JPH01305174A - 往復式圧縮機 - Google Patents

往復式圧縮機

Info

Publication number
JPH01305174A
JPH01305174A JP63134919A JP13491988A JPH01305174A JP H01305174 A JPH01305174 A JP H01305174A JP 63134919 A JP63134919 A JP 63134919A JP 13491988 A JP13491988 A JP 13491988A JP H01305174 A JPH01305174 A JP H01305174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercooler
working gas
flow path
refrigerant
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63134919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2770173B2 (ja
Inventor
Tetsuya Goto
哲哉 後藤
Shintaro Harada
信太郎 原田
Yoshihei Shiroshita
由平 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP63134919A priority Critical patent/JP2770173B2/ja
Priority to US07/359,697 priority patent/US4968222A/en
Publication of JPH01305174A publication Critical patent/JPH01305174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770173B2 publication Critical patent/JP2770173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は、圧縮機に関し、特に冷却装置に利用されるヘ
リウム圧縮機、水素圧縮機及びフロン圧縮機等として利
用される往復式圧縮機に関する。
(従来の技術) 従来、この種の往復式圧縮機として特開昭59−185
883号公報に示されるものがあった。
このものは、冷媒の流通する容器と、該容器内を貫通し
て作動ガスを流通させる多数の細管とから成るインター
クーラをシリンダとシリンダヘッドとの間に介装し、吸
入管路をシリンダヘッドに設けられる吸入弁もしくは該
吸入弁と細管を通してシリンダの圧縮空間と連通させる
と共に、該圧縮空間を細管及びシリンダヘッドに設けら
れる吐出弁を通して吐出管路に連通させ、これにより、
作動ガスの温度上昇を抑制して、作動ガスの温度上昇に
よる密度の低下による圧縮仕事の増大及びシール部材等
の耐久性の低下の防止を図ろうとするものである。
(発明が解決しようとする課R) しかしながら、上記した公報の第2図に示される往復式
圧縮機においては、吸入弁及び吐出弁が供にインターク
ーラの細管を通して圧縮空間に連通されるようにシリン
ダヘッドに設けられているため、圧縮空間中であって圧
縮仕事に携わらない容積である死容積が増大すると共に
、作動ガスを圧縮空間へ吸入する際にも細管により大き
な圧力損失が発生されることにより、圧縮機の効率が低
いという問題があった。
また、同往復式圧縮機においては、インタークーラ内の
細管中を流通する作動ガスの流れの方向に対し直角方向
における冷媒の流路断面積が大きくなり、そのため冷媒
の流速が低くインタークーラにおける作動ガスの冷却効
果が低下するという問題もあった。
上記した前者の問題に関しては、上記した公報の第3図
に示される往復式圧縮機の如く、吐出弁のみがインター
クーラの細管を通して圧縮空間に連通されるようにシリ
ンダヘッドにインタークーラを圧縮空間の半分に隣接す
るように配置してやれば、解消することはできるが、こ
れによれば、後者の問題は解消されないばかりでなく、
インタークーラ自体が小さくなるために冷却面積が小さ
くなり、冷却効果が低下するという問題がある。
そこで本発明は、この種の往復式圧縮機において、その
冷却効果が低下することなく圧縮機の効率を向上させる
ことを、その技術的課題とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記した技術的課題を解決するために講じた技術的手段
は、当該往復式圧縮機において、インタークーラにシリ
ンダの内孔の軸心の回りに環状の冷媒流路を形成すると
共に、夫々の一端が行程容積に開口する作動ガス流路を
インタークーラの行程容積に対向する面内において環状
に複数個形成し、該作動ガス流路の他端に隣接するよう
に吐出弁を設けたことである。
(作用) 上記した手段によれば、吸入弁又は吐出弁とインターク
ーラの間で形成される死容積が減少し、圧縮機の効率を
向上させることができると共に、インタークーラ内にお
ける冷媒流路の流路断面積に対する伝熱面積の割合が増
加することにより、流路代表直径が小さくなるため、熱
伝達率が大きくなって、作動ガスの冷却効果を向上させ
ることができる。
(実施例) 以下、本発明に従った往復式圧縮機の一実施例を図面に
基づき説明する。
第1図において、往復式圧縮機10は内孔11aを有す
るシリンダ11を備えており、該内孔11a内にはクラ
ンク機構12によりガイドピストン13及びコンロッド
14を介して往復動されるピストン15がピストンリン
グ16により気密的に嵌挿されている。
シリンダ11の一端開口部には、シール部材17を介し
て気密的に環状板状のインタークーラ18が配設されて
おり、これにより内孔11a内にピストン15との間に
密閉空間である圧縮空間Rが区画形成されている。イン
タークーラ18には、その内部に環状の冷媒流路18a
が形成されていて、該冷媒流路18aには軸対称な位置
に入口流路19と出口流路20が設けられており、人口
流路19から冷媒流路18aを介して出口流路20へ水
又はフロン等の冷媒が流通するようになっている。冷媒
流路18aには、冷媒の流れの方向に直角な方向に一端
が圧縮空間Rに開口した多数の薄肉細管より成る作動ガ
ス流路21が環状に且つ等間隔に貫通している。インタ
ークーラ18の内孔18b内には、圧縮空間R内にピス
トン15の往復運動に応じて作動ガスを吸入させる吸入
弁22が圧縮空間Rに面するように組み込まれており、
該吸入弁22にはインタークーラ18上にシール部材2
4を介して気密的に配設されるシリンダヘッド23に設
けられた作動ガス入口流路25から作動ガスが導かれる
ようになっている。
シリンダヘッド23には、夫々の作動ガス流路21の他
端開口に対向するように、ピストン15の往復運動に応
じて圧縮空間R内の作動ガスを吐出する複数個の吐出弁
26が夫々組み込まれており、吐出弁26を通して吐出
される作動ガスはシリンダヘッド23に設けられ且つ、
作動ガス入口流路25とシール部材28により気密的に
遮断された作動ガス出口流路27を介して吐出されるよ
うになっている。
以上の構成から成る本実施例の作用を説明する。
クランク機構12により、ピストン15が下降すると圧
縮空間R内の圧力が低下し、吸入弁22が開弁じて作動
ガス入口流路25よりインタークーラ18の内孔18b
を通って圧縮空間R内に作動ガスが流入する。ピストン
15が下死点に達して、上昇し始めると吸入弁22が閉
弁し、ピストン15が更に上昇を続け、圧縮空間R内の
作動ガスの圧力が成る値まで上昇すると、吐出弁26が
開弁じて圧縮空間R内で圧縮された作動ガスが作動ガス
流路21及び作動ガス出口流路27を経て吐出される。
このサイクルにおいて、圧縮により温度上昇した作動ガ
スは、インタークーラ18内の作動ガス流路21を通過
する際に、冷媒流路18a内を流れる冷媒との間で熱交
換されて冷却され、作動ガスの温度上昇による密度の低
下による圧縮仕事の増大及びシール部材等の耐久性の低
下を防止する。
また、この時冷媒流路18aが環状に形成されているこ
とにより、冷媒の流れ方向に直角な流路断面積に対する
伝熱面積の割合が大きくなるために、冷媒流路18aの
流路代表直径が小さくなって、熱伝達率が上昇するため
、圧縮され温度上昇した作動ガスの冷却効果が向上され
る。
また、吸入弁22が圧縮空間Rに面するように設けられ
ているため、吸入弁22によって圧縮空間Rにおけるピ
ストン行程容積に含まれない死容積が殆ど形成されない
と共に、吐出弁26は作動ガス流路18aに対向して該
流路18aの直上にあって、且つ環状に等間隔で設けら
れるため、死容積は小さく、また作動ガスの流れが円滑
化されて圧力損失が小さくなり、成る圧力で吐出される
作動ガスの流量が増大して、圧縮機の効率が向上する。
第2図及び第3図は本発明の変形実施例を示し、この例
においては吸入弁30及び吐出弁31を仮バネから成る
リード弁により構成し、両弁のコンパクト化を図ってい
る。尚、第2図及び第3図中、第1図に示した実施例と
同じ構成には第1図で用いた番号符号と同じ番号符号が
付してあり、その作用は同実施例と同じであるので、そ
の説明は省略する。
第4図は本発明の別の変形実施例を示し、この例におい
てはインタークーラ40を熱伝達率の高い材料(例えば
、銅等)で形成し、該インタークーラ40に細孔により
作動ガス流路41を形成すると共に、該作動ガス流路4
0aを包囲するように環状の冷媒流路40bを形成し、
該流路40?)の内周面に多数のフィン40cを設けた
構造を有している。この例によれば、作動ガス流路40
aと冷媒流路40bの位置が分離しているため、構造が
簡単で製作が容易である。その他の構成は、第1図に示
す実施例と同じであり、同じ構成には第1図で用いた番
号符号と同じ番号符号が付しである。
第5図は本発明の更なる別の変形実施例を示し、この例
においては、第4図に示す実施例の細孔から成る作動ガ
ス流路を大径とし、該作動ガス流路50内に積層された
金網51を配置し、作動ガスの接触面積を増大させ、冷
却効果を向上させたものである。その他の構成及び作用
は第4図に示す実施例と同じであるので説明は省略する
第6図は本発明の更なる別の変形実施例を示し、前述し
た各実施例においては吸入弁を作動ガス流路に包囲され
るようにインタークーラの内孔内に組み込む、もしくは
作動ガス流路に包囲されるようにインタークーラの略中
央に配置したが、この例においては、吸入弁を次のよう
に配置している。作動ガス吸入路60をシリンダ11に
内孔11aを包囲するように環状に形成し、該作動ガス
吸入路60の一部をシリンダ11のインタークーラ18
の対向面に形成されて圧縮空間Rに連通する凹部11b
に開口させ、該凹部11bに板ばねから成るリード弁に
より構成され該開口を開閉する吸入弁61を配置してい
る。これによれば、圧縮空間Rへの作動ガスの吸入通路
面積を吸入弁の配置による死容積の増大を招(ことなく
、またスペース上の制約を受けることなく、大きくする
ことができ吸入効率が向上し、圧縮機の効率を向上させ
ることができる。尚、第6図中、第1図に示した実施例
と同じ構成には第1図で用いた番号符号と同じ番号符号
が付してあり、その作用は同実施例と同じであるので、
その説明は省略する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、簡単な構成にて吸入弁又は吐出弁とイ
ンタークーラの間で形成される死容積が減少し、圧縮機
の効率を向上させることができると共に、インタークー
ラ内における冷媒流路の流路断面積に対する伝熱面積の
割合が増すことにより、冷媒流路代表直径が小さ(なる
ため、熱伝達率が大きくなって、作動ガスの冷却効果を
向上さセるごとができる。
また、本発明によれば作動ガスの吐出時における作動ガ
スの流れが円滑化されて圧力損失が小さくなるため、更
に圧縮機の効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った往復式圧縮機の一実施例を示す
断面図、第2図は本発明の変形例を示す断面図、第3図
は第2図におけるA−A断面図、第4図、第5図及び第
6図は夫々本発明の別の変形例を示す断面図である。 10・・・往復式圧縮機、11・・・シリンダ、11a
・・・内孔、15・・・ピストン、18・・・インター
クーラ、18a・・・冷媒流路、19・・・人口流路、
20・・・出口流路、21・・・作動ガス流路、22・
・・吸入弁、26・・・吐出弁、30・・・吸入弁、3
1・・・吐出弁、40・・・インタークーラ、40a・
・・作動ガス流路、40b・・・冷媒流路、40C・・
・フィン。 第2図 jI3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  内孔を有するシリンダと、該シリンダの内孔内に気密
    的に摺動可能に嵌挿されて往復運動するピストンと、該
    ピストンが形成する行程容積に隣接され、その内部に形
    成される作動ガス流路内の作動ガスを冷媒流路内の冷媒
    との間で熱交換し冷却するインタークーラと、前記行程
    容積に隣接され前記行程容積内に前記ピストンの往復運
    動に応じて前記作動ガスを吸入させる吸入弁と、前記行
    程容積内の作動ガスを前記ピストンの往復運動に応じて
    前記インタークーラを介して吐出するように前記インタ
    ークーラに隣接される吐出弁とを備えた往復式圧縮機に
    おいて、前記インタークーラに前記内孔の軸心の回りに
    環状の冷媒流路を形成すると共に、夫々の一端が前記行
    程容積に開口する前記作動ガス流路を前記インタークー
    ラの前記行程容積に対向する面内において環状に複数個
    形成し、該作動ガス流路の他端に隣接するように前記吐
    出弁を設けたことを特徴とする往復式圧縮機。
JP63134919A 1988-05-31 1988-05-31 往復式圧縮機 Expired - Fee Related JP2770173B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134919A JP2770173B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 往復式圧縮機
US07/359,697 US4968222A (en) 1988-05-31 1989-05-31 Reciprocating compressor with an inter cooler for cooling the operational gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134919A JP2770173B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 往復式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305174A true JPH01305174A (ja) 1989-12-08
JP2770173B2 JP2770173B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=15139606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134919A Expired - Fee Related JP2770173B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 往復式圧縮機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4968222A (ja)
JP (1) JP2770173B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004050844B4 (de) * 2004-10-18 2009-05-07 Danfoss Compressors Gmbh Kolbenverdichter-Zylinderanordnung, insbesondere für hermetisch gekapselte Kältemittelverdichter
JP4493531B2 (ja) * 2005-03-25 2010-06-30 株式会社デンソー 膨張機付き流体ポンプおよびそれを用いたランキンサイクル
ES2346084T3 (es) * 2005-11-28 2010-10-08 Arcelik Anonim Sirketi Compresor.
IT1398189B1 (it) * 2010-02-16 2013-02-14 Cozzolino Scambiatore di calore a superficie per macchine volumetriche a fluido comprimibile.
DE102017116870B3 (de) * 2017-07-21 2019-01-24 Voith Patent Gmbh Hubkolbenmaschine mit Kühleinrichtung
CN109185099B (zh) * 2018-11-09 2024-04-19 广西玉柴机器股份有限公司 全水冷空气压缩机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185883A (ja) * 1983-04-07 1984-10-22 Aisin Seiki Co Ltd 往復式圧縮機
JPS6022081A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 熱交換器内蔵型の往復式圧縮機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1062405A (en) * 1913-05-20 Ernst Wilhelm Koester Compressor.
FR872119A (fr) * 1940-06-25 1942-05-30 Flottmann Ag Compresseur à piston

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185883A (ja) * 1983-04-07 1984-10-22 Aisin Seiki Co Ltd 往復式圧縮機
JPS6022081A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 熱交換器内蔵型の往復式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US4968222A (en) 1990-11-06
JP2770173B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537820A (en) Free piston end position limiter
KR100504983B1 (ko) 압축기용 흡입머플러, 압축기 및 냉매순환회로를 가지는장치
RU2759462C2 (ru) Устройство термического сжатия газообразной текучей среды
US9423160B2 (en) Regenerative refrigerator
JPH01305174A (ja) 往復式圧縮機
JP2002371963A (ja) 吐出隙間の低減された圧縮機ピストン
CA2537150A1 (en) Compact compressor
US3066856A (en) Valve assembly
CN106894969B (zh) 用于往复式压缩机的气缸盖组件
JP7328988B2 (ja) フリーリフトピストン付の水平ガス圧縮機
CN109763962B (zh) 一种自冷却活塞式压缩机
JPH0454073B2 (ja)
US11149993B2 (en) Cryocooler with heat transfer blocks having fins
WO2019009019A1 (ja) 極低温冷凍機
US9435322B2 (en) Valveless reciprocating compressor
JPH09287572A (ja) ベローズ圧縮機
JPH01123956A (ja) 極低温用冷凍機の給排気装置
JPH01123955A (ja) 極低温用冷凍機の給排気装置
JPH0771834A (ja) 極低温冷凍機
JPS6287682A (ja) ヘリウム圧縮機
US9702350B2 (en) Valveless reciprocating compressor
CN104728084A (zh) 压缩机及其用于减少脉动和/或噪声的阀组件
JP2011214459A (ja) 多段圧縮装置
JP2003185282A (ja) 圧縮機
KR20020087639A (ko) 왕복동식 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees