JPH09275207A - 双方向転送可能な水平方向電荷転送デバイス - Google Patents

双方向転送可能な水平方向電荷転送デバイス

Info

Publication number
JPH09275207A
JPH09275207A JP8289016A JP28901696A JPH09275207A JP H09275207 A JPH09275207 A JP H09275207A JP 8289016 A JP8289016 A JP 8289016A JP 28901696 A JP28901696 A JP 28901696A JP H09275207 A JPH09275207 A JP H09275207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
poly
gates
signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8289016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802753B2 (ja
Inventor
Jee Sung Yoon
ジ・ソン・ユン
Il Nam Hwang
イル・ナム・ホアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH09275207A publication Critical patent/JPH09275207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802753B2 publication Critical patent/JP2802753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • G11C19/282Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements with charge storage in a depletion layer, i.e. charge coupled devices [CCD]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14825Linear CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76833Buried channel CCD
    • H01L29/76841Two-Phase CCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号電荷を双方向に転送することができるよ
うにして、ミラー・イメージ・センサーに適にした、双
方向転送可能な電荷転送デバイスを提供する。 【解決手段】 ポテンシャル段差を形成するために、イ
オン注入工程でバリアー層を形成するのではなく、ポリ
ゲートに印加される電圧を二元化して、それに従って電
荷を双方向に転送させることができるようにしたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、電荷結合素子(C
CD)に関するものであり、特に信号電荷を双方向に転
送することができて、ミラー・イメージ・センサー(Mir
ror Image Sensor) に適した、双方向転送可能な電荷転
送デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に水平方向電荷転送チャンネル
は、垂直方向電荷転送チャンネルが並列に伝えた電荷を
短時間で転送させるためにクロックが早くなければなら
ない。そのため垂直方向電荷転送チャンネルとは異な
り、2位相クロックとするのが一般的である。
【0003】以下、添付図面を参考にして、従来の水平
方向電荷転送領域(HCCD)を説明する。図1の
(a)は、従来のHCCDの構造断面図であり、図1の
(b)は、従来のHCCDのポテンシャル・プロファイ
ルである。従来のHCCDは、N型半導体基板に形成さ
れたP型ウェルと、P型ウェルの所定領域に形成され、
水平方向電荷転送チャンネルに利用されるBCCD
(1)と、BCCD(1)上側のN型半導体基板の表面
に形成されるゲート絶縁膜(3)と、上記ゲート絶縁膜
(3)上に、互いに絶縁され繰り返して形成されるポリ
ゲートI、II(4a、4b)とを備えている。さら
に、同じクロック(Hφ1またはHφ2)が印加される
ポリゲートI、II(4a)、(4b)のいずれか一方
のゲートの下側に形成されるバリアー領域(2)を備え
ている。
【0004】上記のような従来のHCCDは、バリアー
領域(2)によって同一クロックが印加されても、図1
の(b)のように階段形態のポテンシャル・ウェルを形
成して電荷を一方向に転送することができる。すなわ
ち、t=1の時、Hφ2が印加される4番目のポリゲー
ト下側のポテンシャル・ウェルに電荷が集まることにな
る。そしてt=2の時、1、2番目のポリゲートにハイ
電圧が印加され、1、2番目のポリゲート下側のエネル
ギー・レベルが下がり、3、4番目のポリゲートにはロ
ー電圧が印加されるので、エネルギー・レベルが上が
る。しかし、4番目のポリゲート下側のポテンシャル・
ウェルに集まった電子は、3番目のポリゲート下側のバ
リアー領域(2)によって左側に移動することができな
い。
【0005】そして、5、6番目のポリゲートのエネル
ギーレ・ベルが下がって、4番目のポリゲートの右側の
バリアー層が除去されると、電子はエネルギー・レベル
が低い5、6番目のポリゲートの下側へ移動する。5、
6番目のポリゲートのバイアスが充分に高まると、また
階段式のポテンシャル・ウェルを形成して、電子が集ま
っている位置は、4番目のポリゲート下側から6番目の
ポリゲートの下側に変わることになる。
【0006】t=3になると、1、2、5、6番目のポ
リゲートにロー電圧が、3、4、7、8ポリゲートにハ
イ電圧が印加され、t=0の場合と同じくなる。t=1
からt=3までが、クロックパルスの一周期であるが、
この間電子は4番目のポリゲートの下側から8番目のポ
リゲートの下側へ移動される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
Hφ1、Hφ2の2位相クロックによる、従来のHCC
Dにおいては、次のような問題点があった。2位相クロ
ックによって電荷を転送するために、ポリゲートI、I
Iのいずれか1つのゲートにバリアー層を形成して、電
荷を一方向にだけ移動させることができる。従って、双
方向への電荷転送が必要な、ミラー・イメージ用のCC
Dには使用することができない問題点があった。
【0008】本発明は、上記のような従来の水平方向電
荷転送デバイスの問題点を解決するために案出したもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポテンシャル
段差を形成するために、イオン注入工程でバリアー層を
形成するのではなく、ポリゲートに印加される電圧を二
元化して、それに従って電荷を双方向に転送させること
ができるようにしたことを特徴とするものである。
【0010】より具体的には、半導体基板の表面内に形
成された電荷転送領域と、上記の電荷転送領域上に繰り
返し形成される第1、2、3、4ポリゲートと、電荷転
送領域上において上記のポリゲートを相互絶縁させる絶
縁膜とを備え、上記第1、2ポリゲートには、第1クロ
ック信号の、互いに異なるレベルの信号を印加し、上記
第3、4ポリゲートに第2クロック信号の、互いに異な
るレベルの信号を印加して、第1クロック信号が印加さ
れる第1、2ポリゲートの下側に該当する電荷転送領域
の部分においては、それぞれ異なるポテンシャル・レベ
ルが形成され、第3、4ポリゲートの下側に該当する電
荷転送領域の部分においてまた、それぞれ異なるポテン
シャル・レベルが形成されるようにすることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参考にして、本
発明の双方向転送可能な電荷転送デバイスの一実施形態
について詳細に説明する。図2は、本発明のHCCDの
構造断面図であり、図3の(a)、(b)は本発明のH
CCDのポテンシャル・プロファイルである。
【0012】本発明の電荷転送デバイスは、双方向への
水平方向電荷転送のために、電荷転送領域上に形成され
ているポリゲートの下側にB(ボロン)等のイオンを注
入せず、ポリゲートにポテンシャル・バリアー層を生成
するバイアスを供給することである。このとき、ポテン
シャル・バリアー生成バイアスは外部から供給されるこ
ともでき、内部で電圧分配によって生成して供給するこ
ともできる。
【0013】上記のような本発明の双方向転送可能な電
荷転送デバイスの構成は、下記のとおりである。まず、
N型半導体基板に形成されたP型ウェルと、そのP型ウ
ェルの特定領域に形成され信号電荷を双方向に移動させ
るチャンネルとして利用されるBCCD(20)と、B
CCD(20)上にゲート絶縁のために形成されるゲー
ト絶縁膜(21)と、その上に交互に繰り返し形成され
るポリゲート(22a)、(22b)を備えている。な
お、本実施形態においては、図面上、左側の4個を第
1、2、3、4のポリゲートとし、同様にそれに続く4
個を同様に第1、2、3、4のポリゲートとし、以下同
様に連続する。なお、説明の都合上、右側の4個のポリ
ゲートと左側のポリゲートとを区別する場合は、図3に
示すように、左側から純に第1〜第8ポリゲートとい
う。
【0014】このとき、BCCD(20)には、ポテン
シャル・レベルが互いに異なって階段状の段差を持たせ
るようにするための、イオン注入によるバリアー層は形
成しない。本発明は、バリヤー層を設ける代わりに下記
のようなクロックによって、電荷を双方向に転送するこ
とになる。
【0015】すなわち、第1、2ポリゲートに同一クロ
ック(Hφ1)で互いに異なるレベルの信号を印加し、
上記第3、4ポリゲートに同一クロック(Hφ2)で互
いに異なるレベルの信号を印加して、同一クロックが印
加される第1、2ポリゲートまたは第3、4ポリゲート
の下側のポテンシャル・レベルにそれぞれ差異を持たせ
るようにして電荷を転送する。Hφ1、Hφ2のクロッ
ク信号は、互いに反対の位相を有する。
【0016】以下、第1、2、3、4ポリゲートにクロ
ック信号を印加する信号ラインに対して詳細に説明す
る。まず、Hφ1のクロック信号を、第1信号ラインに
よってそれぞれの第1ポリゲート1、5に印加し、第2
信号ラインによってそれぞれの第2ポリゲート2、6に
印加する。それぞれの信号ラインには同一容量のキャパ
シタが接続され、そのキャパシタを介して各ポリゲート
にクロックが加えられる。同様に、Hφ2のクロック信
号を、第3信号ラインによってそれぞれの第3ポリゲー
ト3、7に印加し、第4信号ラインによってそれぞれの
第4ポリゲート4、8に印加する。それぞれの信号ライ
ンには同一容量のキャパシタが接続され、そのキャパシ
タを介して各ポリゲートにクロックが加えられる。この
時、それぞれのキャパシタは、Hφ1またはHφ2の単
位クロック内で完全充電されない程度の蓄積容量を有す
る。
【0017】そして第1、2、3、4信号ラインには、
印加されるHφ1またはHφ2のクロック信号のレベル
を変化させるための電圧入力端子(A、B、C、D)を
有するが、A、Cの電圧入力端子には同一レベルの電圧
が一緒に加えられ、同様にB、Dの電圧入力端子には同
一レベルの電圧が一緒に印加される。A、C電圧入力端
子に電圧が印加されるか、B、D電圧入力端子に電圧が
印加されるかによって、電荷の転送方向は反対になる。
【0018】以下、上記の本発明の双方向転送可能な電
荷転送デバイスの動作を説明する。まず、AとCの電圧
入力端子に、入力されるHφ1、Hφ2のクロックレベ
ルを変化させるための電圧を印加すると、図3の(a)
のように、電荷が右側に移動される。t=1の時、第4
ポリゲートの下側がポテンシャルウェルの底になってい
る。t=2になると、第1、2ポリゲートにハイ電圧が
かかるので、ここのエネルギー・レベルが下がり、第
3、4ポリゲートにはロー電圧がかかるのでエネルギー
・レベルが上がる。第4ポリゲートの下側に集まった電
子は、A端子に印加された電圧によってHφ2クロック
のレベルが変化され、第3ポリゲートの下側に生成され
たバリアー層によって、右側に移動することになる。
【0019】上記のように、A、C端子に印加される電
圧によって、Hφ1、Hφ2のクロック・レベルを変化
させ、第1、3ポリゲートの下側にポテンシャル・バリ
アー層を形成する。逆に言えば、A、C端子に加える電
圧はそれぞれのポリゲートの下側に電荷の移動を妨げる
ポテンシャル・バリアーが形成される電圧である。すな
わち、A端子に加える電圧は第3ポリゲートの下側のポ
テンシャルをクロックのみが加えられる第4ポリゲート
の下側のポテンシャルより幾分高くし、C端子に加える
電圧は第1ポリゲートの下側にできるポテンシャルがク
ロックのみが加えられる第2ポリゲートの下側のポテン
シャルより幾分高くする電圧である。ポテンシャルが高
くなることによってポテンシャル・バリアーが形成さ
れ、そのポテンシャル・バリアーによって電荷は右側方
向にだけ移動するようになる。
【0020】逆にB、Dの電圧入力端子に、入力される
Hφ1、Hφ2のクロックレベルを変化させるための電
圧を印加すると、図3の(b)のように、電荷が左側に
移動される。すなわち、t=1の時、第5ポリゲート
(第1ポリゲートと同一レベルの信号が印加される)の
下側がポテンシャルウェルの底になっている。そしてt
=2になると、第5ポリゲート、第6ポリゲート(第2
ポリゲートと同一レベルの信号が入力される)にハイ電
圧がかかるので、ここのエネルギー・レベルが上がり、
第7、8ポリゲート(第3、4ポリゲートと同一レベル
の信号が印加される)にはロー電圧がかかるので、エネ
ルギー・レベルが下がる。
【0021】第5ポリゲートの下側に集まった電子は、
右側にポテンシャル・バリアーが形成されるので、右側
には移動することができない。そして第3、4ポリゲー
トのエネルギー・レベルが下がるので、第5ポリゲート
の左側のポテンシャル・バリアーが除去され、第5ポリ
ゲートの下側の電子は、エネルギー・レベルが低い第
3、4ポリゲートの下側に移動する。そして第3、4ポ
リゲートのエネルギー・レベルが充分に下がると、また
階段模様のポテンシャル・ウェルを形成して第5ポリゲ
ートの下側から第3ポリゲートの下側に変わることにな
る。
【0022】t=3になると、第1、2、5、6ポリゲ
ートにロー電圧が、第3、4、7、8ポリゲートにハイ
電圧がかかって、t=0の場合と同一になる。t=1か
らt=3までは、クロック・パルスの一周期となり、こ
の間に電子は、第5ポリゲートから第1ポリゲートに移
動する。すなわち、右側から左側に移動することにな
る。
【0023】
【発明の効果】上記のような、本発明の双方向転送可能
な電荷転送デバイスは、電荷転送領域にバリアー層をイ
オン注入工程で形成せず、外部または内部から電圧を加
えるバイアスによって生成するので、ポテンシャル段差
の調整が効率的に行われ、工程が単純化される。また、
印加されるクロックのレベルを電圧で変化させるだけ
で、電荷の転送方向を変化させることができるので、双
方向電荷転送デバイスを必要とするミラー・イメージ・
センサーに効率的に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は従来のHCCDの構造断面図、(b)
は従来のHCCDのポテンシャル・プロファイル
【図2】 本発明の実施形態のHCCDの構造断面図
【図3】 上記実施形態のHCCDのポテンシャル・プ
ロファイル
【符号の説明】
20 : BCCD 21 : ゲート絶縁膜 22a、22b : ポリゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面内に形成された電荷
    転送領域と、 上記の電荷転送領域上に、繰り返し形成される第1、
    2、3、4の4個のポリゲートと、 上記の電荷転送領域上において、上記のポリゲートゲー
    トを相互絶縁させる絶縁膜とを備え、 上記の第1、2ポリゲートには、第1クロック信号の互
    いに異なるレベルの信号を印加し、上記第3、4ポリゲ
    ートに第2クロック信号の互いに異なるレベルの信号を
    印加し、 第1クロック信号が印加される、第1、2ポリゲートの
    下側に該当する電荷転送領域の部分でそれぞれ異なるポ
    テンシャル・レベルが形成され、 第3、4ポリゲートの下側に該当する電荷転送領域の部
    分でそれぞれ異なるポテンシャル・レベルが形成される
    ことを特徴とする双方向転送可能な電荷転送デバイス。
  2. 【請求項2】 第1ポリゲートに接続された第1信号ラ
    インと、第3ポリゲートに接続された3信号ラインに、
    印加されるクロック信号のレベルを変化させる同じ電圧
    を入力させるための電圧入力端子を備え、第2ポリゲー
    トに接続された第2信号ラインと、第4ポリゲートに接
    続された4信号ラインに、印加されるクロック信号のレ
    ベルを変化させる同じ電圧を入力させるための電圧入力
    端子を備えたことを特徴とする請求項1記載の双方向転
    送可能な電荷転送デバイス。
  3. 【請求項3】 第1、3信号ラインと第2、4信号ライ
    ンの電圧入力端子に選択的に電圧が印加されることによ
    って、電荷の転送方向が互いに反対に変わることを特徴
    とする請求項2記載の双方向転送可能な電荷転送デバイ
    ス。
JP8289016A 1996-04-03 1996-10-14 双方向転送可能な水平方向電荷転送デバイス Expired - Fee Related JP2802753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10070/1996 1996-04-03
KR1019960010070A KR100192328B1 (ko) 1996-04-03 1996-04-03 양방향 수평전하 전송소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09275207A true JPH09275207A (ja) 1997-10-21
JP2802753B2 JP2802753B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=19454993

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8289016A Expired - Fee Related JP2802753B2 (ja) 1996-04-03 1996-10-14 双方向転送可能な水平方向電荷転送デバイス
JP9109474A Pending JPH1070804A (ja) 1996-04-03 1997-04-25 ガス絶縁開閉装置の断路器/接地開閉器ユニット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109474A Pending JPH1070804A (ja) 1996-04-03 1997-04-25 ガス絶縁開閉装置の断路器/接地開閉器ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5773324A (ja)
JP (2) JP2802753B2 (ja)
KR (1) KR100192328B1 (ja)
CN (1) CN1084068C (ja)
DE (1) DE19620641C1 (ja)
ID (1) ID16691A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874665B2 (ja) * 1996-09-27 1999-03-24 日本電気株式会社 電荷転送装置の製造方法
US6300160B1 (en) * 1999-11-18 2001-10-09 Eastman Kodak Company Process for charge coupled image sensor with U-shaped gates
WO2002060027A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-01 Hitachi, Ltd. Appareillage de commutation isole par du gaz
KR100625412B1 (ko) * 2001-12-21 2006-09-19 현대중공업 주식회사 가스 절연 배전반의 3단 개폐장치
EP1569254A1 (de) * 2004-02-27 2005-08-31 ABB Technology AG Schaltgerät mit Trenn-und/oder Erdungsfunktion
US7893981B2 (en) * 2007-02-28 2011-02-22 Eastman Kodak Company Image sensor with variable resolution and sensitivity
KR100966446B1 (ko) * 2008-03-10 2010-06-28 엘에스산전 주식회사 가스절연개폐장치의 접지개폐기
DE102009036590B3 (de) * 2009-08-07 2011-03-31 Abb Technology Ag Gasisolierte Hochspannungsschaltanlage
JP5433360B2 (ja) * 2009-09-18 2014-03-05 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置
KR101628872B1 (ko) 2014-05-28 2016-06-09 주식회사 레고켐 바이오사이언스 자가-희생 기를 포함하는 화합물

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3735156A (en) * 1971-06-28 1973-05-22 Bell Telephone Labor Inc Reversible two-phase charge coupled devices
US3947863A (en) * 1973-06-29 1976-03-30 Motorola Inc. Charge coupled device with electrically settable shift direction
DE2500909A1 (de) * 1975-01-11 1976-07-15 Siemens Ag Verfahren zum betrieb einer ladungsverschiebeanordnung nach dem charge-coupled-device-prinzip (bccd)
US4087832A (en) * 1976-07-02 1978-05-02 International Business Machines Corporation Two-phase charge coupled device structure
GB2022920B (en) * 1978-06-02 1983-02-23 Sony Corp Electric charge transfer devices
JPS6155962A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電荷結合素子
JP2570464B2 (ja) * 1990-05-08 1997-01-08 日本電気株式会社 電荷転送装置の電荷検出回路
JPH04133336A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Mitsubishi Electric Corp 電荷転送装置
KR940009601B1 (ko) * 1991-09-14 1994-10-15 금성일렉트론 주식회사 전하전송장치의 제조방법
KR940010932B1 (ko) * 1991-12-23 1994-11-19 금성일렉트론주식회사 Ccd영상소자 제조방법
US5314836A (en) * 1992-09-15 1994-05-24 Eastman Kodak Company Method of making a single electrode level CCD
KR970010687B1 (ko) * 1993-11-05 1997-06-30 엘지반도체 주식회사 쌍방형 전하결합소자
US5637891A (en) * 1994-12-08 1997-06-10 Goldstar Electron Co., Ltd. Charge coupled device having different insulators
JPH08204173A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sony Corp 電荷転送装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970072475A (ko) 1997-11-07
US6078069A (en) 2000-06-20
CN1084068C (zh) 2002-05-01
JPH1070804A (ja) 1998-03-10
JP2802753B2 (ja) 1998-09-24
ID16691A (id) 1997-10-30
DE19620641C1 (de) 1997-07-10
KR100192328B1 (ko) 1999-06-15
US5773324A (en) 1998-06-30
CN1168556A (zh) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3858232A (en) Information storage devices
CN103650479A (zh) 固态成像器件、用于驱动其的方法、用于制造其的方法及电子装置
GB1431209A (en) Method and apparatus for sensing radiation and providing electri cal readout
JP2802753B2 (ja) 双方向転送可能な水平方向電荷転送デバイス
US3944849A (en) Charge transfer device signal processing
US5902995A (en) CCD image sensor with overflow barrier for discharging excess electrons at high speed
US5892251A (en) Apparatus for transferring electric charges
US6111279A (en) CCD type solid state image pick-up device
EP0161023B1 (en) Charge-coupled semiconductor device with dynamic control
US4903098A (en) Charge-coupled device
JPH06120262A (ja) 電荷転送装置
EP0185343B1 (en) Charge transfer device
US6100553A (en) Solid-state image sensor and a method for fabricating the same
CA1101548A (en) Two phase charge coupled devices employing fixed charge for creating asymmetrical potential wells
JPS60105273A (ja) 電荷結合線形半導体センサ装置
Carnes et al. Charge-coupled devices for computer memories
US5741728A (en) Method for manufacturing charge-coupled device with polygates having the same resistances
US6218686B1 (en) Charge coupled devices
US6043523A (en) Charge coupled device and method of fabricating the same
US5986295A (en) Charge coupled device
KR100198638B1 (ko) 고체 촬상 소자
EP0506188B1 (en) Charge-coupled device
US6242768B1 (en) Charge coupled device and a driving method thereof
JP2560984B2 (ja) 電荷転送型固体撮像装置の撮像部とその駆動方法
JP2624145B2 (ja) 電荷転送型固体撮像装置の撮像部とその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees