JPH09278137A - 裏打ち織物を備えたコンベヤベルト - Google Patents

裏打ち織物を備えたコンベヤベルト

Info

Publication number
JPH09278137A
JPH09278137A JP8324853A JP32485396A JPH09278137A JP H09278137 A JPH09278137 A JP H09278137A JP 8324853 A JP8324853 A JP 8324853A JP 32485396 A JP32485396 A JP 32485396A JP H09278137 A JPH09278137 A JP H09278137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
backing fabric
twill
fabric
weave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8324853A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Mitsutsuka
功矩 三塚
Hans-Georg Tope
ハンス−ゲオルグ・トペ
Burkhard Koenig
ブルクハルト・ケーニヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forbo International SA
Original Assignee
Forbo International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forbo International SA filed Critical Forbo International SA
Publication of JPH09278137A publication Critical patent/JPH09278137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0094Belts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/41Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D23/00General weaving methods not special to the production of any particular woven fabric or the use of any particular loom; Weaves not provided for in any other single group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/06Articles and bulk
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/638Side-by-side multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/64Islands-in-sea multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/652Nonwoven fabric is coated, impregnated, or autogenously bonded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行中の騒音の少ないベルトを提供する。 【解決手段】 裏打ち織物(2)では、ステープル・フ
ァイバ(6)がたて糸として与えられており、それの隣
接糸(6)は、それぞれの糸(6)においては撚り目が
その長手方向において同じ方向になっているが、交互に
右撚り及び左撚りになっており、また、コンベヤベルト
(1)には、張力を支持する部材(4)も準備されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンベヤベルトの
移動方向に対して10゜〜70゜の傾斜角度を付けた綾
織りのステープルファイバを含み、隣接糸の撚り目を同
じ方向にした裏打ち織物を備えたコンベヤベルトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンベヤベルトを使用する場合、動作状
態によっては走行騒音が問題になる。これを解消するた
め、コンベヤベルトの移動方向に対して10゜〜70゜
の傾斜角度を付けた綾織りのステープルファイバを裏打
ち織物のよこ糸に使用することが、日本特許公報第51
76/95号(JP−B2−7−5176)からすでに
公知であり、本発明の包括的部分はそれに基づいてい
る。この手段によって、コンベヤベルトの摺動騒音を軽
減することができたが、これらの裏打ち織物では、隆起
部分を形成しているよこ糸が大きい騒音を発生する可能
性がある。それによって、各よこ糸でエッジのショック
状の作用が発生し、これが騒音の発生と共にコンベヤベ
ルトの振動を発生する。
【0003】引用のドイツ特許第GM6902532号
には、コンベヤベルトの織物インサートとして山形斜紋
織の一般的な織物を用いることが記載されている。これ
により、織物密度が高くなり、織物コアの強度が増す。
さらに、従来の織物インサートに比べて可撓性が高くな
り、撚りセルロース・ステープルファイバを使用するこ
とによって構造強度が高くなる。また、撚りセルロース
・ステープルファイバは織物インサートの結束を向上さ
せる。
【0004】ドイツ特許第8900626.7U1号か
ら、走行を滑らかにするためにコンベヤベルトの裏打ち
を立ち毛メリヤス生地として形成することが公知になっ
ている。さらに、そのコンベヤベルトには、切り込んで
いない二重立ち毛メリヤス生地として形成された織物層
が設けられている。二重立ち毛メリヤス生地は上布と下
布とを備えて、ループパイルがよこ糸に結びつけられて
いる。このため、コンベヤベルトに発生する張力は、上
布と下布とによって支持される。
【0005】ドイツ特許出願第4339709A1号
は、ステープルファイバを含み、コンベヤベルトに、ま
たはフィルタ媒体として使用される多層形不織布の強度
を向上させようとしている。フォゲルスベルグの「通信
ケーブル用の新規なVerseilverfahre
n」(ジーメンス・ツァイツスクリフト50(197
6)第10号)は、S、Z及びSZ撚りの撚糸の撚り目
を詳説している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ステープル
ファイバを含む裏打ち織物を有して、ほとんど走行騒音
を生じないで走行して、ベルトの強い張力や良好な方向
安定特性にもかかわらずエッジを越える時でもほとんど
走行騒音を発生しないようにしたコンベヤベルトを設計
するという問題に注意を向けている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、移動方向に対
して10゜〜70゜の傾斜角度を付けた綾織りのステー
プルファイバを含み、隣接糸の撚り目を同じ方向にした
裏打ち織物を備えたコンベヤベルトであって、裏打ち織
物では、ステープルファイバがたて糸として与えられて
おり、その隣接糸は、それぞれの糸において撚り目がそ
の長手方向において同じ方向になっているが、交互にS
撚り及びZ撚りになっている。また、本発明は、張力を
支持する部材も準備されており、その部材は織物として
設けられるか、ステープルファイバによって被覆された
糸にしたことを特徴とする。本発明のさらなる実施態様
は、従属請求項から理解されるであろう。
【0008】この解決手段によれば、裏打ち織物のステ
ープルファイバがたて糸として使用されて、S撚り及び
Z撚りが交互して隣接しており、また裏打ち織物はコン
ベヤベルトの移動方向に対して傾斜角度が10゜〜70
゜、好ましくは30゜の綾織りを有しており、さらに、
コンベヤベルトでは張力支持部材が設けられているの
で、たて糸にステープルファイバを用いることが可能に
なり、従ってコンベヤベルトがエッジを越える時、ベル
トの全幅にわたって斜めに延在しているステープルファ
イバによってベルトが畝状にならずにエッジを越えるこ
とができるようになる。ステープルファイバを容易に摺
動フィットさせることができる利点に加えて、とりわけ
糸の撚り目の方向が交互していることから、あらゆる状
態において振動がほとんどなく低騒音の完全に均一なコ
ンベヤベルトの移動が得られる。
【0009】また、コンベヤベルトには、裏打ち織物に
加えて、張力を支持する部材が準備されている。たて糸
に設けられたステープルファイバは低引っ張り強度しか
備えていないので、これらの部材が引っ張り強度を高め
る。一方では、張力を支持する部材は織物で形成され
る。しかし、他方では、ステープルファイバは張力を支
持する1本または幾本かの糸のシェルを形成するだけで
もよい。この場合、ステープルファイバは特に表面に位
置して、騒音を抑える上記効果を生じる。
【0010】本発明の好適な実施態様によれば、裏打ち
織物が綾織りである。この場合、裏打ち織物の表面に位
置するステープルファイバが、綾織りの傾斜角度によっ
て縁部でも均一にフィットするのに加えて、互いに対し
て傾斜配置されていることからコンベヤベルトの最適方
向安定性が得られる。裏打ち織物が杉綾織りである場合
も同様な利点が得られる。また、その場合には、互いに
対して傾斜配置された斜文によって、コンベヤベルトの
方向安定性が促進される。
【0011】特に、裏打ち織物がK2/1の山形斜文織
りである場合に最適状態が生じる。この場合、コンベヤ
ベルトの移動方向に対して特に好適な30゜の傾斜角度
が生じる。発明の範囲において、さらに、裏打ち織物が
単繊条よこ糸を含むことも考えられる。単繊条よこ糸に
よってコンベヤベルトの幅方向の剛直性が高まるため、
コンベヤベルトの平坦性が良好になる。図面に本発明の
実施形態が示されており、それを以下に詳細に説明す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図面において、コンベヤベルト1
は、図6に示されているように、裏打ち織物2を有して
おり、これは接着剤となる中間層3を介して、張力を支
持する部材4に接着されている。本例では、部材4は織
物として形成されている。張力を支持する織物の上側に
は、図示されていない物品を載せて搬送する機能層5が
設けられている。
【0013】図1から、裏打ち織物2においてステープ
ルファイバ6がたて糸として設けられていることがわか
るであろう。さらに、裏打ち織物2は単繊条よこ糸7を
有している。裏打ち織物2が山形斜文織りであるから、
表面においてステープルファイバ6がコンベヤベルト1
の移動方向に角度を付けて設けられている。さらに、ス
テープルファイバ6は単繊条よこ糸7よりも相当に直径
が大きい。そのため、裏打ち織物2はジャークを伴わな
いでエッジを越えることができる。結局、コンベヤベル
ト1の走行騒音の相当な低下はジャークのない摺動から
得られる。Nm34/2以上の糸強さを備えたたて糸
は、畝のないソフトなフィッティングという所望の効果
を達成するのに十分なかさ高性を与えることがわかっ
た。単繊条7は山形斜文織りで覆われている。
【0014】さらに、山形斜文織りで裏打ち織物2を形
成することによって、そのように設計されたコンベヤベ
ルト1の方向安定性を確実なものにすることができる。
好適な実施形態では、たて糸は、3.3dtexの番手
のポリエステル・フィラメントからなる60mmステー
プル長さのリングスパン・ステープルファイバ6であ
る。糸は1メートル当たり300撚りで、S撚り及びZ
撚りの糸が交互している。よこ糸7は、0.3mmのポ
リエステル・モノフィラメントからなる。織りは、綾K
2/1の山形斜文織りで、2cm幅で交互している。図
2から、K2/1の山形斜文織りの基本構造がわかるで
あろう。図3から、単繊条よこ糸7がたて糸を形成して
いるステープルファイバの周囲をどのように通っている
かがわかる。
【0015】図4は、K2/1の杉綾織りの基本構造を
示している。また、図5のたて糸断面から、よこ糸7及
びステープルファイバ6の配置が明らかである。原理的
には、例えば綾2/1、綾3/1、綾2/2の3種類の
伝統的な綾織りも使用できる。しかし、伝統的な綾織り
では、移動方向の角度に直線的に延在して、ステープル
ファイバ6で形成された支持領域が生じるため、状況に
よってはこれらの領域がコンベヤベルトの斜行を引き起
こすであろう。前述したように、山形斜文織りによって
回避される。原理的には、綾勾配の傾斜角度は、ステー
プルファイバ6が高密度に設けられるほど急になる。調
整が開いているほど、綾勾配がなだらかになる。杉綾織
りにより、裏当て形織物2がエッジを越える時にステー
プルファイバ6が連続的に通過し、この通過によって、
エッジでの横方向ジャークが回避され、このためにこれ
まで達成されなかった低騒音レベルのコンベヤベルト1
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 綾織りの裏打ち織物の拡大した平面図であ
る。
【図2】 綾2/1の綾織りを構成している、裏打ち織
物の基本織りパターンを示している。
【図3】 綾2/1の綾織りの織り断面を示している。
【図4】 綾2/1の杉綾織りの裏打ち織物を示してい
る。
【図5】 綾2/1の杉綾織りの織り断面を示してい
る。
【図6】 本発明によるコンベヤベルトの断面図であ
る。
【符号の説明】 1 コンベヤベルト 2 裏打ち織物 4 張力支持部材 6 ステープルファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブルクハルト・ケーニヒ ドイツ連邦共和国 デー31535 ノイシュ タット・イム ブルッヒェ・6

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動方向に対して10゜〜70゜の傾斜
    角度を付けた綾織りのステープルファイバ糸(6)を含
    み、隣接糸(6)の撚り目を同じ方向にした裏打ち織物
    (2)を備えたコンベヤベルト(1)であって、裏打ち
    織物(2)では、ステープルファイバ(6)がたて糸と
    して与えられており、その隣接糸(6)は、それぞれの
    糸(6)においては撚り目がその長手方向において同じ
    方向になっているが、交互にS撚り及びZ撚りになって
    おり、さらに、張力を支持する部材(4)も備え、その
    部材は織物として設けられるか、ステープルファイバに
    よって被覆された糸にしたことを特徴とするコンベヤベ
    ルト(1)。
  2. 【請求項2】 綾織りの傾斜角度は30゜であることを
    特徴とする請求項1記載のコンベヤベルト(1)。
  3. 【請求項3】 裏打ち織物(2)は単繊条よこ糸(7)
    を有しており、たて糸として使用されているステープル
    ファイバ(6)の糸の強さは少なくともNm34/2で
    あることを特徴とする請求項1記載のコンベヤベルト
    (1)。
  4. 【請求項4】 裏打ち織物(2)は綾織りであることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1つあるいはいくつ
    かに記載のコンベヤベルト(1)。
  5. 【請求項5】 裏打ち織物(2)は杉綾織りであること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つあるいはいく
    つかに記載のコンベヤベルト(1)。
  6. 【請求項6】 裏打ち織物(2)は綾K2/1で形成さ
    れていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つ
    あるいはいくつかに記載のコンベヤベルト(1)。
JP8324853A 1995-11-25 1996-11-21 裏打ち織物を備えたコンベヤベルト Pending JPH09278137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19543975A DE19543975C1 (de) 1995-11-25 1995-11-25 Transportband mit einem Laufseitengewebe
DE19543975.9 1995-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278137A true JPH09278137A (ja) 1997-10-28

Family

ID=7778409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8324853A Pending JPH09278137A (ja) 1995-11-25 1996-11-21 裏打ち織物を備えたコンベヤベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5840636A (ja)
EP (1) EP0775648A3 (ja)
JP (1) JPH09278137A (ja)
BR (1) BR9604600A (ja)
DE (1) DE19543975C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234766A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nitta Ind Corp カーブベルトコンベヤ
WO2015186435A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 フォルボ・ジークリング・ジャパン株式会社 コンベヤベルト
JP2019503315A (ja) * 2016-01-11 2019-02-07 フォルボ・ジークリング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 搬送又は駆動ベルトとその製造に適した織り櫛

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013895A (en) * 1997-09-30 2000-01-11 Eastman Machine Company System and method for perforating sheet material
US6470944B1 (en) * 1999-10-20 2002-10-29 Albany International Corp. Woven endless and needlepunched corrugator single facer belt
JP3722478B2 (ja) * 2002-09-30 2005-11-30 バンドー化学株式会社 伝動ベルト及びそれを備えたベルト伝動装置
US20040147373A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Haneburger Jules A. Treadmill belt
CN104555253B (zh) * 2014-11-14 2016-06-22 亚东工业(苏州)有限公司 一种传送带骨架及其制造方法
CN112478846A (zh) * 2020-12-28 2021-03-12 湖州南浔百迪电子商务有限公司 一种纺织面料输送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6902532U (de) * 1969-01-21 1969-06-19 Phoenix Gummiwerke Ag Foerderband mit gewebeeinlage
DE8900626U1 (ja) * 1989-01-21 1989-03-09 Parabeam B.V., Helmond, Nl
JPH075176B2 (ja) * 1989-06-27 1995-01-25 バンドー化学株式会社 低摺動音搬送ベルト
JPH0375176A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Nec Niigata Ltd ドットインパクト式プリンタ
JP2673338B2 (ja) * 1993-06-18 1997-11-05 三ツ星ベルト株式会社 段ボール紙製造用幅広ベルト
DE4339709A1 (de) * 1993-11-22 1995-05-24 Mgf Gutsche & Co Gmbh Betriebs Mehrlagiges Nadelvlies, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung desselben

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234766A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nitta Ind Corp カーブベルトコンベヤ
WO2015186435A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 フォルボ・ジークリング・ジャパン株式会社 コンベヤベルト
KR20170009895A (ko) * 2014-06-03 2017-01-25 포르보 지글링 재팬 가부시키가이샤 컨베이어 벨트
CN106573730A (zh) * 2014-06-03 2017-04-19 福尔波西格林日本有限公司 传送带
JPWO2015186435A1 (ja) * 2014-06-03 2017-04-20 フォルボ・ジークリング・ジャパン株式会社 コンベヤベルト
US9950865B2 (en) 2014-06-03 2018-04-24 Forbo Siegling Japan Ltd. Conveyor belt
JP2019503315A (ja) * 2016-01-11 2019-02-07 フォルボ・ジークリング・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 搬送又は駆動ベルトとその製造に適した織り櫛
US11585022B2 (en) 2016-01-11 2023-02-21 Forbo Siegling Gmbh Transport or drive belt and weaving comb suitable for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0775648A3 (de) 1998-05-13
DE19543975C1 (de) 1997-03-20
US5840636A (en) 1998-11-24
EP0775648A2 (de) 1997-05-28
BR9604600A (pt) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860159B2 (ja) フレキシブルな研摩材
JP2003013382A (ja) 工業用多層織物
EP1321549A2 (en) Webbing for seat belt and method of manufacture
JPH09278137A (ja) 裏打ち織物を備えたコンベヤベルト
JPS628537B2 (ja)
US6699367B2 (en) Papermaker's felt
CZ284081B6 (cs) Pružný pás vyrobený háčkováním zejména pro čalounění
JP2000170086A (ja) 製紙用プレスフェルト
JP2823827B2 (ja) コンベヤベルト
JP7210787B1 (ja) 工業用織物
JPH075176B2 (ja) 低摺動音搬送ベルト
WO2023276311A1 (ja) 工業用織物
WO2024029397A1 (ja) 工業用織物
JP3103022B2 (ja) 芯地用織物
JP3096356B2 (ja) 弾性経編地およびその製造方法
JPH0327515Y2 (ja)
JP4002408B2 (ja) 製紙用カンバスの継手部
JP2004169215A (ja) 製紙用シーム付きフェルト
SU870521A1 (ru) Нитепрошивное полотно
JPS6346174B2 (ja)
JPH08302585A (ja) 抄紙用ドライヤーカンバスの継手
JPH0341705U (ja)
JPS6392741A (ja) 複合糸
JP2004027407A (ja) 抄紙網
JPH02200841A (ja) 強撚織編物