JPH09277556A - インクジェットプリント装置 - Google Patents

インクジェットプリント装置

Info

Publication number
JPH09277556A
JPH09277556A JP8981196A JP8981196A JPH09277556A JP H09277556 A JPH09277556 A JP H09277556A JP 8981196 A JP8981196 A JP 8981196A JP 8981196 A JP8981196 A JP 8981196A JP H09277556 A JPH09277556 A JP H09277556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heads
head
inks
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8981196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Takayama
秀人 高山
Retsu Shibata
烈 柴田
Akihiro Mori
明広 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8981196A priority Critical patent/JPH09277556A/ja
Publication of JPH09277556A publication Critical patent/JPH09277556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同系色について濃度が異なる複数のインクを
用いる場合に、プリントする画像に応じて特定のヘッド
の使用頻度が増すことを防止し、また、頻繁なヘッド交
換を抑制する。 【解決手段】 濃度が異なるそれぞれのヘッドについて
吐出用2値データから吐出回数を得(ステップS6
1)、これを加えることで累積吐出回数を計算し(ステ
ップS62)、このうち、最も累積吐出回数が多いヘッ
ドの累積吐出回数がそのヘッドの寿命を表わす所定のN
L 回以下で(ステップS63)、累積吐出回数が最も多
いヘッドと最も少ないヘッドとのそれぞれの累積吐出回
数の差が10万回を超えたときは(ステップS66)、
インクの供給先を上記2つのヘッド間で相互に切り替え
る処理を行う(ステップS67,S68)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同系色について濃
度の異なる複数のインクを被プリント媒体に吐出してプ
リントを行うインクジェットプリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より知られているインクジェットプ
リント装置は、簡単な機器構成で、しかもオンデマンド
でインクを被プリント材上に吐出するものであり、種々
の利点を有して近年、急速に普及しているものである。
【0003】このようなプリント装置においては、プリ
ント速度の向上等のために、複数のインク吐出口を集積
配列したプリントヘッドを用いるもの、また、カラー対
応として、そのようなプリントヘッドを複数個備えたも
のが多く用いられている。しかし、このようなプリント
装置においては、階調表現を主な目的としてインクによ
り形成されるドットの径を変調することは比較的困難で
あり、階調は主に疑似中間調処理によって表現されてい
る。また、この疑似中間調処理を用いる場合においてさ
らに高画質な画像を出力するため、被プリント媒体の同
一位置にインクを多重打ちして階調を表現するいわゆる
マルチドロップレット方式や、同系色で濃度の異なるイ
ンクを用いて階調を表現する方式が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数個
のプリントヘッドを備えたプリント装置において、イン
クを同一位置に多重打ちして階調を表現する場合や、同
系色で濃度の異なるインクを用いて階調を表現する場合
には、そのプリントする画像の内容により、各濃度毎も
しくは各色毎のインクの吐出回数が著しく異なることが
ある。
【0005】このような傾向は、単純X線撮影、CT、
Angiography、DSA、超音波断層法、MR
I、PET等の医療用画像をプリント出力する場合に特
に顕著である。
【0006】すなわち、これらの一般的な医療用画像で
は、図1に示すように、最も濃度の高い部分で、透過光
学濃度(O.D.)が3.0程度必要であり、また、背
景をブラック(K)の最大濃度で全面均一にプリントす
る。一方、診断の基礎となる医療用画像の読影作業で最
も必要とされる透過光学濃度(O.D.)は0.7から
1.5の範囲である。このため、医療用画像の場合幅広
い濃度域でプリントを行うことが必要であり、この場合
に上述のマルチドロップレット方式や、同系色について
濃度の異なるインクを用いて階調を表現する方式は、広
い濃度域を再現できて有利であるが、その反面、ブラッ
ク(K)の最大濃度のインクの吐出回数が、他の濃度の
インクや他の色のインクに比べ著しく多くなるという問
題があった。
【0007】このことについてより具体的に説明すると
以下のようになる。
【0008】同系色で濃度の異なる4種類のインクを用
い多値の誤差拡散法により階調を表現するプリント装置
により、図1に示す頭部をCTにて撮影した医療用画像
について階調プリントを行う場合について説明する。濃
度の異なる4種類のインクのいずれを用いるかは図2に
示す振り分けテーブルによる。すなわち、まず撮影によ
って得られ、各画素について256階調の濃度データと
して表わされる元画像データに基づき、上記テーブルを
参照することにより第1の濃度のインク(D1)、第2
の濃度のインク(D2)、第3の濃度のインク(D
3)、第4の濃度のインク(D4)のうちの1種類もし
くは2種類のインクについてそれぞれ濃度データが出力
され、その出力濃度データそれぞれに対し誤差拡散法に
より2値化を行ないそれぞれのインクの吐出データを得
ることができる。図1に示す元画像データについて上記
処理を行うと、それぞれのインクを使用する画像領域の
割合は、第1の濃度のインク(D1)が9%、第2の濃
度のインク(D2)が10%、第3の濃度のインク(D
3)が22%、第4の濃度インク(D4)が59%とな
り、最も濃度の濃いインクD4を使用する画像領域は、
全体の50%以上となる。
【0009】このようにして得られる出力画像データ
は、半切サイズ縦43cm、横35cmで解像度600
DPI(dot/inch)でプリントすると画素数は
縦約10000画素×横約8000画素となる。この画
像を、各インク毎に600個のインク吐出口を有したプ
リントヘッドを用い、1画素あたり1回の吐出でプリン
トする。この時、プリントに必要なインクの吐出回数
は、第1の濃度のインク(D1)で約6000回、第2
の濃度のインク(D2)で約6500回、第3の濃度の
インク(D3)で約14500回、第4の濃度のインク
(D4)で約40000回となり、吐出回数に著しい差
を生じる。
【0010】この場合において、プリントヘッドが有効
な吐出を行ない得る吐出回数、すなわちヘッドの寿命は
当然存在し、吐出回数の最も多い第4の濃度のインク
(D4)を吐出するプリントヘッドは、図1に示すよう
な画像をプリントする限りにおいて最初にその吐出が不
安定になり画像品質の低下が予想される。また、そのた
めに比較的頻繁なプリントヘッドの交換を必要とするこ
とにもなる。
【0011】本発明は、上記の諸点に鑑み成されたもの
であって、上述した種々の課題を解決し、特定のプリン
トヘッドのみ使用頻度が増すことを防止し、また、頻繁
なプリントヘッドの交換作業を防止できるインクジェッ
トプリント装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
同系色についてそれぞれ濃度の異なるインクを吐出する
ための複数のヘッドを用い、該複数のヘッドから被プリ
ント媒体にインクを吐出してプリントを行うインクジェ
ットプリント装置において、同系色についてそれぞれ濃
度の異なる複数のインクを貯留するインクタンクと、該
インクタンクから当該貯留する複数のインクを複数のヘ
ッドのそれぞれに供給するためのインク供給路と、該イ
ンク供給路の途中に設けられ、当該供給する複数のイン
クのうちのいずれか1つを前記複数のヘッドの1つに供
給するための手段であって、供給するインクおよび供給
すべきヘッドを切り替えることが可能な切り替え手段
と、を具えたことを特徴とする。
【0013】また、同系色についてそれぞれ濃度の異な
るインクを吐出するための複数のヘッドを用い、該複数
のヘッドから被プリント媒体にインクを吐出してプリン
トを行うインクジェットプリント装置において、同系色
についてそれぞれ濃度の異なる複数のインクを貯留する
インクタンクと、該インクタンクから当該貯留する複数
のインクを複数のヘッドのそれぞれに供給するためのイ
ンク供給路と、該インク供給路の途中に設けられ、当該
供給する複数のインクのうちのいずれか1つを前記複数
のヘッドの1つに供給するための手段であって、供給す
るインクおよび供給すべきヘッドを切り替えることが可
能な切り替え手段と、複数のヘッドそれぞれについて累
積吐出回数を求める吐出回数検知手段と、該吐出回数検
知手段が検知する最も累積吐出回数が多いヘッドについ
て、前記切り替え手段を制御することにより供給するイ
ンクを変更し、および当該ヘッドの駆動信号を変更する
切り替え制御手段と、を具えたことを特徴とする。
【0014】好ましくは、前記切り替え制御手段は、前
記複数のヘッドについて最も多い累積吐出回数と最も少
ない累積吐出回数の差が所定値を超えたときに、前記供
給するインクの変更および前記駆動信号の変更を行うこ
とを特徴とする。
【0015】さらに好ましくは、前記切り替え制御手段
は、前記供給するインクおよび前記駆動信号の変更を、
最も多い累積吐出回数のヘッドと最も少ない累積吐出回
数のヘッドとの間で交換することによって行うことを特
徴とする。
【0016】以上の構成によれば、濃度の異なる複数の
ヘッドそれぞれについて累積吐出回数が計数され、累積
吐出回数が最も多いヘッドと最も少ないヘッドとの間で
それらヘッドに供給されるインクが交換されるとともに
それらヘッドを駆動する信号もインクの交換に応じて交
換されることが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0018】(実施形態1)図3は本発明の一実施形態
を示すインクジェットプリント装置の模式的な上面図で
ある。図に示すように、キャリッジ1上には各インク毎
に、プリントヘッドとして複数のインク吐出口を備えた
マルチノズルヘッド(以下、単にヘッドともいう)2が
装填される。各ヘッド2は、64個のインク吐出口を有
し、それぞれのヘッドの安定吐出可能な回数はNL 回で
ある。本実施形態では、ヘッド2を4個用い、それぞれ
ブラック(K)のインクについて濃度の低いインクから
順に、第1の濃度のインク(D1)、第2の濃度のイン
ク(D2)、第3の濃度のインク(D3)、第4の濃度
のインク(D4)をそれぞれ吐出する。これらのヘッド
2には多数の導線を配した絶縁ベルト4を介して駆動信
号が供給される。
【0019】以上のヘッドを搭載したキャリッジ1は、
2本のガイドレール5と摺動可能に係合し、また、ベル
ト6を介してキャリッジ駆動モータ8の駆動力が伝達さ
れることにより図中X方向およびその逆方向である−X
方向に走査を行う一連の主走査を行うことができる。さ
らに、不図示の紙送りモータにより、図中Y方向に記録
用紙等の被プリント媒体7を搬送して復走査を行うこと
により、各ヘッド2から吐出される各インクにより画像
を被プリント媒体に順次プリントすることができる。
【0020】キャリッジ1上の各ヘッド2に対しては、
別の箇所に装着されたインクタンク3からインク供給管
11およびインク切り替え部9を介してD1インク、D
2インク、D3インクおよびD4インクが供給される。
インク切り替え部9は、後述のメインコントローラから
の信号によって制御され、各ヘッドへ送るインクの送り
先を切り替える。キャリッジ1の移動範囲の一方の端部
には、ヘッドクリーニング機構10が設けられており、
各ヘッド2の各インク吐出口に対してキャッピングを行
ない、またこのキャッピング状態でインク吸引を行なう
とともにヘッド表面をブレードで洗浄するワイピングを
行う。
【0021】図4は、上述のインクジェットプリント装
置のプリント用画像データを入力画像データに基づいて
生成する画像処理の構成を示すブロック図であり、上記
従来例で説明したのと同様の処理を行ない2値データを
得るための構成を示すものである。
【0022】例えば、入力画像データは、それが示す撮
像画像の最も明るい部分を255、最も暗い部分を0と
する8ビットデジタル値とする。画像メモリ12には後
述するようにホスト装置から転送される入力画像データ
が蓄積され、このデータは振り分け回路20において図
2にて前述した振り分けテーブルを用いることによりD
1インク用画像データ、D2インク用画像データ、D3
インク用画像データ、D4インク用画像データがそれぞ
れ入力画像データに応じて生成される。なお、図2に示
す振り分けテーブルには、予めD1,D2,D3,D4
の各インクの被プリント媒体上における濃度を測定し、
これに基づいて補正された値がそれぞれの濃度データと
して格納されている。
【0023】振り分け回路20によって生成された各イ
ンク用画像データは、それぞれのインクに対応したマト
リクス回路21−1〜21−4によりディザマトリクス
パターンに対応したマトリックス形態のデータとされ、
2値化回路22−1〜22−4でディザマトリクスを用
いて2値化される。2値化されたD1,D2,D3,D
4用の各画像データは、一旦、それぞれの対応する出力
画像メモリに格納される。
【0024】図5は、図3に示したインクジェットプリ
ント装置における制御回路の概略図であり、図4に示す
画像処理のための具体的構成を示すものである。
【0025】ホストコンピュータ13からの画像データ
はメインコントローラ14へ送られる。メインコントロ
ーラ14は吐出タイミング等の装置全体の制御を行う。
このメインコントローラとしては、通常、CPU、プロ
グラム用ROM、作業用RAM等を内蔵する1チップマ
イクロプロセッサが使用される。メインコントローラ1
4では受け取った画像データをバッファ用画像メモリ1
2に一時的に格納する。
【0026】また、メインコントローラ14は、プリン
ト時(インク吐出時)に、モータドライバ15を介して
キャリッジ駆動モータ8の駆動を制御するとともに、モ
ータドライバ16を介して紙送りモータ17の駆動を制
御する。さらにメインコントローラ14は、画像メモリ
12から読み出した画像データを基に、図4にて説明し
た2値化処理を行ない、その結果得られた各インク用の
2値化データからなる出力画像データをメモリ12と同
様の画像メモリ23−1〜23−4に格納する。そし
て、プリント時にはこの出力画像データを転送するとと
もにドライバーコントローラ18およびヘッドドライバ
19を介して各ヘッド2の吐出を制御し、これにより、
被プリント媒体7に対し画像のプリントを行う。
【0027】以上のプリント動作の例えばキャリッジ1
がホームポジションに戻る間に図6に示すインク切替え
処理が行われる。すなわち、この処理が起動されると、
ステップS61でデータから各ヘッドの吐出回数を計算
し、ステップS62で吐出回数カウンタ28に記憶され
ている各ヘッドの累積吐出回数に加算する。次に、ステ
ップS63で、この累積吐出回数のうち最も多い累積吐
出回数がヘッドの寿命であるNL 回を越えたか否かを判
断し、越えた場合にはステップS64へ進み、そのヘッ
ドの交換を行うよう表示する。NL 回以下の場合は、ス
テップS66で最も多い累積吐出回数のヘッドの累積吐
出回数と最も少ない累積吐出回数のヘッドの累積吐出回
数との差が一定値以上、本実施形態ではNC 回を越える
場合には、ステップS67に進み切り替えコントローラ
25を介してインク切り替え部9を制御してインク供給
路の交換を行う。すなわち、累積吐出回数が最も多いヘ
ッドと最も少ないヘッドに供給するインクの供給先を互
いに交換する。そして、このインク切り替え処理では、
上記インク供給先の交換とともに、画像メモリ23−1
〜23−4に格納される2値データを転送するヘッドも
同様に交換する。なお、本実施形態では、NC の値を1
0万とし、インク切り替えを1回行う毎にその値を10
万ずつ増加させる。従って次回は、20万回で、さらに
その次は30万回で、…切り替え処理を行うようにす
る。
【0028】図7はインク切り替え部9の詳細な構成を
示す図である。
【0029】各濃度のインクそれぞれのインクタンク3
からの供給路11は各ヘッドに対応してそれぞれ設けら
れる4つのバルブ24に接続するが、そのうち開くバル
ブは1ケ所であり、これによりそれぞれの濃度のインク
は対応するいずれかのヘッドに供給される。ステップS
67の切替え処理では、切り替えコントローラ25から
の開閉信号により、各ヘッド毎の4つのバルブ24にお
いて、上記供給路交換に係るインクとヘッドを接続する
バルブ24がそれぞれ開および閉とされる。
【0030】また、ステップS68では、上述の切り替
えを行うとき、クリーニングコントローラ26を介して
クリーニング機構10を制御し、クリーニングを行う。
すなわち、バルブ24とヘッド2とを接続するインク供
給管11およびヘッド2の内部に残る切り替え前のイン
クを除去するとともに切り替え後のインクの供給を促進
する。
【0031】以上の切替え処理を行う結果、本実施形態
では、4個のヘッドの使用頻度が略均一となり、例えば
半切サイズでの医療用画像を18150枚プリントした
後でも画像にスジ(筋)や濃度ムラ(斑)等がない良好
な画像を得ることができた。また、ヘッドの交換作業の
頻度も低減された。
【0032】(実施形態2)本実施形態は、上述した実
施形態1と同様の図3以下に示す装置と同様の装置を用
いるものであり、以下の点で相違している。
【0033】図8は本実施形態に係るインクジェットプ
リント装置の制御構成を示すブロック図である。本実施
形態では、同図に示すように、プリントに際しドライバ
ーコントローラ18からヘッドドライバ19へ送られる
吐出信号は分岐してカウンタ回路29に入力するよう構
成されている。これにより、カウンタ回路29はそれぞ
れのヘッド毎に吐出回数を累積し、一定値以上、本実施
例ではNL 回を越えた場合NL 回信号を出力する。ま
た、これと同時に、比較回路30は、カウンタ回路29
で累積計数するヘッド毎の累積吐出回数データを相互に
比較し、最も多い累積吐出回数のヘッドの累積吐出回数
と最も少ない累積吐出回数のヘッドの累積吐出回数との
差が一定値以上、本実施例では10万回を越える場合、
10万回信号および交換するインクのデータを出力す
る。
【0034】以上の構成に基づき、メインコントローラ
14は、図9に示すインク切り替えに係る処理を、例え
ば1ライン分のプリントが行われる毎に実行する。すな
わち、ステップS91ではNL 回信号が出力されている
か否かを判断し、NL 回信号が出力されている場合はス
テップS92でヘッドの交換を行うよう表示する。ま
た、ステップS93で10万回信号が出力されていると
判断したときは、ステップS94,S95で切り替えコ
ントローラ25を介してインク切り替え部9およびクリ
ーニング機構11を制御してインク供給の交換およびク
リーニングを、上述の実施形態1と同様に実施する。ま
た、吐出信号の転送先の交換を行うことも同様である。
【0035】以上により、本実施形態でも上述の実施形
態1と同様の効果を得ることができる。
【0036】なお、上述した各実施形態では、同系色の
濃度が異なるインク間相互の切替えについて本発明を説
明したが、インク供給路等のクリーニングが良好に行わ
れ混色の問題を生じなければ異なる色間相互の切替えを
行うようにしてもよいことは勿論である。
【0037】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0038】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0039】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0040】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0041】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0042】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0043】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0044】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0045】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、濃度の異なる複数のヘッドそれぞれについて
累積吐出回数が計数され、累積吐出回数が最も多いヘッ
ドと最も少ないヘッドとの間でそれらヘッドに供給され
るインクが交換されるとともにそれらヘッドを駆動する
信号もインクの交換に応じて交換されることが可能とな
る。
【0047】その結果、各々のヘッドの使用頻度が略均
一化されるので、特定のヘッドをのみ使用頻度が増し
て、画質が劣化したり、また、ヘッドの頻繁な交換を抑
制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヘッドの吐出頻度に差を生じ易い画像の一例を
示す医療用CT画像を示す図である。
【図2】同系色について濃度の異なる4種類のインクを
用いる場合にどのインクを用いるかについてのデータ振
り分けテーブルの概念を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るインクジェットプリ
ント装置を示す模式的な上面図である。
【図4】本発明の一実施形態における、濃度の異なる各
インク用の吐出データ生成に係る画像処理の構成を示す
ブロック図である。
【図5】本発明の第1の実施形態に係るインクジェット
プリント装置の制御のための構成を示すブロック図であ
る。
【図6】上記第1の実施形態に係るインク切り替え処理
を示すフローチャートである。
【図7】本発明の一実施形態で用いるインク切り替え部
の詳細な構成を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係るインクジェット
プリント装置の制御のための構成を示すブロック図であ
る。
【図9】上記第2の実施形態に係るインク切り替え処理
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 キャリッジ 2 マルチノズルヘッド 3 インクタンク 4 絶縁ベルト 5 ガイドレール 6 ベルト 7 被プリント媒体 8 キャリッジ駆動モータ 9 インク切り替え部 10 クリーニング機構 11 インク供給管 12 画像メモリ 13 ホストコンピュータ 14 メインコントローラ 15 モータドライバ 16 モータドライバ 17 紙送りモータ 18 ドライバーコントローラ 19 ヘッドドライバ 20 振り分け回路 21−1〜21−4 マトリクス回路 22−1〜22−4 2値化回路 23−1〜23−4 出力画像メモリ 24 バルブ 25 切り替えコントローラ 26 クリーニングコントローラ 28 吐出回数カウンタ 29 カウンタ回路 30 比較回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同系色についてそれぞれ濃度の異なるイ
    ンクを吐出するための複数のヘッドを用い、該複数のヘ
    ッドから被プリント媒体にインクを吐出してプリントを
    行うインクジェットプリント装置において、 同系色についてそれぞれ濃度の異なる複数のインクを貯
    留するインクタンクと、 該インクタンクから当該貯留する複数のインクを複数の
    ヘッドのそれぞれに供給するためのインク供給路と、 該インク供給路の途中に設けられ、当該供給する複数の
    インクのうちのいずれか1つを前記複数のヘッドの1つ
    に供給するための手段であって、供給するインクおよび
    供給すべきヘッドを切り替えることが可能な切り替え手
    段と、 を具えたことを特徴とするインクジェットプリント装
    置。
  2. 【請求項2】 前記切り替え手段を制御し、前記複数の
    ヘッドの累積吐出回数が略同一となるようにする切り替
    え制御手段をさらに具えたことを特徴とする請求項1に
    記載のインクジェットプリント装置。
  3. 【請求項3】 同系色についてそれぞれ濃度の異なるイ
    ンクを吐出するための複数のヘッドを用い、該複数のヘ
    ッドから被プリント媒体にインクを吐出してプリントを
    行うインクジェットプリント装置において、 同系色についてそれぞれ濃度の異なる複数のインクを貯
    留するインクタンクと、 該インクタンクから当該貯留する複数のインクを複数の
    ヘッドのそれぞれに供給するためのインク供給路と、 該インク供給路の途中に設けられ、当該供給する複数の
    インクのうちのいずれか1つを前記複数のヘッドの1つ
    に供給するための手段であって、供給するインクおよび
    供給すべきヘッドを切り替えることが可能な切り替え手
    段と、 複数のヘッドそれぞれについて累積吐出回数を求める吐
    出回数検知手段と、 該吐出回数検知手段が検知する最も累積吐出回数が多い
    ヘッドについて、前記切り替え手段を制御することによ
    り供給するインクを変更し、および当該ヘッドの駆動信
    号を変更する切り替え制御手段と、 を具えたことを特徴とするインクジェットプリント装
    置。
  4. 【請求項4】 前記切り替え制御手段は、前記複数のヘ
    ッドについて最も多い累積吐出回数と最も少ない累積吐
    出回数の差が所定値を超えたときに、前記供給するイン
    クの変更および前記駆動信号の変更を行うことを特徴と
    する請求項3に記載のインクジェットプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記切り替え制御手段は、前記供給する
    インクおよび前記駆動信号の変更を、最も多い累積吐出
    回数のヘッドと最も少ない累積吐出回数のヘッドとの間
    で交換することによって行うことを特徴とする請求項4
    に記載のインクジェットプリント装置。
  6. 【請求項6】 前記複数のヘッドのそれぞれは熱エネル
    ギーを利用してインクに気泡を生じさせ該気泡の生成に
    伴なってインクを吐出するものであることを特徴とする
    請求項1ないし5のいずれかに記載のインクジェットプ
    リント装置。
JP8981196A 1996-04-11 1996-04-11 インクジェットプリント装置 Pending JPH09277556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8981196A JPH09277556A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 インクジェットプリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8981196A JPH09277556A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 インクジェットプリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277556A true JPH09277556A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13981122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8981196A Pending JPH09277556A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 インクジェットプリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203118A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 住友重機械工業株式会社 膜形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203118A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 住友重機械工業株式会社 膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298127B2 (ja) 画像記録方法、画像記録装置、該画像記録装置の制御方法、コンピュータ可読記憶媒体及び画像処理方法
JPH0946522A (ja) 画像処理方法、プリント装置および表示装置
JP2005246641A (ja) 記録装置及びその制御方法、プログラム
JP3299840B2 (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JPH10211693A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP3249627B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3069413B2 (ja) 記録装置
JP3278315B2 (ja) ドットデータシフト方法、及び記録方法、該記録方法が用いられる記録装置
JP3160465B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004142196A (ja) 画像処理方法
JP4392911B2 (ja) 記録装置および選択装置
JPH09277556A (ja) インクジェットプリント装置
JP3392123B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP2919639B2 (ja) 記録装置
JPH07205417A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP3176122B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3799178B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2001260340A (ja) 記録方法及び記録装置
JP2916043B2 (ja) 記録装置
JPH09136405A (ja) プリント装置
JP3513341B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2001212991A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH111006A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2000085157A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法