JPH09278141A - ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置 - Google Patents

ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置

Info

Publication number
JPH09278141A
JPH09278141A JP9860496A JP9860496A JPH09278141A JP H09278141 A JPH09278141 A JP H09278141A JP 9860496 A JP9860496 A JP 9860496A JP 9860496 A JP9860496 A JP 9860496A JP H09278141 A JPH09278141 A JP H09278141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side piece
belt
conveyor belt
belt conveyor
horizontal rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9860496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sumino
真一 隅野
Isao Nagaoka
功 長岡
Masaki Uranaka
昌己 浦中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9860496A priority Critical patent/JPH09278141A/ja
Publication of JPH09278141A publication Critical patent/JPH09278141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンベヤベルトの側方への運搬物のこぼれ落
ちを確実に防止するようにする。 【解決手段】 無端回走させられるようにしたコンベヤ
ベルト1の搬送面9に、先端部が前記搬送面9に対して
コンベヤベルト1の進行方向に向かって拡開するように
延出し、運搬物Bのベルト長手方向への滑落を防止する
ようにした横桟11を設けたベルトコンベヤにおける運
搬物の滑落防止装置において、前記横桟11の両側端
に、前記搬送面9に向かって延出し、横桟11の両側端
と搬送面9との間からの運搬物Bの落下を防止する側片
12を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無端回走させられ
るようにしたコンベヤベルトの搬送面に、先端部が前記
搬送面に対してコンベヤベルトの進行方向に向かって拡
開することにより、運搬物のベルト長手方向への滑落を
防止するようにした横桟を設けたベルトコンベヤにおけ
る運搬物の滑落防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベルトコンベヤの上向きの急傾斜部にお
いては、コンベヤベルト上に積載した運搬物が滑り落ち
て、運搬物を効果的に搬送できないことがある。このよ
うな問題を解決したベルトコンベヤとしては、例えば、
図9及び図10に示すようなものがある。
【0003】このコンベヤベルト(01)は、上下に配設さ
れた駆動プーリ(02)と従動プーリ(03)とに掛け回され、
かつ、その中間部に配設された複数の案内プーリ(04)(0
4)(05)(05)により案内されて、水平な搬入部(06)と排出
部(07)との間に、ほぼ垂直の上向急傾斜部(08)を形成す
るようにして、無端回走させられるようになっている。
【0004】コンベヤベルト(01)の搬送面(09)の両側縁
部には、可撓性材料からなるとともに、コンベヤベルト
(01)の進行方向に波形に屈曲させられた側縁材(010)(01
0)が、コンベヤベルト(01)の全周にわたって設けられて
いる。
【0005】両側縁材(010)(010)間には、基端がコンベ
ヤベルト(01)の搬送面(09)に固着され、遊端が搬送面(0
9)と直角をなす方向に延出し、遊端部が、コンベヤベル
ト(05)の進行方向に折曲された複数の横桟(011)が、適
宜の間隔をもって設けられている。
【0006】このようなベルトコンベヤによれば、搬入
部(06)においてコンベヤベルト(01)に積載された運搬物
(B)は、上向急傾斜部(08)を通って、排出部(07)へと送
られ、排出部(07)の先端部から、その下方に配設された
ホッパ(C)へ排出される。
【0007】上向急傾斜部(08)においては、滑り落ちよ
うとした運搬物(B)が、横桟(011)上に堆積(図9参照)
するので、運搬物(B)を排出部(07)へ確実に搬送するこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の装置にあって
は、側縁材(010)が波形に屈曲しており、かつ変形する
ため、横桟(011)の側部と側縁材(010)とを完全に接着す
るのは難しく、横桟(011)と側縁材(010)との間に隙間が
生じてしまう。
【0009】そのため、運搬物(B)が、粒度が細かく、
かつ流動性のよい粒体である場合には、上向急傾斜部(0
8)において、運搬物(B)が横桟(011)と側縁材(010)との
間からこぼれ落ちてしまうおそれがある。
【0010】このような問題を解消するため、図11に
示すように、側縁材(010)を貫通し、横桟(011)にまで達
するボルト(012)によって、横桟(011)の側端と側縁材(0
10)とを密接させて、隙間をなくすようにしたものがあ
る。
【0011】しかし、このベルトコンベヤでは、コンベ
ヤベルト(01)の進行方向を向く横桟(011)の遊端部の側
端を側縁材(010)に密接させることは難しく、これを無
理に密接させて固着すると、コンベヤベルト(01)が湾曲
する際の側縁材(010)の変形を阻害し、好ましくない。
【0012】本発明は、従来の技術が有する上述のよう
な問題点に鑑みてなされたもので、コンベヤベルトの側
方への運搬物のこぼれ落ちを確実に防止しうるようにし
たコンベヤベルトにおける運搬物の滑落防止装置を提供
することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 無端回走させられるようにしたコンベヤベルトの
搬送面に、先端部が前記搬送面に対してコンベヤベルト
の進行方向に向かって拡開することにより、運搬物のベ
ルト長手方向への滑落を防止するようにした横桟を設け
たベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置におい
て、前記横桟の両側端に、前記搬送面に向かって延出
し、横桟の両側端と搬送面との間からの運搬物の落下を
防止する側片を設ける。
【0014】(2) 上記(1)項において、側片を、弾性
体により形成する。
【0015】(3) 上記(1)または(2)項において、側
片の搬送面側の縁を、直線状となったときの搬送面に単
に密接させたるだけで、搬送面に対して非接着とする。
【0016】(4) 上記(1)または(2)項において、側
片を、可撓性材料または伸縮性材料により形成し、か
つ、側片の搬送面側の縁を、搬送面に固着する。
【0017】(5) 上記(4)項において、側片を、横桟
の側端から搬送面に向かう延出方向に波形に屈曲させ
る。
【0018】(6) 上記(1)または(2)項において、側
片を、横桟の両端部から搬送面へ向かって延出する第1
側片と、一端が搬送面に固着され、かつ、他端が横桟の
側端へ向かって延出するとともに、前記第1側片と密接
して摺動しうる第2側片とをもって構成する。
【0019】(7) 上記のいずれかにおいて、側片を、
横桟の側端部に着脱可能として取付ける。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、請求項1、2、4、5、7
記載の発明を具体化した本発明の第1の実施例を、図1
及び図2を参照しながら説明する。
【0021】なお、図8〜図10に示した従来例と同様
の部材には、従来例から「0」を除いた符号を付すに止
めて、その詳細な説明は省略する。
【0022】本実施例では、コンベヤベルト(1)の搬送
面(9)に側縁材(010)を取り付ける代わりに、複数の滑
落防止装置(10)を、適宜の間隔をもって取り付けてあ
る。
【0023】滑落防止装置(10)は、基端がコンベヤベル
ト(1)に固着され、先端部が、搬送面(9)に対してコン
ベヤベルト(1)の進行方向(A)に向かって拡開するよう
に延出するとともに、平板状の硬質材料からなる横桟(1
1)と、一端が横桟(11)の両側端に、他端がコンベヤベル
ト(1)の搬送面(9)に、それぞれ固着されたゴム等の弾
性体または伸縮性材料からなる側片(12)とを備えてお
り、横桟(11)と両側片(12)(12)とコンベヤベルト(1)と
の間には、運搬物(B)を収納しうる収納部(13)が形成さ
れている。
【0024】コンベヤベルト(1)への横桟(11)の固着手
段、及び横桟(11)またはコンベヤベルト(1)への側片(1
2)の固着手段は、例えば、ねじ止め、鋲止め、嵌め込み
等のように、必要に応じて横桟(11)及び側片(12)を着脱
して交換できるようなものとするのがよいが、接着剤に
よる接着、溶着その他の固着手段としてもよい。
【0025】このようなベルトコンベヤによれば、搬入
部(6)において、コンベヤベルト(1)の搬送面(9)に積
載された運搬物(B)は、上向急傾斜部(8)へ送られる。
急傾斜部(8)において、搬送面(9)を滑り落ちようとし
た運搬物(B)は、滑落防止装置(10)の収納部(13)に収納
され、そのまま、排出部(7)へ送られ、排出部(7)の先
端部において、収納部(13)の開口が下方を向いた際に、
ホッパ(C)へ排出される。
【0026】ベルトコンベヤにおける各プーリ(2)(3)
(4)(5)が配設された個所では、コンベヤベルト(1)の
搬送面が曲げられて、コンベヤベルト(1)と横桟(11)と
のなす角度が変化するため、横桟(11)とコンベヤベルト
(1)との距離が長くなったり、短くなる。この時、弾性
体からなる側片(12)は伸長し、または、弾性撓曲するの
で、側片(12)と横桟(11)、またはコンベヤベルト(1)と
の固着部に大きな負荷が掛かることはなく、滑落防止装
置(10)は、これらの個所を難なく通過することができ
る。
【0027】本実施例によれば、側片(12)の両端部を、
横桟(11)及びコンベヤベルト(1)に固着してあるので、
これらの間に隙間が生じるなくことはなく、運搬物(B)
が細かい粒体であったとしても、滑落防止装置(10)から
運搬物(B)がこぼれ落ちることはない。
【0028】また、側片(12)は、コンベヤベルト(1)の
全周に設ける必要がないので、従来のように、側縁材(0
10)をコンベヤベルト(1)の全周に取り付けた場合と比
べて、ベルトコンベヤの重量は小さくなり、ベルトコン
ベヤを駆動する駆動力も従来に比べて小さくすることが
できる。
【0029】なお、横桟(11)と側片(12)とを、ゴム等の
弾性体により一体成形としてもよい。
【0030】次に、請求項1〜3及び7記載の発明を具
体化した本発明の第2の実施例を、図3を参照しながら
説明する(第3の実施例以降においても同様とする)。
【0031】なお、第1の実施例と同様の部材には、そ
れと同じ符号を付すに止めて、詳細な説明は省略する。
【0032】本実施例の滑落防止装置(10)では、側片(1
2)を、弾性体により形成するとともに、側片(12)を、横
桟(11)にのみ固着し、コンベヤベルト(1)には単に当接
させるだけとしてある。
【0033】この実施例によれば、例えば、排出部(7)
の先端において、側片(12)とコンベヤベルト(1)とのな
す角度が大きくなろうとすると、側片(12)がコンベヤベ
ルト(1)から離れるので、側片(12)と横桟(11)との固着
部に大きな負荷が掛かることはなく、滑落防止装置(10)
は排出部(7)を難なく通過することができる。
【0034】滑落防止装置(10)が排出部(7)の先端を通
過して、排出部(7)の下面に達すると、側片(12)とコン
ベヤベルト(1)とが再び当接するようになる。
【0035】側片(12)とコンベヤベルト(1)とのなす角
度が小さくなろうとする場合は、側片(12)が弾性撓曲す
るので、側片(12)と横桟(11)との固着部に大きな負荷が
掛かることはない。
【0036】なお、横桟(11)と側片(12)とを、一体成形
してもよい。
【0037】次に、請求項1、4、5記載の発明を具体
化した本発明の第3の実施例を、図4及び図5を参照し
ながら説明する。
【0038】本実施例の滑落防止装置(14)では、側片(1
5)を、可撓性材料または伸縮性材料によって成形すると
ともに、横桟(11)の側端から搬送面(9)に向かう延出方
向に波形に屈曲させてあり、側片(15)の両端は、横桟(1
1)の側端とコンベヤベルト(1)の搬送面とに固着されて
いる。
【0039】この実施例によれば、例えば、排出部(7)
の先端においては、横桟(11)とコンベヤベルト(1)との
なす角度が大きくなろうとすると、側片(15)における波
形の屈曲部が伸びて、側片(15)と横桟(11)、及びコンベ
ヤベルト(1)との固着部に大きな負荷が掛かることがな
いので、滑落防止装置(15)は排出部(7)を難なく通過す
ることができる。
【0040】滑落防止装置(15)が排出部(7)の先端を通
過して、排出部(7)の下面に達すると、側片(15)の屈曲
部は再び屈曲して、横桟(11)とコンベヤベルト(1)との
なす角度は、元の大きさに戻る。
【0041】側片(15)とコンベヤベルト(1)とのなす角
度が小さくなろうとする場合は、側片(15)が屈曲するの
で、側片(15)と横桟(11)およびコンベヤベルト(1)との
固着部に大きな負荷が掛かることはない。
【0042】なお、横桟(11)を可撓性材料とし、横桟(1
1)と側片(15)とを一体成形してもよい。また、側片(15)
は、横桟(11)とコンベヤベルト(1)との間に形成された
三角形よりも大きめの布としてもよい。
【0043】最後に、請求項1、6および7記載の発明
を具体化した本発明の第4の実施例を、図6及び図7を
参照しながら説明する。
【0044】なお、第1〜第3の実施例と同様の部材に
は、同じ符号を付すに止めて、その詳細な説明は省略す
る。
【0045】本実施例の滑落防止装置(16)では、側片(1
7)は、第1側片(18)と第2側片(19)とによって構成され
ている。
【0046】第1側片(18)は、横桟(11)の両側端から、
コンベヤベルト(1)側へ向かって延出する、横桟(11)の
両側端に固着された扇形の部材であり、第2側片(19)
は、コンベヤベルト(1)から、横桟(11)側へ向かって延
出する、搬送面(9)に固着された第1側片とほぼ同形状
の部材である。
【0047】第1側片(18)(18)はともに、第2側片(19)
(19)の内側に配設されており、第1側片(18)(18)の外側
面と第2側片(19)(19)の内側面とが、互いに密接して摺
動しうるようになっている。
【0048】この実施例によれば、例えば、排出部(7)
の先端においては、横桟(11)とコンベヤベルト(1)との
なす角度が大きくなろうとすると、第1側片(18)と第2
側片(19)とが、互いに離れる方向へ回動するので、横桟
(11)と第1側片(18)、及びコンベヤベルト(1)と第2側
片(19)との固着部に大きな負荷が掛かることはなく、滑
落防止装置(16)は排出部(7)を難なく通過することがで
きる。
【0049】滑落防止装置(16)が排出部(7)の先端を通
過して、排出部(7)の下面に達すると、第1側片(18)と
第2側片(19)とが、互いに近づく方向に回動し、横桟(1
1)とコンベヤベルト(1)とのなす角度が元の大きさに戻
る。
【0050】横桟(11)とコンベヤベルト(1)とのなす角
度が小さくなろうとする場合には、第1側片(18)と第2
側片(19)とが、互いに近づく方向に回動するので、第1
側片(18)と横桟(11)および第2側片(19)とコンベヤベル
ト(1)との固着部に大きな負荷が掛かることはない。
【0051】なお、図8に示す第4の実施例のように、
第1の実施例と同様の滑落防止装置(10)を設けたコンベ
ヤベルト(1)の両側部に、従来例と同様の側縁材(20)を
取り付けることもあり、このようにすれば、万が一、滑
落防止装置(10)から運搬物(B)がこぼれ落ちた場合で
も、運搬物(B)がコンベヤベルト(1)の側方へ滑り落ち
ることがない。
【0052】また、第2及び第3の実施例においても、
側縁材(20)を取り付けることがあり、その場合には、上
記と同様の効果を奏することができる。
【0053】
【発明の効果】本発明によると、次のような効果を奏す
ることができる。 (a) 上向急傾斜部において、コンベヤベルトを滑り落
ちようとした運搬物は、滑落防止装置の収納部に収納さ
れるので、運搬物がそれ以上滑り落ちることはなく、そ
のまま、運搬物を上方へ搬送することができ、しかも、
横桟の両側端に側片を設けたことにより、運搬物が細か
い粉流体であったとしても、それが横桟の側端とコンベ
ヤベルトの搬送面との間からこぼれ落ちることはない。
【0054】(b) 側片は、コンベヤベルトの全周に設
ける必要がないので、従来のように、側縁材をコンベヤ
ベルトの全周に取り付けた場合と比べて、ベルトコンベ
ヤの重量を軽量化することができ、ベルトコンベヤを駆
動する駆動力も従来に比べて小さくすることができる
(請求項1)。
【0055】(c) 請求項2記載の発明によれば、例え
ば、プーリが配設された個所等において、コンベヤベル
トと横桟とのなす角度が大きくなったり、小さくなろう
とした際に、側片が伸長し、または、弾性撓曲して、上
記の角度の変動に対応することができ、コンベヤベルト
に大きな負荷が掛かることがない。
【0056】(d) 請求項3記載の発明のように、側片
とコンベヤベルトの搬送面とを固着せず、単に当接させ
るだけとしておけば、例えば、プーリが配設された個所
等において、コンベヤベルトと横桟とのなす角度が大き
くなろうとした際に、側片がコンベヤベルトから離れる
ので、コンベヤベルトに無理な力が掛かることがない。
【0057】(e) 請求項4及び5記載の発明によれ
ば、プーリが配設された個所等において、コンベヤベル
トと横桟とのなす角度が変化する際に、側片が伸長し、
または、屈曲するので、コンベヤベルトに無理な力が掛
かることはない。
【0058】(f) 請求項6記載の発明によれば、プー
リが配設された個所等において、コンベヤベルトと横桟
とのなす角度が変化する際に、第1側片と第2側片と
が、互いに離間し、または、近接する方向に回動するの
で、コンベヤベルトに無理な力が掛かることはない。
【0059】(g) 請求項7記載の発明によれば、側片
が破損した場合に、破損した側片のみを交換することが
できるので、経済性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を備えたベルトコンベヤ
の側面図である。
【図2】同じく要部を示す拡大斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例を備えたベルトコンベヤ
の要部の側面図である。
【図4】本発明の第3の実施例を備えたベルトコンベヤ
の要部の拡大斜視図である。
【図5】同じく別の部分の側面図である。
【図6】本発明の第4の実施例を備えたベルトコンベヤ
の要部の拡大斜視図である。
【図7】同じく別の部分の側面図である。
【図8】本発明の第4の実施例を備えたコンベヤベルト
の要部の拡大斜視図である。
【図9】従来のベルトコンベヤの側面図である。
【図10】同じく要部の拡大斜視図である。
【図11】他の従来例の図9と同様の部分の拡大斜視図
である。
【符号の説明】
(1)コンベヤベルト (2)駆動プーリ (3)従動プーリ (4)(5)案内プーリ (6)搬入部 (7)排出部 (8)上向急傾斜部 (9)搬送面 (10)滑落防止装置 (11)横桟 (12)側片 (13)収納部 (14)滑落防止装置 (15)側片 (16)滑落防止装置 (17)側片 (18)第1側片 (19)第2側片 (20)側縁材 (A)コンベヤベルトの回走方向 (B)運搬物 (C)ホッパ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端回走させられるようにしたコンベヤ
    ベルトの搬送面に、先端部が前記搬送面に対してコンベ
    ヤベルトの進行方向に向かって拡開することにより、運
    搬物のベルト長手方向への滑落を防止するようにした横
    桟を設けたベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装
    置において、 前記横桟の両側端に、前記搬送面に向かって延出し、横
    桟の両側端と搬送面との間からの運搬物の落下を防止す
    る側片を設けたことを特徴とするベルトコンベヤにおけ
    る運搬物の滑落防止装置。
  2. 【請求項2】 側片を、弾性体により形成した請求項1
    記載のベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置。
  3. 【請求項3】 側片の搬送面側の縁を、直線状となった
    ときの搬送面に単に密接させただけで、搬送面に対して
    非接着としてあることを特徴とする請求項1または2記
    載のベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置。
  4. 【請求項4】 側片を、可撓性材料または伸縮性材料に
    より形成し、かつ、側片の搬送面側の縁を、搬送面に固
    着した請求項1または2記載のベルトコンベヤにおける
    運搬物の滑落防止装置。
  5. 【請求項5】 側片を、横桟の側端から搬送面に向かう
    延出方向に波形に屈曲させた請求項4記載のベルトコン
    ベヤにおける運搬物の滑落防止装置。
  6. 【請求項6】 側片を、横桟の両端部から搬送面へ向か
    って延出する第1側片と、一端が搬送面に固着され、か
    つ、他端が横桟の側端へ向かって延出するとともに、前
    記第1側片と密接して摺動しうる第2側片とをもって構
    成した請求項1または2記載のベルトコンベヤにおける
    運搬物の滑落防止装置。
  7. 【請求項7】 側片を、横桟の側端部に着脱可能として
    取付けた請求項1〜6のいずれかに記載のベルトコンベ
    ヤにおける運搬物の滑落防止装置。
JP9860496A 1996-04-19 1996-04-19 ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置 Pending JPH09278141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9860496A JPH09278141A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9860496A JPH09278141A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278141A true JPH09278141A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14224218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9860496A Pending JPH09278141A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09278141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04115809U (ja) 移動仕切板付きコンベヤ装置
US810510A (en) Belt conveyer.
US6269943B1 (en) Conveyor assembly
US4351429A (en) Conveyor with slip cleats
CA2821849C (en) Gripper attachment
JPH0412008Y2 (ja)
US5282525A (en) Product accumulator
EP1123880A1 (en) En masse bulk material conveyor apparatus
JPH09278141A (ja) ベルトコンベヤにおける運搬物の滑落防止装置
US999419A (en) Conveyer.
JP3705594B2 (ja) ベルトコンベヤ
JPH04506501A (ja) コンベヤ
JP3030260U (ja) 可曲性無端帯コンベア
JPS60148808A (ja) 物品搬送装置
JP3073494B1 (ja) 急傾斜コンベヤ
JPS6311244B2 (ja)
RU2313479C1 (ru) Вертикальный ленточный конвейер
JP2001247212A (ja) 開閉可能なカバーを有するチェーンコンベヤー
JPH1087044A (ja) 急傾斜コンベヤ
SE506733C2 (sv) Anordning vid transportör
JPH05147718A (ja) ベルトコンベアーによる運搬方法及びその装置
JPH09255120A (ja) 急傾斜コンベア
JP2573051B2 (ja) 円筒形ベルトコンベアに用いられるスカート
JPH0318414Y2 (ja)
JP3761472B2 (ja) コンベヤー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Effective date: 20041206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607