JPH09290592A - 水性インキ内蔵ボールペン - Google Patents

水性インキ内蔵ボールペン

Info

Publication number
JPH09290592A
JPH09290592A JP13135996A JP13135996A JPH09290592A JP H09290592 A JPH09290592 A JP H09290592A JP 13135996 A JP13135996 A JP 13135996A JP 13135996 A JP13135996 A JP 13135996A JP H09290592 A JPH09290592 A JP H09290592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ink
water
point pen
water ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13135996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyashita
裕志 宮下
Sachiko Matsuda
幸子 松田
Isanori Nagashima
功典 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP13135996A priority Critical patent/JPH09290592A/ja
Publication of JPH09290592A publication Critical patent/JPH09290592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着色材としてアルミニウム粉末や酸化チタン
を用いた水性インキを内蔵したボールペンであって、線
飛び現象の発生しないボールペンを提供すること。 【解決手段】 水性インキを直接充填したインキ収容管
に、ボールペンペン先を装着したボールペンにおいて、
前記水性インキは、粘度が12000〜35000mP
a・sで、且つ、着色材として、少なくともアルミニウ
ム粉末又は酸化チタンを含むものであり、前記ボールペ
ンペン先のボールは、材質が炭化珪素の焼結体からな
り、且つ、ボールの表面に平均孔径が1〜10μmの孔
を有するものであることを特徴とする水性インキ内蔵ボ
ールペン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性インキを良好
に吐出させ、筆跡の線飛びを防止した水性インキ内蔵の
ボールペンに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にボールペンの筆跡は、ボール表面
上に付着したインキを紙面に転写することにより得られ
る。従って、連続的に筆記した場合、ボールが円滑に回
転し続ければ均一な筆跡が得られる。しかしながら、イ
ンキの潤滑性が悪いと連続筆記した場合、ボールは円滑
に回転しなくなり、回転をしなかった部分はインキがな
く筆跡がとぎれた状態になる。これを線飛び現象とい
う。また、インキのボールに対する付着力が低く、ボー
ル表面上にインキが付着してない部分があった場合にも
筆跡の一部に欠損を生じ線飛び状態の筆跡となる。線飛
びの程度は、インキの種類によって異なる。一般に、水
性インキは、油性インキに比較してインキの潤滑性が少
ないため、筆記時にボールがスムースに回転せず、線飛
び現象を発生させ易い。近年、線飛び現象を防止する手
段として、インキに潤滑性を付与する方法がとられ、潤
滑性を付与する添加剤が多数提案されている。カーボン
ブラックなど一般的な顔料を使用した、粘度が数mPa
・sの水性インキを用いた場合は、インキの流動性が大
きく、にじみやすいので線飛びの程度は少ないが、更に
効果的な潤滑剤を配合せしめボールの回転を円滑にする
ことによって線飛びは殆どなくなる。また、一般的な顔
料を使用した約1万mPa・s程の粘度の高い水性イン
キを用いる場合にも効果的な潤滑剤で線飛びを防止する
ことは可能である。潤滑性を付与する添加剤について
は、例えば、特開昭60−63265号公報にはN−ビ
ニル−2−ピロリドンのオリゴマーを添加してなるボー
ルペン用水性インキ組成物が開示されている。また、特
開昭60−238375号公報には、ジチオリン酸塩等
を添加してインキに充分な潤滑性を与え、高速筆記で線
飛びを防止したボールペン用水性インキ組成物が開示さ
れている。また、特開平05−271603号公報には
ジアルキルチオ尿素を配合して潤滑性をもたせ、ステン
レスチップでも線飛びしないボールペン用水性顔料イン
キが開示されている。更に、ボールペンのボールとし
て、ボール表面に微細な凹凸を形成した、所謂梨地ボー
ルを使用することによって線飛びを抑制することも知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では、着色材にアルミニウム粉末や酸化チタンを用い
た水性インキのような特殊なインキを用いた場合、線飛
び防止効果は不十分であった。着色材としてアルミニウ
ム粉末や酸化チタンを用いた水性インキにおいて、アル
ミニウム粉末は金属光沢を醸し出すために、その粒子径
は一般の顔料の10倍以上のものを使用することが必要
であり、また、酸化チタンは隠蔽力を上げるために、そ
の配合量は一般の顔料の約3倍程度は必要となる。更
に、アルミニウム粉末や酸化チタンは一般の顔料より比
重が2〜4倍ほど大きいため、着色材の沈降を防止する
目的から粘度を1万mPa・s以上にする必要がある。
その結果として、この種の水性インキはボールとのなじ
みが悪くなり、ボール表面上に均一にインキが付着し難
く、またボールの回転も円滑に行われず、線飛び現象が
著しくなる。
【0004】本発明の課題は、着色材としてアルミニウ
ム粉末や酸化チタンを用いた水性インキを内蔵したボー
ルペンであって、線飛び現象の発生しないボールペンを
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、水性インキを
直接充填したインキ収容管に、ボールペンペン先を装着
したボールペンにおいて、前記水性インキは、粘度が1
2000〜35000mPa・sで、且つ、着色材とし
て、少なくともアルミニウム粉末又は酸化チタンを含む
ものであり、前記ボールペンペン先のボールは、材質が
炭化珪素の焼結体からなり、且つ、ボールの表面に平均
孔径が1〜10μmの孔を有するものであることを特徴
とする水性インキ内蔵ボールペンを要旨とするものであ
る。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。添付図面
は、本発明に係わるボールペンの一実施例を示すもので
あって、本発明は、これに限定されるものではない。参
照符号1は、ポリエチレン又はポリプロピレンなどの合
成樹脂製の透明又は半透明なインキ収容管である。この
インキ収容管1の一端には、洋白製、ステンレス製、真
鍮製、樹脂製などのボールペンチップ2とボール3とよ
りなるボールペンペン先4を止着している。なお、ボー
ルペンチップ2の形状は、特に限定なく、砲弾型、パイ
プ型など従来知られているものが使用できる。上記ボー
ル3は、炭化珪素の焼結体であり、且つ、その表面に平
均孔径が1〜10μmの孔を有するものであることが必
要である。このボール3を用いることによって、粒子径
の大きいアルミニウム粉末や配合量の多い酸化チタンを
含み、且つ、粘度が12000〜35000mPa・s
のインキとボールとの親和性が良くなり、その結果、イ
ンキはボール3表面上に均一に付着し線飛び現象が防止
できる。ボール3表面の平均孔径が1μm未満であると
インキとの親和性がなくなり線飛びが著しくなり、逆に
10μmを超えると親和性はよくなるが、摩耗が大きく
なり、ボールペンチップのボールシート部が削られイン
キが吐出しなくなってしまう。なお、ボール3表面に存
在する孔の平均孔径は、単位面積当たりの孔の大きさの
分布とその個数に基づき、高速汎用画像処理装置CSC
901(株式会社ファースト製)を用いて算出した。
【0007】インキ収容管1の内部には、水性インキ5
が収容されている。水性インキ5は、粘度が12000
〜35000mPa・sで、且つ、着色材として、少な
くともアルミニウム粉末又は酸化チタンを含むものであ
り、その他、水、増粘剤、分散剤とよりなる。必要に応
じて顔料、染料、水溶性有機溶剤、湿潤剤、防黴防腐
剤、潤滑剤などを含有したものである。粘度が1200
0mPa・s未満であると着色材であるアルミニウム粉
末や酸化チタンの経時的な沈降を防止できず、3500
0mPa・sを超えるとペン先からインキが吐出しにく
い。なお、インキの粘度は、25℃において、ST形ロ
ータ、1rpm、E型粘度計(東機産業(株)製)によ
り測定した。
【0008】この水性インキ5の後端側には、この水性
インキ5と相溶しないインキ逆流防止体6が収容されて
いる。このインキ逆流防止体6は、主成分として炭化水
素類より選ばれた難揮発性有機液体又は不揮発性有機液
体を、あるいはシリコンオイルやシリコングリスを主成
分とし、これをゲル状にしたものである。必要に応じて
インキ収容管への付着を防止する目的で界面活性剤など
を併用しても良い。
【0009】参照符号7は、ポリエチレン、ポリエチレ
ンテレフタレートなどの合成樹脂製のキャップであり、
ボールペン本体である軸筒8に着脱自在となっている。
このキャップ7内部には、キャップ7を軸筒8に装着し
た際にボールペンペン先4先端が埋没してシールされる
弾性部材9を配置している。その形状については、特に
限定されない。
【0010】
【作用】本発明に係わるボールペンは、表面に平均孔径
が1〜10μmの孔を有する炭化珪素の焼結体製のボー
ルを用いているので、着色材として粒径の大きいアルミ
ニウム粉末や多くの量を配合した酸化チタン用い、更
に、着色材の経時的な沈降を極力抑止するようにインキ
粘度を12000〜35000mPa・sにしたインキ
を用いても、インキが孔の中にはいり、ボール表面に均
一になじみ、その結果、線飛びのない筆跡を与える。
【0011】
【実施例】以下、実施例に基づき更に詳細に説明する。 実施例1 炭化珪素の焼結体で、表面の平均孔径が1μmの、直径
が0.8mmのボール3と、ステンレス製のボールペン
チップ2とよりなるボールペンペン先4を、ポリプロピ
レン製で、外径40mm、内径30mm、長さ125m
mのインキ収容管1の一端に取り付け、このインキ収容
管1に下記金属光沢色水性インキ4を0.8g及びイン
キ逆流防止体6を0.1g充填した。このインキ収容管
1をスチレン−アクリルニトリル共重合体製の軸筒8に
挿入してボールペン本体を組み立てた。このボールペン
本体に、内部にニトリルゴム製の弾性部材9を、ボール
ペン本体を装着時、ボールペン先4先端が埋没するよう
に配置したポリエチレンテレフタレート製のキャップ7
を止着してボールペンを得た。
【0012】 金属光沢色水性インキ アルミニウムペースト(WXM0630、東洋アルミニウム(株)製、アルミ ニウム粉末含有量60重量%) 5.0重量部 水分散顔料(EM YELLOW FX3024、東洋インキ(株)製、顔料 固形分28重量%) 20.0重量部 ジョンクリルJ775(定着剤、スチレン−アクリル共重合体エマルジョン、 ジョンソンポリマー(株)製) 0.5重量部 増粘剤(キサンタンガム) 1.0重量部 ポリビニールピロリドンK−15 5.0重量部 エチレングリコール 10.0重量部 グリセリン 10.0重量部 防腐防黴剤(1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン) 0.2重量部 水 48.3重量部 上記成分をヘンシェルミキサーにて30分混合撹拌し、
アルミニウム粉末を含有する金属光沢色水性インキを得
た。インキの粘度は27000mPa・s(25℃)で
ある。
【0013】実施例2 実施例1において、インキを下記白色水性インキとした
以外は実施例1と同様になしてボールペンを得た。 白色水性インキ タイピュアR900(酸化チタン、デュポン・ジャパン・リミテッド社製) 100重量部 ルミコール NKW2109(樹脂粒子、固形分53%、日本蛍光(株)製) ) 40重量部 ジョンクリルJ711(定着剤、アクリル系エマルジョン、ジョンソンポリマ ー(株)製) 14重量部 キサンタンガムの6重量%水溶液 22重量部 エチレングリコール 10重量部 グリセリン 10重量部 PO20(糖アルコール、東和化成工業(株)製) 10重量部 TL10(分散剤、日光ケミカルス(株)製) 2重量部 水 70重量部 上記各成分中、ルミコール NKW2109、キサンタ
ンガムの6重量%水溶液以外の各成分を混合し、ボール
ミルで24時間分散処理を行った後、ルミコール NK
W2109、キサンタンガムの6重量%水溶液を加えて
1時間撹拌を行い白色水性インキを得た。インキの粘度
は20000mPa・s(25℃)である。
【0014】実施例3 実施例1において、ボールとして平均孔径が10μmの
炭化珪素の焼結体製のボールを用いた以外は実施例1と
同様になしてボールペンを得た。
【0015】比較例1 実施例1において、ボールとして平均孔径が11μmの
炭化珪素の焼結体製のボールを用いた以外は実施例1と
同様になしてボールペンを得た。
【0016】比較例2 実施例1において、ボールとして表面を梨地となした超
硬合金製のボールを用いた以外は実施例1と同様になし
てボールペンを得た。
【0017】比較例3 実施例2において、ボールとして平均孔径が0.5μm
の炭化珪素の焼結体製のボールを用いた以外は実施例2
と同様になしてボールペンとなした。
【0018】比較例4 実施例2において、ボールとして表面を梨地となした超
硬合金製のボールを用いた以外は実施例2と同様になし
てボールペンとを得た。
【0019】以上、実施例1〜3及び比較例1〜4で得
た各々のボールペンを用いて、螺旋筆記試験を行った。 螺旋筆記試験 筆記用紙:上質紙(JIS P3201筆記用紙A) 筆記条件:筆記速度、7cm/秒、筆記荷重、100
g、筆記角度、70° 螺旋筆記試験の結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 (注1)充填したインキ量の1/2ほど筆記したところで、インキが吐出しな くなり、筆記が不可能になった。
【0021】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係わるボールペンは、着色材にアルミニウム粉末や酸化
チタンを用いた粘度が12000〜35000mPa・
sの水性インキを内蔵したボールペンであるにもかかわ
らず、線飛びのない鮮明な筆跡を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の縦断面図。
【図2】本発明の一実施例のボールペンペン先の正面図
【符号の説明】
1 インキ収容管 2 ボールペンチップ 3 ボール 4 ボールペンペン先 5 水性インキ 6 インキ逆流防止体 7 キャップ 8 軸筒 9 弾性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性インキを直接充填したインキ収容管
    に、ボールペンペン先を装着したボールペンにおいて、
    前記水性インキは、粘度が12000〜35000mP
    a・sで、且つ、着色材として、少なくともアルミニウ
    ム粉末又は酸化チタンを含むものであり、前記ボールペ
    ンペン先のボールは、材質が炭化珪素の焼結体からな
    り、且つ、ボールの表面に平均孔径が1〜10μmの孔
    を有するものであることを特徴とする水性インキ内蔵ボ
    ールペン。
JP13135996A 1996-04-26 1996-04-26 水性インキ内蔵ボールペン Pending JPH09290592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13135996A JPH09290592A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 水性インキ内蔵ボールペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13135996A JPH09290592A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 水性インキ内蔵ボールペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09290592A true JPH09290592A (ja) 1997-11-11

Family

ID=15056090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13135996A Pending JPH09290592A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 水性インキ内蔵ボールペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09290592A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323356B2 (ja) * 1980-04-15 1991-03-28 Kyocera Corp
JPH06287499A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Pentel Kk ボールペン用水性白色顔料インキ
JPH07145339A (ja) * 1993-01-29 1995-06-06 Pentel Kk ボールペン用水性金属光沢色インキ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323356B2 (ja) * 1980-04-15 1991-03-28 Kyocera Corp
JPH07145339A (ja) * 1993-01-29 1995-06-06 Pentel Kk ボールペン用水性金属光沢色インキ
JPH06287499A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Pentel Kk ボールペン用水性白色顔料インキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102762675A (zh) 水性标记墨组合物
WO2019049247A1 (ja) ボールペン用インキ組成物及びボールペン
JP5000207B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具
US7345100B2 (en) Water-based ink composition for ball-point pen
JP4671958B2 (ja) 細字ボールペン用水性インク組成物及び細字ボールペン
US7279512B2 (en) Water-based ink composition for ballpoint pen
JP2006206823A (ja) 筆記具用インク組成物及びボールペン
JPH09290592A (ja) 水性インキ内蔵ボールペン
JP6585437B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP7101549B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具
JP6827376B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具
JP3348183B2 (ja) ボールペン用水性顔料インキ
JP2021021011A (ja) 筆記具用水性インキ組成物、およびそれを用いた筆記具
JP6228834B2 (ja) 水消去性水性インキ組成物及びそれを用いた水性ペン
JP4291909B2 (ja) ボールペン用剪断減粘性水性インキ組成物及びそれを用いたボールペン
JP4549044B2 (ja) 水性ボールペン用染料インキ組成物
JP4297728B2 (ja) 水性ボールペン
JP3965763B2 (ja) 筆記具
JP2859122B2 (ja) ボールペン用インキ逆流防止体組成物
JP2024065485A (ja) 水性インキ組成物
JP3814900B2 (ja) ボールペン
JP2004137427A (ja) ボールペン用水性金属光沢色インキ組成物及びそれを用いたボールペン
JP3107280B2 (ja) 水性ボールペン
JP2003136876A (ja) ボールペン
JP2023066096A (ja) ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914