JPH09292275A - ピクセル濃度検出器 - Google Patents

ピクセル濃度検出器

Info

Publication number
JPH09292275A
JPH09292275A JP8131041A JP13104196A JPH09292275A JP H09292275 A JPH09292275 A JP H09292275A JP 8131041 A JP8131041 A JP 8131041A JP 13104196 A JP13104196 A JP 13104196A JP H09292275 A JPH09292275 A JP H09292275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
light
incident
density
pixel density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8131041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816835B2 (ja
Inventor
Haruo Kotani
晴夫 小谷
Masakazu Karita
昌和 苅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIMOTO SANGYO KK
Original Assignee
NISHIMOTO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIMOTO SANGYO KK filed Critical NISHIMOTO SANGYO KK
Priority to JP8131041A priority Critical patent/JP2816835B2/ja
Priority to PCT/JP1997/001388 priority patent/WO1997040353A1/ja
Priority to US08/952,111 priority patent/US6078041A/en
Priority to EP97917470A priority patent/EP0836082A1/en
Publication of JPH09292275A publication Critical patent/JPH09292275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816835B2 publication Critical patent/JP2816835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0437Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using masks, aperture plates, spatial light modulators, spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0462Slit arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4228Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors arrangements with two or more detectors, e.g. for sensitivity compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J2001/0481Preset integrating sphere or cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分解能が10000程度必要とされる胸部レ
ントゲン写真等についても所望の位置分解能を確保しな
がら、所望分解能で濃度検出がなし得るピクセル濃度検
出器を提供する。 【解決手段】 入射光を捕捉する特性を有する円筒1
と、この円筒1の長手方向にスリット状に設けられた入
射窓2と、該入射窓2と所定角度を設けて前記円筒上に
所定の間隔で配設された光検出手段D,Dとを備えてな
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はピクセル濃度検出器
に関する。さらに詳しくは、人間の目で見える範囲の限
界まで濃度検出がなし得るピクセル濃度検出に関する。
【0002】
【従来の技術】医療機関では診察諸記録が日々多量に発
生している。とりわけ、画像診断機器の開発・普及によ
り医療用画像が増大し、その保存を如何にするかが問題
となってきている。そのため、厚生省より、X線写真、
CT写真等の保存は、原本の保存に代えて光ディスクや
磁気ディスク等の電子媒体による保存によってもよいと
の通達がなされた。
【0003】かかる医療環境の変化にともない、医療用
光透過型胸部レントゲン写真等のような大面積の濃淡画
像を人間の目で見える範囲の限界までその濃度を正確に
計測し、ついでその濃度をピクセルに分解してデジタル
値として保存して再現することが必要となってきてい
る。
【0004】ところで、濃淡画像の濃度を検出する方法
および装置として現在一般的に知られているものには次
のようなものがある。
【0005】第1の方法および装置は、図5に示すよう
に光源として面一様光源aを用い、この光源aからの光
をフィルムfを透過した後に凸レンズbで集光させ、面
CCDセンサmにより濃度を検出するものである。な
お、図5において、点線は光路を示す。以下、図6〜図
10においても同様である。
【0006】第2の方法および装置は、図6に示すよう
に光源として面一様光源aを用い、この光源aからの光
をフィルムfを透過した後にシリンドリカルレンズcで
集光させ、ラインCCDセンサnにより濃度を検出する
ものである。
【0007】第3の方法および装置は、図7に示すよう
に光源としてラインスキャン光源dを用い、この光源d
からの光をフィルムfを透過した後にグラスファイバー
束gで集光させ、PINフォトダイオードpにより濃度
を検出するものである。図7中、矢符はスキャン方向を
示す。以下、図8〜図10において同様である。
【0008】第4の方法および装置は、図8に示すよう
に光源としてラインスキャン光源dを用い、この光源d
からの光をフィルムfを透過した後に積分球iで集光さ
せ、PINフォトダイオードpにより濃度を検出するも
のである。
【0009】第5の方法および装置は、図9に示すよう
に光源としてラインスキャン光源dを用い、この光源d
からの光をフィルムfを透過した後にグラスファイバー
束gで集光させ、PMT(光電子増倍管)tにより濃度
を検出するものである。
【0010】第6の方法および装置は、図10に示すよ
うに、光源としてラインスキャン光源dを用い、この光
源dからの光をフィルムfを透過した後に積分球iで集
光させ、PMT(光電子増倍管)tにより濃度を検出す
るものである。
【0011】なお、前記の他に光源としてLEDやEL
を用いるものもある。
【0012】しかしながら、前記各方法および装置は次
のような問題点を有している。
【0013】例えば、胸部レントゲン写真をデジタル化
する場合、4444X5398ピクセルの画素分解能
(位置分解能)が必要となるが、現状ではかかる大面積
に用いられる面CCDセンサmは種々問題があるところ
から実用化されていない。そのため、第1の方法および
装置では、目的としている胸部レントゲン写真等につい
て濃度が検出できないという問題がある。
【0014】また、ラインCCDセンサnとしては、現
在、1024,2048,4096ピクセルのものが開
発されているが、その分解能はせいぜい256(28
程度しかないため、分解能が10000程度必要とされ
る胸部レントゲン写真等に対する検出素子として用いる
ことができないという問題がある。そのため、第2の方
法および装置では、同様に目的としている胸部レントゲ
ン写真等については濃度が検出できないという問題があ
る。
【0015】また、グラスファイバー束gを用いて集光
する場合、その位置分解能は用いるグラスファイバー径
に依存するところから、現在開発されている50μm径
の最小グラスファイバーを用いれば、目的としている胸
部レントゲン写真等については濃度が検出できる可能性
はある。しかしながら、50μm径のグラスファイバー
を一列に等間隔で並べるという作業は機械化が困難であ
り、手作業によらざるを得ないため生産性が低く、かつ
高価になるという問題がある。
【0016】また、積分球iを用いて検出する場合、光
源の焦点の大きさが位置分解能を左右するところから、
位置分解能を向上させるためには多数の積分球iを並列
させて設ける必要があり、装置の大型化を招来するとと
もに、必然的に装置が高価になるという問題がある。な
お、積分球iは、図11に示すように、球体に入射窓と
光電子増倍管等の光検出素子を設け、入射窓が入射され
た光を球体内で積分して捕捉し、その捕捉された光量を
光検出素子で検出するようにしてなるものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の課題に鑑みなされたものであって、分解能が100
00程度必要とされる胸部レントゲン写真等についても
所望の位置分解能を確保しながら、所望分解能で濃度検
出がなし得るピクセル濃度検出器を提供することを目的
としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明のピクセル濃度検
出器は、入射光を捕捉する特性を有する円筒と、この円
筒の長手方向にスリット状に設けられた入射窓と、該入
射窓と所定角度を設けて前記円筒上に所定の間隔で配設
された2個の光検出手段とを備えてなることを特徴とす
る。
【0019】ここで、前記円筒は、例えば積分円筒とさ
れ、また前記光検出手段は、例えば光電子増倍管とされ
る。
【0020】
【作用】入射窓より円筒内に入射した光は円筒内に捕捉
され、その捕捉された光量は直ちに光検出手段により検
出される。そして、この検出された光量は、必要に応じ
て増幅されてコンピュータ等の記憶装置にデジタル値の
形態で記録される。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明を実施の形態に基づいて説明するが、本発明はかか
る実施の形態のみに限定されるものではない。
【0022】本発明のピクセル濃度検出器に用いられる
検出器Aの検出原理を図1に示す。この検出器Aの原理
は、積分球による光量検出原理を拡張してラインセンサ
として機能するようにしてなるものである。すなわち、
円筒1に積分球的特性を持たせ、それにスリット状に入
射窓2を設け、そして適宜位置、例えば中央部に入射窓
と直角に光検出センサD、例えばPMTを設けてなるも
のである。なお、かかる構成の円筒1を本明細書では
「積分円筒」という。また、図1において、入射窓2
は、作図の便宜上、誇張されている。このことは、図3
においても同様である。
【0023】しかして、かかる構成の検出器Aに入射さ
れた光は、円筒1の長さが無限であれば入射光の円筒軸
に垂直な方向の光エネルギーは無限長方向に拡がってし
まうことになる。そのため、図1に示すような検出器A
に入る相対光量Iは、図2に示すように、検出センサD
の位置を頂としたシャープな山型曲線となる。なお、こ
の山型曲線は下記近似式により表される。
【0024】I=k(1/r2)i0 ここに、 k:比例定数 r:検出センサと円筒軸方向の離間率(離間距離) i0:入射光の強度
【0025】しかしながら、実際は円筒1の長さが有限
であるところから、中心部(検出センサDが設けられて
いる位置)における入射光と円筒1端部における入射光
との光量比I/I中心は約1/10以下となる。
【0026】かかる中心部と端部との検出光量比の値を
小さくして平滑化するために、本実施の形態では、図3
に示すように、PMT等の検出センサDを2個用い、そ
してそれぞれD1,D2が各端部から適宜位置、例えば1
/4の所に入射窓2と直角をなして設けられている。検
出器Aをかかる構成とすることにより、図4に示すよう
に各部における光量は平滑化され、入射光の65〜70
%が捕捉、すなわち検出される。また、積分円筒1に入
射した光量は直ちに検出センサD1,D2により検出され
る。しかして、このようにして検出された光量は、必要
に応じて増幅されてコンピュータ等の記録装置にデジタ
ル値の形態で記録される。
【0027】なお、検出センサDを3個あるいはそれ以
上設けることにより、理論的にはより一層平滑化される
ことが期待されるが、検出センサDを多くすると高価に
なるとともに工作が困難になるので、検出センサDを3
個以上とするのは好ましくない。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のピクセル
濃度検出器によれば、分解能が10000程度必要とさ
れる胸部レントゲン写真等の大濃淡画像についても所望
の位置分解能を確保しながら、所望分解能で濃度検出が
なし得るという優れた効果が得られる。また、ピクセル
濃度検出器に入射した光量は直ちに検出センサにより検
出されるので、超高速応答が実現されるという優れた効
果も得られる。
【0029】このように、本発明のピクセル濃度検出器
はかかる優れた効果を奏するので、画像処理装置の面濃
度検出器などへの適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のピクセル濃度検出器の原理説明図であ
る。
【図2】同検出器による光量と検出センサからの離間率
との関係を示すグラフである。
【図3】本発明の実施の形態のピクセル濃度検出器の概
略図である。
【図4】同検出器による光量と検出センサからの離間率
との関係を示すグラフである。
【図5】従来の第1の方法による濃度検出器の概略図で
ある。
【図6】従来の第2の方法による濃度検出器の概略図で
ある。
【図7】従来の第3の方法による濃度検出器の概略図で
ある。
【図8】従来の第4の方法による濃度検出器の概略図で
ある。
【図9】従来の第5の方法による濃度検出器の概略図で
ある。
【図10】従来の第6の方法による濃度検出器の概略図
である。
【図11】積分球の原理を示す説明図である。
【符号の説明】
1 積分円筒 2 入射窓 D 検出センサ A 検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光を捕捉する特性を有する円筒と、
    該円筒の長手方向にスリット状に設けられた入射窓と、
    該入射窓と所定角度を設けて前記円筒上に所定の間隔で
    配設された2個の光検出手段とを備えてなることを特徴
    とするピクセル濃度検出器。
  2. 【請求項2】 前記円筒が積分円筒とされ、前記光検出
    手段が光電子増倍管とされてなることを特徴とする請求
    項1記載のピクセル濃度検出器。
JP8131041A 1996-04-25 1996-04-25 ピクセル濃度検出器 Expired - Lifetime JP2816835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131041A JP2816835B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 ピクセル濃度検出器
PCT/JP1997/001388 WO1997040353A1 (fr) 1996-04-25 1997-04-22 Detecteur de niveaux de gris des pixels
US08/952,111 US6078041A (en) 1996-04-25 1997-04-22 Integrating cylindrical pixel density detector
EP97917470A EP0836082A1 (en) 1996-04-25 1997-04-22 Pixel gray level detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131041A JP2816835B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 ピクセル濃度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09292275A true JPH09292275A (ja) 1997-11-11
JP2816835B2 JP2816835B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=15048645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8131041A Expired - Lifetime JP2816835B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 ピクセル濃度検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6078041A (ja)
EP (1) EP0836082A1 (ja)
JP (1) JP2816835B2 (ja)
WO (1) WO1997040353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532214A (ja) * 2007-07-02 2010-10-07 カリディアンビーシーティ バイオテクノロジーズ,エルエルシー 測定手段を用いて血液中および血液生成物中の汚染物質を光還元するための装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6862118B2 (en) * 2000-04-05 2005-03-01 Konica Corporation Light-condensing device, light-condensing system and image reading apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1526760A (en) * 1975-12-30 1978-09-27 Xerox Corp Radiation detectors
US4321630A (en) * 1980-09-02 1982-03-23 Xerox Corporation Linear integrating cavity light collector
JPS58103624A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Toshiba Corp 光学測定装置
JPS60111634A (ja) * 1983-11-19 1985-06-18 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取装置
US5190163A (en) * 1989-10-03 1993-03-02 Anzai Sogo Kenkyusho Co., Ltd. Sorting apparatus utilizing transmitted light
JPH04296642A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Ricoh Co Ltd 試料表面欠陥検出装置
US5241459A (en) * 1992-06-01 1993-08-31 Eastman Kodak Company Integrating cylinder with end input illumination for use as an illuminator in a film scanner
US5332904A (en) * 1992-10-28 1994-07-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Broadband radiometer
US5598008A (en) * 1995-10-18 1997-01-28 Lumisys, Inc. Wavelength selective light collector system
US5650843A (en) * 1995-10-19 1997-07-22 Eastman Kodak Company Feedback control apparatus for a light integrating cavity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532214A (ja) * 2007-07-02 2010-10-07 カリディアンビーシーティ バイオテクノロジーズ,エルエルシー 測定手段を用いて血液中および血液生成物中の汚染物質を光還元するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0836082A1 (en) 1998-04-15
EP0836082A4 (ja) 1998-05-20
JP2816835B2 (ja) 1998-10-27
US6078041A (en) 2000-06-20
WO1997040353A1 (fr) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100353591B1 (ko) 다수의 촬상소자를 이용한 고해상도 디지털 방사선 촬영장치
JP2538247B2 (ja) 放射線像撮像装置
JP6702788B2 (ja) 放射線の位相変化検出方法
JP2613049B2 (ja) 放射線照射野認識方法
JP2816835B2 (ja) ピクセル濃度検出器
US4139291A (en) System and method for obtaining wide screen Schlieren photographs
GB2186149A (en) Image differencing using masked CCD
US20030021376A1 (en) High-resolution radiation detector
JPH0326238A (ja) 放射線画像診断装置
JPH01233564A (ja) 放射線画像表示装置
US8735837B2 (en) Gamma camera system
CN1234326C (zh) 牙科的全景成像系统
JP2000300546A (ja) 放射線撮影装置
JPH04288147A (ja) X線ct装置
JPH10300858A (ja) 2次元放射線検出器
FR2798551A1 (fr) Dispositif de radiologie comportant des moyens d'agrandissement d'images perfectionnees
JPH04353787A (ja) シンチレーションカメラ装置
JPH08263625A (ja) 画像表示方法および装置
JP2525650B2 (ja) 照射野輪郭候補点正誤判定方法
JPS6141440A (ja) X線診断装置
JPH07101287B2 (ja) 放射線照射野認識方法
Ouimette et al. Laser scanning endoscope for diagnostic medicine
JPH04502076A (ja) テレセントリック光学系を用いた透明蓄積蛍光体走査
JPH02299640A (ja) X線診断装置
JPS60149043A (ja) 放射線画像形成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721