JPH09277058A - 溶接ワイヤの接合方法 - Google Patents

溶接ワイヤの接合方法

Info

Publication number
JPH09277058A
JPH09277058A JP9126996A JP9126996A JPH09277058A JP H09277058 A JPH09277058 A JP H09277058A JP 9126996 A JP9126996 A JP 9126996A JP 9126996 A JP9126996 A JP 9126996A JP H09277058 A JPH09277058 A JP H09277058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welding wire
joining
joined
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9126996A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuhei Takagi
柳平 高木
Hiroaki Suzuki
宏明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP9126996A priority Critical patent/JPH09277058A/ja
Publication of JPH09277058A publication Critical patent/JPH09277058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合部にバリやマクレ等の膨隆部が生じない
溶接ワイヤの接合方法を提供する。 【解決手段】 直径1.2mmの溶接ワイヤ10の先端
をペンチによって軸にほぼ垂直に切断し、外径2.5m
m×内径1.25mm×長さ5mmのムライト製中空貫
通体20の中空部に挿入し、ほぼ中央部で両溶接ワイヤ
の先端を衝合せしめる。バット溶接機の備える締付け装
置30によって強固かつ通電可能に把持し、加圧、通電
して接合する。接合が完了した後、当該接合部に挿通さ
れている中空貫通体20をペンチで挟んで破砕して除去
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接ワイヤをその
端部において接合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CO2 溶接法やMIG溶接法等に使用さ
れる溶接ワイヤは、通常リール巻きまたはペイルパック
巻きの状態で供給され、使用時には、送給ロールによっ
て前記巻きの状態から引出され、コンジットチューブを
通して溶接トーチに送給され、ここで消耗される。
【0003】多量の溶接ワイヤを消費する全自動および
半自動溶接作業では、1ロットのリール巻きまたはペイ
ルパック巻きの溶接ワイヤを使い尽くすと別のロットの
溶接ワイヤに交換する必要がある。それに伴う溶接作業
の中断を回避するために、使用中の溶接ワイヤの最終端
部と次の使用を待機している溶接ワイヤの開始端部とを
予め接合しておくことにより連続的に溶接することこと
ができるエンドレス方式が採用されている。
【0004】この溶接ワイヤの端部間を接合するには、
通常、接合すべき溶接ワイヤの両端面をそれぞれ溶接ワ
イヤの軸にほぼ直交する平面に仕上げし、バット溶接法
により接合する。このバット溶接によって、接合部には
バリやマクレを生じるが、これらのバリやマクレは、溶
接ワイヤの送給時にコンジットチューブあるいは溶接チ
ップ開口部を閉塞して該溶接ワイヤの円滑な送給を阻害
する。このときは、ヤスリ掛けやグライダー掛けにより
前記バリやマクレを除去することになるが、この作業
は、極めて繁雑な手間を要し、しかも本来のワイヤ径よ
りも細く削りすぎると、送給装置の備えるロール対によ
る挟圧力が不足してスリップ現象を生じ、該溶接ワイヤ
の送給が不安定または不能となる等の難点も指摘され、
熟練度を要する作業である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の現状
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、溶
接ワイヤの接合に際して、接合部にバリやマクレ等の膨
隆部が生じることを未然に防止することによって、従来
必要とされていたヤスリ掛け等の研削加工を不要として
繁雑かつ熟練を要する作業の手間を省き、溶接ワイヤの
円滑な送給を確保することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の溶接ワイヤ接合方法は、溶接ワイヤをその
端部において接合する方法であって、両溶接ワイヤの接
合すべき端部を中空貫通体の中空部に臨ませて該接合す
べき端部の局部において衝合し、前記中空貫通体によっ
て前記溶接ワイヤをほぼ密着的または遊隙的に囲繞し、
次いで両溶接ワイヤの端部間の溶接を行うことを特徴と
する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の溶接ワイヤの接合方法に
おいて用いる中空貫通体は、非導電性で耐熱性を有し、
しかも外部から加えられる軽微な応力によって容易に破
砕し得る材質で形成されているものとし、例えば、ガラ
ス管、石英管、およびムライトなどの非導電性セラミッ
クス製の中空管が好適に使用される。該中空貫通体は、
接合すべき2本の溶接ワイヤの外径とほぼ等しいかまた
は若干これよりも大きい内径の中空部を有するものとす
る。中空貫通体の内径は、好ましくは溶接ワイヤの外径
より0.02〜0.05mm大きいものとする。
【0008】本発明の溶接ワイヤの接合方法において
は、接合すべき両溶接ワイヤの接合端部をその局部にお
いて衝合する。すなわち接合すべき両溶接ワイヤの先端
を衝合したときに、その先端が全面的に接することな
く、一部のみが接触するように前記溶接ワイヤの先端部
の形状を予め調整しておく。該接合端部の好ましい形状
としては、例えばチゼル状の形状を挙げることができ
る。該接合端部の成形法としては、前記溶接ワイヤの端
部をペンチまたはニッパーによって切断する方法が好適
である。
【0009】本発明の溶接ワイヤの接合方法において、
両溶接ワイヤの端部間の溶接は、突き合わせ溶接法によ
って行う。本発明の溶接ワイヤの接合方法によって溶接
ワイヤを接合するには、まず、接合すべき両溶接ワイヤ
の端部を前記所定の形状に成形する。次いで前記中空貫
通体の中空部両端よりそれぞれ該接合端部を挿入して衝
合し、該中空貫通体によって前記溶接ワイヤを十分に囲
繞する。次に突き合わせ溶接装置が備える締付け装置に
よって前記両溶接ワイヤを把持し、加圧装置によって該
溶接ワイヤにワイヤ軸方向の圧力を加え、さらに該溶接
ワイヤに電流を流して接合部を昇温する。該溶接ワイヤ
がアプセットされて前記中空貫通体の中空部が溶接ワイ
ヤ材料で充満されたら電流を遮断して冷却し、溶接ワイ
ヤを締付け装置から開放する。接合部を囲繞する中空貫
通体を破砕して接合された溶接ワイヤを得ることができ
る。
【0010】本発明の溶接ワイヤの接合方法において、
中空貫通体は、溶接ワイヤを接合するために該溶接ワイ
ヤにアプセット力を付与したときに各溶接ワイヤの軸合
わせに役立つとともに、アプセットによるバリの生成を
抑制する。前記中空貫通体の中空部の内径を、接合すべ
き2本の溶接ワイヤの外径とほぼ等しいかまたは若干こ
れよりも大きいものとしているので、接合すべき2本の
溶接ワイヤを容易に該中空部に挿入することができる。
また、該中空貫通体によって前記溶接ワイヤをほぼ密着
的もしくは遊隙的に囲繞しているので、アプセット時の
溶接ワイヤの軸心を維持すると共に、バリやマクレの生
成が抑制され、接合後にヤスリ掛けなどのバリ取り作業
が省ける。
【0011】中空貫通体の材質は、非導電性なので溶接
ワイヤ接合のために通電するときに電流が分岐すること
がなく、耐熱性を有するため溶接ワイヤ接合作業中に熱
あるいはアプセット力によって破壊することがない。し
かも、溶接ワイヤ接合作業終了後、簡単に破砕して除去
できる。本発明の溶接ワイヤの接合方法においては、接
合すべき両溶接ワイヤの端部を衝合したとき、該端部が
局部的に接触するようにしている。これによって両溶接
ワイヤの接触面積は小さくなり、両溶接ワイヤを接合す
るために溶接装置で圧力を加えたときの接触面圧を高く
することができる。また、通電初期の昇温領域を局所化
できるので優れた接合効果が得られる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の溶接ワイヤの接合方法の実施
例について、図面を参照しながら説明する。直径1.2
mmのJIS YGW11相当のガスシールドアーク溶
接用ソリッドワイヤ(以下溶接ワイヤという)10の先
端をJISJISB4263に規定するペンチによって
溶接ワイヤ10の軸にほぼ垂直に切断した。その切断部
はチゼル状をなし、チゼル対面角αはおよそ64度であ
った。
【0013】接合すべき2本の溶接ワイヤ10、10の
それぞれの一端を上記のようにして切断した。外径2.
5mm×内径1.25mm×長さ5mmのムライト製中
空貫通体20の中空部に、該中空部の両端からそれぞれ
両溶接ワイヤ10、10の切断端を挿入し、図1に示す
ように中空貫通体20の中空部のほぼ中央部で両溶接ワ
イヤ10、10の先端を衝合せしめる。
【0014】図1には溶接ワイヤ10、10のチゼル稜
線11、11が互に直交する場合を示している。このと
き両溶接ワイヤ10、10の先端はチゼル稜線11、1
1の交点で接触することになる。両チゼル稜線11、1
1が平行な位置にあるときには両溶接ワイヤ10、10
のチゼル面12、12が接触することがあるが、接触面
はチゼル面12の一部に止まる。したがって、両チゼル
稜線11、11の交差角は任意に選ぶことができる。
【0015】次に上記のように構成した溶接ワイヤ1
0、10と中空貫通体20の構成体を図2に示すように
溶接ワイヤ10、10部分においてバット溶接機の備え
る締付け装置30、30によって強固かつ通電可能に把
持する。締付け装置30には、図には示されない加圧装
置が接続されており、その作用によって、図2に矢印で
示すように溶接ワイヤ10の軸方向に圧力が付与され
る。付与する圧力は、予め適当な値に調整しておく。次
いで締付け装置30、30を、図には示されない電源装
置に接続することにより溶接ワイヤ10、10に電流を
通じる。この通電により溶接ワイヤ10、10の接触部
分に抵抗熱が発生して赤熱すると共に、軸方向にアプセ
ットを生じる。適当な通電の後、通電を停止することに
より溶接ワイヤ10、10の接合は完了する。
【0016】溶接ワイヤ10、10の接合が完了した
後、当該接合部に挿通されている中空貫通体20をペン
チで挟んで破砕して除去する。以上のようにして接合し
た溶接ワイヤの接合部には、従来の方法によって接合し
た場合に生じるようなバリやマクレを生成することがな
いので、極めて能率的に溶接ワイヤの接合作業を行うこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明の溶接ワイヤの接
合方法によれば、溶接ワイヤの接合に際して、接合部に
バリやマクレ等の膨隆部が生じることを未然に防止する
ことができ、従来必要とされていたヤスリ掛け等の研削
加工が不要となり、繁雑かつ熟練を要する作業の手間を
省き、溶接ワイヤの円滑な送給を確保することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の部分縦断図である。
【図2】本発明の実施例において、付け装置により溶接
ワイヤを把持した状況を示す説明図である。
【符号の説明】
10 溶接ワイヤ 11 チゼル稜線 12 チゼル面 20 中空貫通体 30 締付け装置 α チゼル対面角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接ワイヤをその端部において接合する
    方法であって、両溶接ワイヤの接合すべき端部を中空貫
    通体の中空部に臨ませて該接合すべき端部の局部におい
    て衝合し、前記中空貫通体によって前記溶接ワイヤをほ
    ぼ密着的または遊隙的に囲繞し、次いで両溶接ワイヤの
    端部間の溶接を行うことを特徴とする溶接ワイヤの接合
    方法。
JP9126996A 1996-04-12 1996-04-12 溶接ワイヤの接合方法 Pending JPH09277058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126996A JPH09277058A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 溶接ワイヤの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126996A JPH09277058A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 溶接ワイヤの接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277058A true JPH09277058A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14021734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126996A Pending JPH09277058A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 溶接ワイヤの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277058A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT409732B (de) * 1997-10-02 2002-10-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und vorrichtung zum stumpfschweissen drahtförmiger materialien
CN100346917C (zh) * 2005-03-16 2007-11-07 贵州伊思特新技术发展有限责任公司 一种小直径金属丝对接方法
CN103658953A (zh) * 2013-12-30 2014-03-26 武汉大学 一种细丝电阻套焊方法和套焊模具
CN104625453A (zh) * 2015-01-14 2015-05-20 泰州市艾克森电热仪表设备有限公司 电阻丝与高温线s型焊接工艺
CN105397392A (zh) * 2015-11-26 2016-03-16 重庆亨尔通冶金新技术股份有限公司 一种钢筋焊接辅助件
CN105397389A (zh) * 2015-11-26 2016-03-16 重庆亨尔通冶金新技术股份有限公司 一种钢筋对接焊辅助件

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT409732B (de) * 1997-10-02 2002-10-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und vorrichtung zum stumpfschweissen drahtförmiger materialien
CN100346917C (zh) * 2005-03-16 2007-11-07 贵州伊思特新技术发展有限责任公司 一种小直径金属丝对接方法
CN103658953A (zh) * 2013-12-30 2014-03-26 武汉大学 一种细丝电阻套焊方法和套焊模具
CN103658953B (zh) * 2013-12-30 2015-10-21 武汉大学 一种细丝电阻套焊方法和套焊模具
CN104625453A (zh) * 2015-01-14 2015-05-20 泰州市艾克森电热仪表设备有限公司 电阻丝与高温线s型焊接工艺
CN105397392A (zh) * 2015-11-26 2016-03-16 重庆亨尔通冶金新技术股份有限公司 一种钢筋焊接辅助件
CN105397389A (zh) * 2015-11-26 2016-03-16 重庆亨尔通冶金新技术股份有限公司 一种钢筋对接焊辅助件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980859A (en) Cored wire junction
WO2010095646A1 (ja) 電線の接続方法
JPH09277058A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
JP2002248582A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JPH04313474A (ja) 電極リ―ド線集成体を形成する方法
JPH1177191A (ja) かしめ装置
JP3974226B2 (ja) 溶接部の強化方法及び溶接部の強化装置
JPH10249534A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
JP2561552B2 (ja) フラックスコアードワイヤの接続方法
JP3205145B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JP3227423B2 (ja) フラッシュ溶接機
US20020175148A1 (en) Process for producing a welded joint
JPS6216832A (ja) 芯線切断装置
JPS6030599A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPH09108890A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JPH0489149A (ja) ケーブル接続器
JPS6316874A (ja) 鋼管のバツト溶接方法
JP3274335B2 (ja) 棒鋼溶接用裏当て材
JPH03291193A (ja) 溶接線材及びその製造方法
JPH10113774A (ja) フラッシュ溶接用ヘッド
JPH0653318B2 (ja) 自転車用ハンガパイプとチエ−ンステ−パイプの接合方法と接合装置
JPS6355399B2 (ja)
JP2652586B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPS61289993A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法
JPH03291174A (ja) 線材の接続方法