JPH09289751A - モールドモータ - Google Patents

モールドモータ

Info

Publication number
JPH09289751A
JPH09289751A JP12242096A JP12242096A JPH09289751A JP H09289751 A JPH09289751 A JP H09289751A JP 12242096 A JP12242096 A JP 12242096A JP 12242096 A JP12242096 A JP 12242096A JP H09289751 A JPH09289751 A JP H09289751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature coil
motor
lead wire
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12242096A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Doi
照明 土居
Shusaku Yoshida
秀作 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP12242096A priority Critical patent/JPH09289751A/ja
Publication of JPH09289751A publication Critical patent/JPH09289751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性が高く、コストの安いモールドモータ
を提供する。 【解決手段】 電機子コイル12を装着したステータコ
ア11と、電機子コイル12の結線回路6を設けたプリ
ント基板5とが樹脂モールド8により一体にモールド成
形されているモールドモータにおいて、プリント基板5
には、樹脂モールド8の外周から突出する突起部51を
設けてあり、突起部51には、結線回路6と、外部電源
に接続されるリード線7とを接続する接続部61が形成
されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータの電機子コ
イル、電機子コア、およびプリント基板をモールド樹脂
で一体にモールド成形したモールドモータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モールドモータは、例えば図2に
示すように、リング状のステータ1と、ステータ1の内
側に空隙を介して配置されたロータ2と、ステータ1の
両端面に固定されたブラケット3、4とからなってい
る。ステータ1は、リング状のステータコア11と、ス
テータコア11に設けられた巻線溝に装着された電機子
コイル12と、電機子コイル12の端面に設けられたプ
リント基板5と、プリント基板5に設けた電機子コイル
12と接続された結線回路6と、結線回路6から引き出
されたリード線7とを、樹脂モールド8により一体にモ
ールド成形してある(例えば、特開平7−298537
号公報)。この場合、リード線7のモールド部分からの
出口には、ゴムブッシュ9が差し込まれており、モール
ド成形時の樹脂の飛び出しを防ぐとともに、リード線7
の保護の役割を持っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術では、リード線7は、電機子コイル12、プリント基
板5等とともに一体のステータ1としてモールド成形さ
れるため、リード線7の仕様が異なるモータを製作する
場合、一品毎にリード線7の仕様の異なるステータ1を
モールド成形する必要があり、生産管理に多くの手間が
かかるため、生産性が悪くなるという問題があった。ま
た、リード線7の仕様が変更になったときやリード線7
を損傷したとき、ステータ1全体を変更する必要があ
り、コスト高になるという問題があった。これらの問題
は多様なリード線の仕様のモータを求める顧客に対応す
るうえで、重要な問題であった。本発明は、生産性が高
く、コストの安いモールドモータを提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、電機子コイルを装着したステータコア
と、前記電機子コイルの結線を行う結線回路を設けたプ
リント基板とが樹脂モールドにより一体にモールド成形
されているモールドモータにおいて、前記プリント基板
には、前記樹脂モールドの外周から突出する突起部を設
けてあり、前記突起部には、前記結線回路と、外部電源
に接続されるリード線とを接続する接続部が形成されて
いるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施例に
ついて説明する。図1は本発明の実施例を示す正断面図
である。図において、リング状のステータ1と、ステー
タ1の内側に空隙を介して配置されたロータ2と、ステ
ータ1の両端面に固定されたブラケット3、4とからな
っている構成は従来例と同様である。11はステータ1
を構成するリング状のステータコアで、薄板鋼板を積層
して形成されている。12はステータコア11に設けら
れた巻線溝に装着された電機子コイル、5は電機子コイ
ル12の軸方向端面に設けられたプリント基板、6は電
機子コイル12の結線をして電流を供給するための結線
回路で、プリント基板5に設けてある。8はステータコ
ア11、電機子コイル12およびプリント基板5を一体
にモールド成形した樹脂モールドである。プリント基板
5の外周側の一部には突起部51を設けて結線回路6の
接続部61を形成してあり、樹脂モールド8の外周から
突出させてある。
【0006】このような構成により、外部の電源に接続
されるリード線7は、接続部61に接続されるコネクタ
71を設けて、ステータコア11、電機子コイル12お
よびプリント基板5を一体にモールド成形したあと、樹
脂モールド8の外周に突出している接続部61に接続す
ることができる。なお、リード線7と接続部61とは半
田付けにより接続してもよい。したがって、リード線の
仕様の異なるモータを製作する場合、モールド成形した
後に、リード線を接続部に接続するだけでよく、従来の
ように異なる仕様のリード線ごとにモータを製作する必
要がなく、1種類のモータで多数の仕様のリード線を備
えたモータを供給できる。また、リード線の接続工程と
モールド成型工程が分割できるので、異なる仕様のリー
ド線を取り付けるモータの生産管理が容易となり、生産
性が向上する。さらに、従来、ゴムブッシュを使用して
いた部分が必要でなくなるので、部品点数が減り、作業
工数が減るとともに、ゴムブッシュの占めていた領域を
利用して別の部品を取り付けることが可能となる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、次
のような効果がある。 (1)プリント基板の一部を樹脂モールドの外周から突
出させ、この部分に電機子コイルに接続されている結線
回路の接続部を設けてあるので、モールド成形後にリー
ド線の接続が可能となる。 (2)リード線の仕様が異なるモータを製作する場合、
モールド成形後にリードを接続することにより、1種類
のモータで多種類の仕様のリード線を備えたモータを供
給することができ、生産管理の手間を低減することがで
きる。 (3)リード線の接続工程とモールド成型工程が分割さ
れるので、モータの製造工程の生産管理が容易になると
ともに、ゴムブッシュなどの部品点数を低減できる。し
たがって、作業工数や部品点数を低減できる安価なモー
ルドモータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す側断面図である。
【図2】 従来例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1:ステータ、11:ステータコア、12:電機子コイ
ル、2:ロータ、3、4:ブラケット、5:プリント基
板、51:突起部、6:結線回路:61:接続部、7:
リード線、8:樹脂モールド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電機子コイルを装着したステータコア
    と、前記電機子コイルの結線回路を設けたプリント基板
    とが樹脂モールドにより一体にモールド成形されている
    モールドモータにおいて、前記プリント基板には、前記
    樹脂モールドの外周から突出する突起部を設けてあり、
    前記突起部には、前記結線回路と、外部電源に接続され
    るリード線とを接続する接続部が形成されていることを
    特徴とするモールドモータ。
JP12242096A 1996-04-19 1996-04-19 モールドモータ Pending JPH09289751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12242096A JPH09289751A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 モールドモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12242096A JPH09289751A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 モールドモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09289751A true JPH09289751A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14835395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12242096A Pending JPH09289751A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 モールドモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09289751A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103199648A (zh) * 2012-01-05 2013-07-10 浙江三花股份有限公司 定子组件及其装配方法、电机及排水泵
JP2013215025A (ja) * 2012-03-31 2013-10-17 Nippon Densan Corp モールドモータステータ部とそれを用いるモールドモータ
KR20160025485A (ko) * 2014-08-27 2016-03-08 타이코 일렉트로닉스 저팬 지.케이. 모터 및 이에 사용하는 암형 커넥터
WO2016201808A1 (zh) * 2015-06-15 2016-12-22 中山大洋电机股份有限公司 一种直流无刷外转子电机及其应用的风机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103199648A (zh) * 2012-01-05 2013-07-10 浙江三花股份有限公司 定子组件及其装配方法、电机及排水泵
CN103199648B (zh) * 2012-01-05 2016-07-06 浙江三花股份有限公司 定子组件及其装配方法、电机及排水泵
JP2013215025A (ja) * 2012-03-31 2013-10-17 Nippon Densan Corp モールドモータステータ部とそれを用いるモールドモータ
KR20160025485A (ko) * 2014-08-27 2016-03-08 타이코 일렉트로닉스 저팬 지.케이. 모터 및 이에 사용하는 암형 커넥터
CN105391231A (zh) * 2014-08-27 2016-03-09 泰科电子日本合同会社 电动机及用于其的阴型连接器
JP2016048981A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 モータ及びそれに用いる雌型コネクタ
US10110086B2 (en) 2014-08-27 2018-10-23 Tyco Electronics Japan G.K. Motor and female connector
TWI674735B (zh) * 2014-08-27 2019-10-11 日商太谷電子日本合同公司 用於馬達之母連接器
WO2016201808A1 (zh) * 2015-06-15 2016-12-22 中山大洋电机股份有限公司 一种直流无刷外转子电机及其应用的风机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073735A (en) Stepping motor having a molded housing
US7518853B2 (en) Electric power distribution device
JP3651491B2 (ja) モータのコイル端末固定方法
JPH09289751A (ja) モールドモータ
JP2000023397A (ja) モータの固定子コア及びそれを用いるモータの製造方法
JPH05308738A (ja) ブラシレスモータの固定子
CN107508391B (zh) 无刷直流电机、定子部件及其绕线方法
JPH06351184A (ja) 電動機
JP2000166196A (ja) 電動機の固定子
JPH06292335A (ja) 無刷子電動機の固定子
JPH06261512A (ja) ブラシレスモータ
JPH09215239A (ja) 電動機の結線用部品及びその結線用部品を備えた電動機
JPS6240049A (ja) 無刷子電動機の固定子
JPH09117088A (ja) 電動機のステータ
JP2000078804A (ja) 無刷子電動機の樹脂モールド固定子の製造方法
JP2605440Y2 (ja) モールドモータ
JPH04244757A (ja) 小型モータのコイルボビン
JPH02174529A (ja) 小形電動機
JP2530602Y2 (ja) ブラシレスdcモータのステータ構造
JPH10174335A (ja) モールドモータの固定子
JP3440382B2 (ja) ステータコアの製造方法
JP3541470B2 (ja) モールドモータのコイル端末固定方法
JP3154731B2 (ja) 電動機
JPH0753023B2 (ja) 無刷子電動機の固定子
JPH0928049A (ja) モータの固定子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040422

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921