JPH09285277A - レトルトソースの製造方法 - Google Patents

レトルトソースの製造方法

Info

Publication number
JPH09285277A
JPH09285277A JP8102320A JP10232096A JPH09285277A JP H09285277 A JPH09285277 A JP H09285277A JP 8102320 A JP8102320 A JP 8102320A JP 10232096 A JP10232096 A JP 10232096A JP H09285277 A JPH09285277 A JP H09285277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sauce
retort
viscosity
stewed
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8102320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115229B2 (ja
Inventor
Toshio Kishi
敏雄 岸
Akira Wada
亮 和田
Chie Hagiwara
千絵 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP08102320A priority Critical patent/JP3115229B2/ja
Publication of JPH09285277A publication Critical patent/JPH09285277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115229B2 publication Critical patent/JP3115229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 舌触りが滑らかで、色、テリが良く、さらに
粘度の安定性が高く、かつ長期保存しても、これらの品
質が変わらないレトルトソースの製造方法を提供するこ
と。 【解決手段】 煮込みソースの調製完了後、ペースト化
処理して、該ソースの粘度を調製完了時の20%〜80
%にまで低下させ、続いて容器に充填し、レトルト殺菌
することを含むレトルトソースの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レトルトソースの
製造方法に関するものである。詳細に述べると、舌触り
が滑らかで、粘度の安定性が高く、色、テリが良く、か
つ長期保存しても、これらの品質が変わらないレトルト
ソースの製造方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カレーソース、デミグラスソー
ス、トマトソースなどの煮込みソースをレトルトパウチ
に充填し、高温加圧殺菌したレトルトソースが広く普及
している。そして、この煮込みソースを製造する際、そ
れぞれの調味原料、肉類、野菜類などを混合し、長時間
の煮込みなど、十分な加熱調理を行うことにより、肉類
や野菜類から旨味成分を引出して、味の調和がほどこさ
れ、コクを向上させることができ、かつ野菜が煮崩れ
て、小麦粉や増粘剤では得られない舌触り、旨味、質感
が得られる。しかし、このように十分な加熱調理を施し
た煮込みソースは、煮崩れた肉類や野菜類の破片が残っ
ていて、滑らかさに欠け食感が悪いので、一般的に裏ご
し処理を施す必要があるが、機械の処理能力に限界があ
ることや回収歩留りが悪いということだけでなく、製造
工程が煩雑となって、生産効率が悪く、実生産的ではな
い。また上記煮込みソースはレトルト殺菌後あるいはレ
トルト殺菌後の保存期間中に、色やテリが劣化し易く、
さらに経時的に粘度が上昇するため、保存時の品質管理
が難しいという欠点があった。また、従来から特開昭5
6−82082号公報に開示されているような、前もっ
て野菜類を磨砕しておいてから、煮込みソースを調製
し、容器に充填、殺菌するレトルトカレーの製造方法も
知られているが、この製造方法でも、長期間保存後のレ
トルトカレーの色やテリの劣化及び粘度の上昇を防ぐこ
とはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、舌触りが滑
らかで、色、テリが良く、さらに粘度の安定性が高く、
かつ長期保存しても、これらの品質が変わらないレトル
トソースの製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者らが、前
記課題を解決するために研究を行った結果、煮込みソー
スの調製完了後、容器に充填・レトルト殺菌を行う前
に、該煮込みソースをペースト化処理して、該ソースの
粘度を低下させ、続いて容器に充填し、レトルト殺菌す
ることにより、舌触りが滑らかで、色、テリが良く、さ
らに粘度の安定性が高く、かつ長期保存しても、これら
の品質が変わらないレトルトソースが得られた。該ソー
スはレトルト殺菌後に1回粘度を測定するだけで、保存
時の粘度の予測ができるという品質管理上好ましい特性
を有するという知見を得た。したがって、本発明は、煮
込みソースの調製完了後、ペースト化処理して、該ソー
スの粘度を調製完了時の20%〜80%にまで低下さ
せ、続いて容器に充填し、レトルト殺菌することを特徴
とするレトルトソースの製造方法を提供するものであ
る。以下、本発明の製造方法について詳細に説明する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の煮込みソースとは、少な
くとも小麦粉と、野菜ペースト及び/又はみじん切り処
理した野菜、ならびに必要に応じて加える肉類、調味料
などを原料として炊き上げたソースをいい、家庭用及び
営業用の何れでもよく、また直接喫食できる調味済みソ
ースでも、調理に使用する半調理状態のソースの何れで
もよい。該煮込みソースの具体例を挙げると、カレーソ
ース、デミグラスソース、ホワイトソース、トマトソー
スなどがある。これらの煮込みソースの調製完了後の粘
度は、通常2000〜7000cpに調製するのが好ま
しい。なお、これらの煮込みソースをペースト化処理し
た後、レトルト殺菌前に、必要に応じて各ソースに適し
た肉類、野菜類などの具を加えることができる。したが
って、本発明の方法で得られる製品は、煮込みソースだ
けからなるレトルトソースだけではなく、各種カレー製
品、シチュー、スープなどのレトルト食品を含む。ま
た、調製完了とは、加熱調理が完了したことをいう。
【0006】本発明のペースト化処理とは、調製完了後
の煮込みソースに含まれる原料片を磨砕して微粒子と
し、該ソース全体をペースト状にすることをいう。この
ペースト化処理に使用する磨砕装置は、ミキサー、ホモ
ゲナイザー、コロイドミル、微粒磨砕機などであって、
特に好ましいのは、回転羽根が壁面ブレードに原料片を
押しつけ、さらにブレード間の段差及びクリアランスに
よって特定粒径以下の粒子形状に磨砕するという特徴を
有するコミトロール(商品名、アーシャルジャパン社
製)である。このペースト化処理は、煮込みソースの調
製完了時の粘度の20%〜80%、好ましくは30〜7
0%となるように行うのが適当である。このペースト化
処理を調製完了時の粘度の20%よりも低くすると、ソ
ースとしての商品価値がなくなるからであり、80%よ
りも高くすると、充分かつ均一なペースト化処理がなさ
れていないことが多く、粒子形状が不安定となるからで
ある。
【0007】このようにして得たペースト化処理済み煮
込みソースを、単独で、又は必要に応じて加える具材と
ともに、レトルトパウチなどの容器に充填し、レトルト
殺菌を行う。このレトルト殺菌の条件は、120〜12
5°C、好ましくは121〜122°Cで、30〜50
分間行うのが適当である。なお、レトルト殺菌に先立っ
て脱気処理を行うと、殺菌効率が良くなると同時にテリ
が良くなるので好ましい。
【0008】
【発明の効果】本発明の製造方法により、舌触りが滑ら
かで、色、テリが良く、さらに粘度の安定性が高く、か
つ長期保存しても、これらの品質が変わらないレトルト
ソースが得られる。よって、このレトルトソースはレト
ルト殺菌後に1回粘度を測定するだけで、保存時の粘度
の予測ができるという品質管理上好ましい特性を有す
る。
【0009】
【実施例】
(実施例1)小麦粉570g、カレーパウダー120
g、香辛料40g及びラード620gを混合し、焙煎す
ることにより小麦ルーを調製した。次に玉葱のみじん切
り700g、ガーリック20g、ラード50gを混合、
焙煎し、フードミキサーにかけた後、水600ccを加
えて10分間煮込み、煮込み野菜を調製した。続いて、
前記の小麦ルーと煮込み野菜を加え、砂糖、塩等の調味
料350g、肉エキス70g、及びトマトペースト17
0gに、水6800ccを加えて微沸状態で煮込んだ。
得られた煮込みソースの粘度は2400cpであった。
続いて、煮込みソースをコミトロール及びミキサー(ワ
ーリング社製、コマーシャルブレンダー)にかけてペー
スト化処理した後、1kgずつレトルトパウチに充填し
た。このレトルトパウチを122°Cで50分間かけて
レトルト殺菌した。本実施例において、ミキサーについ
てはペースト化処理を10秒〜60秒間段階的に行っ
た。結果を表1と図1のグラフに示し、ペースト化処理
することによる、レトルトソースの粘度変化を比較し
た。
【0010】
【表1】 表 1 ─────────────────────────────────── ペースト コミト ミキサ ミキサ ミキサ ミキサ 化処理無 ロール ー処理 ー処理 ー処理 ー処理 処理有 10秒 20秒 30秒 1分 炊き上げ 2400 2400 2400 2400 2400 2400 粘度 1) cp 760 1364 1148 940 800 1日後 3108 1452 2192 2232 2040 1960 3日後 3216 1512 2240 2264 1940 1908 9日後 3312 1484 2280 2368 2060 1968 20日後 3592 1460 2444 2532 2080 2000 30日後 3808 1476 2444 2460 2000 2020 粘度の測定方法 各サンプルについて5袋ずつ用意し、室温で放置し、経
時的に、各サンプルについて1袋ずつ開封し、B型粘度
計(形式RB100形粘度計、東機産業株式会社製)を
使用して、粘度を測定した。各サンプル毎の粘度の経時
的変化は図1のとおりであり、ペースト化処理したレト
ルトソースは、粘度が30日後も安定していることがわ
かる。また、本発明のレトルトソースは最初からテリが
あり、滑らかであったが、ペースト化処理しなかったレ
トルトソースはテリがなく、ざらついていた。
【0011】(実施例2)小麦粉6重量%、みじん切り
処理した野菜10重量%、(トマト、リンゴ、マンゴ)
ペースト16重量%、、香辛料4重量%、油7重量%、
調味料7重量%、水50重量%を原料としてカレーソー
スを製造した。まず、小麦粉に油を加えて焙煎してルー
を作り、次に玉ねぎ、人参、セロリをみじん切り処理
し、油、ガーリック、ジンジャーを加えて焙煎し、さら
に水を加えて煮込んだ。このルーと煮込み野菜に、調味
料、香辛料、水を加えて混合し、微沸状態で煮込んだ。
この煮込みソースをコミトロールでペースト化処理し
た。このペースト化処理した煮込みソースをレトルトパ
ウチ5個に充填した後、122°Cで50分間レトルト
殺菌した。上記の方法により、19ロットを作製し、そ
の各工程段階での粘度の測定結果を表2に示す。なお、
各粘度数値は平均値の百未満を四捨五入した数値であ
る。また、これらのレトルト殺菌1日後のソースは、何
れも舌触りが滑らかで、色、テリが良いものであった。
【0012】
【表2】 表 2 ─────────────────────────────────── ロット 炊き上げ ペースト化 粘度の低下率 殺菌1日後 No 直後の粘度 処理後の粘度 (%) の粘度 (cp) (cp) (cp) 1 6600 3000 45.5 3100 2 6800 4200 61.8 4200 3 5800 3200 55.2 3800 4 5300 3100 58.5 3800 5 5600 3600 64.3 4200 6 5800 3000 51.7 3400 7 5400 3100 57.4 4200 8 5600 3000 53.6 4000 9 5600 3800 67.9 3200 10 5300 3500 66.0 4000 11 5600 3300 58.9 3800 12 5600 3800 67.9 3800 13 5400 3000 55.6 4000 14 5400 2500 46.3 4100 15 5500 2600 47.3 3400 16 6000 3200 53.3 4000 17 5400 3200 59.3 4000 18 5600 3400 60.7 3200 19 5700 3600 63.2 4000
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】 煮込みソースのペースト化処理と粘度安定性
を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 煮込みソースの調製完了後、ペースト化
    処理して、該ソースの粘度を調製完了時の20%〜80
    %にまで低下させ、続いて容器に充填し、レトルト殺菌
    することを特徴とするレトルトソースの製造方法。
JP08102320A 1996-04-24 1996-04-24 レトルトソースの製造方法 Expired - Fee Related JP3115229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08102320A JP3115229B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 レトルトソースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08102320A JP3115229B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 レトルトソースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09285277A true JPH09285277A (ja) 1997-11-04
JP3115229B2 JP3115229B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=14324284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08102320A Expired - Fee Related JP3115229B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 レトルトソースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115229B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169644A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 House Foods Corp 液状物又はペースト状物を含有するレトルト食品
KR100459387B1 (ko) * 2001-10-29 2004-12-03 한동기 인스탄트 돈가스 소스용 조성물 및 레토르트파우치 제품제조방법
JP2012170402A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Ezaki Glico Co Ltd 凍結乾燥カレーの製造方法
JP2013009671A (ja) * 2011-06-02 2013-01-17 House Foods Corp 粘性液状食品
JP2018046801A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 ヱスビー食品株式会社 ウニ含有ソース及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459387B1 (ko) * 2001-10-29 2004-12-03 한동기 인스탄트 돈가스 소스용 조성물 및 레토르트파우치 제품제조방법
JP2003169644A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 House Foods Corp 液状物又はペースト状物を含有するレトルト食品
JP2012170402A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Ezaki Glico Co Ltd 凍結乾燥カレーの製造方法
JP2013009671A (ja) * 2011-06-02 2013-01-17 House Foods Corp 粘性液状食品
JP2018046801A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 ヱスビー食品株式会社 ウニ含有ソース及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3115229B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101991330B1 (ko) 고추장 양념 소스의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 고추장 양념 소스
KR20090082987A (ko) 떡볶이용 복합 조미고추가루
JP2003169644A (ja) 液状物又はペースト状物を含有するレトルト食品
JP2013135618A (ja) 煮込み食品及びその製造方法
JP3115229B2 (ja) レトルトソースの製造方法
CN104905199B (zh) 一种泡菜汤汁及其制备方法和应用
JP6037451B2 (ja) 味噌調味材、これを使用した調味ソース、及びこれらの製造方法
JP3497837B2 (ja) 調味用組成物の製造方法、調理食品又は調理食品用基材
JP2019165670A (ja) 調味料の製造方法
JP3538376B2 (ja) 調味材、調味材の製造方法及び調味材を用いた食品の製造方法
CN108125211A (zh) 一种香辣酱及其制作方法
JP3262756B2 (ja) 蒸し焼き料理用ペースト状調味ソース
CN113974118A (zh) 一种螺蛳粉汤料及其制备方法
JP6098814B2 (ja) 味噌調味材及びその製造方法、並びに調味ソース及びその製造方法
CN112450414A (zh) 一种火锅底料的制备方法
CN111713640A (zh) 一种蒸肉米粉的制备方法及其制备的蒸肉米粉
JP2016013068A (ja) 具材入り混ぜ込み米飯用調味料
JP2002209550A (ja) 酸性調味料
JP4056942B2 (ja) 豆腐及びその製造方法
JP2000014369A (ja) 蒸し料理用調味ソース
JP2896079B2 (ja) 濃縮レトルトルウおよびその製造方法
JP2896078B2 (ja) 濃縮レトルトルウおよびその製造方法
JP2002051748A (ja) フィリング及びこれを含む食品
JPH1057006A (ja) 調味液組成物及びその製造方法
JP2017000076A (ja) 粒状トマト含有加熱殺菌処理済食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees