JPH09108890A - 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法 - Google Patents

溶接用フラックス入りワイヤの接続方法

Info

Publication number
JPH09108890A
JPH09108890A JP27013295A JP27013295A JPH09108890A JP H09108890 A JPH09108890 A JP H09108890A JP 27013295 A JP27013295 A JP 27013295A JP 27013295 A JP27013295 A JP 27013295A JP H09108890 A JPH09108890 A JP H09108890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wire
flux
wires
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27013295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Arimoto
幸男 有本
Koji Tamaru
光次 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP27013295A priority Critical patent/JPH09108890A/ja
Publication of JPH09108890A publication Critical patent/JPH09108890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接用フラックス入りワイヤの接続部がずれ
ることなく簡単に行え、接続結果が以降の工程または使
用状態に好影響を与える。 【解決手段】 接続すべき2本のワイヤ端部を圧潰切断
して該ワイヤ端部の圧潰切断部先端を交差して突き合わ
せた後に溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動、半自動溶接
に使用される溶接用フラックス入りワイヤの接続方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に溶接用ワイヤ同士を接続して連続
作業を行う場合、通電による抵抗発熱を利用して接触部
近辺を溶接温度まで高め、加圧して圧着するバット溶接
が用いられる。溶接用ワイヤのバット溶接の手順は、 (1)被溶接材の端面を研磨し、端面をそろえ強く突き
合わせる。 (2)通電し、溶接部付近を抵抗発熱によって加熱す
る。 (3)スプリング等による、アプセット圧力をかける。 (4)溶接後バリを取り除き、焼鈍を行う。 であり、この手順により溶接用ソリッドワイヤは問題な
く接続される。
【0003】ところが、外皮金属管内に溶接作業性、溶
接金属のじん性等、必要な種々の特性を与えるフラック
スを充填してなる溶接用フラックス入りワイヤにおいて
は、溶接用ソリッドワイヤと同様な手順でバット溶接を
行うと、図2に示すようにバット溶接の熱で充填された
フラックス1が溶融してスラグ7となり、被溶接材の境
界面に残留するため融合不十分となり、バット溶接以降
に伸線を行う場合、断線が頻発する。また、製品径ワイ
ヤでの接続においてはスプールへの巻き取りやペイルパ
ックへ装填する時に接続部が折れる場合がある。
【0004】この点を解消するため、特公昭64−68
77号公報に、接続すべき2本のワイヤ端面のフラック
スを除去し、溶接代の長さを所定長以下に制限する方法
が開示されている。しかし、この溶接代の調整は手間が
かかり、かつワイヤの接続部に空隙ができるため強度が
劣る傾向にあり、ワイヤの伸線時に接続部の伸び、潰れ
による異径が発生しやすく、断線につながる場合があ
る。また製品径での接続においては、溶接時のワイヤ送
給中、ワイヤの座屈、曲がりが発生しやすく、送給不良
をもたらす場合がある。
【0005】また、特公平5−1118号公報には、図
3(a)に示すごとく接続すべき2本のワイヤ端部のフ
ラックスを除去し、この空洞部を圧着したのち溶接する
方法が提示されている。この空洞を圧着する方法も手間
がかかる。一方、図3(b)に示すように接続すべき2
本のワイヤ先端部が圧着されているのでセンターがずれ
て接続されやすく、次工程の伸線時に断線し、製品径で
は溶接時にチップ詰まりを生じてしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
技術の問題点を解決するものである。すなわち溶接用フ
ラックス入りワイヤの接続部がずれることなく簡単に行
え、接続結果が以降の工程または使用状態に好影響を与
える接続方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、外皮金属管にフラックスを充填してなる溶接用フ
ラックス入りワイヤの接続方法において、接続すべき2
本のワイヤ端部を圧潰切断して該ワイヤ端部の圧潰切断
部先端を交差して突き合わせた後に溶接することにあ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では、溶接用フラックス入
りワイヤの接続すべき2本のワイヤ端部の外皮金属管を
圧潰切断して、ワイヤ端部の圧潰切断部先端を交差して
突き合わせた後溶接する。
【0009】これは、図1(a)に示すようにペンチ等
の適当な工具でワイヤ先端を押し潰して切断するとワイ
ヤ切断端部の中央に凹部4が生じる。この凹部4は、圧
潰切断時に外皮金属管は若干伸びて切断されるが、最初
に圧潰された外皮金属管部分(切断後ワイヤ中央になる
部分)は十分に伸びきれずにワイヤ中央部がU字状にな
って切断されることによる。なお凹部4に存在する充填
フラックスは薄片となり自然に取り除かれる。
【0010】したがって、圧潰切断した2本のワイヤ端
部の凹部が交差するように突き合わせて溶接すれば、接
続部がセンターずれすることなく、次工程の伸線におい
て接続部から断線することなく、また製品径での接続に
おいてもセンターずれすることがないので、溶接時にチ
ップ詰まりを起こすこともない。
【0011】また、ワイヤ端部のフラックスは圧潰切断
時に外皮金属管とともに延ばされ、また凹部4の充填フ
ラックス1は取り除かれるので、溶接時に充填フラック
ス1が加熱されてスラグ化することがなく図1(b)に
示すように融合状態の良好な接続部が得れる。
【0012】そして接続部は外皮金属管2部分と同様に
良好な伸びを生じるソリッドワイヤ状であるから、次工
程の伸線においても断線を生じることなく、良好な伸線
性を示す。また、製品径においても、溶接時コンジット
チューブ内で折れたり、座屈や曲がりが生じることなく
良好な溶接ができる。
【0013】しかも、突き合わせ溶接時に何ら煩雑な作
業を要しないから作業が効率的に実施できる。また、本
発明方法では、溶接用フラックス入りワイヤの外皮断面
形状において、各種形状の合わせ目有りはもちろんのこ
と、合わせ目なしのシームレスワイヤ等いずれの場合も
適用可能である。
【0014】
【実施例】図1は本発明の接続方法を示す説明図であ
る。図1(a)は、バット溶接開始状態を示している。
図中1は外皮金属管2に充填したフラックス、3は圧潰
切断面、4,4′はワイヤ端部を圧潰切断して生じた凹
部である。2本のワイヤの圧潰切断端部凹部4,4′を
交差するようにセットする。
【0015】この状態で電極5により通電、圧接しバッ
ト溶接した。図1(b)は、接続後の状態を示したもの
で、接続部の溶接金属6に充填フラックス1が溶融した
スラグ7が残留していない。
【0016】接続部周辺のバリは、グラインダー等で削
り取られ、ワイヤ接続作業が完了する。この作業は、溶
接用フラックス入りワイヤの製造途中で、また製品径に
おいて何ら支障なく、簡易かつ迅速になし得た。
【0017】本発明による実際の接続結果を以下に述べ
る。まず溶接用フラックス入りワイヤ製造途中であるシ
ームドワイヤの外径3.2mm、外皮肉厚0.80mm、フ
ラックス充填率13.5%、JIS Z3313YFW
−50DRのフラックス入りワイヤを10mおきに同一
方法で10ケ所接続した。その後、製品径1.2mmまで
ダイス15個を用いて伸線し、断線の有無を調べた。そ
の接続条件および接続後の伸線の結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1中、試験例1が本発明例で、接続部の
外観は良好で、3.2mmから1.2mmまでの伸線過程で
10ケ所の接続部のいずれも部分的な伸びや潰れもなく
断線は全く発生せず極めて良好であった。比較例中、試
験例2はワイヤ端部を切断研磨後、端部のフラックスを
除去して接続した例で、接続部の外観は良好であった
が、接続部に空隙が生じたため伸線時に伸びや潰れが発
生して、断線が生じた。
【0020】試験例3は、ワイヤ端部を切断してフラッ
クスを除去した後、端部を圧潰した後接続した例である
が、接続部のセンターずれが2ケ所生じ、伸線時に断線
した。次に、製品径である1.2mm、外皮平均肉厚0.
26mm、フラックス充填率約11.2%、JIS Z3
313 YFW−50DRの溶接用フラックス入りワイ
ヤを用いて、ワイヤを3mおきに同一方法で10ケ所接
合した。
【0021】その後ワイヤ巻き取り用スプールに巻き取
り、コンジットチューブ長さ3mを備えた溶接機を用
い、溶接条件270A,30V,30cm/minで炭酸ガス
シールドアーク溶接を行い、ワイヤの送給性を調べた。
その接続条件および送給性調査結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】表2中、試験例4が本発明例で、接続部の
外観は良好で、ワイヤ送給性も極めて良好であった。比
較例中、試験例5はワイヤ端部を切断研磨後、端部のフ
ラックスを除去して接続した例で、接続部の外観は良好
であったが、接続部に空隙が生じたため溶接時にワイヤ
が座屈して溶接が中断した。
【0024】試験例6は、ワイヤ端部を切断してフラッ
クスを除去した後、端部を圧潰した後接続した例である
が、接続部のセンターずれが3ケ所生じ、ワイヤ送給時
にチップ詰まりが生じて溶接が中断した。
【0025】
【発明の効果】この発明の溶接用フラックス入りワイヤ
の接続方法によれば、接続が簡単に行え、次工程の伸線
状態が良好で、製品径への適用でも良好なワイヤ送給が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明における溶接開始状態を示す説
明図。(b)は本発明における接続後の状態を示す説明
図である。
【図2】(a)は従来の溶接開始状態を示す説明図。
(b)は従来の接続後の状態を示す説明図である。
【図3】(a)は従来の溶接開始状態を示す説明図。
(b)は従来の接続後の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 充填フラックス 2 外皮金属管 3 圧潰切断面 4,4′ 凹部 5 電極 6 溶接金属 7 スラグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外皮金属管にフラックスを充填してなる
    溶接用フラックス入りワイヤの接続方法において、接続
    すべき2本のワイヤ端部を圧潰切断して該ワイヤ端部の
    圧潰切断部先端を交差して突き合わせた後に溶接するこ
    とを特徴とする溶接用フラックス入りワイヤの接続方
    法。
JP27013295A 1995-10-18 1995-10-18 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法 Pending JPH09108890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27013295A JPH09108890A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27013295A JPH09108890A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108890A true JPH09108890A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17482008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27013295A Pending JPH09108890A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108890A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980859A (en) Cored wire junction
JPH04313474A (ja) 電極リ―ド線集成体を形成する方法
JPH09108890A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JP3205145B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JPH09277058A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
JPH06262392A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JP4558173B2 (ja) アルミニウム材の接合方法及びアルミニウム材接合製品
JP2652586B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPS6355399B2 (ja)
JPH1190681A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPH10249534A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
US20020175148A1 (en) Process for producing a welded joint
JPH051118B2 (ja)
KR102567988B1 (ko) Tig 용접부 말단의 함몰방지 방법
JPH07108383A (ja) アルミホィール用溶接素管の製造方法
JPS6030599A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPS58112671A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤのバツト溶接方法
JPH0364216B2 (ja)
JPS6353917B2 (ja)
JP3274630B2 (ja) 溶接閉鎖形せん断補強筋及びその製造方法
JPH05245507A (ja) 熱間鋼材の接合方法
JP3889068B2 (ja) ディスクホイール用リム素材
JPH04138878A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPH10244365A (ja) 厚肉パイプの溶接方法
JPH03258466A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法