JPH09288750A - 自動料金収受装置 - Google Patents

自動料金収受装置

Info

Publication number
JPH09288750A
JPH09288750A JP8101439A JP10143996A JPH09288750A JP H09288750 A JPH09288750 A JP H09288750A JP 8101439 A JP8101439 A JP 8101439A JP 10143996 A JP10143996 A JP 10143996A JP H09288750 A JPH09288750 A JP H09288750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
toll
wireless transmission
transmission device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8101439A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Watanabe
泰行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8101439A priority Critical patent/JPH09288750A/ja
Publication of JPH09288750A publication Critical patent/JPH09288750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有料道路で現状の料金収受装置を用いた料金
収受では通行券の発行および料金の支払いの間、車両が
停止するため渋滞するという課題があった。 【解決手段】 有料道路において、入口料金所に車載端
末機の電源を入れる電波を送信する第1の無線送信装置
と、車載端末機に入口料金所番号情報を送信する第2の
無線送信装置とを設置し、上記有料道路の出口料金所に
車載端末機の電源を入れる電波を送信する第1の無線送
信装置と、車両の車載端末機から入口料金所番号情報を
受信し、進入車両の通行料金を算出して送信する第2の
無線送信装置とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、有料道
路において料金所ゲートの前方に第1の無線送信装置を
設置し、その送信信号により車両に搭載している車載端
末機の電源が入り、料金所ゲート内の第2の無線送信装
置との交信を終了すると電源が切れることにより車両に
搭載している車載端末機の電源使用量を節約する自動料
金収受装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図12は従来の料金収受装置を示すもの
で、図において1は有料道路の入口車線、2は通行券発
行器、3は有料道路の出口車線、4は料金所である。従
来の料金収受装置は以上のように構成されており、有料
道路の入口車線に入ってきた車両は2の通行券発行器か
ら入口料金所情報が入力してある通行券を受け取り、有
料道路の出口車線にて4の料金所で通行券を提出し、料
金所内にて通行券に入力してある入口料金所情報と車両
の車種から通行料金を計算して料金を徴収していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の料金収受装置で
は入口車線にて通行券を受け取るために車両は一旦停止
し、通行券発行器から通行券を受け取っていた。又出口
車線では料金所が通行料金を計算し、料金の支払が完了
するまで車両は停止していた。このため入口車線の通行
券発行器及び出口車線の料金所に於て車両が渋滞すると
いう課題があった。この発明は、このような従来の料金
収受装置における課題を解決するために為されたもので
あり、以下に詳述する。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明による自動料
金収受装置は、入口発券出口収受方式の有料道路におい
て、入口料金所ゲート前方に車両に搭載している車載端
末機の電源を入れる電波を送信する第1の無線送信装置
と、進入車両を1台ずつ分離して検知する車両分離器
と、上記車両分離器によって検出された車両の車載端末
機に入口料金所番号情報を送信し、車両の車載端末機か
らの応答を受信する第2の無線送信装置と、上記第2の
無線送信装置の送信範囲から車両が出たことを検知する
車両感知器と、上記車両感知器を通過してきた車両に対
して通行券の受け取りを指示する発行案内表示器と、車
両に通行券を発行する通行券発行器と、上記第2の無線
送信装置と上記発行案内表示器及び上記通行券発行器を
それぞれ接続し進入車両に対して上記第2の無線送信装
置からの送信信号に対して応答がない場合には車両に搭
載している車載端末機の故障か車両に車載端末機が搭載
していないと判断し、上記発行案内表示器に通行券の受
け取りを指示する文章を表示させる指示をし、又上記通
行券発行器に対して通行券を発行する指示をし、一方上
記第2の無線送信装置からの送信信号に対して応答があ
る場合には、上記通行券発行器に通行券の発行を禁止す
る指示をする入口車線制御装置とを設置し、上記入口発
券出口収受方式の有料道路の出口料金所ゲートの前方に
車載端末機の電源を入れる電波を送信する第1の無線送
信装置と、進入車両を1台ずつ分離して検知する車両分
離器と、上記車両分離器によって検出された車両の車載
端末機から入口料金所番号情報を受信し、進入車両の通
行料金を算出して送信する第2の無線送信装置と、上記
第2の無線送信装置の送信範囲から車両が出たことを検
知する車両感知器と、上記車両感知器を通過してきた車
両に対して料金所への移動を指示する案内表示器と、上
記第2の無線送信装置及び上記案内表示器をそれぞれ接
続し進入車両に対して上記第2の無線送信装置からの送
信信号に対して応答がない場合には車両に搭載している
車載端末機の故障か車両に車載端末機が搭載していない
と判断し、上記案内表示器に対して車両に料金所への移
動を表示することを指示し、一方上記第2の無線送信装
置からの送信信号に対して応答がある場合には上記案内
表示器に対して車両に対してかかった通行料金を表示す
ることを指示する出口車線制御装置とで構成する。
【0005】また、この第2の発明による自動料金収受
装置は、入口料金所ゲート内に車両のナンバープレート
を読み込むナンバープレート読み込み装置と、上記第2
の無線送信装置で受信した車両の車載端末機からの応答
と上記ナンバープレート読み込み装置で読み取ったナン
バープレートとを上記入口車線制御装置で比較し、その
結果を車両の車載端末機に送信する第3の無線送信装置
と、上記出口料金所ゲートで上記ナンバープレート読み
込み装置で読み取ったナンバーと上記第2の無線送信装
置で受信した車両情報が不一致の場合に、上記案内表示
器に対して車両に料金所への移動を表示することを指示
する出口車線制御装置とで構成する。
【0006】また、この第3の発明による自動料金収受
装置は、有料道路の経路の変更できる地点において、そ
の前方に車両に搭載している車載端末機の電源を入れる
電波を送信する第1の無線送信装置と、進入車両を1台
ずつ分離して検知する車両分離器と、上記車両分離器に
よって検出された車両の車載端末機に経路情報を送信
し、車両の車載端末機からの応答を受信する第2の無線
送信装置と、上記第2の無線送信装置の送信範囲から車
両が出たことを検知する車両感知器と、出口料金所ゲー
トで車両の車載端末機から入口料金所番号情報と経路情
報を受信し、進入車両の経路を考慮した通行料金を算出
して車両の車載端末機に送信する第2の無線送信装置と
で構成する。
【0007】また、この第4の発明による自動料金収受
装置は、入口料金所ゲートでの交信中に車両の車載端末
機で不具合を検知した場合に、通行券の受け取りを指示
する音声を発生すると共に運転手に注意を喚起するため
に警報音を発し、又出口料金所ゲートでの交信中に車両
の車載端末機で不具合を検知した場合に、料金所への移
動を指示する音声を発生すると共に運転手に注意を喚起
するために警報音を発する音声発生装置とで構成する。
【0008】また、この第5の発明による自動料金収受
装置は、単純収受方式の有料道路において、料金所ゲー
トの前方に車載端末機の電源を入れる電波を送信する第
1の無線送信装置と、進入車両を1台ずつ分離して検知
する車両分離器と、上記車両分離器によって検出された
車両の車載端末機へ進入車両の通行料金を送信する第2
の無線送信装置と、上記第2の無線送信装置の送信範囲
から車両が出たことを検知する車両感知器と、上記車両
感知器を通過してきた車両に対して料金所への移動を指
示する案内表示器と、上記第2の無線送信装置及び上記
案内表示器をそれぞれ接続し進入車両に対して上記第2
の無線送信装置からの送信信号に対して応答がない場合
には車両に搭載している車載端末機の故障か車両に車載
端末機が搭載していないと判断し、上記案内表示器に対
して車両に料金所への移動を表示することを指示し、一
方上記第2の無線送信装置からの送信信号に対して応答
がある場合には上記案内表示器に対して車両に対してか
かった通行料金を表示することを指示する車線制御装置
とで構成する。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1を示す自
動料金収受図であり、図において1は入口車線、2は通
行券発行器、3は出口車線、4は料金所、5は車載端末
機、6は案内表示器、7は第1の無線送信装置、8は車
両分離器、9は入口車線の第2の無線送信装置、10は
車両感知器、11は発行案内表示器、12は入口車線制
御装置、13は出口車線の第2の無線送信装置、14は
出口車線制御装置である。また図2、図3はこの発明の
実施の形態1の処理手順を示した図である。以下に図
2、図3における処理手順について述べる。図1に示す
ように、この発明は1の入口車線に入った車両は7の第
1の無線送信装置が図2の処理手順22に従って送信し
ている電波を受けて処理手順29によって車載端末機5
の電源が入る。8の車両分離が処理手順23に従って車
両を検知すると、9の入口車線の第2の無線送信装置は
車両の車載端末機5に処理手順24に従って入口料金所
情報を送信し、車載端末機5は処理手順30に従って送
信された入口料金所情報を入力し、更に処理手順31に
従って入力したことを9の入口車線の第2の無線送信装
置に通知し、車載端末機5の電源を切る。12の入口車
線の車線制御装置は10の車両感知器が車両を感知する
までの間に処理手順25に従って上記の車載端末機5か
らの応答を見ており、応答がない場合は処理手順26、
27に従って11の発行案内表示器に通行券の受け取り
表示を指示し、又 2の通行券発行器に通行券の発行を
指示する。一方処理手順25において車載端末機5から
の応答があった場合は処理手順28に従って、2の通行
券発行器に通行券の発行禁止を指示する。3の出口車線
では7の第1の無線送信装置は図3の処理手順22に従
って電波を送信し、車両の車載端末機5は処理手順29
に従って電源が入り、処理手順35に従って入口料金所
番号情報を通知する。車両分離器8が車両を検知する
と、13の出口車線の第2の無線送信装置は処理手順3
2に従って上記車載端末機5が通知している入口料金所
番号情報を受け取り通行料金を算出して車載端末機5に
送信する。車載端末機5は13の出口車線の第2の無線
送信装置が送信している通行料金を処理手順36に従っ
て入力すると、処理手順31に従って入力したことを通
知し、車載端末機の電源を切る。14の出口車線の車線
制御装置は10の車両感知器が車両を感知するまでの間
に処理手順25に従って上記の車載端末機5からの応答
を見ており、応答がない場合は処理手順33に従って6
の案内表示器に料金所への移動表示を指示する。一方処
理手順25において車載端末機5からの応答があった場
合は処理手順34に従って、6の案内表示器に通行料金
の表示を指示する。
【0010】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2を示す自動料金収受図であり、図において1から1
2は図1と同じものである。15はナンバープレート読
み込み装置、16は第3の無線送信装置である。また、
図5、図6はこの発明の実施の形態2の処理手順を示し
た図である。以下に図5、図6における処理手順につい
て述べる。図4に示すように、1の入口車線に入った車
両は7の第1の無線送信装置が図5の処理手順22に従
って送信している電波を受けて処理手順29によって車
載端末機5の電源が入る。8の車両分離が処理手順23
に従って車両を検知すると、15のナンバープレート読
み取り装置は処理手順37に従って検知した車両のナン
バープレートを読み取り、さらに9の入口車線の第2の
無線送信装置は車両の車載端末機5に処理手順24に従
って入口料金所情報を送信し、車載端末機5は処理手順
30に従って送信された入口料金所情報を入力し、更に
処理手順31に従って入力したことを9の入口車線の第
2の無線送信装置に通知する。12の入口車線の車線制
御装置は10の車両感知器が車両を感知するまでの間に
処理手順25に従って上記の車載端末機5からの応答を
見ており、応答がない場合は処理手順26、27に従っ
て11の発行案内表示器に通行券の受け取り表示を指示
し、又2の通行券発行器に通行券の発行を指示する。一
方処理手順25において車載端末機5からの応答があっ
た場合は処理手順28に従って、2の通行券発行器に通
行券の発行禁止を指示し、16の第3の無線送信装置が
処理手順38に従ってナンバーを送信し、車載端末機5
は処理手順39に従ってこの送信されたナンバーを入力
すると電源を切る。3の出口車線では7の第1の無線送
信装置は図6の処理手順22に従って電波を送信し、車
両の車載端末機5は処理手順29に従って電源が入り、
処理手順35に従って入口料金所番号情報及びナンバー
を通知する。車両分離器8が車両を検知すると、図1の
13の出口車線の第2の無線送信装置は処理手順32に
従って上記車載端末機5が通知している入口料金所番号
情報を受け取り通行料金を算出して車載端末機5に送信
する。車載端末機5は13の出口車線の第2の無線送信
装置が送信している通行料金を処理手順35に従って入
力すると、処理手順36に従って入力したことを通知
し、車載端末機の電源を切る。図1の14の出口車線の
車線制御装置は10の車両感知器が車両を感知するまで
の間に処理手順40に従って上記の車載端末機5からの
応答を見ており、応答がない場合又はナンバーが応答と
異なっていた場合は処理手順33に従って6の案内表示
器に料金所への移動表示を指示する。一方処理手順40
において車載端末機5からの応答があり、かつナンバー
が正しい場合は処理手順34に従って、6の案内表示器
に通行料金の表示を指示する。
【0011】実施の形態3.図7はこの発明の実施の形
態3を示す自動料金収受図であり、図において1から1
0は図1と同じものである。17は途中経路の車線、1
8は途中経路の無線送信装置、19は途中経路の車線制
御装置である。また、図8はこの発明の実施の形態3の
処理手順を示した図である。以下に図8における処理手
順について述べる。図7に示すように、17の途中車線
に入った車両は7の第1の無線送信装置が図8の処理手
順22に従って送信している電波を受けて処理手順29
によって車載端末機5の電源が入る。8の車両分離が処
理手順23に従って車両を検知すると、18の第2の無
線送信装置は車両の車載端末機5に処理手順41に従っ
て経路情報を送信し、車載端末機5は処理手順42に従
って送信された経路情報を入力し電源を切る。
【0012】実施の形態4.図9はこの発明の実施の形
態4の処理手順を示した図である。以下に図9における
処理手順について述べる。図1に示すように、この発明
は1の入口車線に入った車両は7の第1の無線送信装置
が図9の処理手順22に従って送信している電波を受け
て処理手順29によって車載端末機5の電源が入り、処
理手順43に従って車載端末機の自己診断試験を実施
し、その結果処理手順44に従って自己診断結果で異常
を検出した場合は処理手順45に従って警報音を発生
し、運転手に通知する。一方処理手順44で車載端末機
の自己診断結果で異常がなかった場合は8の車両分離が
処理手順23に従って車両を検知すると、9の入口車線
の第2の無線送信装置は車両の車載端末機5に処理手順
24に従って入口料金所情報を送信し、車載端末機5は
処理手順30に従って送信された入口料金所情報を入力
し、更に処理手順31に従って入力したことを9の入口
車線の第2の無線送信装置に通知し、車載端末機5の電
源を切る。12の入口車線の車線制御装置は10の車両
感知器が車両を感知するまでの間に処理手順25に従っ
て上記の車載端末機5からの応答を見ており、応答がな
い場合は処理手順26、27に従って11の発行案内表
示器に通行券の受け取り表示を指示し、又 2の通行券
発行器に通行券の発行を指示する。一方処理手順25に
おいて車載端末機5からの応答があった場合は処理手順
28に従って、2の通行券発行器に通行券の発行禁止を
指示する。
【0013】実施の形態5.図10はこの発明の実施の
形態5を示す自動料金収受図であり、図において1から
10は図1と同じである。20は第2の無線送信装置、
21は車線制御装置である。また図11はこの発明の実
施の形態5の処理手順を示した図である。以下に図11
における処理手順について述べる。図10に示すよう
に、この発明は1の車線に入った車両は7の第1の無線
送信装置が図11の処理手順22に従って送信している
電波を受けて処理手順29によって車載端末機5の電源
が入る。8の車両分離が処理手順23に従って車両を検
知すると、20の第2の無線送信装置は処理手順46に
従って通行料金を車載端末機5に送信する。車載端末機
5は20の第2の無線送信装置が送信している通行料金
を処理手順36に従って入力すると、処理手順31に従
って入力したことを通知し、車載端末機の電源を切る。
21の車線制御装置は10の車両感知器が車両を感知す
るまでの間に処理手順25に従って上記の車載端末機5
からの応答を見ており、応答がない場合は処理手順33
に従って6の案内表示器に料金所への移動表示を指示す
る。一方処理手順25において車載端末機5からの応答
があった場合は処理手順34に従って、6の案内表示器
に通行料金の表示を指示する。
【0014】
【発明の効果】第1の発明によれば、車両の車載端末機
は入口車線の第1の無線送信装置又は出口車線の第1の
無線送信装置によって始めて電源が入るので電源使用量
の節約ができるという効果がある。
【0015】第2の発明によれば、ナンバープレート読
み取り装置で読み込んだ車両のナンバーと入口車線の第
2の無線送信装置で受信した車両の応答を比較し、第3
の無線送信装置で車載端末機に送信することにより、出
口車線の第2の無線送信装置で車両の車載端末機が不正
に使用されていないことを確認する事ができるという効
果がある。
【0016】第3の発明によれば、有料道路の経路変更
点で経路情報を車両の車載端末機に入力する場合に、第
1の無線送信装置によって車載端末機に始めて電源が入
るので電源使用量の節約ができるという効果がある。
【0017】第4の発明によれば、車両の車載端末機と
車線の無線送信装置が交信している時に車載端末機で不
具合を検知した場合に運転手に注意を喚起する警報音を
発することができるため料金所での料金の支払が正確に
できるという効果がある。
【0018】第5の発明によれば、車両の車載端末機は
第1の無線送信装置によって始めて電源が入るので電源
使用量の節約ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態1を示す図である。
【図2】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態1の動作を示す図である。
【図3】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態1の動作を示す図である。
【図4】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態2を示す図である。
【図5】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態2の動作を示す図である。
【図6】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態2の動作を示す図である。
【図7】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態3を示す図である。
【図8】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態3の動作を示す図である。
【図9】 この発明による自動料金収受装置の実施の形
態4の動作を示す図である。
【図10】 この発明による自動料金収受装置の実施の
形態5を示す図である。
【図11】 この発明による自動料金収受装置の実施の
形態5の動作を示す図である。
【図12】 従来の自動料金収受装置を示す図である。
【符号の説明】
1 入口車線 2 通行券発行器 3 出口車線 4 料金所 5 車載端末機 6 案内表示器 7 第1の無線送信装置 8 車両分離器 9 入口車線の第2の無線送信装置 10 車両感知器 11 発行案内表示器 12 入口車線制御装置 13 出口車線の第2の無線送信装置 14 出口車線制御装置 15 ナンバープレート読み取り装置 16 第3の無線送信装置 17 途中経路車線 18 途中経路車線での第2の無線送信装置 19 途中経路車線での車線制御装置 20 第2の無線送信装置 21 車線制御装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口発券出口料金収受方式の有料道路に
    おいて、入口料金所ゲート前方に車両に搭載している車
    載端末機の電源を入れる電波を送信する第1の無線送信
    装置と、料金所に進入する車両を1台ずつ分離して検知
    する車両分離器と、上記車両分離器によって検出された
    車両の車載端末機に入口料金所番号情報を送信し、車両
    の車載端末機から入口料金所番号情報に対する応答を受
    信する第2の無線送信装置と、上記第2の無線送信装置
    の送信範囲から車両が出たことを検知する車両感知器
    と、上記車両感知器を通過してきた車両に対して通行券
    の受け取りを指示する発行案内表示器と、車両に通行券
    を発行する通行券発行器と、上記第2の無線送信装置と
    上記発行案内表示器及び上記通行券発行器をそれぞれ接
    続し料金所に進入する車両に対して上記第2の無線送信
    装置からの送信信号に対して応答がない場合には車両に
    搭載している車載端末機の故障か車両に車載端末機が搭
    載していないと判断し、上記発行案内表示器に通行券の
    受け取りを指示する文章を表示させる指示をし、又上記
    通行券発行器に対して通行券を発行する指示をし、一方
    上記第2の無線送信装置からの送信信号に対して応答が
    ある場合には、上記通行券発行器に通行券の発行を禁止
    する指示をする入口車線制御装置とを設置し、上記入口
    発券出口収受方式の有料道路の出口料金所ゲートの前方
    に車載端末機の電源を入れる電波を送信する第1の無線
    送信装置と、料金所に進入する車両を1台ずつ分離して
    検知する車両分離器と、上記車両分離器によって検出さ
    れた車両の車載端末機から入口料金所番号情報を受信
    し、進入車両の通行料金を算出して送信する第2の無線
    送信装置と、上記第2の無線送信装置の送信範囲から車
    両が出たことを検知する車両感知器と、上記車両感知器
    を通過してきた車両に対して料金所への移動を指示する
    案内表示器と、上記第2の無線送信装置及び上記案内表
    示器をそれぞれ接続し料金所に進入する車両に対して上
    記第2の無線送信装置からの送信信号に対して応答がな
    い場合には車両に搭載している車載端末機の故障か車両
    に車載端末機が搭載していないと判断し、上記案内表示
    器に対して車両に料金所への移動を表示することを指示
    し、一方上記第2の無線送信装置からの送信信号に対し
    て応答がある場合には上記案内表示器に対して車両に対
    してかかった通行料金を表示することを指示する出口車
    線制御装置とを設置し、上記第1の無線送信装置からの
    送信信号により車両に搭載している車載端末機の電源が
    入り、上記第2の無線送信装置との交信を終了すると電
    源が切れることを特徴としている自動料金収受装置。
  2. 【請求項2】 上記自動料金収受装置で入口発券出口料
    金収受方式の有料道路において、上記入口料金所ゲート
    内に車両のナンバープレート読み込み装置を設置し、上
    記第2の無線送信装置で受信した車両の車載端末機から
    の応答と上記ナンバープレート読み込み装置で読み取っ
    たナンバープレートとを上記入口車線制御装置で比較
    し、その結果を車両の車載端末機に送信する第3の無線
    送信装置を設置し、上記出口料金所ゲートの上記出口車
    線制御装置において上記ナンバープレート読み込み装置
    で読み取ったナンバーと上記第2の無線送信装置で受信
    した車両情報が不一致の場合に、上記案内表示器に対し
    て車両に料金所への移動を表示することを指示すること
    を特徴としている自動料金収受装置。
  3. 【請求項3】 上記自動料金収受装置で入口発券出口料
    金収受方式の有料道路の経路の変更できる地点におい
    て、その前方に車両に搭載している車載端末機の電源を
    入れる電波を送信する第1の無線送信装置と、進入車両
    を1台ずつ分離して検知する車両分離器と、上記車両分
    離器によって検出された車両の車載端末機に経路情報を
    送信し、車両の車載端末機からの応答を受信する第2の
    無線送信装置と、上記第2の無線送信装置の送信範囲か
    ら車両が出たことを検知する車両感知器とを備え、上記
    入口発券出口収受方式の有料道路の出口料金所ゲート内
    の第2の無線送信装置で車両の車載端末機から入口料金
    所番号情報と経路情報を受信し、進入車両の経路を考慮
    した通行料金を算出して車両の車載端末機に送信し、上
    記第1の無線送信装置からの送信信号により車両に搭載
    している車載端末機の電源が入り、上記第2の無線送信
    装置との交信を終了すると電源が切れることを特徴とし
    ている自動料金収受装置。
  4. 【請求項4】 上記自動料金収受装置で入口発券出口料
    金収受方式の有料道路において、入口料金所ゲートでの
    交信中に車両の車載端末機で不具合を検知した場合に、
    通行券の受け取りを指示する音声を発生すると共に運転
    手に注意を喚起するために警報音を発し、又出口料金所
    ゲートでの交信中に車両の車載端末機で不具合を検知し
    た場合に、料金所への移動を指示する音声を発生すると
    共に運転手に注意を喚起するために警報音を発する音声
    発生装置を備えたことを特徴とする自動料金収受装置。
  5. 【請求項5】 上記自動料金収受装置で単純収受方式の
    有料道路において、料金所ゲートの前方に車載端末機の
    電源を入れる電波を送信する上記第1の無線送信装置
    と、料金所に進入する車両を1台ずつ分離して検知する
    上記車両分離器と、上記車両分離器によって検出された
    車両の車載端末機へ進入車両の通行料金を送信する第2
    の無線送信装置と、上記第2の無線送信装置の送信範囲
    から車両が出たことを検知する車両感知器と、上記車両
    感知器を通過してきた車両に対して料金所への移動を指
    示する案内表示器と、上記第2の無線送信装置及び上記
    案内表示器をそれぞれ接続し料金所に進入する車両に対
    して上記第2の無線送信装置からの送信信号に対して応
    答がない場合には車両に搭載している車載端末機の故障
    か車両に車載端末機が搭載していないと判断し、上記案
    内表示器に対して車両に料金所への移動を表示すること
    を指示し、一方上記第2の無線送信装置からの送信信号
    に対して応答がある場合には上記案内表示器に対して車
    両に対してかかった通行料金を表示することを指示する
    車線制御装置とを設置し、上記第1の無線送信装置から
    の送信信号により車両に搭載している車載端末機の電源
    が入り、上記第2の無線送信装置との交信を終了すると
    電源が切れることを特徴としている自動料金収受装置。
JP8101439A 1996-04-23 1996-04-23 自動料金収受装置 Pending JPH09288750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101439A JPH09288750A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 自動料金収受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101439A JPH09288750A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 自動料金収受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288750A true JPH09288750A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14300734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101439A Pending JPH09288750A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 自動料金収受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288750A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990052491A (ko) * 1997-12-22 1999-07-15 구자홍 셀룰라폰을 이용한 고속도로 요금 징수방법
KR20000053581A (ko) * 1999-01-29 2000-08-25 포만 제프리 엘 상품 거래 수행 방법 및 시스템
KR20020031886A (ko) * 2000-10-24 2002-05-03 정장호 무선 모뎀을 이용한 지불 시스템 및 지불 방법
KR20030000267A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 주식회사 케이에스 텔레콤 카폰을 이용한 통행료 징수 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990052491A (ko) * 1997-12-22 1999-07-15 구자홍 셀룰라폰을 이용한 고속도로 요금 징수방법
KR20000053581A (ko) * 1999-01-29 2000-08-25 포만 제프리 엘 상품 거래 수행 방법 및 시스템
KR20020031886A (ko) * 2000-10-24 2002-05-03 정장호 무선 모뎀을 이용한 지불 시스템 및 지불 방법
KR20030000267A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 주식회사 케이에스 텔레콤 카폰을 이용한 통행료 징수 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298416B2 (ja) 有料道路の料金徴収システムおよび有料道路の料金徴収システム用車載機ならびに有料道路の料金徴収システム用コントローラ
EP0687996B1 (en) Apparatus for transmitting information for vehicle
US5872525A (en) Toll collection system
WO2005093370A1 (en) Automatic toll pay system
JP4473809B2 (ja) 移動体案内装置
JP2007183803A (ja) 車種判別システム、車種判別方法
JP4152180B2 (ja) 自動料金収受システム
JP6185336B2 (ja) 車線システム
JP2007183752A (ja) 車両用課金処理システム
JPH09288750A (ja) 自動料金収受装置
JP2005050248A (ja) 自動料金収受システムと車載機
JP2000231645A (ja) 有料道路料金収受システム
JP3587007B2 (ja) 自動料金徴収システム
EP2034448A1 (en) In-vehicle device
JPH0512598A (ja) 車両誘導装置
JP3267155B2 (ja) 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法
JP2003058921A (ja) 料金収受システム
JP3112449B2 (ja) 有料道路料金収受システムの料金所機器制御方法
JP3204022B2 (ja) 路車間通信方法
JP3214238B2 (ja) 情報伝達装置用車載機
KR100910415B1 (ko) 요금 자동 수수 시스템 및 요금 자동 수수 방법
JP3416305B2 (ja) 有料道路料金収受システム
JPH08221615A (ja) 料金収受装置
JP3405187B2 (ja) 有料道路自動料金収受システム
JPH117559A (ja) 通行料金収受システム