JPH09287572A - ベローズ圧縮機 - Google Patents

ベローズ圧縮機

Info

Publication number
JPH09287572A
JPH09287572A JP12900596A JP12900596A JPH09287572A JP H09287572 A JPH09287572 A JP H09287572A JP 12900596 A JP12900596 A JP 12900596A JP 12900596 A JP12900596 A JP 12900596A JP H09287572 A JPH09287572 A JP H09287572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
piston
compression chamber
cylinder
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12900596A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Miura
篤之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP12900596A priority Critical patent/JPH09287572A/ja
Publication of JPH09287572A publication Critical patent/JPH09287572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベローズに作用する差圧を減少させ、ベロー
ズの寿命を長くするとともに,小型化を可能にするこ
と。 【解決手段】 クランク11の回転に応じてシリンダー
10内を往復動するピストン1と、該ピストン1と前記
シリンダー10との間に介挿され、前記ピストン1によ
って区画された一方および他方の部屋の間を気密にシー
ルするシール手段2と、前記シリンダ10の一端と前記
ピストン1との間に介挿されたベローズ3と、前記ベロ
ーズ3内の容積を減少させる容積減少手段4と、該容積
減少手段4と前記ベローズ3およびピストン1との間に
形成される圧縮室5と、前記ベローズ3と前記シリンダ
10の内周壁との間に形成される補助圧縮室6と、前記
他方の部屋によって構成されるクランク室7と、前記シ
リンダ10の一端101に形成され、前記圧縮室5内の
ガスを吐出する吐出口12とから成るベローズ圧縮機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クランクの回転に
応じてシリンダー内を往復動するピストンによって圧縮
室内のベローズを伸縮させるベローズ圧縮機において、
前記ピストンが、前記シリンダー内に気密に配設され、
前記ベローズによって前記圧縮室と補助圧縮室とが区画
形成され、前記ベローズに作用する差圧を減少させ該ベ
ローズの寿命を長くするとともに,小型化を可能にする
ベローズ圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のベローズ圧縮機(特開昭58−1
50001)は、図8に示されるように小径のベローズ
Sと大径のベローズLとが同軸的に配設され、クランク
Kの回転に応じて上下動するピストンPによって伸縮す
る環状の圧縮室Aを形成して、環状の圧縮室Aの内外に
冷却風を通過させるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のベローズ圧
縮機は、前記クランクKの回転に応じて上下動する前記
ピストンPによって伸縮する前記環状の圧縮室Aを形成
して、該環状の圧縮室Aの内外に冷却風を通過させるも
のであるため、小径のベローズSおよび大径のベローズ
Lの内外の差圧が大きいため、ベローズの寿命が短いと
ともに、装置が大型になるという問題があった。
【0004】そこで本発明者は、クランクの回転に応じ
てシリンダー内を往復動するピストンによって圧縮室内
のベローズを伸縮させるベローズ圧縮機において、前記
ピストンを前記シリンダー内に気密に配設するととも
に、前記ベローズによって前記圧縮室と補助圧縮室とに
区画して圧力差を減少させるという本発明の技術的思想
に着眼し、さらに研究開発を重ねた結果、前記ベローズ
に作用する差圧を減少させ該ベローズの寿命を長くする
とともに,小型化を可能にするという目的を達成する本
発明に到達した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1に記載
の第1発明)のベローズ圧縮機は、クランクの回転に応
じてシリンダー内を往復動するピストンによって圧縮室
を形成するベローズを伸縮させるベローズ圧縮機におい
て、前記ピストンが、前記シリンダー内に気密に配設さ
れ、前記ベローズによって前記圧縮室と補助圧縮室とが
区画形成されてなるものである。
【0006】本発明(請求項2に記載の第2発明)のベ
ローズ圧縮機は、クランクの回転に応じてシリンダー内
を往復動するピストンと、該ピストンと前記シリンダー
との間に介挿され、前記ピストンによって区画された一
方および他方の部屋の間を気密にシールするシール手段
と、前記シリンダの一端とピストンとの間に介挿された
ベローズと、前記ベローズ内の容積を減少させる容積減
少手段と、該容積減少手段と前記ベローズおよびピスト
ンとの間に形成される圧縮室と、前記ベローズと前記シ
リンダの内周壁との間に形成される補助圧縮室と、前記
他方の部屋によって構成されるクランク室と前記シリン
ダの一端に形成され、前記圧縮室内のガスを吐出する吐
出口と、から成るものである。
【0007】本発明(請求項3に記載の第3発明)のベ
ローズ圧縮機は、前記第2発明において、前記補助圧縮
室とクランク室との間を連通させる通路手段に表面積の
大きなフィンを並設して、通過するガスを冷却する冷却
装置を備えているものである。
【0008】本発明(請求項4に記載の第4発明)のベ
ローズ圧縮機は、前記第3発明において、前記ピストン
に、前記補助圧縮室から前記クランク室への流れを許容
する第1の一方向弁を配設したものである。
【0009】本発明(請求項5に記載の第5発明)のベ
ローズ圧縮機は、前記第4発明において、前記シリンダ
ーに、前記通路手段から前記補助圧縮室への流れを許容
する第2の一方向弁を配設したものである。
【0010】本発明(請求項6に記載の第6発明)のベ
ローズ圧縮機は、前記第5発明において、前記容積減少
手段が、前記シリンダーの軸方向に突出形成された突出
部によって構成されているものである。
【0011】本発明(請求項7に記載の第7発明)のベ
ローズ圧縮機は、前記第5発明において、前記容積減少
手段が、前記ピストンの軸方向に突出形成された突出部
によって構成されているものである。
【0012】本発明(請求項8に記載の第8発明)のベ
ローズ圧縮機は、前記第2発明において、前記ピストン
が、前記クランクの回転に応じてガイド内を往復動する
ガイドピストンに連結されているものである。
【0013】(作用)上記構成より成る第1発明のベロ
ーズ圧縮機は、前記クランクの回転に応じて前記シリン
ダー内に気密に配設されるとともに往復動する前記ピス
トンによって前記圧縮室を形成するベローズを伸縮させ
るベローズ圧縮機において、前記ベローズによって前記
圧縮室と前記補助圧縮室とに区画することにより、その
間の圧力差を減少させるものである。
【0014】上記構成より成る第2発明のベローズ圧縮
機は、前記クランクが回転すると、前記ピストンと前記
シリンダーとの間に介挿された前記シール手段によって
前記ピストンによって区画された一方および他方の部屋
の間を気密にシールされた状態において前記シリンダー
内を前記ピストンが往復動するので、前記シリンダの一
端と該ピストンとの間に介挿された前記ベローズによっ
て区画される前記容積減少手段と前記ピストンとの間に
形成される前記圧縮室および前記ベローズと前記シリン
ダの内周壁との間に形成される前記補助圧縮室の容積が
変化するため、前記シリンダの一端に形成された前記吐
出口が前記圧縮室内のガスを吐出するとともに、前記補
助圧縮室の圧力が、前記ピストンの移動に応じて前記圧
縮室と同様に変化して前記ベローズに作用する前記両室
の圧力差を減少させるものである。
【0015】上記構成より成る第3発明のベローズ圧縮
機は、前記第2発明において、前記補助圧縮室とクラン
ク室との間を連通させる前記通路手段を通過するガス
を、該通路手段に表面積の大きなフィンが並設された前
記冷却装置が、冷却するものである。
【0016】上記構成より成る第4発明のベローズ圧縮
機は、前記第3発明において、前記ピストンに配設され
た前記第1の一方向弁が、前記補助圧縮室から前記クラ
ンク室へのガスの流れを許容するものである。
【0017】上記構成より成る第5発明のベローズ圧縮
機は、前記第4発明において、前記シリンダーに配設さ
れた前記第2の一方向弁が、前記クランク室に連通する
前記通路手段から前記補助圧縮室への流れを許容するも
のである。
【0018】上記構成より成る第6発明のベローズ圧縮
機は、前記第5発明において、前記シリンダーの軸方向
に突出形成された前記突出部によって構成されている前
記容積減少手段が、前記圧縮室内の死容積を減少させる
ものである。
【0019】上記構成より成る第7発明のベローズ圧縮
機は、前記第5発明において、前記ピストンの軸方向に
突出形成された前記突出部によって構成されている前記
容積減少手段が、前記圧縮室内の死容積を減少させるも
のである。
【0020】上記構成より成る第8発明のベローズ圧縮
機は、前記第2発明において、前記ピストンが、前記ク
ランクの回転に応じてガイド内を往復動する前記ガイド
ピストンに連結されているので、該ガイドピストンの往
復動に応じて往復動するものである。
【0021】
【発明の効果】上記作用を奏する第1発明のベローズ圧
縮機は、前記ベローズによって前記圧縮室と前記補助圧
縮室とに区画され、その間の圧力差を減少させるので、
前記ベローズの寿命を長くするという効果を奏する。
【0022】上記作用を奏する第2発明のベローズ圧縮
機は、気密にシールされた状態において前記シリンダー
内を前記ピストンが往復動するので、前記ベローズによ
って区画される前記圧縮室および前記補助圧縮室の容積
が変化するため、前記補助圧縮室の圧力が、前記ピスト
ンの移動に応じて前記圧縮室と同様に変化して前記ベロ
ーズに作用する前記両室の圧力差を減少させるので、前
記ベローズの寿命を長くするとともに、前記容積減少手
段が前記ベローズ内の前記圧縮室の容積を減少させて前
記ピストンのストロークを小さくすることが出来るの
で、装置の小型化を可能にするという効果を奏する。
【0023】上記作用を奏する第3発明のベローズ圧縮
機は、前記第2発明の効果に加え、表面積の大きなフィ
ンが並設された前記冷却装置が、前記通路手段を通過す
るガスを冷却するので、ガスの圧縮による温度上昇を抑
制するという効果を奏する。
【0024】上記作用を奏する第4発明のベローズ圧縮
機は、前記第3発明の効果に加え、前記第1の一方向弁
が、前記補助圧縮室から前記クランク室へのガスの流れ
を許容するので、前記補助圧縮室のガスの圧力上昇を抑
制するという効果を奏する。
【0025】上記作用を奏する第5発明のベローズ圧縮
機は、前記第4発明の効果に加え、前記第2の一方向弁
が、前記クランク室に連通する前記通路手段から前記補
助圧縮室への流れを許容するとともに、前記クランク室
への流れを許容するので、ガスの循環を可能にするとい
う効果を奏する。
【0026】上記作用を奏する第6発明のベローズ圧縮
機は、前記第5発明の効果に加え、前記圧縮室内の死容
積を減少させる前記容積減少手段が、前記シリンダーの
軸方向に突出形成された前記突出部によって構成されて
いるので、移動する前記ピストンの軽量化を可能にする
という効果を奏する。
【0027】上記作用を奏する第7発明のベローズ圧縮
機は、前記第5発明の効果に加え、前記圧縮室内の死容
積を減少させる前記容積減少手段が、前記ピストンの軸
方向に突出形成された前記突出部によって構成されてい
るので、前記シリンダの端部の構造をシンプルにすると
いう効果を奏する。
【0028】上記構成より成る第8発明のベローズ圧縮
機は、前記第2発明の効果に加え、前記ピストンが、前
記クランクの回転に応じてガイド内を往復動する前記ガ
イドピストンに連結されているので、該ガイドピストン
の往復動に応じて往復動するので、該ピストンの往復動
を滑らかにするという効果を奏する。
【0029】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につき、
図面を用いて説明する。
【0030】(第1実施形態)本第1実施形態のベロー
ズ圧縮機は、図1ないし図4に示すようにクランク11
の回転に応じてシリンダー10内を往復動するピストン
1と、該ピストン1と前記シリンダー10との間に介挿
され、前記ピストン1によって区画された一方および他
方の部屋の間を気密にシールするシール手段2と、前記
シリンダ10の一端と前記ピストン1との間に介挿され
たベローズ3と、前記ベローズ3内の容積を減少させる
容積減少手段4と、該容積減少手段4と前記ベローズ3
およびピストン1との間に形成される圧縮室5と、前記
ベローズ3と前記シリンダ10の内周壁との間に形成さ
れる補助圧縮室6と、前記他方の部屋によって構成され
るクランク室7と、前記シリンダ10の一端101に形
成され、前記圧縮室5内のガスを吐出する吐出口12と
から成るものである。
【0031】前記シリンダ10は、図1ないし図3に示
されるように円盤状の前記ピストン1が介挿される中空
円筒体によって構成され、回転可能に前記クランク11
が支持され、該クランク11に一端がコネクティングロ
ッド13が係合され、内部に同軸的に形成された直線ガ
イド14上を摺動するガイドピストン15に前記コネク
ティングロッド13の他端が係合され、前記ピストン1
と前記ガイドピストン15とが連結棒16によって連結
されている。
【0032】前記シール手段2は、図1ないし図3に示
されるように前記シリンダ10の内周壁に対向する円盤
状の前記ピストン1の外周壁に形成された円周溝内に介
挿され、前記シリンダ10の内周壁に当接して、前記圧
縮室5と前記クランク室7との間を気密にシールするピ
ストンリングによって構成される。
【0033】前記ベローズ3は、図1ないし図3に示さ
れるように前記ピストン1の前記圧縮室5に対向する一
方の面の外周側部分と前記シリンダ10の一端101の
内壁面の外周側部分との間に介挿係止された筒状の薄肉
折曲部材によって構成され、前記ピストンの往復動に応
じて伸縮するものである。
【0034】前記容積減少手段4は、図1ないし図3に
示されるように前記ピストン1の中央部を前記シリンダ
10の一端101に向かって軸方向に突出形成された突
出部40によって構成されているものである。
【0035】前記圧縮室5は、図1ないし図3に示され
るように前記筒状のベローズ3の内周壁の内部に形成さ
れ前記シリンダ10の一端101と前記容積減少手段4
とおよび前記ピストン1との間に形成される。
【0036】前記補助圧縮室6は、図1ないし図3に示
されるように前記ベローズ3の外周壁と前記シリンダ1
0の内周壁との間に形成される環状の部屋によって構成
される。
【0037】冷却装置8は、図1ないし図3に示される
ように前記シリンダー10の一端101に形成した前記
補助圧縮室6に開口する開口部102と前記シリンダー
10の側壁に形成した前記クランク室7に開口する開口
部103との間を連通する通路手段80に表面積の大き
なフィン81を並設して、通過するガスを冷却するもの
である。
【0038】第1の一方向弁91は、図1ないし図3に
示されるように前記ピストン1の外周側端部に貫通孔9
10を形成し、該貫通孔にボール911を挿置して、該
ボール911を前記貫通孔を塞ぐ方向に付勢するスプリ
ング912とから成り、前記補助圧縮室6から前記クラ
ンク室7への流れを許容し得る構成より成るものであ
る。
【0039】第2の一方向弁92は、図1ないし図3に
示されるように前記シリンダ10の一端101の外周側
端部に貫通孔920を形成し、該貫通孔にボール921
を挿置して、該ボール921を前記貫通孔920を塞ぐ
方向に付勢するスプリング922とから成り、前記通路
手段80から前記補助圧縮室6への流れを許容し得る構
成より成るものである。
【0040】前記シリンダ10の一端101に形成され
吐出口12は、図4に示されるように圧縮部201と冷
凍部202とが機械的に分離され、ガスの配管203の
みで連結されるスプリットスターリング冷凍機200の
冷凍部であるディスプレーサに連絡する前記ガスの配管
203に対して、前記圧縮室5内のガスを吐出し得るよ
うに構成されている。
【0041】上記構成より成る第1実施形態のベローズ
圧縮機は、図1ないし図3に示されるように前記クラン
ク11が回転すると、前記ピストン1と前記シリンダー
10との間に介挿された前記シール手段2によって前記
ピストン1によって区画された一方および他方の部屋の
間を気密にシールされた状態において前記シリンダー1
0内を前記ピストン1が往復動するので、前記シリンダ
10の一端と該ピストン1との間に介挿された前記ベロ
ーズ3によって区画され前記圧縮室5および前記補助圧
縮室6の容積が変化するため、前記シリンダ10の前記
一端101に形成された前記吐出口12が前記圧縮室内
のガスを吐出する。
【0042】前記クランク11の回転による前記ピスト
ン1の移動に応じて前記補助圧縮室6の圧力が、前記圧
縮室5と同様に変化して、図5に示されるように前記ベ
ローズ3に作用する前記両室の圧力差を減少させるもの
である。
【0043】前記冷却装置8が、該通路手段80に並設
された表面積の大きな放熱フィンとして働く前記フィン
81により放熱するので、前記補助圧縮室6と前記クラ
ンク室7との間を連通する前記通路手段80を通過する
ガスを冷却するとともに、該冷却されたガスを前記ベロ
ーズ3の内部に形成される圧縮室5を包囲する前記前記
補助圧縮室6に前記冷却されたガスが供給されるので、
該圧縮室5内のガスを冷却する冷却空間としても機能す
るものである。
【0044】前記ピストン1に配設された前記第1の一
方向弁91が、前記補助圧縮室6内のガスの圧力が前記
スプリング912の付勢力より大きくなると、前記貫通
孔910を塞いでいる前記ボール911を前記スプリン
グ912の付勢力に抗して移動させ、前記クランク室7
へのガスの流れを許容するものである。
【0045】前記シリンダ10の一端101に配設され
た前記第2の一方向弁92が、前記クランク室7内のガ
スの圧力が前記スプリング922の付勢力より大きくな
ると、前記貫通孔920を塞いでいる前記ボール921
を前記スプリング922の付勢力に抗して移動させ、前
記補助圧縮室6への冷却されたガスの流れを許容するも
のである。
【0046】上記作用を奏する第1実施形態のベローズ
圧縮機は、前記シール手段2によって気密にシールされ
ることにより、前記ベローズ3によって区画される前記
圧縮室5および前記補助圧縮室6の容積が変化するた
め、前記補助圧縮室6の圧力が、前記ピストン1の移動
に応じて前記圧縮室5と同様に変化して前記ベローズ3
に作用する前記両室の圧力差を減少させるので、前記ベ
ローズの寿命を長くするという効果を奏する。
【0047】また第1実施形態のベローズ圧縮機は、前
記容積減少手段4を構成する前記ピストン1に突出形成
された突出部40が、前記ベローズ3内の前記圧縮室5
の容積を減少させて前記ピストン1のストロークを小さ
くすることが出来るので、装置の小型化を可能にすると
いう効果を奏する。
【0048】さらに第1実施形態のベローズ圧縮機は、
表面積の大きな放熱フィン81が配設された前記冷却装
置8が、前記通路手段を通過するガスの熱を放熱するこ
とにより、ガスを冷却するので、前記圧縮室5を包囲す
る前記前記補助圧縮室6に前記冷却されたガスが供給さ
れるので、ガスの圧縮による温度上昇を抑制するという
効果を奏する。
【0049】また第1実施形態のベローズ圧縮機は、前
記第1の一方向弁91が、前記補助圧縮室6から前記ク
ランク室7へのガスの流れを許容するので、図5におい
て破線で示されるように前記補助圧縮室6のガスの圧力
上昇を抑制するという効果を奏する。
【0050】さらに第1実施形態のベローズ圧縮機は、
前記第2の一方向弁92が、前記クランク室7に連通す
る前記通路手段81から前記補助圧縮室6への流れを許
容するとともに、前記クランク室7への流れを許容する
ので、前記補助圧縮室6および前記クランク室7のガス
の循環を可能にするという効果を奏する。
【0051】また第1実施形態のベローズ圧縮機は、前
記第1の一方向弁91および第2の一方向弁92が、前
記補助圧縮室6から前記クランク室7へのガスの流れお
よび前記クランク室7から前記補助圧縮室6への流れを
許容するので、図5において破線で示されるように前記
補助圧縮室6のガスの圧力上昇を抑制するという効果を
奏するとともに、前記ベローズ3に作用する前記両室の
圧力差を減少させるので、前記ベローズの寿命を一層長
くするという効果を奏する。
【0052】さらに第1実施形態のベローズ圧縮機は、
前記圧縮室5内の死容積を減少させる前記容積減少手段
4が、前記ピストン1の軸方向に突出形成された前記突
出部40によって構成されているので、前記シリンダ1
0の一端101の構造をシンプルにするという効果を奏
する。
【0053】また第1実施形態のベローズ圧縮機は、前
記ピストン1が、前記クランク11の回転に応じて前記
直線ガイド14内を往復動する前記ガイドピストン15
に連結されているので、該ガイドピストン15の往復動
に応じて往復動するので、該ピストン1の往復動を滑ら
かにするとともに、移動方向の離れた2点において支持
された状態で往復動するため安定な往復動を可能にする
という効果を奏する。
【0054】(第2実施形態)本第2実施形態のベロー
ズ圧縮機は、前記第1実施形態が容積減少手段4を構成
する突出部40をピストン1と一体的に形成するのに対
して、図6に示されるように、前記容積減少手段4が、
前記シリンダー10の一端101に軸方向に突出形成さ
れた突出部41によって構成されている点が相違点であ
り、以下相違点を中心に説明する。
【0055】本第2実施形態のベローズ圧縮機は、前記
シリンダー10の一端101に軸方向に突出形成された
前記突出部41によって構成されている前記容積減少手
段4が、前記圧縮室5内の死容積を減少させるものであ
る。
【0056】上記作用を奏する第1実施形態のベローズ
圧縮機は、前記圧縮室5内の有効容積を減少させる前記
容積減少手段4が、前記シリンダー10の一端101に
軸方向に突出形成された前記突出部41によって構成さ
れているので、移動する前記ピストンの軽量化を可能に
して、運動慣性を小さくして駆動力を小さくすることが
出来るという効果を奏する。
【0057】(第3実施形態)本第3実施形態のベロー
ズ圧縮機は、図7に示されるように前記第2実施形態に
おける前記冷却装置8を取り除いたものであり、前記ピ
ストン1に前記補助圧縮室6から前記クランク室7への
流れを許容する第1の一方向弁91およびクランク室7
から補助圧縮室6への流れを許容する第2の一方向弁9
2を配設したものである。
【0058】上記構成より成る第3実施形態のベローズ
圧縮機は、前記ピストン1に配設された前記第1の一方
向弁91が、前記補助圧縮室6から前記クランク室7へ
のガスの流れを許容するものである。
【0059】上記作用を奏する第3実施形態のベローズ
圧縮機は、前記第1の一方向弁91が、前記補助圧縮室
6から前記クランク室7へのガスの流れを許容するの
で、図5において破線で示されるように前記補助圧縮室
6のガスの圧力上昇を抑制するという効果を奏するとと
もに、前記ベローズ3に作用する前記両室の圧力差を減
少させるので、前記ベローズの寿命を長くするという効
果を奏する。
【0060】上述の実施形態は、説明のために例示した
もので、本発明としてはそれらに限定されるものでは無
く、特許請求の範囲、発明の詳細な説明および図面の記
載から当業者が認識することができる本発明の技術的思
想に反しない限り、変更および付加が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のベローズ圧縮機の下死
点における状態を示す断面図である。
【図2】本第1実施形態のベローズ圧縮機の下死点と上
死点との中間における状態を示す断面図である。
【図3】本第1実施形態のベローズ圧縮機の上死点にお
ける状態を示す断面図である。
【図4】本第1実施形態のベローズ圧縮機を適用するス
プリットスターリング冷凍機を示す縦断面図である。
【図5】本第1実施形態のベローズ圧縮機の各部におけ
る圧力変化を示す線図である。
【図6】本発明の本第2実施形態のベローズ圧縮機の要
部を示す断面図である。
【図7】本発明の第3実施形態のベローズ圧縮機の要部
を示す断面図である。
【図8】従来のベローズ圧縮機を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ピストン 2 シール手段 3 ベローズ 4 容積減少手段 5 圧縮室 6 補助圧縮室 7 クランク室 10 シリンダ 11 クランク 12 吐出口 101 一端

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクの回転に応じてシリンダー内を
    往復動するピストンによって圧縮室を形成するベローズ
    を伸縮させるベローズ圧縮機において、 前記ピストンが、前記シリンダー内に気密に配設され、 前記ベローズによって前記圧縮室と補助圧縮室とが区画
    形成されてなることを特徴とするベローズ圧縮機。
  2. 【請求項2】 クランクの回転に応じてシリンダー内を
    往復動するピストンと、 該ピストンと前記シリンダーとの間に介挿され、前記ピ
    ストンによって区画された一方および他方の部屋の間を
    気密にシールするシール手段と、 前記シリンダの一端とピストンとの間に介挿されたベロ
    ーズと、 前記ベローズ内の容積を減少させる容積減少手段と、 該容積減少手段と前記ベローズおよびピストンとの間に
    形成される圧縮室と、 前記ベローズと前記シリンダの内周壁との間に形成され
    る補助圧縮室と、 前記他方の部屋によって構成されるクランク室と前記シ
    リンダの一端に形成され、前記圧縮室内のガスを吐出す
    る吐出口と、から成ることを特徴とするベローズ圧縮
    機。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記補助圧縮室とクランク室との間を連通させる通路手
    段に表面積の大きなフィンを並設して、通過するガスを
    冷却する冷却装置を備えていることを特徴とするベロー
    ズ圧縮機。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記ピストンに、前記補助圧縮室から前記クランク室へ
    の流れを許容する第1の一方向弁を配設したことを特徴
    とするベローズ圧縮機。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記シリンダーに、前記通路手段から前記補助圧縮室へ
    の流れを許容する第2の一方向弁を配設したことを特徴
    とするベローズ圧縮機。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記容積減少手段が、前記シリンダーの軸方向に突出形
    成された突出部によって構成されていることを特徴とす
    るベローズ圧縮機。
  7. 【請求項7】 請求項5において、 前記容積減少手段が、前記ピストンの軸方向に突出形成
    された突出部によって構成されていることを特徴とする
    ベローズ圧縮機。
  8. 【請求項8】 請求項2において、 前記ピストンが、前記クランクの回転に応じてガイド内
    を往復動するガイドピストンに連結されていることを特
    徴とするベローズ圧縮機。
JP12900596A 1996-04-24 1996-04-24 ベローズ圧縮機 Pending JPH09287572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12900596A JPH09287572A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 ベローズ圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12900596A JPH09287572A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 ベローズ圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09287572A true JPH09287572A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14998804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12900596A Pending JPH09287572A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 ベローズ圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09287572A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012896A1 (en) * 1998-08-26 2000-03-09 Bamford John O W Flexible cell assembly
CN100386520C (zh) * 2004-12-27 2008-05-07 西安交通大学 采用波纹管作为容积式压缩机工作腔体的方法
EP2014364A1 (de) * 2007-07-04 2009-01-14 Technische Fachhochschule Wildau Vorrichtung und Verfahren zur Übertragung linearer Bewegungen
CN113898564A (zh) * 2021-09-08 2022-01-07 马可继 一种隔膜真空泵

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012896A1 (en) * 1998-08-26 2000-03-09 Bamford John O W Flexible cell assembly
CN100386520C (zh) * 2004-12-27 2008-05-07 西安交通大学 采用波纹管作为容积式压缩机工作腔体的方法
EP2014364A1 (de) * 2007-07-04 2009-01-14 Technische Fachhochschule Wildau Vorrichtung und Verfahren zur Übertragung linearer Bewegungen
CN113898564A (zh) * 2021-09-08 2022-01-07 马可继 一种隔膜真空泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022229A (en) Stirling free piston cryocoolers
US4969807A (en) Gas compressor with buffer spaces
JPH09287572A (ja) ベローズ圧縮機
US11971108B2 (en) Rotary valve of cryocooler and cryocooler
JPH1062025A (ja) ヴィルミエヒートポンプ
JPH01305174A (ja) 往復式圧縮機
JP6532392B2 (ja) 極低温冷凍機
JP4542056B2 (ja) フリーピストン型スターリングサイクル冷凍システム及びフリーピストン型スターリングサイクル冷凍機
JP3717812B2 (ja) スターリング冷凍機のオイルシールベローズ
JP7195824B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2007205679A (ja) 蓄冷器式冷凍機
JP3731064B2 (ja) リニアレシプロ圧縮機
JPH08303889A (ja) 極低温冷凍機
US11371754B2 (en) GM cryocooler
JP7033009B2 (ja) パルス管冷凍機
JP3723473B2 (ja) スターリング冷凍機
JPH0771834A (ja) 極低温冷凍機
JPS6328239B2 (ja)
JPH08303888A (ja) 極低温冷凍機
KR950006417Y1 (ko) 스터어링 냉동기
JP2004163038A (ja) スターリング冷凍機
JP2000179965A (ja) 冷凍機用コールドヘッドの真空容器及びその製造方法
JP3615408B2 (ja) ガス圧縮膨張機
JPH05332627A (ja) 蓄冷型冷凍機
JPH10288415A (ja) スターリング冷凍機