の恒温恒湿室に
毛束を吊し、30分後に取り出し、再び毛束の見かけの
長さ(L0 )を測定した。
【0026】整髪保持効果を次式にて求めた。 整髪保持力(%)=〔(15−L0 )/(15−L)〕
×100 したがって、この値が100に近いほど整髪保持効果が
高いことを示す。
【0027】評価基準は、以下の通りである。 ◎:非常に良好 整髪保持力80%以上 ○:良好 整髪保持力50%以上、80%未満 △:やや悪い 整髪保持力30%以上、50%未満 ×:悪い 整髪保持力30%未満
【0028】(2)官能試験 20名の被験者によってゲル状整髪料の試料を使用し、
整髪を実施した。その後被験者本人が、べたつきのなさ
について官能評価した。評価基準は、以下の通りであ
る。 ◎:非常に良好 べたつきがないと答えた被験者の数が
18人以上 ○:良好 べたつきがないと答えた被験者の数が
12人以上、18人未満 △:やや悪い べたつきがないと答えた被験者の数が
8人以上、12人未満 ×:悪い べたつきがないと答えた被験者の数が
8人未満
【0029】(3)外観 外観に関しては、透明であるものを○、濁りがあるもの
を×とした。
【0030】実施例1〜3、比較例1〜4 表1に示した処方のゲル状整髪料を常法により作製し、
前記各試験を実施した。その結果を表1に併せて示す。
【0031】尚、実施例で用いたこのユカフォーマー3
01は、請求項3に示す、Rが炭素数1〜18のアルキ
ル基、n:mは10:90〜50:50、平均分子量は
20,000〜200,000の範囲に該当する両性高
分子化合物である。
【0032】
【表1】
【0033】表1より明らかなように本発明の成分を用
いた実施例のゲル状整髪料はいずれも優れた性能を有し
ていた。
【0034】一方、必須成分のいずれかを欠いた比較例
では、整髪保持効果、べたつきのなさ、外観の面で劣っ
ており、本発明の目的を達成できなかった。
【0035】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明は、整髪保持
効果に優れ、更に使用時のべたつきが極めて少なく、外
観上が透明なゲル状整髪料を提供することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)〜(C)を配合すること
    を特徴とするゲル状整髪料。 (A)共重合成分として、下記一般式(1)で表される
    長鎖アルキルアクリレートモノマー1〜50重量%と、 【化1】 (但し、Rは炭素数10〜30のアルキル基であり、
    R’は水素またはメチル基である。) オレフィン性不飽和カルボン酸モノマー99〜50重量
    %とを含むモノマー混合物からの共重合体 (B)該共重合体の中和剤 (C)被膜形成能を有する高分子化合物
  2. 【請求項2】 被膜形成能を有する高分子化合物が両性
    高分子であることを特徴とする請求項1に記載のゲル状
    整髪料。
  3. 【請求項3】 両性高分子が一般式(2) 【化2】 (但し、Rは炭素数1〜18のアルキル基を示し、n:
    mは10:90〜50:50とされ、平均分子量は2
    0,000〜200,000。)にて示されるN−メタ
    クリロイルエチルN,N−ジメチルアンモニウム・α−
    N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキル
    共重合体であることを特徴とする請求項2に記載のゲル
    状整髪料。
JP18099395A 1995-04-18 1995-06-23 ゲル状整髪料 Expired - Lifetime JP3431356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18099395A JP3431356B2 (ja) 1995-04-18 1995-06-23 ゲル状整髪料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-117761 1995-04-18
JP11776195 1995-04-18
JP18099395A JP3431356B2 (ja) 1995-04-18 1995-06-23 ゲル状整髪料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092922A true JPH092922A (ja) 1997-01-07
JP3431356B2 JP3431356B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=26455817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18099395A Expired - Lifetime JP3431356B2 (ja) 1995-04-18 1995-06-23 ゲル状整髪料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431356B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038628A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Unilever Plc Hair set and style compositions
JP2016011280A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 中野製薬株式会社 スタイリング化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038628A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Unilever Plc Hair set and style compositions
JP2016011280A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 中野製薬株式会社 スタイリング化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3431356B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360812A (ja) 新規共重合体及びこれを含有する化粧料
KR19990077265A (ko) 모발 컨디셔닝 조성물
JP2000178323A (ja) ポリビニルラクタムをベ―スとする水溶性又は水に分散可能なグラフトコポリマ―、その製造方法及びその使用
JP2007217314A (ja) 霧状毛髪化粧料
JPH04359913A (ja) 新規共重合体及びこれを含有する化粧料
JPH04359912A (ja) 新規共重合体及びこれを含有する化粧料
JPH10511949A (ja) 低揮発性ヘアスプレー組成物
JP3442407B2 (ja) 髪セット剤、調髪剤、新規の共重合体、髪セット剤および調髪剤におけるフィルム形成剤、およびスプレー配合物の形の髪セット剤
JPH08283129A (ja) 新規ヘアセッティングローション
JPH08259635A (ja) 化粧品の活性成分として適当な四級化コポリマー、該ポリマーを含有するヘア化粧品およびスキン化粧品
JP2009256212A (ja) 毛髪化粧料用基剤及び毛髪化粧料
JP4684498B2 (ja) 化粧料用基剤およびそれからなる化粧料
JP3431356B2 (ja) ゲル状整髪料
JPH08319319A (ja) ゲル基剤
JP3606490B2 (ja) 整髪用樹脂組成物
JPH04359914A (ja) 新規共重合体及びこれを含有する化粧料
JP2002370941A (ja) 毛髪化粧料
JP2002167308A (ja) ゲル状整髪料
JPH09100315A (ja) 毛髪化粧料
JP4129940B2 (ja) 毛髪化粧料用基剤を用いた毛髪化粧料
JP2997860B2 (ja) 霧状整髪剤組成物
JPH09235213A (ja) ゲル状整髪料
JPH11255622A (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2004067570A (ja) 毛髪化粧料
JP2001039834A (ja) 毛髪化粧料用基剤及びそれを用いた毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term