JPS61289993A - 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法 - Google Patents

溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法

Info

Publication number
JPS61289993A
JPS61289993A JP12933885A JP12933885A JPS61289993A JP S61289993 A JPS61289993 A JP S61289993A JP 12933885 A JP12933885 A JP 12933885A JP 12933885 A JP12933885 A JP 12933885A JP S61289993 A JPS61289993 A JP S61289993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wire
flux
press
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12933885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051118B2 (ja
Inventor
Takeo Matsumoto
松本 剛郎
Shozaburo Nakano
中野 昭三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP12933885A priority Critical patent/JPS61289993A/ja
Publication of JPS61289993A publication Critical patent/JPS61289993A/ja
Publication of JPH051118B2 publication Critical patent/JPH051118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、フラックスを包含してなる溶接用ワイヤの溶
接接合方法に関するものである。
「従来の技術」 フラックス入り溶接用ワイヤ(以下ワイヤという)は、
溶接作業性にすぐれ、特に安定したアークで外観の良い
ビードが半自動・自動溶接にて得られることから、広く
用いられている。この断面形状は、第2図ayfに示す
ように鋼管等の鋼2の内側に溶接作業性及び溶着金属の
靭性等に影響を及ぼすフラックスが充填された構造をと
っている。ところで、このような複雑な形状をしたワイ
ヤを製造する場合、必然的に製造途中の種々の線径及び
製品径において、ワイヤ間の接合を行う必要が生じる。
一般にソリッドワイヤつまり、フラックスの含有してい
ない実体ワイヤの製造工程において、ワイヤ間の接合を
行う場合1通電による抵抗発熱を利用し、接合部を加熱
し、加圧により圧着させるバント溶接や、フラッシュバ
ット溶接が用いられている。
しかし、フラックスを含有しているワイヤの場合、同様
な手段で溶接を行うと第3図に示すごとく、内側のフラ
ックスが熔融し、スラグ状あるいはガス状で残留するた
め融合不良部4を形成し。
断線することになる。
尚2図中3はパリを示す。
この対策として、特開昭58−112671゜特開昭5
8−116982.及び特開昭58−168481には
、内側のフラックスを除去し、いわゆるパイプの状態で
圧接する方法、さらに、この中に補強材や脱酸剤等をつ
めこむ方法が提示されている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、この場合、フラックスを除去するためにドリ
ル等を用い穴を開けることが必要であること、及び穴の
中に、充填物をつめこむ工程が必要とのことから、接合
にかなりの時間を有し、製造ラインの停止時間が長くな
るため、実製造への適用に問題である。さらに、十分に
注意しても接合時ワイヤ内面に除去不能なパリと言われ
る硬化層が生じ、これが次工程である伸線工程で断線及
び不規則なワイヤぐせ等を生じ、製造上に問題となる。
さらに、溶接時のワイヤ送給に影響を及ぼすこととなり
、f6接上にも問題であった。
[問題点を解決するための手段」、「作用」本発明は斜
上の事情に鑑みなされたもので、その要旨とするところ
は1問題とするワイヤは第2図に示す断面を有しており
、フラックスの充填量も種々存在する。
しかし、接合時は、少なくとも接合される部分には、フ
ラックスの残留があってはならないこと。
さらに、内面にパリが出てはならないことが必須条件で
あることに留意して、ワイヤ端部のフラックスを溶接長
さすなわち溶接代以上に除去し、その後、除去後の空洞
をハンマーあるいは伸線ダイス等で圧着したるのち1通
常のバット溶接方法にて接合することにより、融合不良
のない、しかも簡易な接合のできる方法を開発した点に
ある。
この場合、フラックス除去長さは、溶接長さ以上として
いるが、あまり長くなるとフラックスのない部分が製品
となるため、適度な長さを選ぶ必要がある。
「実施例」 以下、これの詳細を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明ハント溶接説明図で1図中βは圧着部分
を示し、Lは、ワイヤ出し長さすなわち。
電極5より突出したワイヤの長さである。
a図は、ワイヤを装着し、バット溶接開始状態を示して
いる。ここで、ワイヤ1は前述の如く。
ワイヤ端から溶接代図中l”以上に内部のフラックスを
十分に除去したのち、空洞をハンマーで圧着している。
この状態で、電極5により通電、圧接作業(バット溶接
作業)を実施した。b図はこの状態を示したもので、圧
接作業時に発生したパリ3が溶接部周辺に付着している
しかし、従来内面にも発生していたパリは、上述の如く
フラックスを除去した後の空洞を圧着処理しているので
2発生していない。
溶接部周辺のパリ3は、グラインダ等で削りとられ、ワ
イヤ接合作業が完了する。
この作業は、!B造途中のワイヤ及び製品径においても
何ら支障なく行うことができる。
しかして、簡易迅速作業にてパリの全く無い溶接がなし
得た。
本発明による実際の接合結果を述べると次記の通りであ
る。
すなわち、溶接用フラックス入りワイヤの製造5一 工程において、ワイヤ径?、On+φ、  3.2++
mφ。
2.0關φ、  1.2mmφ(製品径)の各線径にて
、接合すべき場所のフラックスを除去し、その空洞を伸
線時のワイヤ日付機にて圧着したのちワイヤ接合を行っ
た。この時の溶接結果を第4図に示す。
尚、この場合の加熱条件、突き合せ条件は、ワイヤ径7
 、 Omm−で3.2tの加圧、  1,100℃の
加熱。
突き合せ距離2On+とし、その他の径では、  i、
otの加圧、  1,100℃の加熱を行い、突き合せ
距離を。
3.2amφで20+n、  2.O璽mφで11 w
n 、  1 、2 amφで7.5鶴として実施した
第4図の図表かられかるように、溶接長さく溶接代)以
上にフラックスを除去し、圧着部分を得たワイヤは、い
ずれの線径においても融合不良を生じずに接合が可能と
なった。さらにその後の伸線及びワイヤ溶接時にも何ら
問題を起こさなかった。
「発明の効果」 以上の説明のように、フラックス入り溶接用ワイヤの接
合(バット溶接)において2本発明の方法によれば融合
不良を生じることなく。次工程の伸線にも問題なく行え
、製品径への適用でも送給不良を生じることなく、良好
な溶接が可能となり。
さらに、短時間での接合が可能となるため1本発明の工
業的価値は非常に大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明接合方法の手順図、第2図a −
fは各種のフラックス入り溶接用ワイヤの断面形状図、
第3図は本発明を実施しない場合のフラックス入り溶接
用ワイヤのバット熔接部の断面状況説明図、第4図は本
発明を実施した溶接結果を示す図表である。 I・・・ワイヤ、2・・・鋼、3・・・パリ、4・・・
融合不良部、5・・・電極、7!° ・・・溶接代、!
・・・圧着部分、L・・・ワイヤ出し長さ。 ズ色4t q。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2本のフラックス入り溶接用ワイヤの端部を接合するに
    際し、接続すべき2本の両ワイヤ端部の充填フラックス
    を圧着部相当長さ除去して空洞部を形成し、この空洞部
    を圧着したのち、前記両端部間を突き合わせて溶接する
    ことを特徴とする溶接用フラックス入りワイヤの接合方
    法。
JP12933885A 1985-06-14 1985-06-14 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法 Granted JPS61289993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12933885A JPS61289993A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12933885A JPS61289993A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289993A true JPS61289993A (ja) 1986-12-19
JPH051118B2 JPH051118B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=15007136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12933885A Granted JPS61289993A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138879A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138879A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051118B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289993A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法
US2707826A (en) Method of making cold welded wire joints
JPH0454545B2 (ja)
JPS6030599A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPS6355399B2 (ja)
JPS6316874A (ja) 鋼管のバツト溶接方法
JPH09277058A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
JPS61144276A (ja) フラツクス入り溶接用ワイヤのバツト溶接接合方法
JP2652586B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPH01218774A (ja) バット溶接法及びそれに用いる押さえ型
JPH0556231B2 (ja)
JPH06262392A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JPH0663741A (ja) 管の接合方法
JPH03291174A (ja) 線材の接続方法
JP2561552B2 (ja) フラックスコアードワイヤの接続方法
JPS6030600A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPH02192880A (ja) T形パイプの溶接方法および溶接治具
JPH03291193A (ja) 溶接線材及びその製造方法
JPH1190681A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPH04138878A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPH03258466A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPH10244365A (ja) 厚肉パイプの溶接方法
JPS58112671A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤのバツト溶接方法
JPS6353917B2 (ja)
JPH04294893A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法