JPH09282717A - 光ディスク及び光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク及び光ディスク装置

Info

Publication number
JPH09282717A
JPH09282717A JP8090669A JP9066996A JPH09282717A JP H09282717 A JPH09282717 A JP H09282717A JP 8090669 A JP8090669 A JP 8090669A JP 9066996 A JP9066996 A JP 9066996A JP H09282717 A JPH09282717 A JP H09282717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
optical disc
optical
disc
light transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8090669A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriji Kawasaki
順志 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8090669A priority Critical patent/JPH09282717A/ja
Publication of JPH09282717A publication Critical patent/JPH09282717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多種類の光ディスクを自動的かつ確実に判別
する。 【解決手段】 光ディスク1は、光ディスク1をスピン
ドルモータに固定するためのセンターホール9を中央に
備え、その外側にリードインエリア11、記録エリア1
2などの領域を有する。光ディスク1では、センターホ
ール9とリードインエリア11の間の未使用部にラベル
を貼ったり印刷をしたりすることで、その部分の光透過
率をディスクの種別に応じて変えた光透過率測定エリア
10を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク及び光
ディスク装置に関し、詳しくは光ディスクの種類を自動
的に判別する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンパクトディスク(以下「C
D」という。)やレーザーディスク(以下「LD」とい
う。)など様々な種類の光ディスクが商品化され、さら
にデジタルビデオディスク(以下「DVD」という。)
のような新たな光ディスクが提案されている。また、こ
れらの複数の種類の光ディスクを再生できる光ディスク
装置も商品化され、CDとLDとの両方を再生できるプ
レーヤなどがある。
【0003】CDとLDの場合は、それぞれのディスク
径が120mm、300mmと大きく異なるため、光デ
ィスクが光ディスク装置に装着されたときに、その判別
を行うことは困難ではない。しかし、ディスク径が全く
同じもの同士の場合、機械的に判別を行うことは困難で
ある。一方、光磁気ディスクなどのように、カートリッ
ジに納められている場合は、カートリッジに判別用の印
を付けておくことにより(例えばカートリッジの特定の
箇所に穴をあけておくなど)、機械的に判別が可能であ
る。しかし、CDや現在提案されているDVDは、光デ
ィスクがむき出しのままで、ディスク径も同じであるた
め、これらの判別を光ディスク装置が機械的に行うこと
は困難である。光ディスクを保護カートリッジに入れな
いことの理由は、これまでのCDの扱いとのコンパチビ
リティーや媒体コストを抑制するためである。
【0004】従来、このような同サイズの光ディスクの
判別を光学的に行う方法がいくつか提案されている。特
開昭62−76061号公報には、図4に示すように、
フォーカスサーチ時に対物レンズが合焦点位置近傍に到
達した状態で光ヘッドから得られる信号レベルを測定
し、その値によってディスク種別を判定する再生装置が
記載されている。
【0005】この従来技術において、光ディスク1a
は、スピンドルモータ8によって回転駆動されるように
なっている。光ディスク1aの下部には、光ヘッド3が
光ディスク1aの半径方向に移動自由に設置されてい
る。そして、光ヘッド3から得られる信号は、信号生成
回路20に供給される。信号生成回路20では、光ディ
スク1aに記録されピット列に対応したRF信号10
3、フォーカスエラー信号105及びトラッキング信号
106が生成される。光ディスク1aを再生するとき
は、まず光ディスク1aにフォーカスサーボをかけなけ
ればならない。すなわち、光ヘッド3の対物レンズを強
制的にフォーカス方向へ動かす。このとき、フォーカス
OK信号生成回路23は、信号生成回路20から得られ
るRF信号103のレベルをモニタし、これが所定値以
上になったとき、つまり対物レンズが合焦点位置に到達
したとき、フォーカスOK信号108をサーボ回路24
に送る。サーボ回路24は、このとき、信号生成回路2
0から出力されるフォーカスエラー信号105に基づい
て、フォーカスサーボをオンにする。フォーカスサーボ
がオンになれば、トラッキング信号106が信号生成回
路20より出力されるようになり、サーボ回路24によ
りトラッキングサーボがかけられ、RF信号103は、
光ディスク1aのトラックに記録された信号により変調
された信号となる。RF信号103は、さらに信号処理
回路22により復調や誤り訂正処理が行われ、再生信号
107となる。またこのとき、RF信号103は判別回
路21にも供給され、信号レベルが測定される。判別回
路21では、この信号レベルの違いにより光ディスク1
aの種類を判別し、サーボ回路24へサーボ制御信号1
04を送るなどの各種装置内部の設定を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、前記従
来技術のようなフォーカス引き込み時の光ディスク反射
率のみの違いでは判別できないほど、多種類の光ディス
クが商品化又は提案されている。例えば、パーソナルコ
ンピュータ上で、デジタル動画像などの大量のデータを
扱う場合が増えてきており、記録密度の高い光ディスク
が提案されている。DVDは、その代表的な光ディスク
で、現在の光ディスクの約4倍程度の物理密度を持つ
が、ディスク反射率自体は現在のものとあまり差がな
い。また、さらに長時間再生を行うために、薄型片面デ
ィスクを背中合わせに貼り合わせた両面でディスク記録
層を多層化した光ディスクもある。もちろん、光ディス
クを再生しようとするユーザー自身が、手動でディスク
種類を入力することも考えられるが、ユーザーが間違え
る場合もあるし、また手間がかかると言う点で望ましく
ない。
【0007】
【発明の目的】本発明の目的は、多種類の光ディスクを
自動的かつ確実に判別できる、光ディスク及び光ディス
ク装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ディスク
は、光ディスクの容量や種類などに応じて光透過率を変
化させた光透過率測定エリアを設けたものである。前記
光透過率測定エリアは、リードインエリアより内周側に
設けてもよい。前記光透過率測定エリアは、ラベルや印
刷などの有無で光透過率を異ならせたものとしてもよ
い。本発明に係る光ディスク装置は、本発明に係る光デ
ィスクの前記光透過率測定エリアの光透過率を測定する
透過率測定手段と、この透過率検出手段で測定された透
過率に基づき前記光ディスクの容量や種類などを判別す
る光ディスク判別手段とを備えたものである。
【0009】本発明に係る光ディスクでは、光ディスク
の容量や種類などに応じて、例えばリードインエリアよ
り内周側の光透過率をラベルや印刷の有無などで変化さ
せている。本発明に係る光ディスク装置は、例えば光デ
ィスクのリードインエリアより内周側の部分の光透過率
を測定する透過率検出手段を備え、光ディスクをローデ
ィングする際に測定した透過率により光ディスクの種別
を判別する。これにより、従来技術のようなフォーカス
引き込み時のディスク反射率のみの違いでは判別できな
い、多種類の光ディスクの自動判別を行う。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る光ディスク
の一実施形態を示す平面図である。以下、この図面に基
づき説明する。
【0011】光ディスク1は、光ディスク1をスピンド
ルモータ8(図2)に固定するためのセンターホール9
を中央に備え、その外側にリードインエリア11、記録
エリア12などの領域を有する。光ディスク1では、セ
ンターホール9とリードインエリア11の間の未使用部
にラベルを貼ったり印刷をしたりすることで、その部分
の光透過率をディスクの種別に応じて変えた光透過率測
定エリア10を設けている。
【0012】図2は、本発明に係る光ディスク装置の一
実施形態を示すブロック図である。図3は、ディスクト
レイの平面図である。以下、図1乃至図2に基づき説明
する。
【0013】透過率測定手段4は、発光部4aと受光部
4bとから構成されている。光ディスク判別手段6は、
判別器6aと制御マイクロコンピュータ6bとから構成
されている。光透過率測定エリア10は、一般に光ディ
スクをクランプするために用いられる。そのため、光デ
ィスク1がスピンドルモータ8に取り付けられた後で
は、光透過率を測定することができない。したがって、
光ディスク装置5では、光ディスク1がディスクトレイ
2に載せられ、装置前面よりローディングされる途中で
透過率測定を行うようにしている。
【0014】光ディスク1は、ディスクトレイ2の上に
載せられ、光ディスク1のセンターホール9がスピンド
ルモータ8の真上になるように移動する。このとき、光
ディスク1を挟んで対向する位置に配置された発光部4
a及び受光部4bにより、光ディスク1のリードインエ
リア11より内側の光透過率測定エリア10の透過率1
01を測定する。発光部4aは、たとえば発光ダイオー
ド(LED)を光源として使用し、受光部4b上にレン
ズで集光されるように構成する。受光部4bは、例えば
フォトダイオードなどの光検出器で構成すればよい。光
ディスク1はディスクトレイ2の上部に置かれるが、デ
ィスクトレイ2には、図3に示すように、光入射窓14
が空けてあるため、発光部4aから発射された光は、光
ディスク1のみを間にはさんで、受光部4bで受光させ
ることができる。光ディスク1は、光ディスク固定段差
13上に載せられることで、位置合わせされ、ディスク
ローディング時、ディスクトレイ2が光ディスク装置5
内部に引き込まれる際に、発光部4aの上を通過する。
光透過率測定エリア10における光透過率101は、そ
の際に測定され、判別器6aに入力される。そして判別
器6a内部に予め定められた値との比較により、光ディ
スク1の種類を示す光ディスク判別信号102を出力す
る。光ディスク判別信号102は、制御マイクロコンピ
ュータ6bに取り込まれ、検出した光ディスク1の種類
に応じて、光ディスク装置5の初期設定や各種モード設
定を行うようにする。これにより、ユーザーがディスク
種類を手動で入力するなどの手間をかけないで、速やか
に情報を再生できる便宜性が得られるようになる。
【0015】このように、本発明では、挿入した光ディ
スク1の自動的な判別を光ヘッド3を用いずに行える。
そのため、例えばDVD規格のような0.6mm基板の
貼り合わせディスクと、CD−ROMのような1.2m
m単板ディスクとの判別などに利用することができる。
【0016】
【発明の効果】このように本発明では、多種類の光ディ
スクの種類の判別を自動的に行えるため、ユーザーがデ
ィスク種類を手動で入力するなどの手間をかけないで、
速やかに情報を確実に再生できる便宜性が得られる効果
がある。また自動化により、ユーザーによるディスク種
類の誤設定なども防止できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスクの一実施形態を示す平
面図である。
【図2】本発明に係る光ディスク装置の一実施形態を示
すブロック図である。
【図3】図2の光ディスク装置におけるディスクトレイ
の平面図である。
【図4】従来技術を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 ディスクトレイ 3 光ヘッド 4 透過率測定手段 4a 発光部 4b 受光部 5 光ディスク装置 6 ディスク判別手段 6a 判別器 6b 制御マイクロコンピュータ 8 スピンドルモータ 9 センターホール 10 光透過率測定エリア 11 リードインエリア 12 記録エリア 13 光ディスク固定段差 14 光入射窓 101 透過率 102 光ディスク判別信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクの容量や種類などに応じて光
    透過率を変化させた光透過率測定エリアを設けたことを
    特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記光透過率測定エリアをリードインエ
    リアより内周側に設けた請求項1記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】 前記光透過率測定エリアは、ラベルや印
    刷などの有無で光透過率を異ならせたものである請求項
    1又は2記載の光ディスク。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3記載の光ディスクの
    前記光透過率測定エリアの光透過率を測定する透過率測
    定手段と、この透過率検出手段で測定された透過率に基
    づき前記光ディスクの容量や種類などを判別する光ディ
    スク判別手段とを備えたことを特徴とする光ディスク装
    置。
JP8090669A 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク及び光ディスク装置 Pending JPH09282717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090669A JPH09282717A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク及び光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090669A JPH09282717A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク及び光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282717A true JPH09282717A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14004950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8090669A Pending JPH09282717A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク及び光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282717A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113992A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Seiko Epson Corp 光学式記録媒体
JPH03116442A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置および光ディスク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113992A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Seiko Epson Corp 光学式記録媒体
JPH03116442A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置および光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959280A (en) Multi-standard optical disk reading apparatus and method of reading using same
JPH09161387A (ja) 光ディスク自動判別方法とそのシステム
EP0810598B1 (en) Optical disk apparatus
JPH09161388A (ja) 光ディスク判別器
JPH09282717A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP3434804B2 (ja) ディスクカートリッジ及びディスクドライブ装置
JPH0250536B2 (ja)
JP3696076B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JP2551714B2 (ja) ディスクセンシング装置
JP3447812B2 (ja) ディスクが収納されるカートリッジとこのカートリッジを扱うディスク装置
JPH10188430A (ja) ラウンドルーレット制御方法
JP3568190B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JP4067536B2 (ja) 光ディスク装置およびディスク判別方法
JP3626034B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JPH1125581A (ja) ディスク装置
JPH097287A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスクの判別方法
KR100754159B1 (ko) 디스크 수납용 어댑터 및 디스크 드라이브 장치
JP3567275B2 (ja) スロットイン式光ディスク再生装置
JP2982349B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH1011884A (ja) ディスク判別方法及び装置
JPH1049973A (ja) 光ディスク装置のディスク判別装置
JPH05347043A (ja) 光学式情報記録媒体の変調方式判別方法
JPH1021638A (ja) 光情報記録再生装置
JPH064956U (ja) 両面同時再生ディスクレコード
JPH07320390A (ja) ピックアップ装置の初期設定方法とそのディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818