JPH09276603A - 溶存炭酸ガスの除去方法 - Google Patents

溶存炭酸ガスの除去方法

Info

Publication number
JPH09276603A
JPH09276603A JP11529096A JP11529096A JPH09276603A JP H09276603 A JPH09276603 A JP H09276603A JP 11529096 A JP11529096 A JP 11529096A JP 11529096 A JP11529096 A JP 11529096A JP H09276603 A JPH09276603 A JP H09276603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbon dioxide
raw water
dissolved
dioxide gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11529096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662337B2 (ja
Inventor
Hisao Hironaka
久男 弘中
Daisuke Kawabe
大輔 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Rensui Co
Original Assignee
Nippon Rensui Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Rensui Co filed Critical Nippon Rensui Co
Priority to JP11529096A priority Critical patent/JP3662337B2/ja
Publication of JPH09276603A publication Critical patent/JPH09276603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662337B2 publication Critical patent/JP3662337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 純水製造工程における原水中に溶存する炭酸
ガスの脱気膜モジュールを用いた簡便な炭酸ガス除去方
法を提供する。 【解決手段】 疎水性気体透過膜を介して気相部と液相
部とが構成された脱気膜モジュールの該液相部に原水を
流通させて該原水中の溶存炭酸ガスを該気相部に透過さ
せ除去する方法に於いて、該原水を該液相部に通水させ
ると共に該気相部に炭酸ガス以外の不活性ガスを主体と
する気体を加圧下に通気し該原水中の溶存炭酸ガスを除
去することよりなる溶存炭酸ガスの除去方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液中の溶存炭酸ガ
スの除去方法に関するものであり、さらに詳しくは疎水
性気体透過膜を介して水溶液中の溶存炭酸ガスを除去す
る方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程、医薬製造工程、ボイラ
ー等で使用される高純度の純水はイオン交換樹脂及び逆
浸透膜等を組み合わせた純水製造装置に原水を供給し製
造されている。原水は、その供給源にもよるが、通常、
炭酸ガスを溶存しており、この溶存炭酸ガスは原水のp
Hにより炭酸イオン、重炭酸イオン、炭酸として平衡状
態で存在している。そして、その一部がイオン交換樹脂
及び逆浸透膜処理では除去されずそのまま透過するので
純水の採取量の減少化、純水の純度が向上しない等の要
因となっている。
【0003】近年、純水製造工程における炭酸ガス等の
溶存ガスの除去方法として、疎水性気体透過膜を介して
液相部と気相部とが構成された脱気膜モジュールを用
い、その気相部を真空ポンプで10〜30Torr程度
の減圧に保持しながら溶存ガスを該気相部に透過させる
ことにより除去する方法が広く採用されている。ところ
が、この方法は、本来純水あるいは超純水中に溶存する
ガス全体を除去するために開発された技術であるため、
真空ポンプ、スチームエジェクター等の真空設備を必要
とし、装置が大がかりにならざるを得ずコスト的に不利
となる欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は純水製造
工程における原水中に溶存する炭酸ガスの脱気膜モジュ
ールを用いた簡便な炭酸ガス除去方法について鋭意検討
を加えた結果、従来法では、脱気膜モジュールの気相部
を真空ポンプ等で吸引し減圧に維持していたのに対し、
むしろ特定の不活性ガス気体を加圧状態で通気させるこ
とによって液相部中の溶存気体の分圧の平衡状態に好都
合な変化が生じ、液相部中の溶存炭酸ガスが気相部に透
過され除去出来ることを知見し、本発明を達成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、疎水性気体透
過膜を介して気相部と液相部とが構成された脱気膜モジ
ュールの該液相部に原水を流通させて該原水中の溶存炭
酸ガスを該気相部に透過させ除去する方法に於いて、該
原水を該液相部に通水させると共に該気相部に炭酸ガス
以外の不活性ガスを主体とする気体を加圧下に通気し該
原水中の溶存炭酸ガスを除去することを特徴とする溶存
炭酸ガスの除去方法を要旨とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明方法を詳
細に説明する。図1は本発明を実施するための脱気膜モ
ジュールの概念説明図である。図1中、脱気膜モジュー
ル本体1は疎水性気体透過膜2により液相部4及び気相
部3が構成されている。この脱気膜モジュールに原水入
口管5より原水を導入して流通させ、脱気された処理水
は処理水出口管6より流出する。その際同時に、不活性
気体供給設備(図示せず)より供給される炭酸ガス以外
の不活性ガスを主体とする気体を不活性ガス気体注入口
7より加圧下で通気することにより、原水中の溶存炭酸
ガスを気相部に透過させ、不活性気体出口8より一緒に
流出させることにより溶存炭酸ガスの除去を行う。
【0007】このように、本発明方法では脱気膜モジュ
ールの気相部3に炭酸ガス以外の不活性ガスを主体とす
る気体を加圧下に通気することにより、液相部4中の原
水の溶存炭酸ガスを効果的に除去し得るものであり、そ
の機構は必ずしも明らかではないが、疎水性気体透過膜
で隔てられた気相部と液相部との気体分圧の圧力差、炭
酸ガスの比較的高い気体透過性とが互いに関与すること
により達せられるものと推察される。つまり、本発明方
法に従い、気相部に加圧下に不活性ガス気体を通気する
が、その際通気する不活性ガス気体の一部は気体透過膜
2を透過して液相部4側へ移動する。液相部4に供給さ
れる原水中には、通常、大気中の窒素、酸素、炭酸ガス
等の気体が各気体の分圧に応じて飽和溶解度付近まで平
衡状態で溶存している。このような原水中に加圧下に通
気された不活性ガス気体の一部が膜を透過して移動する
ことにより、原水中の溶存気体の平衡状態に変化が生
じ、その結果溶存炭酸ガスが抽気され、抽気された炭酸
ガスは他の抽気された気体と共に、気体透過膜2を透過
し気相部3へ移動し、液相部に透過しない不活性ガス気
体と共に系外に排出することにより溶存炭酸ガスを除去
することができるものと推測される。
【0008】本発明で採用する炭酸ガス以外の不活性ガ
スを主体とする気体としては特に限定されるものではな
く、窒素ガス、アルゴンガスあるいはその混合気体等を
挙げることができるが、これらの気体は、炭酸ガスを
0.05vol%以下含んでいても良く、処理水の所望
の水質純度に応じて適宜選定し使用される。また、場合
により処理水の目標水質如何によっては空気を用いるこ
とも出来る。この不活性ガス気体のモジュールへの通気
条件としては、大気圧の1.0〜2.0倍程度の加圧下
に供給するが、モジュールの耐圧強度に応じて適宜調整
すれば良い。また不活性ガス気体は、脱気膜モジュール
の原水通水方向と同じである並行方向で通気しても良い
が、原水の通気方向とは逆の対向方向に通気するのが効
率の面から好ましい。
【0009】本発明方法が採用される原水としては、純
水製造工程における脱炭酸設備への供給水であり、多塔
式純水製造装置のカチオン塔出口水、RO装置の透過水
等が挙げられる。原水の脱気膜モジュール液相部への通
水条件は、処理装置の規模、処理原水の水質等により異
なるが、通常、流速1〜100m3/時、通水圧力0.
05〜0.4MPaの範囲で適宜選定される。気体透過
膜としては、酸素、窒素、炭酸ガス等の気体は透過し、
水は透過しない疎水性透過膜が用いられる。このような
膜の素材としては、ポリプロピレン系、ポリウレタン系
のものがあり、市販されているモジュールとしてはセル
ガードX−10(ヘキスト(株)製)、MJ−510
(大日本インキ(株)製)、MHF 1704(三菱レ
イヨン(株)製)等がある。本発明方法に於いては、こ
れら市販のモジュールを適宜用いて溶存炭酸ガスを除去
することができる。
【0010】溶存炭酸ガスが極めて少ない高い水質の処
理水を得たい場合には、脱気膜モジュールを複数個直列
に連結し、各モジュールに於いて本発明方法を採用する
ことにより溶存炭酸ガスを極めて微量にすることができ
る。
【0011】
【発明の効果】本発明方法では、脱気膜モジュールを用
いて原水中の溶存炭酸ガスを除去するにあたり、真空源
を用いずに炭酸ガスが除去できるので、装置の小型化が
可能となり、操作性も簡便となり、ランニングコストも
減少させることができるので、工業的に利するところ大
である。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実
施例に限定されるものではない。
【0013】実施例 1 表−1に示すような組成を有する逆浸透膜処理水を原水
として脱気膜モジュール セルガードX−10(ヘキス
ト(株)製)に通水し、本発明方法により溶存炭酸ガス
を除去した。その際の脱気膜モジュールの運転条件は、
原水通水流量1.2m3/時、通水圧力0.2MPaで
あり、不活性ガス気体としては窒素を用い、通気圧力
0.11MPa,通気流量 5Nm3/分で通気した。
上記の条件で溶存炭酸ガスの除去処理をして得られた処
理水を、強酸性陽イオン交換樹脂 ダイヤイオンSK1
B(ダイヤイオンは三菱化学(株)の登録商標)4リットル
と強塩基性陰イオン交換樹脂ダイヤイオンSA10A、
6リットルからなる混合床に通水した。その結果を図2に示
した。尚、図中、縦軸は電気伝導度(μS/cm)、横
軸は処理水量(m3)を表す。
【0014】
【表1】表−1 電気伝導度 10μs/cm 溶存炭酸ガス 7ppm(CO2として) pH 5.4
【0015】実施例 2 実施例1に於いて、不活性ガス気体として空気を通気し
た外は全くの同一条件で実験を行った。結果を図2に示
した。
【0016】比較例 1 実施例1に於いて、原水中の溶存炭酸ガスの除去処理を
行わずにイオン交換樹脂混合床に通水した。その結果は
図2のようであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための脱気膜モジュールの概
念を示す図である。
【図2】本発明方法に従い溶存炭酸ガスの脱処理した処
理水量と純度の関係を示し、横軸は処理水量(m3)、
縦軸は電気伝導度(μS/cm)を表す。
【符号の説明】
1 脱気膜モジュール本体 2 疎水性気体透過膜 3 気相部 4 液相部 5 原水導入口管 6 処理水出口管 7 不活性ガス気体注入口 8 不活性ガス気体出口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疎水性気体透過膜を介して気相部と液相
    部とが構成された脱気膜モジュールの該液相部に原水を
    流通させて該原水中の溶存炭酸ガスを該気相部に透過さ
    せ除去する方法に於いて、該原水を該液相部に通水する
    と共に該気相部には炭酸ガス以外の不活性ガスを主体と
    する気体を加圧下に通気し該原水中の溶存炭酸ガスを除
    去することを特徴とする溶存炭酸ガスの除去方法。
  2. 【請求項2】 脱気膜モジュールの気相部に通気する気
    体が空気である請求項1記載の溶存炭酸ガスの除去方
    法。
  3. 【請求項3】 脱気膜モジュールの液相部へ通水する原
    水の流通方向と、気相部への不活性ガスを主体とする気
    体の流通方向を対向方向にすることを特徴とする請求項
    1記載の溶存炭酸ガスの除去方法。
  4. 【請求項4】 脱気膜モジュール気相部への不活性ガス
    を主体とする気体の通気は、大気圧の1.0〜2.0倍
    の圧力下に行われることを特徴とする請求項1記載の溶
    存炭酸ガスの除去方法。
JP11529096A 1996-04-15 1996-04-15 溶存炭酸ガスの除去方法 Expired - Fee Related JP3662337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11529096A JP3662337B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 溶存炭酸ガスの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11529096A JP3662337B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 溶存炭酸ガスの除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09276603A true JPH09276603A (ja) 1997-10-28
JP3662337B2 JP3662337B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=14659004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11529096A Expired - Fee Related JP3662337B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 溶存炭酸ガスの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662337B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307059A (ja) * 2001-04-12 2002-10-22 Kurita Water Ind Ltd 脱炭酸方法及び純水製造方法
CN104069651A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 上海和鹰机电科技股份有限公司 水气处理装置和包含其的水切割机
AT16829U1 (de) * 2019-10-30 2020-10-15 Bvs Wassertechnik Gmbh Membranentgasungsvorrichtung zur Trennung von Gasen aus einem Fluidstrom

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307059A (ja) * 2001-04-12 2002-10-22 Kurita Water Ind Ltd 脱炭酸方法及び純水製造方法
CN104069651A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 上海和鹰机电科技股份有限公司 水气处理装置和包含其的水切割机
AT16829U1 (de) * 2019-10-30 2020-10-15 Bvs Wassertechnik Gmbh Membranentgasungsvorrichtung zur Trennung von Gasen aus einem Fluidstrom

Also Published As

Publication number Publication date
JP3662337B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996925B2 (ja) 浸透膜蒸留のための装置及び方法
US5670053A (en) Purification of gases from water using reverse osmosis
JP2557346B2 (ja) 水処理装置
JP2007307561A (ja) 高純度水の製造装置および方法
JPH05317605A (ja) 膜式真空脱気方法および膜式真空脱気装置
JP3662337B2 (ja) 溶存炭酸ガスの除去方法
US20090120877A1 (en) Method for desalination
JP2008080255A (ja) 純水製造装置
JP3912067B2 (ja) 一次純水製造装置
JPS59156402A (ja) 逆浸透膜による有機物の濃縮方法
JP4208270B2 (ja) 純水の製造方法
JP4826864B2 (ja) 超純水製造装置
JP2772362B2 (ja) 液体中の溶存炭酸ガス除去装置
JP2000107511A (ja) 脱炭酸処理法
JPH0813353B2 (ja) 純水の製造装置
JP2002001069A (ja) 純水製造方法
JPS6328486A (ja) 純水製造装置における溶存炭酸ガスの除去方法
JPH03154601A (ja) 水中の溶存酸素の除去方法
JPS6291287A (ja) 純水製造装置
JP2001205297A (ja) 純水製造装置
AU2019407860A1 (en) Method and apparatus for reverse osmosis water purification
JP2000301145A (ja) 純水製造装置
JPH07308659A (ja) 純水装置
JP3115750B2 (ja) 純水の製造方法
JPH09234349A (ja) 膜分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees