JPH09280257A - 主軸のベアリング冷却装置 - Google Patents

主軸のベアリング冷却装置

Info

Publication number
JPH09280257A
JPH09280257A JP11186796A JP11186796A JPH09280257A JP H09280257 A JPH09280257 A JP H09280257A JP 11186796 A JP11186796 A JP 11186796A JP 11186796 A JP11186796 A JP 11186796A JP H09280257 A JPH09280257 A JP H09280257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
cooling
main shaft
cooling liquid
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11186796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3548330B2 (ja
Inventor
Akitake Hashidate
橋立昭武
Katsuhiro Inoue
井上勝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Enshu Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Enshu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd, Enshu Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP11186796A priority Critical patent/JP3548330B2/ja
Publication of JPH09280257A publication Critical patent/JPH09280257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548330B2 publication Critical patent/JP3548330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受部の内輪側温度を外輪側よりも低く保っ
て内輪膨張を抑制することで、ベアリング予圧の増加を
抑制したベアリング冷却装置(ハイブリッドクーリング
システム)を提供する。 【解決手段】 ハウジング10内に複数のベアリング
3,4,5で回転可能に承持した主軸1を備え、上記ハ
ウジングの内壁面内に第1経路11´から冷却液Oを注
入する冷却ジャケット11Cを設けると共に、主軸内に
第2経路から冷却液を注入する冷却路を形成し、冷却ジ
ャケットに注入する冷却液量と主軸内に注入する冷却液
量との供給比を上記各経路に設けた絞り弁V1,V2に
より調節してベアリング内輪(A)側の冷却液温度をベ
アリング外輪(B)側の冷却液温度よりも低く保ち、ベ
アリング予圧P2の増加を抑えた主軸のベアリング冷却
装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械の主軸の
冷却及びこの軸受部の冷却装置に関し、特に、軸受部の
内輪側温度を外輪側よりも低く保ち、ベアリング予圧の
増加を抑制したベアリング冷却技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、工作機械の主軸及びこれを回転自
在に支持する軸受等の冷却装置は、ハウジングの外周に
螺旋溝を施したジャケットを気密にして取付け、このジ
ャケットの螺旋溝に配管から冷却液を注入し、ハウジン
グ及びベアリングの外輪を冷却するものである。また、
センタースルー・クーラントにより主軸中心部に冷却液
を注入し、ベアリングの内輪側を間接的に冷却するもの
が提供されている。この軸受冷却装置には、潤滑作用も
兼ねた「グリース潤滑方式」や「オイルエア潤滑方式」
や「ジエット潤滑方式」などがある。
【0003】また、図3に示すように、例えばアンギュ
ラ玉軸受における予圧変化は主軸回転数に関係して増加
する。図示において、アンギュラ玉軸受の単体で予圧荷
重Poは比較的低い値に設定されているが、ハウジング
への主軸組込みにより予圧荷重はPoからP1に増加す
る。この予圧荷重P1は、主軸回転数に関係して増加
し、その予圧変化Yの内容は「アンギュラ玉軸受のボー
ルの遠心力」によるものと、「内輪軌道溝が遠心力によ
り膨張」Y1するものと、「内輪・外輪の温度差による
内輪膨張」Y2などである。従って、各潤滑方式におい
て、主軸の回転速度の限界値があり、その限界値内の回
転領域で使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記主
軸及び軸受等の冷却装置では、主軸のハウジング及びベ
アリングの冷却効果が充分に発揮されない。即ち、冷却
液の大部分は、ハウジングを直接冷却するために使用さ
れ、且つハウジングの外周表皮部を中心にした冷却方法
であるから、これから遠い位置にある肝心なベアリング
の内輪側の冷却効果が殆ど発揮されず、このために「内
輪・外輪の温度差による内輪膨張」が大きく、ベアリン
グ予圧の増加を余儀なくされている。
【0005】本発明は、上記従来の主軸及び軸受等の潤
滑冷却装置が持つ問題に鑑み、特に、軸受部の内輪側温
度を外輪側よりも低く保って内輪膨張を抑制すること
で、ベアリング予圧の増加を抑制したベアリング冷却装
置(ハイブリッドクーリングシステム)を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
すべく、請求項1において、ハウジング内に複数のベア
リングで回転可能に承持した主軸を備え、上記ハウジン
グの内壁面内に第1経路から冷却液を注入する冷却ジャ
ケットを設けると共に、主軸内に第2経路から冷却液を
注入する冷却路を形成し、ベアリング内輪側の冷却液温
度がベアリング外輪側の冷却液温度よりも低くなるよう
に、冷却ジャケットに注入する冷却液量と主軸内に注入
する冷却液量との供給比を調節設定したことを特徴とす
る主軸のベアリング冷却装置としたものである。
【0007】本発明の請求項1によると、潤滑冷却装置
により冷却された冷却液の第1経路は、ハウジング内の
冷却ジャケットに送り込まれ、ベアリングの外側やビル
トインモータのステータ部を通り、これらを冷却して再
び潤滑冷却装置に戻る。また、冷却液の第2経路は、主
軸内を冷却する冷却路に送り込まれ、ベアリング内側や
主軸内を通り、これらを冷却して再び潤滑冷却装置に戻
る。上記状態において、ベアリング内輪側の冷却液温度
がベアリング外輪側の冷却液温度よりも低くなるよう
に、冷却ジャケットに注入する冷却液量と主軸内に注入
する冷却液量との供給比を上記各経路により調節され
る。
【0008】本発明は上記目的を達成すべく、請求項2
において、ハウジング内に複数のベアリングで回転可能
に承持した主軸を備え、上記ハウジングの内壁面内に第
1経路から冷却液を注入する冷却ジャケットを設けると
共に、主軸内に第2経路から冷却液を注入する冷却路を
形成し、冷却ジャケットに注入する冷却液量と主軸内に
注入する冷却液量との供給比を上記各経路により調節し
てベアリング内輪側の冷却液温度をベアリング外輪側の
冷却液温度よりも低く保ち、ベアリング予圧の増加を抑
えたことを特徴とする主軸のベアリング冷却装置とした
ものである。
【0009】本発明の請求項2によると、潤滑冷却装置
により冷却された冷却液の第1経路は、ハウジング内の
冷却ジャケットに送り込まれ、ベアリングの外側やビル
トインモータのステータ部を通り、これらを冷却して再
び潤滑冷却装置に戻る。また、冷却液の第2経路は、主
軸内を冷却する冷却路に送り込まれ、ベアリング内側や
主軸内を通り、これらを冷却して再び潤滑冷却装置に戻
る。上記状態において、冷却ジャケットに注入する冷却
液量と主軸内に注入する冷却液量との供給比を上記各経
路により調節してベアリング内輪側の冷却液温度がベア
リング外輪側の冷却液温度よりも低く保ち、ベアリング
予圧の増加を抑える。
【0010】
【実施の形態】以下、図面に示す実施形態につき説明す
る。図1は本発明に係る工作機械における主軸のベアリ
ング冷却装置(ハイブリッドクーリングシステム)の全
体を示す縦断面図であり、図2はベアリング予圧の抑制
作用を示す特性曲線図である。
【0011】先ず、図1において、主軸1は、その先端
側1Aを2つのベアリング3,4によってハウジング1
0の内孔壁に嵌合支持され、後端側1Bもベアリング5
によって支持されている。上記主軸1は、その中腹部に
ビルトインモータMのローターRを嵌着し、軸芯位置に
明けた内周孔1Cには多層の皿バネ6とドローイングバ
ー7を内装し、コレットが主軸先端のテーパー穴1Dに
挿入した工具H1のプルスタットを強力に引き込み嵌着
する。そして、上記ドローイングバー7の後端には、ア
ンクランプ装置ACを備え、ドローイングバー側へ前進
するときドローイングバーを強力に押出してアンクラン
プ動作する。
【0012】上記ハウジング10には、この先端10A
に開口する入口11から各ベアリング3,4の外輪を間
接的に冷却する通路11Bやハウジング10の中央部に
設けた冷却ジャケット11CでビルトインモータMのス
テータSの冷却を行うための冷却液Oが供給されてい
る。上記入口11は第1経路11´としてハウジング1
0の中腹部に出口11〃を開口している。他方、主軸1
内には、ドローイングバー7の軸心尾端に開けた入口1
2による第2経路12´とし導入しており、各ベアリン
グ3,4,5の内輪(A)に近い主軸内周に開口する。
そして、この位置に配置した各ベアリング3,4,5の
内輪に通孔13,14,15により連絡している。ま
た、この通孔13,14,15から各ベアリング3,
4,5の外輪(B)に隣接した通路16,17から出口
18,19に「アンダーレース潤滑OUT」として連な
っている。
【0013】上記各入口11,12には、各々の絞り弁
V1,V2を介して共通の「オイルクーラ」20に接続
されており、冷却液Oの供給量が絞り弁V1,V2によ
り調節されるようになっている。上記入口11,12に
対応する各出口11〃と18,19から「オイルクー
ラ」20に戻る
【0014】本発明の主軸のベアリング冷却装置(ハイ
ブリッドクーリングシステムは、上記のように構成さ
れ、以下のように作用する。先ず、オイルクーラ20に
より冷却された冷却液Oたる潤滑油は、その一方が絞り
弁V1を介してハウジング10の先端10Aに開口する
入口11から各ベアリング3,4の外輪を間接的に冷却
する通路11Bやハウジング10の中央部に設けた冷却
ジャケット11CでビルトインモータMのステータSの
冷却を行う冷却液Oが適量供給される。上記入口11は
第1経路11´としてハウジング10の中腹部に出口1
1〃を開口し、ここからオイルクーラ20へ戻る。
【0015】他方、絞り弁V2を介して適量の冷却液O
がドローイングバー7の尾端入口12の第2経路12´
から供給される。主軸1内に導入した冷却液Oは、各ベ
アリング3,4,5の内輪(A)側を冷却する。そし
て、この位置に配置した各ベアリング3,4,5の内輪
を通孔13,14,15により連絡して冷却する。その
後、この通孔13,14,15から各ベアリング3,
4,5のアンダーレース潤滑を行ない、外輪(B)に隣
接した通路16,17から出口18,19に「アンダー
レース潤滑OUT」として排出され、ここからオイルク
ーラ20へ戻る。また、ビルトインモータMのローター
Rも冷却液Oで冷却される。
【0016】上記第1経路11´及び第2経路12´へ
の冷却液Oの流量は、各ベアリング3,4,5の内輪
(A)側の温度を外輪(B)側の温度よりも低く保持さ
れるように、各々の絞り弁V1,V2により共通の「オ
イルクーラ」20からの冷却液Oの供給量が調節され
る。このように各ベアリング3,4,5の内輪(A)側
の温度を外輪(B)側の温度よりも低く保持するような
冷却液Oの供給方法により、軸受部の内輪側温度を外輪
側よりも低く保って内輪膨張が抑制され、ベアリング予
圧の増加を抑制しベアリング予圧の増加を抑えることが
できる。
【0017】上記ベアリング予圧の抑制作用を図2に示
す特性曲線図で説明する。従来の「オイルエアースピン
ドル」においては、主軸回転が停止時に適正な予圧P2
を付与しても、主軸回転数の上昇に伴い、「ボールに働
く遠心力や内輪軌道溝が遠心力により膨張」することで
予圧P2が点線(X1)のように増加し、20,000
min-1のとき予圧P2がP3に増加幅(b)だけ増加
する。また、「内輪・外輪の温度差による内輪膨張」で
予圧P2が点線(X2)のように増加し、20,000
min-1のとき予圧P2がP4に増加幅(a)だけ増加
して発熱を増大する。
【0018】これに対して、本発明の「ハイブリツドク
ーリングスピンドル」によると、内輪・外輪の温度差に
よる内輪膨張を抑えるべく内輪温度を外輪温度よりも低
くなるように、冷却液Oの供給量が調節される。これに
より、「内輪・外輪の温度差による内輪膨張」がなくな
り、実線(X3)のように主軸回転数に殆ど影響されな
い予圧曲線になる。この実線(X3)は、遠心力による
発熱も若干抑えられるから点線(X1)よりも低い値に
制御される。
【0019】上記本発明によると以下のような効果を奏
することができる。ベアリング予圧を小さく抑えている
から、主軸組立て時の予圧管理が確実となり、低速回転
においても主軸の剛性を高める予圧がかかり、高速回転
においてはバラツキの小さい安定した予圧と低発熱の主
軸を実現可能としている。
【0020】本発明は上記実施形態に限定されず、要部
構成を設計変更できる。例えば、ベアリング3,4,5
の型式や個数及び第1経路11´及び第2経路12´の
流通経路も適宜変更できる。また、主軸を回転駆動する
モータの型式や主軸構造も上記実施形態に限定されず、
各種のものが採用可能である。
【0021】
【効果】本発明の請求項1によると、ベアリング内輪側
の冷却液温度がベアリング外輪側の冷却液温度よりも低
くなるように、冷却ジャケットに注入する冷却液量と主
軸内に注入する冷却液量との供給比を調節設定したか
ら、ベアリング予圧を小さく抑えることができ、高速回
転においてバラツキの小さい安定した予圧と低発熱の主
軸を実現可能にする。
【0022】本発明の請求項2によると、冷却ジャケッ
トに注入する冷却液量と主軸内に注入する冷却液量との
供給比を上記各経路により調節してベアリング内輪側の
冷却液温度をベアリング外輪側の冷却液温度よりも低く
保ち、ベアリング予圧の増加を抑えたから、、主軸組立
て時の予圧管理が確実となり、低速回転においても主軸
の剛性を高める予圧がかかり、高速回転においてはバラ
ツキの小さい安定した予圧と低発熱の主軸を実現可能に
するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工作機械における主軸のベアリン
グ冷却装置全体を示す断面図である。
【図2】本発明のベアリング予圧の抑制作用を示す特性
曲線図である。
【図3】アンギュラ玉軸受における予圧変化を示す特性
曲線図である。
【符号の説明】
1 主軸 10 ハウジング O 冷却液 3,4,5 ベアリング (A) 内輪 (B) 外輪 7 ドローイングバー 11,12 入口 11´ 第1経路 11〃 出口 11B 通路 11C 冷却ジャケット 12´ 第2経路 13,14,15 通孔 16,17 通路 18,19 出口 20 オイルクーラ O 冷却液 P1,P2,P3 予圧 V1,V2 絞り弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内に複数のベアリングで回転
    可能に承持した主軸を備え、上記ハウジングの内壁面内
    に第1経路から冷却液を注入する冷却ジャケットを設け
    ると共に、主軸内に第2経路から冷却液を注入する冷却
    路を形成し、ベアリング内輪側の冷却液温度がベアリン
    グ外輪側の冷却液温度よりも低くなるように、冷却ジャ
    ケットに注入する冷却液量と主軸内に注入する冷却液量
    との供給比を調節設定したことを特徴とする主軸のベア
    リング冷却装置。
  2. 【請求項2】 ハウジング内に複数のベアリングで回転
    可能に承持した主軸を備え、上記ハウジングの内壁面内
    に第1経路から冷却液を注入する冷却ジャケットを設け
    ると共に、主軸内に第2経路から冷却液を注入する冷却
    路を形成し、冷却ジャケットに注入する冷却液量と主軸
    内に注入する冷却液量との供給比を上記各経路により調
    節してベアリング内輪側の冷却液温度をベアリング外輪
    側の冷却液温度よりも低く保ち、ベアリング予圧の増加
    を抑えたことを特徴とする主軸のベアリング冷却装置。
JP11186796A 1996-04-09 1996-04-09 主軸のベアリング冷却装置 Expired - Fee Related JP3548330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186796A JP3548330B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 主軸のベアリング冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186796A JP3548330B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 主軸のベアリング冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280257A true JPH09280257A (ja) 1997-10-28
JP3548330B2 JP3548330B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=14572162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186796A Expired - Fee Related JP3548330B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 主軸のベアリング冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548330B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126061A2 (en) * 2000-02-10 2001-08-22 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn heat treatment roller
WO2002012603A3 (de) * 2000-08-10 2002-04-25 Barmag Barmer Maschf Galetteneinheit
EP1203894A2 (en) * 2000-11-02 2002-05-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Bearing cooling device
WO2003016733A1 (fr) * 2001-08-13 2003-02-27 Makino Milling Machine Co., Ltd. Dispositif d'arbre rotatif
KR100397972B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-13 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
KR100397973B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-19 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
JP2007090518A (ja) * 2006-11-21 2007-04-12 Makino Milling Mach Co Ltd 工作機械の主軸装置
JP2015136784A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オークマ株式会社 回転軸装置の冷却システム
JP2016078172A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 株式会社紀和マシナリー 工作機械のテーブル装置
CN106286616A (zh) * 2016-11-01 2017-01-04 广东中能加速器科技有限公司 一种水循环热交换装置
CN114421689A (zh) * 2021-12-31 2022-04-29 佳木斯电机股份有限公司 轴承测温、注排油及电枢水冷却一体化装置及方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126061A2 (en) * 2000-02-10 2001-08-22 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn heat treatment roller
EP1126061A3 (en) * 2000-02-10 2003-10-01 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn heat treatment roller
WO2002012603A3 (de) * 2000-08-10 2002-04-25 Barmag Barmer Maschf Galetteneinheit
EP1203894A3 (en) * 2000-11-02 2004-12-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Bearing cooling device
EP1203894A2 (en) * 2000-11-02 2002-05-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Bearing cooling device
KR100397972B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-13 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
KR100397973B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-19 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
US6913390B2 (en) 2001-08-13 2005-07-05 Makino Milling Machine Company, Ltd Rotating shaft apparatus
WO2003016733A1 (fr) * 2001-08-13 2003-02-27 Makino Milling Machine Co., Ltd. Dispositif d'arbre rotatif
JP2007090518A (ja) * 2006-11-21 2007-04-12 Makino Milling Mach Co Ltd 工作機械の主軸装置
JP4679493B2 (ja) * 2006-11-21 2011-04-27 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の主軸装置
JP2015136784A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オークマ株式会社 回転軸装置の冷却システム
JP2016078172A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 株式会社紀和マシナリー 工作機械のテーブル装置
CN106286616A (zh) * 2016-11-01 2017-01-04 广东中能加速器科技有限公司 一种水循环热交换装置
CN114421689A (zh) * 2021-12-31 2022-04-29 佳木斯电机股份有限公司 轴承测温、注排油及电枢水冷却一体化装置及方法
CN114421689B (zh) * 2021-12-31 2023-09-26 佳木斯电机股份有限公司 轴承测温、注排油及电枢水冷却一体化装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3548330B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872003B2 (en) Oil-damped rolling bearing
JPH09280257A (ja) 主軸のベアリング冷却装置
JPH05501594A (ja) ターボチヤージヤベアリングの保持および潤滑機構
WO2007010926A1 (ja) 転がり軸受の潤滑装置
US20130087413A1 (en) Dynamically-lubricated bearing and method of dynamically lubricating a bearing
JP2008240938A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JPH09317778A (ja) 主軸軸受冷却装置
JP2008286270A (ja) ころ軸受の潤滑装置
JPH09294351A (ja) ホットローラー用電動機の冷却構造及び冷却・ダンパ構造
JPH0279746A (ja) 液冷式電動機
JP3452947B2 (ja) 主軸装置の軸受潤滑機構
JP3084356B2 (ja) 潤滑油流量調節装置を備えた主軸装置
JP2510758B2 (ja) 機械の主軸用軸受の冷却方法
JPH0382356A (ja) モータの冷却構造
Jeng et al. Temperature rise of hybrid ceramic and steel ball bearings with oil-mist lubrication
JP2503488Y2 (ja) 軸受の潤滑装置
JPH05209628A (ja) 軸受の潤滑装置とその制御方法
KR101492637B1 (ko) 머시닝센타 주축 냉각장치
JPH0914277A (ja) 立形回転機の軸受装置
JPH11336753A (ja) 自動調心ころ軸受
CN104879306B (zh) 一种离心压缩机
JPH0656183B2 (ja) 回転軸受装置の潤滑方法
JP3310938B2 (ja) 高速転がり軸受けの潤滑ノズル
CN117400037A (zh) 一种内外冷却的高速水润滑电主轴
JP3170887B2 (ja) ターボチャージャの軸受ハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040416

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees