JPH09292108A - こんろバーナ - Google Patents

こんろバーナ

Info

Publication number
JPH09292108A
JPH09292108A JP13096296A JP13096296A JPH09292108A JP H09292108 A JPH09292108 A JP H09292108A JP 13096296 A JP13096296 A JP 13096296A JP 13096296 A JP13096296 A JP 13096296A JP H09292108 A JPH09292108 A JP H09292108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
flame
flame hole
gotoku
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13096296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3455014B2 (ja
Inventor
Katsumi Ito
克己 伊藤
Onori Kato
大典 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP13096296A priority Critical patent/JP3455014B2/ja
Publication of JPH09292108A publication Critical patent/JPH09292108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455014B2 publication Critical patent/JP3455014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼悪化、熱効率低下の原因を取り除いてそ
の分炎孔負荷を大きくし火力絞り性能も向上させたこん
ろバーナを提供する。 【解決手段】 バーナ本体1とバーナヘッド2からな
り、バーナヘッド2の主炎孔が大炎孔aと小炎孔cを交
互に配して形成され、五徳の支え爪3に対応する部分に
は火移り用極小炎孔dを配したこんろバーナであって、
上記極小炎孔dの隣の大炎孔を他の大炎孔aよりも開口
面積の小さい中炎孔bに形成して主炎が五徳の支え爪3
に干渉するのをなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガステーブル等
のガスこんろに用いられるこんろバーナに関する。
【0002】
【従来の技術】ガステーブル等のガスこんろにおいて、
こんろバーナの主炎が五徳の支え爪に触れて干渉する
と、主炎が冷却されてその燃焼性が悪くなり、ススの発
生及びCOの発生が著しく、また、熱効率も低下し、さ
らには、五徳の支え爪が高温酸化して耐久性も低下する
という問題点があった。
【0003】そこで、たとえば、実公昭59−3753
6号公報、実開昭61−141519号公報に示されて
いるように、主炎孔の五徳の支え爪に対応する部分を無
炎孔部として五徳の支え爪部分に炎を形成しない構造と
することによって、上記問題点を解消しようとするもの
はある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものは火移り性能及び火力絞り性能等に欠けるとい
う問題点があるために、たとえば、図5に示されている
ように、大炎孔a′と小炎孔c′を交互に配して強火か
ら弱火まで幅広く使用できるようにするとともに、五徳
の支え爪3′に対応する部分には火移り用の極小炎孔
d′を配して火移りをよくすることにより、上記問題点
を解消したものはある。
【0005】上記火移り性能と火力絞り性能等を高めた
従来のこんろバーナにあっては、五徳の支え爪3′に対
応する火移り用極小炎孔d′の隣が大炎孔a′となって
いるので、この大炎孔a′で五徳の支え爪3′を挟む状
態となり、大炎孔a′に形成される主炎が五徳の支え爪
3′に触れて干渉する。したがって、燃焼性と熱効率は
低下し、五徳の支え爪3′の高温酸化による焼損も著し
いという問題点があった。
【0006】そこで、この発明は、上記のこんろバーナ
において、主炎が五徳の支え爪に触れて干渉するのをな
くし、燃焼悪化を解消した上で、炎孔面積を小さくして
火力絞り性能等を高めたこんろバーナの提供を目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するこの
発明のこんろバーナは、バーナ本体と、このバーナ本体
に載置されるバーナヘッドとからなり、上記バーナヘッ
ドの主炎孔が大炎孔と小炎孔を交互に配して形成され、
かつ、五徳の支え爪に対応する部分には火移り用の極小
炎孔を配したものにおいて、上記五徳の支え爪に対応す
る火移り用極小炎孔の隣の大炎孔部に、他の大炎孔より
も開口面積の小さい中炎孔を備えたことを特徴とする。
【0008】上記構成を有するこの発明のこんろバーナ
は、主炎が五徳の支え爪に触れて干渉することがないの
で、燃焼性と熱効率がよくなり、かつ、炎孔面積が小さ
くなる関係で火力絞り性能も向上する。そして、五徳の
支え爪の焼損もない。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明のこんろバーナでは、た
とえば、実施例に対応する図面に示されているように、
バーナ本体1と、このバーナ本体1に載置されるバーナ
ヘッド2とからなり、上記バーナヘッド2の主炎孔が大
炎孔aと小炎孔cを交互に配して強火から弱火まで幅広
く使用できるように形成され、五徳の支え爪3に対応す
る部分には火移り用の極小炎孔dを配して火移り性能を
高めたこんろバーナにおいて、上記五徳の支え爪3に対
応する火移り用の極小炎孔dの隣の大炎孔部に、他の大
炎孔aよりも開口面積の小さい中炎孔bを備えて、五徳
の支え爪3の両側に五徳の支え爪3に触れることのない
中炎fが形成されるようにしている。
【0010】したがって、中炎孔bに形成される中炎f
が大炎孔aに形成される主炎eより小さくなっても、主
炎eが支え爪3に触れてその燃焼状態が悪化する分を相
殺するから、燃焼性と熱効率がよくなって火力絞り性能
も向上する。
【0011】以上この発明の実施の形態の一例について
説明したが、この発明はこうした実施の形態に何ら限定
されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
において様々な形態で実施しうることは勿論である。
【0012】以上説明したこの発明の構成、作用及び実
施の形態を一層明確にするために、この発明のこんろバ
ーナを具体的に示した実施例について図面を参照して以
下に説明する。
【0013】
【実施例】図1〜図4において、1はバーナ本体で、そ
の上面に内方へ傾斜した炎孔形成用の平滑面4を備えて
いる。2はバーナヘッドで、その周縁下面に大炎孔aと
小炎孔cを交互に配した放射状の主炎孔が形成され、五
徳の支え爪3に対応する部分には火移り用の極小炎孔d
が放射状に形成されている。そして、上記五徳の支え爪
3に対応する火移り用の極小炎孔dの隣の大炎孔部に、
他の大炎孔aよりも開口面積の小さい中炎孔bを備えて
いる。
【0014】上記バーナヘッド2は上記バーナ本体1上
に載置することにより、各々の炎孔a、b、c、dを有
するこんろバーナが形成されるものであるが、バーナ本
体1に対しバーナヘッド2を回転防止機構(図示せず)
により常時所定の位置関係を保って載置できるようにす
ると、五徳の支え爪3に対する中炎孔bと火移り用極小
炎孔dの位置関係が常時正確となり実施上有益である。
【0015】上記構成において、主炎孔は大炎孔aと小
炎孔cとが交互に配されているから、強火から弱火まで
幅広く使用でき、また、五徳の支え爪3に対応する部分
には火移り用の極小炎孔dを配しているので、火移り性
能もよい。
【0016】上記火移り性能と火力絞り性能を高めたこ
んろバーナにおいて、五徳の支え爪3の両側に五徳の支
え爪3に触れることのない中炎fを形成する中炎孔bを
設けたから、この中炎孔bに形成される中炎fが五徳の
支え爪3に触れて干渉することがないため、中炎孔bに
形成される中炎fが大炎孔aに形成される主炎eより小
さくても、主炎eが支え爪3に触れてその燃焼状態が悪
化する分を相殺するから、大炎孔aと小炎孔cとが交互
に配されていることと相まって全体として燃焼性と熱効
率がよくなり火力絞り性能を向上することができる。
【0017】
【発明の効果】この発明のこんろバーナは、以上説明し
たような形態で実施され、以下に記載されるような効果
を奏する。
【0018】従来、五徳の支え爪付近の大炎孔に形成さ
れる主炎の五徳への干渉が、燃焼悪化、熱効率低下の原
因となっていたが、この発明では主炎が五徳の支え爪に
触れて干渉するのをなくしたので、燃焼性と熱効率がよ
くなってその分、炎孔面積を小さくでき(炎孔負荷を大
きくでき)火力絞り性能も著しく向上できる。
【0019】また、五徳の支え爪の高温酸化による焼損
もないので、五徳の耐久性も著しく向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のこんろバーナの一実施例を示した要
部だけの断面図である。
【図2】バーナヘッドの仰視図である。
【図3】五徳の支え爪と炎孔配列との関係を示した平面
図である。
【図4】同展開正面図である。
【図5】従来の同展開正面図である。
【符号の説明】
1…バーナ本体、2…バーナヘッド、3…五徳の支え
爪、a…大炎孔、b…中炎孔、c…小炎孔、d…極小炎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーナ本体と、このバーナ本体に載置され
    るバーナヘッドとからなり、上記バーナヘッドの主炎孔
    が大炎孔と小炎孔を交互に配して形成され、かつ、五徳
    の支え爪に対応する部分には火移り用の極小炎孔を配し
    たこんろバーナにおいて、 上記五徳の支え爪に対応する火移り用極小炎孔の隣の大
    炎孔部に、他の大炎孔よりも開口面積の小さい中炎孔を
    備えたことを特徴とするこんろバーナ。
JP13096296A 1996-04-25 1996-04-25 こんろバーナ Expired - Fee Related JP3455014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13096296A JP3455014B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 こんろバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13096296A JP3455014B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 こんろバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09292108A true JPH09292108A (ja) 1997-11-11
JP3455014B2 JP3455014B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=15046706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13096296A Expired - Fee Related JP3455014B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 こんろバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455014B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048521A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2010196913A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2012127563A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Rinnai Corp コンロ用バーナ
JP2012172911A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Rinnai Corp コンロ用バーナ
CN102777910A (zh) * 2012-07-27 2012-11-14 慈溪市神驹节能科技有限公司 群射流补燃式燃气器的多环扩散盘

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048521A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2010196913A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2012127563A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Rinnai Corp コンロ用バーナ
JP2012172911A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Rinnai Corp コンロ用バーナ
CN102777910A (zh) * 2012-07-27 2012-11-14 慈溪市神驹节能科技有限公司 群射流补燃式燃气器的多环扩散盘
CN102777910B (zh) * 2012-07-27 2014-07-16 慈溪市神驹节能科技有限公司 群射流补燃式燃气器的多环扩散盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP3455014B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09292108A (ja) こんろバーナ
JP4754414B2 (ja) 燃焼装置
JP3996721B2 (ja) ガスコンロ用バーナ
JP2789680B2 (ja) ガスバーナ
JP4176285B2 (ja) こんろバーナ
CN216591805U (zh) 一种双层燃烧室的火炉
US4078543A (en) Gas burner cooking utensil support
JP2753481B2 (ja) 赤外線バーナ
CN216203579U (zh) 一种聚能环及其炉架
JP7131968B2 (ja) 燃焼装置
JPH023041Y2 (ja)
KR200237131Y1 (ko) 가스 보일러용 버너
KR19980012319U (ko) 가스보일러의 연소실구조
KR100449413B1 (ko) 고부하 예혼합 버너를 갖는 콘덴싱 가스보일러
JPS593208Y2 (ja) ガスバ−ナ
JP3029977B2 (ja) 焼成炉
JPH0344977Y2 (ja)
JPH0125865Y2 (ja)
JPS6252308A (ja) ガスバ−ナ
JPH07833Y2 (ja) 温風暖房器の燃焼筒
KR910008007B1 (ko) 적외선 버너
JP2937249B2 (ja) 高効率間接加熱炉
JPH0443700Y2 (ja)
JPH0122522B2 (ja)
JPH0537135Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees