JPH117559A - 通行料金収受システム - Google Patents

通行料金収受システム

Info

Publication number
JPH117559A
JPH117559A JP9159797A JP15979797A JPH117559A JP H117559 A JPH117559 A JP H117559A JP 9159797 A JP9159797 A JP 9159797A JP 15979797 A JP15979797 A JP 15979797A JP H117559 A JPH117559 A JP H117559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
toll
antenna
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9159797A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiori Naitou
千織 内藤
Toshinori Sone
俊典 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9159797A priority Critical patent/JPH117559A/ja
Publication of JPH117559A publication Critical patent/JPH117559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車載器が正常に機能しているか否かを車載器側
から容易に判断し得る通行料金収受システムを提供す
る。 【解決手段】走行する車両2に搭載される車載器3と、
地上に設置され、車載器3との間で無線通信を行ない、
必要な情報の授受を行なうことにより、車両2に対する
通行料金の収受処理を行なう料金処理装置6とからなる
通行料金収受システムにおいて、車載器3から料金処理
装置6に対してテスト信号を送信し、料金処理装置6
は、このテスト信号をチェック用アンテナ4を介して受
信すると、チェック用アンテナ4を介して車載器3に対
して応答信号を送信し、車載器3は、この応答信号を受
信すると、車両2内の利用者に対して該車載器3は正常
である旨の音声案内を行ない、応答信号を受信しないと
き、車両2内の利用者に対して該車載器3は正常に機能
していない旨の音声案内を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、有料道
路を走行する車両(自動車)に搭載される通行料金収受
処理用の無線通信機能を持った車載器と、地上に設置さ
れ、上記車載器との間で無線通信を行ない、必要な情報
の授受を行なうことにより、上記車両に対する通行料金
の収受処理を行なう無線式の料金処理装置とからなる通
行料金収受システムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、たとえば、高速道路などの有料道
路の料金所における通行料金収受システムとして、無線
方式のものが開発されている。これは、有料道路の入口
ゲートおよび出口ゲートにそれぞれ地上局としての無線
式の料金処理装置を設置するとともに、有料道路を走行
する車両に無線カードなどの無線通信機能を持った車載
器を搭載し、入口ゲートでは、料金処理装置と車載器と
の間で、路線上に設置された収受用アンテナを介して無
線通信を行なうことにより、車載器に入口情報(入口通
過日時、入口インタチェンジ番号、車種、車両番号な
ど)を書込み、出口ゲートでは、料金処理装置と車載器
との間で、路線上に設置された収受用アンテナを介して
無線通信を行なうことにより、車載器から入口情報を読
出して通行料金の収受処理を行なうものである。
【0003】また、最近、複数(たとえば、2つ)の収
受用アンテナを用いた通行料金収受システムも開発され
ている。これは、入口ゲートでは、車両の進行方向に対
して所定間隔あけて第1のアンテナと第2のアンテナを
設け、通行する車両に搭載した車載器に対して、第1の
アンテナでは入口情報を、第2のアンテナでは判定した
当該車両の車種情報を書込み、出口ゲートでは、1つの
アンテナを設け、通行する車両に搭載した車載器から入
口ゲートで書込んだ入口情報を読出し、これを基に通行
料金を計算し、その結果を車載器に書込むものである。
さらに、最近、車両に搭載する車載器が、ICカードな
どのメモリカードと無線通信部とに分割されて構成され
る場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したような通行料
金収受システムにおいて、車載器は、路線上の収受用ア
ンテナから出力されるポーリング電波を受信した時点
で、無条件に応答の電波を送信し、料金処理装置と送受
信を開始するため、路線上の収受用アンテナを通過すれ
ば必ず通行料金の収受処理が行なわれてしまう。
【0005】また、車載器が故障しているとき、料金処
理装置側では車載器からの応答が無いため、何らかの異
常があることがわかるが、車載器側からは全くわからな
いという問題があった。
【0006】また、2つの収受用アンテナを用いる場
合、入口ゲートの第1のアンテナにおいて、入口情報の
書込みシーケンスの後半で通信上の異常が発生すると、
実際には入口情報が車載器に書込まれているにもかかわ
らず、料金処理装置側では車載器の異常と判断し、通行
券処理に移行するので、出口ゲートで無線処理と通行券
処理を2重に行なってしまう可能性があるという問題が
ある。
【0007】そこで、本発明は、車載器が正常に機能し
ているか否かを車載器側から容易に判断し得る通行料金
収受システムを提供することを目的とする。また、本発
明は、複数のアンテナを用いる場合、車載器と料金処理
装置との間で通信上の異常が発生しても、車載器側と料
金処理装置側とで認識のずれが生じない通行料金収受シ
ステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の通行料金収受シ
ステムは、走行する車両に搭載され、少なくとも通行情
報などを記憶する記憶手段および無線通信機能を有する
車載器と、地上に設置され、前記車載器との間で無線通
信を行ない、必要な情報の授受を行なうことにより、前
記車両に対する通行料金の収受処理を行なう無線通信機
能を有する料金処理装置とからなる通行料金収受システ
ムにおいて、前記車載器は、前記料金処理装置に対して
テスト信号を送信する第1の送信手段と、この第1の送
信手段によるテスト信号の送信に対して前記料金処理装
置から送信される応答信号を受信する第1の受信手段
と、この第1の受信手段が前記応答信号を受信すると、
利用者に対して該車載器は正常である旨の案内を行なう
案内手段とを有し、前記料金処理装置は、前記車載器か
ら送信されるテスト信号を受信する第2の受信手段と、
この第2の受信手段が前記テスト信号を受信すると、前
記車載器に対してテスト信号を正常に受信したことを示
す応答信号を送信する第2の送信手段とを有することを
特徴とする。
【0009】また、本発明の通行料金収受システムは、
走行する車両に搭載され、少なくとも通行情報などを記
憶する記憶手段および無線通信機能を有する車載器と、
地上に設置され、前記車両が走行する道路の車両の進行
方向に対して所定間隔あけて設置された第1,第2のア
ンテナと、この第1,第2のアンテナを介して前記車載
器との間で無線通信を行ない、必要な情報の授受を行な
うことにより、前記車両に対する通行料金の収受処理を
行なう無線通信機能を有する料金処理装置とからなる通
行料金収受システムにおいて、前記料金処理装置は、前
記車載器に対して前記第1のアンテナを介して第1の情
報を送信することにより、前記車載器の記憶手段に対し
て前記第1の情報を書込む第1の書込手段と、この第1
の書込手段による前記第1の情報の書込後、前記車載器
に対して前記第2のアンテナを介して第2の情報を送信
することにより、前記車載器の記憶手段に対して前記第
2の情報を書込む第2の書込手段と、前記第1の書込手
段による前記車載器の記憶手段に対する第1の情報の書
込みが正常に終了したと認識できないとき、前記車載器
に対して前記第2のアンテナを介して第1の情報無効化
要求を送信することにより、前記車載器の記憶手段に書
込まれた可能性のある第1の情報を無効化する情報書込
無効化手段とを有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。まず、第1の実施の形態に
ついて説明する。図1は、第1の実施の形態に係る通行
料金収受システムの構成を概略的に示している。すなわ
ち、1は有料道路の料金所の入口ゲート(あるいは、出
口ゲート)における走行路で、入口ゲートに進入してく
る車両(自動車)2は図示矢印方向(左から右へ)に走
行するものとする。車両2内には、無線通信機能を持っ
た車載器3が搭載されている。
【0011】走行路1の入口側には、チェック用アンテ
ナ4が設置されている。このチェック用アンテナ4は、
車載器3からのテスト電波を受信したり、そのテスト電
波に対する応答電波を送信するためのアンテナである。
チェック用アンテナ4の、それから所定距離離れた前方
には、車両2内の車載器3との間で無線通信を行なうた
めの収受用アンテナ5が設置されている。
【0012】チェック用アンテナ4および収受用アンテ
ナ5は、それぞれ地上局としての料金処理装置6に接続
されている。料金処理装置6には、無線による料金収受
処理が不可能な車両に対して通行券を発行するための通
行券発行装置7が接続されている。
【0013】車載器3は、たとえば、図2に示すよう
に、全体的な制御を司るCPU(セントラル・プロセッ
シング・ユニット)11、CPU11の制御プログラム
や各種データ類を記憶する記憶手段としてのメモリ1
2、利用者が動作を要求するときに使用するキーボード
13、操作案内や処理内容などを音声によって利用者に
通知する案内手段としての音声出力部14、時間を測定
するためのタイマ15、料金処理装置6との間で無線通
信を行なうためのアンテナ16、アンテナ16を制御す
る無線通信制御部17、利用者に対して動作状態などを
視覚的に通知するためのLED表示部18、および、こ
れら各部に対して動作電力を供給するための電源部19
などによって構成されている。
【0014】料金処理装置6は、たとえば、図3に示す
ように、全体的な制御を司るCPU21、CPU21の
制御プログラムや各種データ類を記憶する記憶手段とし
てのメモリ22、時間監視を行なうためのタイマ23、
前記アンテナ4,5をそれぞれ制御する無線通信制御部
24、通過する車両2の車種を判別する車種判別部2
5、および、通行券発行装置7とのデータの授受を行な
うためのインタフェイス(I/F)部26などによって
構成されている。
【0015】次に、このような構成において、車載器3
の処理について図4に示すフローチャートを参照して説
明する。まず、電源がオンされると、初期設定処理を行
なうことにより(S1)、メモリ12の初期化やタイマ
15の初期化などを行なう。その後、料金処理装置6か
らのポーリング電波受信待ちを行ない、同時にキーボー
ド13からの入力を待機する(S2)。
【0016】ここで、料金処理装置6からのポーリング
電波を受信した場合(S3)、料金処理装置6との間で
通常の料金収受に関する送受信を行ない、通行料金の収
受処理を行なう(S4)。
【0017】一方、キーボード13からのキー入力が発
生した場合(S5)、料金処理装置6に対してアンテナ
16からテスト電波(テスト信号)を送信する(S
6)。また、これと同時にタイマ15を起動させる(S
7)。
【0018】車載器3からのテスト電波をチェック用ア
ンテナ4を介して受信した料金処理装置6は、車載器3
に対してチェック用アンテナ4を介して応答電波(応答
信号)を送信する。
【0019】車載器3は、この応答電波の受信待ちを行
なう(S8)。料金処理装置6からの応答電波を受信し
た場合(S9)、車載器3が正常に機能している趣旨の
音声メッセージを編集し(S10)、利用者に対し音声
出力部14によって音声案内を行なう(S11)。
【0020】料金処理装置6からの応答電波を受信しな
い場合は、タイマ15をチェックし、規定のタイマ値を
越えたかどうかチェックする(S12)。タイマ15が
タイムアウトでない場合はステップS8に戻り、再度受
信待ちを行なう。
【0021】ステップS12において、タイマ15がタ
イムアウトになった場合は、車載器3が正常に機能して
いない趣旨のメッセージを編集し(S13)、利用者に
対し音声出力部14によって音声案内を行なう(S1
4)。
【0022】次に、料金処理装置6の処理について図5
に示すフローチャートを参照して説明する。まず、立ち
上げ後、タイマ15の設定により、一定間隔ごとにポー
リング電波をアンテナ4,5から送信する(S21)。
車載器3からの応答があった場合(S22)、受信デー
タを解析し、これが収受用データであれば(S23)、
その収受用データに基づき通行料金を計算し(S2
4)、車載器データを更新して、これを収受用アンテナ
5から車載器3に対して送信する(S25)。
【0023】一方、受信データがテスト信号(テスト電
波)であった場合(S26)、テスト信号を正常に受信
したことを示す応答信号(応答電波)をチェック用アン
テナ4から車載器3に対して送信する(S27)。
【0024】上記したように、第1の実施の形態によれ
ば、チェック用アンテナ4からポーリング電波を送信
し、車載器3は自らテストが行なえるため、利用者が故
障している事を把握しやすくなる。すなわち、たとえ
ば、チェック用アンテナ4近傍の路線上にキー入力を促
す表示板を掲示しておき、車両2内の利用者に車載器3
のキーボード13で所定のキー操作を行なわさせること
により、利用者は車載器3の電源が入っているかどう
か、車載器3が正常に機能しているかが判断しやすくな
り、料金収受用のブースへ進入する前に何らかの対策を
とりやすくなる。
【0025】また、利用者が故障を把握することができ
れば、料金収受用のブースで初めて故障と判断され、停
車し、エラー処理を行なわざるを得ない従来のシステム
に比べ、停車する車両が減少し、料金所の渋滞緩和にも
なる。
【0026】次に、第2の実施の形態について説明す
る。図6は、第2の実施の形態に係る通行料金収受シス
テムの構成を概略的に示している。すなわち、31は有
料道路の料金所の入口ゲートにおける走行路で、入口ゲ
ートに進入してくる車両32は図示矢印方向(右から左
へ)に走行するものとする。車両32内には、無線通信
機能を持った車載器33が搭載されている。
【0027】走行路31には、進入してくる車両32を
検知する進入検知器34が設置されているとともに、こ
の進入検知器34の近傍には、車載器33との間で無線
通信を行なうための第1のアンテナ35が設置されてい
る。
【0028】また、進入検知器34の、それから所定距
離離れた前方には、そこを通過する車両32を検知する
発進検知器36が設置されているとともに、この発進検
知器36の近傍には、車載器33との間で無線通信を行
なうための第2のアンテナ37が設置されている。
【0029】進入検知器34、発進検知器36、第1の
アンテナ35、および、第2のアンテナ37は、それぞ
れ地上局としての料金処理装置38に接続されている。
料金処理装置38には、無線による料金収受処理が不可
能な車両に対して通行券を発行するための通行券発行装
置39が接続されている。
【0030】車載器33は、たとえば、図7に示すよう
に、情報記憶媒体としてのICカード41、および、こ
のICカード41がセットされ、料金処理装置38との
間で無線通信を行なう無線通信部42によって構成され
ている。
【0031】ICカード41は、たとえば、図8に示す
ように、全体的な制御を司るCPU51、CPU51の
制御プログラムや各種データ類を記憶する記憶手段とし
てのメモリ52、無線通信部42とのデータの授受を行
なうためのインタフェイス(I/F)部53、および、
これらに対して動作電力を供給するための電源供給部5
4などによって構成されている。
【0032】無線通信部42は、たとえば、図9に示す
ように、全体的な制御を司るCPU61、CPU61の
制御プログラムや各種データ類を記憶する記憶手段とし
てのメモリ62、ICカード41とのデータの授受を行
なうためのインタフェイス(I/F)部63、料金処理
装置38との間で無線通信を行なうためのアンテナ6
4、このアンテナ64を制御する無線通信制御部65、
動作状態や利用者に対するメッセージ類を表示する表示
部66、利用者からの処理要求などを入力するためのキ
ー入力部67、および、これらに対して動作電力を供給
するための電源部68などによって構成されている。
【0033】第1,第2のアンテナ35,37は、たと
えば、図10に示すように、全体的な制御を司るCPU
71、CPU71の制御プログラムや各種データ類を記
憶するメモリ72、料金処理装置38とデータの授受を
行なうためのインタフェイス(I/F)部73、車載器
33との間で無線通信を行なうためのアンテナ部74、
および、このアンテナ部74を制御するアンテナ制御部
75などによって構成されている。
【0034】料金処理装置39は、たとえば、図11に
示すように、全体的な制御を司るCPU81、CPU8
1の制御プログラムや各種データ類を記憶する記憶手段
としてのメモリ82、通過する車両32の車種を判別す
る車種判別部83、車両検知器インタフェイス(I/
F)部84、アンテナ通信インタフェイス(I/F)部
85、および、通行券発行装置39とのデータの授受を
行なうためのインタフェイス(I/F)部86などによ
って構成されている。
【0035】次に、このような構成において、正常時の
処理について図12に示す正常時通信シーケンスを参照
して説明する。料金処理装置38は、進入検知器34か
ら車両検知データを受取ると(201)、第1のアンテ
ナ35に対して「入口情報書込要求」を送信する(20
2)。第1のアンテナ35は、これを受けて車載器33
に対して「入口情報書込要求」を送信する(203)。
【0036】車載器33は、これを受けて入口情報(入
口通過日時、入口インタチェンジ番号、車両番号など)
をメモリ52,62に書込み(204)、第1のアンテ
ナ35に対して「書込正常終了」を送信する(20
5)。第1のアンテナ35は、「書込正常終了」を受信
すると、車載器33に対して「通信終了」を送信し(2
06)、また、その後、料金処理装置38に対して「書
込正常終了」を送信する(207)。
【0037】なお、進入検知器34が車両32を検知し
た後(201)、発進検知器36が車両32を検知(2
08)するまでの間に車種判定を行なう(215)。次
に、料金処理装置38は、発進検知器36からの車両検
知データを受けたら(208)、第2のアンテナ37に
対して「車種情報書込要求」を送信する(209)。第
2のアンテナ37は、これを受けて車載器33に対して
「車種情報書込要求」を送信する(210)。
【0038】車載器33は、これを受けて車種情報をメ
モリ52,62に書込み(211)、第2のアンテナ3
7に対して「書込正常終了」を送信する(212)。第
2のアンテナ37は、これを受けて車載器33に対して
「通信終了」を送信した後(213)、料金処理装置3
8に「書込正常終了」を送信する(214)。
【0039】次に、第1の通信異常時の処理について、
図13に示す第1の通信異常時通信シーケンスを参照し
て説明する。料金処理装置38は、進入検知器34から
車両検知データを受取ると(301)、第1のアンテナ
35に対して「入口情報書込要求」を送信する(30
2)。第1のアンテナ35は、これを受けて車載器33
に対して「入口情報書込要求」を送信する(303)。
【0040】車載器33は、これを受けて入口情報(入
口通過日時、入口インタチェンジ番号、車両番号など)
をメモリ52,62に書込み(304)、第1のアンテ
ナ35に対して「書込正常終了」を送信するが、このと
き、第1アンテナ35に対して送信した「書込正常終
了」が何らかの障害により第1アンテナ35に一定時間
内に届かなかったとき(305)、第1のアンテナ35
は、車載器33に対して「通信終了」を送信し(30
6)、料金処理装置38に対して「通信異常」を送信す
る(307)。
【0041】なお、進入検知器34が車両32を検知し
た後(301)、通行券発行装置39が通行券を発行す
る(308)までの間に車種判定を行なう(316)。
「通信異常」を受信した料金処理装置38は、車載器3
3による処理が不可能であると判断して、通行券発行装
置39により通行券を発行する(308)。発進検知器
36から車両検知のデータを受けると(309)、第2
のアンテナ37に対して「入口情報消去要求」を送信す
る(310)。第2のアンテナ37は、これを受ける
と、車載器33に対して「入口情報消去要求」を送信す
る(311)。
【0042】車載器33は、「入口情報消去要求」を受
信すると、メモリ52,62内の入口情報を消去し(3
12)、第2のアンテナ37に対して「入口情報消去終
了」を送信する(313)。第2のアンテナ37は、こ
れを受けると、車載器33に対して「通信終了」を送信
した後(314)、料金処理装置38に対して「入口情
報消去終了」を送信する(315)。
【0043】次に、第2の通信異常時の処理について、
図14に示す第2の通信異常時通信シーケンスを参照し
て説明する。上述した第1の通信異常時(図13)との
相違点は、第1のアンテナ35は車載器33からの「書
込正常終了」は正常に受信できたが(305)、その
後、料金処理装置38に送信した「書込正常終了」が届
かなかった点(307)で、それ以外は図13と同じ処
理となるので、説明は省略する。
【0044】なお、図15は、上記説明における料金処
理装置38の処理を示すフローチャート、図16は、同
じく上記説明における第1のアンテナ35の処理を示す
フローチャート、図17および図18は、同じく上記説
明における第2のアンテナ37の処理を示すフローチャ
ート、図19は、同じく上記説明における車載器33の
処理を示すフローチャートである。
【0045】上記したように、第2の実施の形態によれ
ば、第1のアンテナ35での車載器33への書込みが終
了した後に通信上のエラーが発生しても、第2のアンテ
ナ37で第1のアンテナ35で書込んだ入口情報を消去
できるので、アンテナ側(料金処理装置)と車載器側と
で認識のずれが生じない。
【0046】また、第1のアンテナ35で車載器33に
対して入口情報を書込んだ後に、第1のアンテナ35と
車載器33との間、あるいは、第1のアンテナ35と料
金処理装置38との間で通信上の異常が発生し、通行券
発行処理に移行したとしても、第2のアンテナ37にて
入口情報を消去できるので、たとえば、出口ゲートで無
線処理が可能でありながら、通行券も保持しているとい
うことが避けられる。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、車
載器が正常に機能しているか否かを車載器側から容易に
判断し得る通行料金収受システムを提供できる。また、
本発明によれば、複数のアンテナを用いる場合、車載器
と料金処理装置との間で通信上の異常が発生しても、車
載器側と料金処理装置側とで認識のずれが生じない通行
料金収受システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る通行料金収受
システムの構成を概略的に示すブロック図。
【図2】第1の実施の形態における車載器の構成を概略
的に示すブロック図。
【図3】第1の実施の形態における料金処理装置の構成
を概略的に示すブロック図。
【図4】第1の実施の形態における車載器の処理を説明
するフローチャート。
【図5】第1の実施の形態における料金処理装置の処理
を説明するフローチャート。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る通行料金収受
システムの構成を概略的に示すブロック図。
【図7】第2の実施の形態における車載器の構成を概略
的に示すブロック図。
【図8】図7におけるICカードの構成を概略的に示す
ブロック図。
【図9】図7における無線通信部の構成を概略的に示す
ブロック図。
【図10】第2の実施の形態における第1,第2のアン
テナの構成を概略的に示すブロック図。
【図11】第2の実施の形態における料金処理装置の構
成を概略的に示すブロック図。
【図12】第2の実施の形態における正常時の処理につ
いて説明する正常時通信シーケンスを示す図。
【図13】第2の実施の形態における第1の通信異常時
の処理について説明する第1の通信異常時通信シーケン
スを示す図。
【図14】第2の実施の形態における第2の通信異常時
の処理について説明する第2の通信異常時通信シーケン
スを示す図。
【図15】第2の実施の形態における料金処理装置の処
理を示すフローチャート。
【図16】第2の実施の形態における第1のアンテナの
処理を示すフローチャート。
【図17】第2の実施の形態における第2のアンテナの
処理を示すフローチャート。
【図18】第2の実施の形態における第2のアンテナの
処理を示すフローチャート。
【図19】第2の実施の形態における車載器の処理を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1,31……走行路、2,32……車両、3,33……
車載器、4……チェック用アンテナ、5……収受用アン
テナ、6,38……料金処理装置、7,39……通行券
発行装置、11,21,,51,61,81……CP
U、12,22,52,62,82……メモリ(記憶手
段)、13……キーボード、14……音声出力部(案内
手段)、15,23……タイマ、16,64……アンテ
ナ、17,24,65……無線通信制御部、25,83
……車種判別部、34……進入検知器、35……第1の
アンテナ、36……発進検知器、37……第2のアンテ
ナ、41……ICカード、42……無線通信部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行する車両に搭載され、少なくとも通
    行情報などを記憶する記憶手段および無線通信機能を有
    する車載器と、 地上に設置され、前記車載器との間で無線通信を行な
    い、必要な情報の授受を行なうことにより、前記車両に
    対する通行料金の収受処理を行なう無線通信機能を有す
    る料金処理装置と、 からなる通行料金収受システムにおいて、 前記車載器は、 前記料金処理装置に対してテスト信号を送信する第1の
    送信手段と、 この第1の送信手段によるテスト信号の送信に対して前
    記料金処理装置から送信される応答信号を受信する第1
    の受信手段と、 この第1の受信手段が前記応答信号を受信すると、利用
    者に対して該車載器は正常である旨の案内を行なう案内
    手段とを有し、 前記料金処理装置は、 前記車載器から送信されるテスト信号を受信する第2の
    受信手段と、 この第2の受信手段が前記テスト信号を受信すると、前
    記車載器に対してテスト信号を正常に受信したことを示
    す応答信号を送信する第2の送信手段と、 を有することを特徴とする通行料金収受システム。
  2. 【請求項2】 前記案内手段は、さらに、前記第1の受
    信手段が前記応答信号を受信しないとき、利用者に対し
    て該車載器は正常に機能していない旨の案内を行なうこ
    とを特徴とする請求項1記載の通行料金収受システム。
  3. 【請求項3】 前記案内手段は、前記第1の送信手段が
    テスト信号を送信した後、一定時間経過しても前記第1
    の受信手段が前記応答信号を受信しないとき、利用者に
    対して該車載器は正常に機能していない旨の案内を行な
    うことを特徴とする請求項1記載の通行料金収受システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記第1の送信手段は、利用者が所定の
    キー操作を行なうことにより、前記料金処理装置に対し
    てテスト信号を送信することを特徴とする請求項1記載
    の通行料金収受システム。
  5. 【請求項5】 走行する車両に搭載され、少なくとも通
    行情報などを記憶する記憶手段および無線通信機能を有
    する車載器と、 地上に設置され、前記車両が走行する道路の車両の進行
    方向に対して所定間隔あけて設置された第1,第2のア
    ンテナと、この第1,第2のアンテナを介して前記車載
    器との間で無線通信を行ない、必要な情報の授受を行な
    うことにより、前記車両に対する通行料金の収受処理を
    行なう無線通信機能を有する料金処理装置と、 からなる通行料金収受システムにおいて、 前記料金処理装置は、 前記車載器に対して前記第1のアンテナを介して第1の
    情報を送信することにより、前記車載器の記憶手段に対
    して前記第1の情報を書込む第1の書込手段と、 この第1の書込手段による前記第1の情報の書込後、前
    記車載器に対して前記第2のアンテナを介して第2の情
    報を送信することにより、前記車載器の記憶手段に対し
    て前記第2の情報を書込む第2の書込手段と、 前記第1の書込手段による前記車載器の記憶手段に対す
    る第1の情報の書込みが正常に終了したと認識できない
    とき、前記車載器に対して前記第2のアンテナを介して
    第1の情報無効化要求を送信することにより、前記車載
    器の記憶手段に書込まれた可能性のある第1の情報を無
    効化する情報書込無効化手段と、 を有することを特徴とする通行料金収受システム。
  6. 【請求項6】 前記第2の情報は前記第1の情報が存在
    しているときのみ有効となる情報である請求項5記載の
    通行料金収受システム。
  7. 【請求項7】 前記第2の情報は前記第1の情報の補足
    情報である請求項5または6記載の通行料金収受システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記第1の情報は前記車両が有料道路に
    流入した際の入口情報であり、前記第2の情報は該車両
    の車種情報である請求項5ないし7のいずれか1つに記
    載の通行料金収受システム。
  9. 【請求項9】 前記情報書込無効化手段による第1の情
    報の無効化とは第1の情報を消去することである請求項
    5記載の通行料金収受システム。
JP9159797A 1997-06-17 1997-06-17 通行料金収受システム Pending JPH117559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159797A JPH117559A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 通行料金収受システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159797A JPH117559A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 通行料金収受システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117559A true JPH117559A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15701480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9159797A Pending JPH117559A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 通行料金収受システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH117559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053581A (ko) * 1999-01-29 2000-08-25 포만 제프리 엘 상품 거래 수행 방법 및 시스템
KR20020031886A (ko) * 2000-10-24 2002-05-03 정장호 무선 모뎀을 이용한 지불 시스템 및 지불 방법
JP2002260036A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toshiba Corp 料金収受システム、料金収受方法、有料道路への進入警告方法、保守要求方法
KR102432803B1 (ko) * 2021-11-10 2022-08-18 에스트래픽 (주) 고장 진단 기능을 구비한 하이패스 단말기 및 하이패스 과금 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053581A (ko) * 1999-01-29 2000-08-25 포만 제프리 엘 상품 거래 수행 방법 및 시스템
KR20020031886A (ko) * 2000-10-24 2002-05-03 정장호 무선 모뎀을 이용한 지불 시스템 및 지불 방법
JP2002260036A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toshiba Corp 料金収受システム、料金収受方法、有料道路への進入警告方法、保守要求方法
KR102432803B1 (ko) * 2021-11-10 2022-08-18 에스트래픽 (주) 고장 진단 기능을 구비한 하이패스 단말기 및 하이패스 과금 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019285A (en) Automatic toll charging system and a vehicle-mounted unit used in the automatic toll charging system
JP3141734B2 (ja) 路車間通信用車載機
JP3782242B2 (ja) 料金収受システム、車載装置および料金収受方法
CN113313846B (zh) 防止车辆误交易的方法、装置、设备和存储介质
JPH117559A (ja) 通行料金収受システム
CN112738768A (zh) 车载系统及其通信方法
JP3379279B2 (ja) 有料道路の料金収受方法および装置
JP4901247B2 (ja) 料金収受システムおよび料金収受方法
JPH0512598A (ja) 車両誘導装置
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
JP3784208B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システムの車載端末
JPH11184981A (ja) 料金収受システム、icカード、車載機、路側機、料金収受方法及び車両側機器確認方法
JP2015018398A (ja) タクシーメータ
JP3314532B2 (ja) 路車間情報伝達方法、及び路車間通信システム
KR20040078730A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 무선방식 통행료 처리장치
JP3204022B2 (ja) 路車間通信方法
JP2001344625A (ja) 有料道路における無線通信システム、無線通信方法
JPH11185073A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP2001093012A (ja) 通信装置及びそれを用いた料金システム
JP3624616B2 (ja) 自動料金収受システムに適用される車載機
JP2004102664A (ja) 通行料金収受システム
JPH09288750A (ja) 自動料金収受装置
JP2000020768A (ja) 料金収受システム、無線車載機、無線収受機、料金収受方法
JPH11185082A (ja) 料金収受システム、車載装置、及び料金収受方法
JP2004102667A (ja) 通行料金収受システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127