JPH09280587A - 熱交換器およびそれを用いた室内機並びに熱交換器の製作方法 - Google Patents
熱交換器およびそれを用いた室内機並びに熱交換器の製作方法Info
- Publication number
- JPH09280587A JPH09280587A JP8086235A JP8623596A JPH09280587A JP H09280587 A JPH09280587 A JP H09280587A JP 8086235 A JP8086235 A JP 8086235A JP 8623596 A JP8623596 A JP 8623596A JP H09280587 A JPH09280587 A JP H09280587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fins
- heat exchanger
- heat transfer
- heat
- transfer tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 熱交換器の性能を向上し、必要な熱交換容量
に対して自由度を広げると共に、組立性が良く安価な熱
交換器を得る。また、R22規制のため非共沸混合冷媒
を代替冷媒として用いる場合、熱交換器の大きさ、冷媒
通路の適正化などを考慮して性能向上を図る。 【解決手段】 本発明による蒸発器または凝縮器に用い
られる熱交換器は、空気の流れ方向に2列に重ねられ伝
熱管がそれぞれ多段に組み立てられたフィンと、フィン
の一端で2列のフィンのうち一方に組み立てられた伝熱
管が接続された液冷媒側分配器と、同じく他方に組み立
てられた伝熱管が接続されたガス冷媒側分配器と、他端
で伝熱管の同一段を接続した接続管とを備えている。
に対して自由度を広げると共に、組立性が良く安価な熱
交換器を得る。また、R22規制のため非共沸混合冷媒
を代替冷媒として用いる場合、熱交換器の大きさ、冷媒
通路の適正化などを考慮して性能向上を図る。 【解決手段】 本発明による蒸発器または凝縮器に用い
られる熱交換器は、空気の流れ方向に2列に重ねられ伝
熱管がそれぞれ多段に組み立てられたフィンと、フィン
の一端で2列のフィンのうち一方に組み立てられた伝熱
管が接続された液冷媒側分配器と、同じく他方に組み立
てられた伝熱管が接続されたガス冷媒側分配器と、他端
で伝熱管の同一段を接続した接続管とを備えている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍サイクルに蒸
発器あるいは凝縮器として用いられる熱交換器および室
内機並びに熱交換器の製作方法に関し、冷凍サイクルに
非共沸混合冷媒を用いた熱交換器、複数列のクロスフロ
ーフィンチューブタイプの熱交換器に好適である。
発器あるいは凝縮器として用いられる熱交換器および室
内機並びに熱交換器の製作方法に関し、冷凍サイクルに
非共沸混合冷媒を用いた熱交換器、複数列のクロスフロ
ーフィンチューブタイプの熱交換器に好適である。
【0002】
【従来の技術】従来、冷凍サイクルの蒸発器あるいは凝
縮器として用いられる熱交換器の形態の一つに、内部が
冷媒の通路である伝熱管の外部に管軸方向に垂直なフィ
ンを構成して空気と熱交換する、いわゆるクロスフロー
フィンチューブタイプの熱交換器がある。この熱交換器
は伝熱管の配列が等間隔のピッチで構成されており、予
め伝熱管の外径よりわずかに大きい内径の穴が加工され
たフィンを層状にならべて、U字形状に加工された伝熱
管を貫通挿入し、伝熱管内部より圧力をかけて拡管する
ことで伝熱管外面とフィン穴内面を接触させかん合する
ようにして組み立てられる。
縮器として用いられる熱交換器の形態の一つに、内部が
冷媒の通路である伝熱管の外部に管軸方向に垂直なフィ
ンを構成して空気と熱交換する、いわゆるクロスフロー
フィンチューブタイプの熱交換器がある。この熱交換器
は伝熱管の配列が等間隔のピッチで構成されており、予
め伝熱管の外径よりわずかに大きい内径の穴が加工され
たフィンを層状にならべて、U字形状に加工された伝熱
管を貫通挿入し、伝熱管内部より圧力をかけて拡管する
ことで伝熱管外面とフィン穴内面を接触させかん合する
ようにして組み立てられる。
【0003】また、熱交換器は機器の大きさや伝熱性能
の観点から、空気の流れ方向側に対しては伝熱管の配列
が2列以上を必要とする場合が多く、例えば特開昭63
−17364号公報に示されるようなものが知られてい
る。
の観点から、空気の流れ方向側に対しては伝熱管の配列
が2列以上を必要とする場合が多く、例えば特開昭63
−17364号公報に示されるようなものが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、伝熱
管の配列を2列としているが、1列フィンの熱交換器と
して構成され、2列以上に熱交換器を重ねるものではな
く、組立が必ずしも容易とは言い難かった。
管の配列を2列としているが、1列フィンの熱交換器と
して構成され、2列以上に熱交換器を重ねるものではな
く、組立が必ずしも容易とは言い難かった。
【0005】また、R22規制のため非共沸混合冷媒を
代替冷媒として用いる場合、熱交換器の大きさ、冷媒通
路の適正化などを考慮して性能向上を図る必要がある。
代替冷媒として用いる場合、熱交換器の大きさ、冷媒通
路の適正化などを考慮して性能向上を図る必要がある。
【0006】本発明の目的は、熱交換器の性能を向上
し、必要な熱交換容量に対して自由度を広げると共に、
組立性が良く安価な熱交換器を提供することにある。
し、必要な熱交換容量に対して自由度を広げると共に、
組立性が良く安価な熱交換器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による冷凍サイク
ルの蒸発器または凝縮器に用いられる熱交換器は、空気
の流れ方向に2列に重ねられ伝熱管がそれぞれ多段に組
み立てられたフィンと、フィンの一端で2列のフィンの
うち一方に組み立てられた伝熱管が接続された液冷媒側
分配器と、同じく他方に組み立てられた伝熱管が接続さ
れたガス冷媒側分配器と、他端で伝熱管の同一段を接続
した接続管とを備えている。
ルの蒸発器または凝縮器に用いられる熱交換器は、空気
の流れ方向に2列に重ねられ伝熱管がそれぞれ多段に組
み立てられたフィンと、フィンの一端で2列のフィンの
うち一方に組み立てられた伝熱管が接続された液冷媒側
分配器と、同じく他方に組み立てられた伝熱管が接続さ
れたガス冷媒側分配器と、他端で伝熱管の同一段を接続
した接続管とを備えている。
【0008】これにより、冷媒を分配する伝熱管による
パスが列ごとに分かれることがなくなり、空気の流れ方
向に対して上流側と下流側で1パスが構成されるので、
各パス間の熱交換量の格差が小さくなり、各パスごとの
冷媒流量の分配の調整も容易にできるようになる。
パスが列ごとに分かれることがなくなり、空気の流れ方
向に対して上流側と下流側で1パスが構成されるので、
各パス間の熱交換量の格差が小さくなり、各パスごとの
冷媒流量の分配の調整も容易にできるようになる。
【0009】また、上記において、空気の流れる方向に
対して上流側のフィンに組み立てられた伝熱管を液冷媒
側分配器に接続し、下流側の前記フィンに組み立てられ
た伝熱管をガス冷媒側分配器に接続している。
対して上流側のフィンに組み立てられた伝熱管を液冷媒
側分配器に接続し、下流側の前記フィンに組み立てられ
た伝熱管をガス冷媒側分配器に接続している。
【0010】これにより、本熱交換器を室内機で暖房と
して用いた場合、空気流に対して対向流的な配置とな
り、空気の流れる方向に対して下流側のフィンでも空気
温度と冷媒温度の差を大きくでき、凝縮性能を向上でき
る。
して用いた場合、空気流に対して対向流的な配置とな
り、空気の流れる方向に対して下流側のフィンでも空気
温度と冷媒温度の差を大きくでき、凝縮性能を向上でき
る。
【0011】さらに、本発明は冷凍サイクルの作動流体
を2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合してな
る非共沸混合冷媒とし、熱交換器はフィンを空気の流れ
方向に複数枚重ねて構成されている。
を2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合してな
る非共沸混合冷媒とし、熱交換器はフィンを空気の流れ
方向に複数枚重ねて構成されている。
【0012】冷媒を非共沸混合冷媒としても性能を損な
うことなく、小形化され、低価格な熱交換器となる。
うことなく、小形化され、低価格な熱交換器となる。
【0013】さらに、上記においてフィンの曲げ加工後
に両端部が同一となるようにすることによって、空気の
通路に対してむだなく熱交換器の主要部であるフィンを
配置でき、スペースファクターを向上できる。
に両端部が同一となるようにすることによって、空気の
通路に対してむだなく熱交換器の主要部であるフィンを
配置でき、スペースファクターを向上できる。
【0014】さらに、同じ長さのフィンを用いていずれ
か一端の位置を揃えのこととすれば、制作をより容易に
でき、標準化できる。
か一端の位置を揃えのこととすれば、制作をより容易に
でき、標準化できる。
【0015】さらに本発明による室内機は、伝熱管が多
段に組み立てられ曲げ加工によって口の字状に形成され
かつ2列に重ねられたフィンと、口の字形状の略中心に
配置された遠心型送風機と、2列のフィンのうち内側に
組み立てられた伝熱管が接続された液冷媒側分配器と、
外側に組み立てられた伝熱管が接続されたガス冷媒側分
配器とを備えている。
段に組み立てられ曲げ加工によって口の字状に形成され
かつ2列に重ねられたフィンと、口の字形状の略中心に
配置された遠心型送風機と、2列のフィンのうち内側に
組み立てられた伝熱管が接続された液冷媒側分配器と、
外側に組み立てられた伝熱管が接続されたガス冷媒側分
配器とを備えている。
【0016】2列に重ねることにより、特に4方向吹き
出しの天井埋込タイプの室内機の場合、高さ方向を低く
でき、空気流に対して対向流的な配置となり、暖房時の
凝縮性能を向上できる。
出しの天井埋込タイプの室内機の場合、高さ方向を低く
でき、空気流に対して対向流的な配置となり、暖房時の
凝縮性能を向上できる。
【0017】さらに、本発明による冷凍サイクルの蒸発
器または凝縮器に用いられフィンを空気の流れ方向に複
数枚重ねて複数列に構成された熱交換器の制作方法は、
フィンの各列のそれぞれに伝熱管を挿入して拡管し、所
望の形状に曲げ加工を施し、各列間の伝熱管を接続管で
接続している。◆これにより、製造誤差により接続箇所
の高さが多少ずれても良くなり、制作が容易となる。
器または凝縮器に用いられフィンを空気の流れ方向に複
数枚重ねて複数列に構成された熱交換器の制作方法は、
フィンの各列のそれぞれに伝熱管を挿入して拡管し、所
望の形状に曲げ加工を施し、各列間の伝熱管を接続管で
接続している。◆これにより、製造誤差により接続箇所
の高さが多少ずれても良くなり、制作が容易となる。
【0018】さらに、本発明による冷凍サイクルの蒸発
器または凝縮器に用いられフィンを空気の流れ方向に複
数枚重ねて複数列に構成された熱交換器の制作方法は、
フィンに穴が段を成して設けられ、この穴にU字形状の
伝熱管を挿入して拡管し伝熱管をフィンへ組み立て、フ
ィンごとに所望の形状に曲げ加工を施し、フィンの端部
より外へ突き出た伝熱管のU字部分を切断して端部を開
放し、各列間の伝熱管を接続管で接続している。
器または凝縮器に用いられフィンを空気の流れ方向に複
数枚重ねて複数列に構成された熱交換器の制作方法は、
フィンに穴が段を成して設けられ、この穴にU字形状の
伝熱管を挿入して拡管し伝熱管をフィンへ組み立て、フ
ィンごとに所望の形状に曲げ加工を施し、フィンの端部
より外へ突き出た伝熱管のU字部分を切断して端部を開
放し、各列間の伝熱管を接続管で接続している。
【0019】これにより、伝熱管によるパスの選択は1
段づつできるので必要な熱交換容量に対して熱交換器を
他種類として制作でき、標準化に有利となる。
段づつできるので必要な熱交換容量に対して熱交換器を
他種類として制作でき、標準化に有利となる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1ないし
図7を参照して説明する。図1は、蒸気圧縮冷凍サイク
ルを用いた空気調和機の室内機の熱交換器の構造を示す
斜視図、図2は一実施の形態のパス配列を示す側面図、
図3は実施の形態を示す上面図、図4は他の実施の形態
を示す上面図、図5は他の実施の形態を示す上面図、図
6は一実施の形態における制作方法を示し、主に接続管
の部分の斜視図、図7は一実施の形態における制作方法
を示し、フィンの曲げ加工を示す側面図、図8は従来の
パス配列を示す側面図である。
図7を参照して説明する。図1は、蒸気圧縮冷凍サイク
ルを用いた空気調和機の室内機の熱交換器の構造を示す
斜視図、図2は一実施の形態のパス配列を示す側面図、
図3は実施の形態を示す上面図、図4は他の実施の形態
を示す上面図、図5は他の実施の形態を示す上面図、図
6は一実施の形態における制作方法を示し、主に接続管
の部分の斜視図、図7は一実施の形態における制作方法
を示し、フィンの曲げ加工を示す側面図、図8は従来の
パス配列を示す側面図である。
【0021】本室内機は、一般に4方向吹出天井埋込タ
イプと呼ばれる形態のものであり、中央より室内空気を
吸い込み、遠心型送風機により空気を放射方向に吹き出
し、遠心型送風機の周囲を囲むように設置された熱交換
器と熱交換した後、室内へ送られるようになっている。
図中の矢印は空気の流れ方向を示している。
イプと呼ばれる形態のものであり、中央より室内空気を
吸い込み、遠心型送風機により空気を放射方向に吹き出
し、遠心型送風機の周囲を囲むように設置された熱交換
器と熱交換した後、室内へ送られるようになっている。
図中の矢印は空気の流れ方向を示している。
【0022】本図のものは、同一段数(4段)のフィン
を2枚重ねて2列にした熱交換器であり、冷媒の通路と
なる伝熱管の軸方向に垂直なフィンを設けて空気と熱交
換する、いわゆるクロスフローフィンチューブタイプの
形態である。
を2枚重ねて2列にした熱交換器であり、冷媒の通路と
なる伝熱管の軸方向に垂直なフィンを設けて空気と熱交
換する、いわゆるクロスフローフィンチューブタイプの
形態である。
【0023】4方向吹出天井埋込タイプでは、中心に遠
心型送風機を配置してその周囲を取り巻くように熱交換
器を設置する必要があり、天井裏に設置されるために高
さ方向も極力低くすることが望ましい。そのため、熱交
換器は比較的に長いものとなる。◆よって、冷媒を分配
するパスの長さは、その圧力損失を最小とするように最
短パスとすることが良く、長さ方向の1往復分に相当す
るU字型の伝熱管1本毎に、1パスとすることが良い。
心型送風機を配置してその周囲を取り巻くように熱交換
器を設置する必要があり、天井裏に設置されるために高
さ方向も極力低くすることが望ましい。そのため、熱交
換器は比較的に長いものとなる。◆よって、冷媒を分配
するパスの長さは、その圧力損失を最小とするように最
短パスとすることが良く、長さ方向の1往復分に相当す
るU字型の伝熱管1本毎に、1パスとすることが良い。
【0024】このようにフィンの長さを長くする必要の
ある場合は、伝熱管の長さも長くなる。冷媒流動による
圧力損失を小さくするためには、冷媒の通路を分配する
各パスの長さがU字形状に加工された伝熱管1本分で1
パスを構成する必要がある。
ある場合は、伝熱管の長さも長くなる。冷媒流動による
圧力損失を小さくするためには、冷媒の通路を分配する
各パスの長さがU字形状に加工された伝熱管1本分で1
パスを構成する必要がある。
【0025】本実施の形態では、図2に示すように、空
気の流れに対して後列となるフィン1と前列のフィン2
に接続管5をつないでいる。これにより冷媒を分配する
伝熱管による各パスともフィン1とフィン2を冷媒が通
過することになるので、各パス間の熱交換量の格差が小
さくなり、各パスへの冷媒流量の分配も比較的容易に設
定できるようになる。冷媒流量の分配の調整は、例えば
網細管の抵抗調節によって行わうことができる。
気の流れに対して後列となるフィン1と前列のフィン2
に接続管5をつないでいる。これにより冷媒を分配する
伝熱管による各パスともフィン1とフィン2を冷媒が通
過することになるので、各パス間の熱交換量の格差が小
さくなり、各パスへの冷媒流量の分配も比較的容易に設
定できるようになる。冷媒流量の分配の調整は、例えば
網細管の抵抗調節によって行わうことができる。
【0026】これに対し、図8に示すような従来のパス
配列では、フィンを2枚重ねるので、フィン1とフィン
2に一つのパスが別れてしまう。よって、空気の流れに
対して上流側にあり熱交換量が大きいフィン2と、下流
にあるため空気温度と冷媒温度の差が小さくなってしま
うフィン1で、各パスにおいて冷媒流量の分配が難しく
なる。
配列では、フィンを2枚重ねるので、フィン1とフィン
2に一つのパスが別れてしまう。よって、空気の流れに
対して上流側にあり熱交換量が大きいフィン2と、下流
にあるため空気温度と冷媒温度の差が小さくなってしま
うフィン1で、各パスにおいて冷媒流量の分配が難しく
なる。
【0027】また、本実施の形態では、ガス冷媒分配器
3を空気後流側の後列のフィン1に接続し、液冷媒分配
器4を前列のフィン2に接続し、暖房で用いた場合、空
気の流れ方向に対して対向流的な配置としている。これ
によりフィン1でも空気温度と冷媒温度の差を大きくで
きるので、凝縮性能のが向上を図ることができる。
3を空気後流側の後列のフィン1に接続し、液冷媒分配
器4を前列のフィン2に接続し、暖房で用いた場合、空
気の流れ方向に対して対向流的な配置としている。これ
によりフィン1でも空気温度と冷媒温度の差を大きくで
きるので、凝縮性能のが向上を図ることができる。
【0028】さらに、ガス冷媒分配器3と液冷媒分配器
4を完全に分離しているので、フィンの製造誤差による
接続箇所の高さにずれを生じても良くなり、製造上の不
具合が軽減される。
4を完全に分離しているので、フィンの製造誤差による
接続箇所の高さにずれを生じても良くなり、製造上の不
具合が軽減される。
【0029】また、図8に示した従来例のように2段が
一組になるので偶数倍の段数しか選択できなかったが、
本実施の形態では1段づつ選択することができるので、
必要熱交換容量にたいして、設計の自由度を拡大でき
る。
一組になるので偶数倍の段数しか選択できなかったが、
本実施の形態では1段づつ選択することができるので、
必要熱交換容量にたいして、設計の自由度を拡大でき
る。
【0030】さらに、段数の違いに対して、等ピッチで
熱交換器高さやガス冷媒分配器の高さを変化させれば良
いので、標準化設計に対しても非常に有利となる。
熱交換器高さやガス冷媒分配器の高さを変化させれば良
いので、標準化設計に対しても非常に有利となる。
【0031】図3に示される実施の形態は空気通路部に
目一杯、むだなくフィンを配置するように、後列のフィ
ン1と前列のフィン2の長さを、フィン1が曲げ部の円
周長差の分だけ長くなるようにしている。
目一杯、むだなくフィンを配置するように、後列のフィ
ン1と前列のフィン2の長さを、フィン1が曲げ部の円
周長差の分だけ長くなるようにしている。
【0032】これに対し、図4および図5に示す実施の
形態は、フィン1とフィン2の長さを同一として、同じ
フィンを用いている。図4の例は、接続管5側の端面を
基準として曲げ加工をしたもので、円周長さの差の分だ
けフィン1が短くなる。また、図5ではガス冷媒分配器
3と液冷媒分配器4を基準に同じ長さの熱交換器を曲げ
るので、接続管5側の端面があわなくなるが、接続管5
の形状をJ字型にして長さの差を補っている。
形態は、フィン1とフィン2の長さを同一として、同じ
フィンを用いている。図4の例は、接続管5側の端面を
基準として曲げ加工をしたもので、円周長さの差の分だ
けフィン1が短くなる。また、図5ではガス冷媒分配器
3と液冷媒分配器4を基準に同じ長さの熱交換器を曲げ
るので、接続管5側の端面があわなくなるが、接続管5
の形状をJ字型にして長さの差を補っている。
【0033】図4、図5のいずれもフィン1、2の長さ
を一種類とすることができるので、長さ変更のため製造
装置の段取りを変更するなどの時間が短縮でき、生産性
が向上する。また、標準化にも有利である。
を一種類とすることができるので、長さ変更のため製造
装置の段取りを変更するなどの時間が短縮でき、生産性
が向上する。また、標準化にも有利である。
【0034】図6は本発明の熱交換器の製作方法手順を
示し、2枚のフィンの各列のそれぞれに伝熱管を挿入し
て拡管し、所望の形状に曲げ加工を施し、各列間の伝熱
管を連結管で接続することにより行われる。そして、そ
の後、U字部分を切断する。
示し、2枚のフィンの各列のそれぞれに伝熱管を挿入し
て拡管し、所望の形状に曲げ加工を施し、各列間の伝熱
管を連結管で接続することにより行われる。そして、そ
の後、U字部分を切断する。
【0035】つぎに、切断された端部の内径を拡管して
接続管であるベンド管を斜めに前後の列に渡して接続す
る。
接続管であるベンド管を斜めに前後の列に渡して接続す
る。
【0036】これにより、熱交換器の製造工程は拡管ま
で従来と同一にでき、製造誤差により接続箇所の高さが
多少ずれても良くなり、制作が容易となる。さらに、切
断により切り落としたU部の転用もできるので経済的で
ある。
で従来と同一にでき、製造誤差により接続箇所の高さが
多少ずれても良くなり、制作が容易となる。さらに、切
断により切り落としたU部の転用もできるので経済的で
ある。
【0037】以上の実施の形態は冷凍サイクルの作動流
体を2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合して
なる非共沸混合冷媒としたものに適用することができ
る。これによれば小形化され、低価格であり、非共沸混
合冷媒としたにも係わらず性能を損なうことがない。
体を2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合して
なる非共沸混合冷媒としたものに適用することができ
る。これによれば小形化され、低価格であり、非共沸混
合冷媒としたにも係わらず性能を損なうことがない。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば熱交換器の性能を向上
し、必要な熱交換容量に対して自由度を広げると共に、
組立性が良く安価な熱交換器を得ることができる。
し、必要な熱交換容量に対して自由度を広げると共に、
組立性が良く安価な熱交換器を得ることができる。
【0039】特に、R22規制のため非共沸混合冷媒を
代替冷媒として用いる場合、大きさ、冷媒通路の適正化
などを考慮して性能向上が図られた熱交換器を得ること
ができる。
代替冷媒として用いる場合、大きさ、冷媒通路の適正化
などを考慮して性能向上が図られた熱交換器を得ること
ができる。
【図1】空気調和機の室内機の熱交換器の構造を示す斜
視図である。
視図である。
【図2】一実施の形態のパス配列を示す側面図である。
【図3】図1の一実施の形態を示す上面図である。
【図4】他の実施の形態を示す上面図である。
【図5】他の実施の形態を示す上面図である。
【図6】一実施の形態における制作方法を示し、主に接
続管の部分の斜視図である。
続管の部分の斜視図である。
【図7】一実施の形態における制作方法を示し、フィン
の曲げ加工を示す側面図である。
の曲げ加工を示す側面図である。
【図8】従来のパス配列を示す側面図である。
1、2…フィン、3…ガス冷媒分配器、4…液冷媒分配
器、5…接続管、6…遠心型送風機。
器、5…接続管、6…遠心型送風機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦田 和幹 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内 (72)発明者 坪江 宏明 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内 (72)発明者 出石 峰敏 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所空調システム事業部内
Claims (8)
- 【請求項1】 冷凍サイクルの蒸発器または凝縮器に用
いられる熱交換器において、 空気の流れ方向に2列に重ねられ伝熱管がそれぞれ多段
に組み立てられたフィンと、 前記フィンの一端で2列の前記フィンのうち一方に組み
立てられた伝熱管が接続された液冷媒側分配器と、 同じく他方に組み立てられた伝熱管が接続されたガス冷
媒側分配器と、 他端で前記伝熱管の同一段を接続した接続管とを備えた
ことを特徴とする熱交換器。 - 【請求項2】 請求項1に記載のものおいて、空気の流
れる方向に対して上流側の前記フィンに組み立てられた
伝熱管を液冷媒側分配器に接続し、下流側のの前記フィ
ンに組み立てられた伝熱管をガス冷媒側分配器に接続し
たことを特徴とする熱交換器。 - 【請求項3】 冷凍サイクルの蒸発器または凝縮器に用
いられる熱交換器において、 前記冷凍サイクルの作動流体は、2種類以上の非塩素系
フルオロカーボンを混合してなる非共沸混合冷媒とし、 前記熱交換器はフィンを空気の流れ方向に複数枚重ねて
構成されたことを特徴とする熱交換器。 - 【請求項4】 請求項1ないし3に記載のいずれかもの
において、前記フィンは曲げ加工され、曲げ加工後に両
端部の位置が同一となるように、予め外周側の前記フィ
ンを長くされたことを特徴とする熱交換器。 - 【請求項5】 請求項1ないし3に記載のいずれかもの
において、前記フィンは曲げ加工され、曲げ加工後に一
端の位置を揃えたことを特徴とする熱交換器。 - 【請求項6】 冷凍サイクルの蒸発器または凝縮器に用
いられる熱交換器を有する室内機において、 伝熱管が多段に組み立てられ曲げ加工によって口の字状
に形成されかつ2列に重ねられたフィンと、 前記口の字形状の略中心に配置された遠心型送風機と、 2列の前記フィンのうち内側に組み立てられた伝熱管が
接続された液冷媒側分配器と、 外側に組み立てられた伝熱管が接続されたガス冷媒側分
配器とを備えたことを特徴とする室内機。 - 【請求項7】 冷凍サイクルの蒸発器または凝縮器に用
いられフィンを空気の流れ方向に複数枚重ねて複数列に
構成された熱交換器の制作方法において、 前記フィンの各列のそれぞれに伝熱管を挿入して拡管
し、所望の形状に曲げ加工を施し、各列間の伝熱管を接
続管で接続することを特徴とする熱交換器の製作方法。 - 【請求項8】 冷凍サイクルの蒸発器または凝縮器に用
いられフィンを空気の流れ方向に複数枚重ねて複数列に
構成された熱交換器の制作方法において、 前記フィンに穴が段を成して設けられ、この穴にU字形
状の伝熱管を挿入して拡管し前記伝熱管を前記フィンへ
組み立て、前記フィンごとに所望の形状に曲げ加工を施
し、前記フィンの端部より外へ突き出た前記伝熱管のU
字部分を切断して端部を開放し、各列間の伝熱管を接続
管で接続することを特徴とする熱交換器の製作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08623596A JP3239741B2 (ja) | 1996-04-09 | 1996-04-09 | 室内機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08623596A JP3239741B2 (ja) | 1996-04-09 | 1996-04-09 | 室内機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001062772A Division JP3774634B2 (ja) | 2001-03-07 | 2001-03-07 | 室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09280587A true JPH09280587A (ja) | 1997-10-31 |
JP3239741B2 JP3239741B2 (ja) | 2001-12-17 |
Family
ID=13881142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08623596A Expired - Lifetime JP3239741B2 (ja) | 1996-04-09 | 1996-04-09 | 室内機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3239741B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010078287A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JP2013113517A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器および空気調和装置の室外ユニット |
JP2013113516A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器および空気調和装置の室外ユニット |
WO2013160957A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、室内機及び冷凍サイクル装置 |
JP2014228223A (ja) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機 |
JP2016200338A (ja) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 空気調和機 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106352536A (zh) * | 2016-11-24 | 2017-01-25 | 广东美的制冷设备有限公司 | 多边形换热器及空调器 |
JP2019066058A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 室内ユニット、及びこれを備えた空気調和機 |
-
1996
- 1996-04-09 JP JP08623596A patent/JP3239741B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010078287A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JP2013113517A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器および空気調和装置の室外ユニット |
JP2013113516A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器および空気調和装置の室外ユニット |
WO2013160957A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、室内機及び冷凍サイクル装置 |
CN104285116A (zh) * | 2012-04-26 | 2015-01-14 | 三菱电机株式会社 | 换热器、室内机和制冷循环装置 |
JPWO2013160957A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-12-21 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、室内機及び冷凍サイクル装置 |
US9702637B2 (en) | 2012-04-26 | 2017-07-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger, indoor unit, and refrigeration cycle apparatus |
JP2014228223A (ja) * | 2013-05-24 | 2014-12-08 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機 |
JP2016200338A (ja) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3239741B2 (ja) | 2001-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5211222A (en) | Heat exchanger | |
JP6017047B2 (ja) | 熱交換器、空調機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法 | |
JP4050910B2 (ja) | 熱交換器 | |
EP0597801B1 (en) | Heat exchanger and manufacturing method | |
JP4845943B2 (ja) | フィンチューブ型熱交換器および冷凍サイクル空調装置 | |
WO2014115240A1 (ja) | 冷媒分配器及びこの冷媒分配器を用いたヒートポンプ装置 | |
WO2007127716A2 (en) | Heat exchangers based on non-circular tubes with tube-endplate interface for joining tubes of disparate cross-sections | |
US20100071392A1 (en) | Parallel flow evaporator with shaped manifolds | |
JP3952080B2 (ja) | 室内機 | |
JP3036892B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3952047B2 (ja) | 室内機及び空気調和機 | |
JPH09280587A (ja) | 熱交換器およびそれを用いた室内機並びに熱交換器の製作方法 | |
US5647433A (en) | Heat exchanger | |
US20050279485A1 (en) | Stacking-type, multi-flow, heat exchangers and methods for manufacturing such heat exchangers | |
JP3661275B2 (ja) | 積層型蒸発器 | |
JP3774634B2 (ja) | 室内機 | |
EP3859265B1 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP2003240476A (ja) | 熱交換機 | |
JP2003042597A (ja) | 一体型熱交換器 | |
JPH10332162A (ja) | 熱交換器 | |
JP3405879B2 (ja) | プレート型冷媒分流器 | |
JPH04268128A (ja) | 熱交換器 | |
JP2000304472A (ja) | 冷凍サイクル用熱交換器 | |
JP6278010B2 (ja) | 冷媒分流器 | |
JP4297250B2 (ja) | 空気調和機の熱交換器 |