JPH09274284A - レンズ付きフィルムユニット - Google Patents

レンズ付きフィルムユニット

Info

Publication number
JPH09274284A
JPH09274284A JP2044997A JP2044997A JPH09274284A JP H09274284 A JPH09274284 A JP H09274284A JP 2044997 A JP2044997 A JP 2044997A JP 2044997 A JP2044997 A JP 2044997A JP H09274284 A JPH09274284 A JP H09274284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
film unit
grip
reference surface
grip projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2044997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Takaba
哲史 鷹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2044997A priority Critical patent/JPH09274284A/ja
Publication of JPH09274284A publication Critical patent/JPH09274284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ付きフィルムユニットのグリップが安
定し、保持し易く、また撮影時に気づかずに指で撮影レ
ンズを覆ってしまうのを防止できるレンズ付きフィルム
ユニット。 【解決手段】 予めフィルムを収納し、写真撮影のため
の機構部材を光密に少なくとも後カバーで被覆したレン
ズ付きフィルムユニットにおいて、前記後カバーに少な
くとも1個の指掛かりのグリップ突部を設けたことを特
徴とするレンズ付きフィルムユニットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予めフィルムを収
容したレンズ付きフィルムユニットに係わり、さらに詳
しくは、カメラを保持するのための指掛かりを有するレ
ンズ付きフィルムユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、レンズ付きフィルムユニットは、
携帯性を考慮して小型化の傾向にある。この小型化にと
もなって、レンズ付きフィルムユニットを保持する長手
方向の寸法が短くなる関係で撮影時に気づかずに撮影レ
ンズを指で覆ってしまう恐れがあり、この対策として前
カバーのみに突部、または窪みを設けたレンズ付きフィ
ルムユニットがある。ここに、従来のレンズ付きフィル
ムユニットの一例を図5に示す。図5は従来のレンズ付
きフィルムユニットの背面より見た外観斜視図である。
レンズ付きフィルムユニット10は主に前カバー30と
後カバー40が合わさって、さらに5面の紙材料で外観
を構成している。この正面には前カバー30に図示しな
いグリップ突部または窪みが設けられている。さらに図
示しない撮影レンズ、ファインダ窓部が設けられてい
る。また、レンズ付きフィルムユニットの上面にはシャ
ッタボタン67が設けられ、レンズ付きフィルムユニッ
トの背面は平坦な後カバーになっている。さらに巻上ノ
ブ50、ファインダのアイピース62が設けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来のレンズ付きフィルムユニットにあっては前カバー
のグリップ突部や窪みでは親指の位置が定まらず不安定
となるという問題がある。
【0004】本発明は上記の課題に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、レンズ付きフィルムユニットにお
いて、レンズ付きフィルムユニットのグリップが安定
し、保持し易く、また撮影時に気づかずに指で撮影レン
ズを覆ってしまうのを防止できるレンズ付きフィルムユ
ニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は次のような
手段により達成される。即ち、本発明は予めフィルムを
収納し写真撮影のための機構部材を光密に少なくとも後
カバーで被覆したレンズ付きフィルムユニットにおい
て、前記後カバーに少なくとも1個の指掛かりのグリッ
プ突部を設けたことを特徴とするレンズ付きフィルムユ
ニットにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)本発明の実施の形態のレンズ付きフィ
ルムユニットについて図面を参照して説明する。図1
は、本発明のレンズ付きフィルムユニットの外観斜視図
で、図1(A)はレンズ付きフィルムユニットの正面の
外観斜視図であり、図1(B)はレンズ付きフィルムユ
ニットの背面の外観斜視図である。また図2は本発明の
レンズ付きフィルムユニットの要部構成図である。
【0007】図1で、レンズ付きフィルムユニット11
はストロボ内蔵のレンズシャッタタイプのカメラであ
る。レンズ付きフィルムユニットの正面には指かかりの
窪み311があり、また撮影レンズ64が略中央にあ
り、ファインダ窓部61は撮影レンズ64より左上部に
配置されている。さらに、ストロボ発光部68、ストロ
ボスイッチ63がそれぞれ設けられている。また、レン
ズ付きフィルムユニットの上面にはシャッタをレリーズ
するシャッタボタン67が設けられ、またレンズ付きフ
ィルムユニットの背面には背面部45より凸部となって
いるグリップ突部411が設けられ、主に背面部45と
グリップ突部411との境の近傍で親指の指かかりとし
て親指の位置決めを行えるようになっている。グリップ
突部411には凸形状である縦溝が設けられ指かかりを
確実なものとすると同時に滑り止めにもなっている。さ
らに、カメラ本体は一体化した前カバー31と後カバー
41の5面を紙などのシート状カバー部材51で覆うよ
うに構成されている。なお、巻上ノブ50、ファインダ
のアイピース62がそれぞれ設けられている。
【0008】図2で、図2(A)は撮影レンズ64の光
軸を通るレンズ付きフィルムユニットの長手方向の断面
図であり、図2(B)はレンズ付きフィルムユニットの
背面図であり、さらに図2(C)はレンズ付きフィルム
ユニットの側面図である。図で、レンズ付きフィルムユ
ニット11はカメラ本体22の前後より主に前カバー3
1及び後カバー41で合わされて構成されている。さら
に、カメラ本体は一体化した前カバー31と後カバー4
1の5面を紙などのシート状カバー部材で覆うように構
成されている。グリップ突部411はレンズ付きフィル
ムユニットの背面部45よりさらに背面側に突部となっ
ており、特に親指の指かかりをよくしている。さらに、
このグリップ突部411は手掛かりしやすいように、そ
の形状が加工されるので、前記シート状カバー部材によ
りカメラ本体を覆いにくい。したがってこのグリップ突
部はシート状カバー部材の掛からない部分に設けられる
のが望ましい。また、カートリッジ70はフィルムの出
入口に開閉する遮光蓋71を有しカメラ装填後に前記遮
光蓋を開放した状態で使用する方式のカートリッジであ
る。また、カメラ本体21のカートリッジ室65には前
記カートリッジ70が装填されるようになっている。こ
のカートリッジ室65は遮光蓋71があるためフィルム
搬送位置よりレンズ付きフィルムユニットの背面側に若
干厚くなっているが、この部分を前記グリップ突部41
1として利用することによりレンズ付きフィルムユニッ
トを小型にしている。また、スクロール室66にはフイ
ルムが巻取られるようになっている。
【0009】以上のように、図6(A),(B)に示す
様に撮影時に親指の位置が定まるのでレンズ付きフィル
ムユニットを保持しやすく、またレンズ付きフィルムユ
ニットの携帯性が良い。なお、実施形態の窪み311は
無いものであっても良い。
【0010】(実施の形態2)実施形態の他のレンズ付
きフィルムユニットを図面に基づいて説明する。図3は
本発明の他のレンズ付きフィルムユニットの要部構成図
で、さらに詳しくは図3(A)は撮影レンズ光軸を通る
レンズ付きフィルムユニットの長手方向の要部断面図で
あり、図3(B)はレンズ付きフィルムユニットの要部
背面図であり、さらに図3(C)はレンズ付きフィルム
ユニットの側面図である。前述の実施の形態1と同一の
部材には同一符号を付すと共に、構成的、機能的に変わ
らないものについてはその説明を省略する。レンズ付き
フィルムユニット12はカメラ本体22の前後より主に
前カバー32及び後カバー42で合わされて構成されて
いる。レンズ付きフィルムユニットの正面にはグリップ
突部321が設けられている。さらに、撮影レンズ6
4、図示しないファインダ窓部がそれぞれ設けられてい
る。ファインダ窓部は撮影レンズ64とグリップ突部3
21の間の近傍に設けられて、撮影時の指が撮影レンズ
側によっていると、ファインのアイピース62より覗い
たときにファインダの視野内に指が見えることにより、
気づかずに指が撮影レンズを覆うのを防止している。な
お、レンズ付きフィルムユニットの上面には図示しない
シャッタボタンが設けられており、グリップ突部321
により安定してレンズ付きフィルムユニットを保持出来
きるので、シャッタボタンが押しやすい。また、レンズ
付きフィルムユニットの背面には溝付きの指掛かりのグ
リップ突部421がある。主に、親指の安定性を良くし
ている。さらに、親指が所定位置にくるので、親指がフ
ァインダのアイピース62の近くに来ることなくファイ
ンダが覗きやすい。
【0011】また、図3(A)で図示されるように、グ
リップ突部321が前側基準面322から突出している
第1グリップ突起寸法81より、グリップ突部421が
後側基準面422から突出している第2グリップ突起寸
法82の方が大きく構成されている。ここで、前側基準
面322とは、前カバー32のグリップ突部の前面側の
基準面で、後側基準面422とは後カバー42のグリッ
プ突部の前面側の基準面をいう。なお、後側基準面42
2は図2、図4では背面部45と一致する。また、第1
グリップ突起寸法81とは、例えば図3で前側基準面3
22からグリップの最大突起部分までの値を言い、第2
グリップ突起寸法82とは、例えば図3で後側基準面4
22からグリップ突部421の最大突起部分までの値を
言う。
【0012】グリップ突部421の形状は、第2グリッ
プ突起寸法82が3から10mmである。これは、グリ
ップ突部421の第2グリップ突起寸法は3mm以下で
あると指掛かりが悪く、10mm以上であると逆にカメ
ラを握りにくくなるからである。
【0013】また、本実施形態の構成では、前側基準面
322からグリップ突部321の前側突出部と、前側基
準面322から撮影レンズ周辺部641までの高さが略
同じ高さである。ここで、撮影レンズ周辺部641とは
撮影レンズ64の周辺に設けられた突起部を指す。実施
形態例のようにカメラの撮影レンズ周辺部641とグリ
ップ突部321が略同じ高さであると、一般的にはレン
ズ付きフィルムユニットを保持するユーザーの指が撮影
レンズにかかり良く、意図せずに指が撮影画面に入って
しまう可能性がある。しかし、実施形態例ではグリップ
突部421がカメラの後側に突出しており、ユーザーの
カメラを持つ手そのものがカメラの後側に回り易くなっ
ているので、指が撮影レンズにかかり難くなっている。
【0014】以上のように、レンズ付きフィルムユニッ
トでは、図6(A),(B)に示す様に撮影時に親指の
位置が定まりやすく、また保持しやすい。さらに、レン
ズ付きフィルムユニットの携帯性が良く、撮影レンズや
ストロボ発光窓を指で覆わなくなる。また、巻上ノブ形
式の場合にはノブ巻上の操作が円滑に行われる。さら
に、ファインダを覗きファインダ内より指のケラレを防
止することで結果として撮影レンズを指で覆わなくな
る。なお、前カバーに図1に示したような指かけの窪み
311を設けても良い。
【0015】(実施の形態3)実施の形態は他のレンズ
付きフィルムユニットを図面に基づき説明する。図4は
本発明の他のレンズ付きフィルムユニットの要部構成図
で、さらに詳しくは図4(A)は撮影レンズ光軸を通る
レンズ付きフィルムユニットの長手方向の要部断面図
で、図4(B)はフィルムユニットの要部背面図であ
る。なお、前述の実施の形態1と同一の部材には同一符
号を付すと共に、構成的、機能的に変わらないものにつ
いてはその説明を省略する。レンズ付きフィルムユニッ
ト13の外観は主に前カバー33及び後カバー43で合
わされている。レンズ付きフィルムユニットの正面には
グリップ突部331、撮影レンズ64、図示しないファ
インダ窓部が設けられている。また、レンズ付きフィル
ムユニットの上面には図示しないシャッタボタンが設け
られている。また、レンズ付きフィルムユニットの背面
には指掛かりのあるグリップ突部431があり、さらに
窪み432があり、さらに巻上ノブ50、ファインダの
アイピース62がそれぞれ設けられている。
【0016】以上のように、図6(A),(B)に示す
ように、撮影時に親指の位置が定まり易く、また保持し
易い。さらに、撮影レンズやストロボ発光窓を指で覆わ
なくなる。また、レンズ付きフィルムユニットの携帯性
が良く、巻上ノブ形式の場合にノブ巻上操作が円滑に行
われる。さらにファインダを覗き、ファインダ内より指
のケラレを防止することで結果として撮影レンズを指で
覆わなくなる。なお、前カバーに図1に示したような指
かけの窪み311を設けても良く、背面の窪み432を
設けなくても良い。
【0017】なお、前述の各実施形態ではフィルムの出
入口に開閉する遮光蓋を有したカートリッジについて説
明したが、一般の35mmフィルムパトローネでも良
い。
【0018】
【発明の効果】以上のように構成したので下記の効果を
奏する。
【0019】請求項1では、予めフィルムを収納し、写
真撮影のための機構部材を光密に少なくとも後カバーで
被覆したレンズ付きフィルムユニットにおいて、前記後
カバーに少なくとも1個の指掛かりのグリップ突部を設
けので、レンズ付きフィルムユニットを携帯し易く、ま
た撮影時に親指の位置が定まり易く、さらに保持し易
い。
【0020】請求項2では、請求項1に記載のレンズ付
きフィルムユニットにおいて、前記グリップ突部がレン
ズ付きフィルムユニットの撮影レンズと反対側の前記グ
リップ突部を除く背面部に対し凸形状となっているの
で、レンズ付きフィルムユニットを携帯し易く、また撮
影時に親指の位置が定まり易く、さらに保持し易い。
【0021】請求項3では、請求項1または2に記載の
レンズ付きフィルムユニットにおいて、前記レンズ付き
フィルムユニットの前カバーに少なくとも1個の指掛か
りのグリップ突部を設けたので、さらに、撮影レンズ、
ストロボ発光窓を指で覆わなくなる。また、巻上ノブ形
式の場合は、ノブ巻上操作が円滑に行われる。
【0022】請求項4では、請求項1、2または3に記
載のレンズ付きフィルムユニットにおいて、ファインダ
窓部をレンズ付きフィルムユニット正面より水平方向に
見て撮影レンズと前記グリップ突部との間近傍に配置し
たので、ファインダを覗き、ファインダ内より指のケラ
レを防止することで、結果として撮影レンズを指で覆わ
なくなる。
【0023】請求項5では、請求項1から請求項4のい
づれか1項に記載のレンズ付きフィルムユニットにおい
て、グリップ突部の内側にはフィルムの出入口に開閉す
る遮光蓋を有したカートリッジが配置されているので、
フィルムを収納しフィルムの出入り口に開閉する遮光蓋
を有したカートリッジを用いたレンズ付きフィルムユニ
ットで、レンズ付きフィルムユニットを携帯し易く、ま
た撮影時に親指の位置が定まり易く、さらに保持し易
い。
【0024】請求項6では、請求項3から請求項5のい
づれか1項に記載のレンズ付きフィルムユニットにおい
て、グリップ突部の形状が前側基準面からの第1グリッ
プ突起寸法より、レンズ付きフィルムユニットの後側基
準面からの第2グリップ突起寸法の方が大きいので、撮
影時に親指の位置が定まり易く、レンズ付きフィルムユ
ニットを携帯し易く、さらに保持し易い。
【0025】請求項7では、第2グリップ突起寸法が3
から10mmであるので、撮影時に親指の位置が定まり
易く、レンズ付きフィルムユニットを携帯し易く、さら
に保持し易い。
【0026】請求項8では、請求項6または7に記載の
レンズ付きフィルムユニットにおいて、外観の一部がシ
ート状カバー部材で覆われており、レンズ付きフィルム
ユニットの前側基準面からの第1グリップ突起部とレン
ズ付きフィルムユニットの後側基準面からの第2グリッ
プ突起部には前記シート状カバー部材を設けないので、
手掛かりが良く、さらに保持し易い。
【0027】請求項9では、請求項3から請求項8のい
づれか1項に記載のレンズ付きフィルムユニットにおい
て、グリップ突部の前側基準面からの第1グリップ突起
部の高さと、前側基準面からの撮影レンズの周辺部の高
さとが略同じ高さであるので、手全体を後側に回し易
く、指が撮影レンズにかかり難い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ付きフィルムユニットの外観斜
視図である。
【図2】本発明のレンズ付きフィルムユニットの要部構
成図である。
【図3】本発明の他のレンズ付きフィルムユニットの要
部構成図である。
【図4】本発明の他のレンズ付きフィルムユニットの要
部構成図である。
【図5】従来のレンズ付きフィルムユニットの背面より
見た外観斜視図である。
【図6】本発明のレンズ付きフィルムユニットをユーザ
ーが保持している外観斜視図である。
【符号の説明】
10,11,12,13 レンズ付きフィルムユニット 21,22,23 カメラ本体 30,31,32,33 前カバー 311 窪み 321,331 グリップ突部 322 前側基準面 40,41,42,43 後カバー 411,421,431 グリップ突部 422 後側基準面 432 窪み 45 背面部 50 巻上ノブ 51 シート状カバー部材 61 ファインダ窓部 62 アイピース 63 ストロボスイッチ 64 撮影レンズ 641 撮影レンズ周辺部 65 カートリッジ室 66 スクロール室 67 シャッタボタン 68 ストロボ発光部 70 カートリッジ 71 遮光蓋 81 第1グリップ突起寸法 82 第2グリップ突起寸法

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予めフィルムを収納し写真撮影のための
    機構部材を光密に少なくとも後カバーで被覆したレンズ
    付きフィルムユニットにおいて、前記後カバーに少なく
    とも1個の指掛かりのグリップ突部を設けたことを特徴
    とするレンズ付きフィルムユニット。
  2. 【請求項2】 前記グリップ突部がレンズ付きフィルム
    ユニットの撮影レンズと反対側の前記グリップ突部を除
    く背面部に対し凸形状となっていることを特徴とする請
    求項1に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  3. 【請求項3】 前記レンズ付きフィルムユニットの前カ
    バーに少なくとも1個の指掛かりのグリップ突部を設け
    たことを特徴とする請求項1または2に記載のレンズ付
    きフィルムユニット。
  4. 【請求項4】 ファインダ窓部をレンズ付きフィルムユ
    ニット正面より見て水平方向に撮影レンズと前記グリッ
    プ突部との間の近傍に配置したことを特徴とする請求項
    1、2または3に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  5. 【請求項5】 前記グリップ突部の内側にはフィルムの
    出入口に開閉する遮光蓋を有し、カメラ装填後に前記遮
    光蓋を開放した状態で使用する方式のカートリッジが配
    置されていることを特徴とする請求項1から請求項4の
    いづれか1項に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  6. 【請求項6】 レンズ付きフィルムユニットのグリップ
    突部の前面側の基準面である前側基準面からの第1グリ
    ップ突起寸法より、レンズ付きフィルムユニットのグリ
    ップ突部の後面側の基準面である後側基準面からの第2
    グリップ突起寸法の方が大きいことを特徴とする請求項
    3から請求項5のいづれか1項に記載のレンズ付きフィ
    ルムユニット。
  7. 【請求項7】 前記第2グリップ突起寸法が3から10
    mmであることを特徴とする請求項6に記載のレンズ付
    きフィルムユニット。
  8. 【請求項8】 レンズ付きフィルムユニットの外観の一
    部がシート状カバー部材で覆われており、レンズ付きフ
    ィルムユニットのグリップ突部の前面側の基準面である
    前側基準面からの第1グリップ突起部と、レンズ付きフ
    ィルムユニットのグリップ突部の後面側の基準面である
    後側基準面からの第2グリップ突起部には前記シート状
    カバー部材を設けないことを特徴とする請求項6または
    7に記載のレンズ付きフィルムユニット。
  9. 【請求項9】 レンズ付きフィルムユニットのグリップ
    突部の前面側の基準面である前側基準面からの第1グリ
    ップ突起部の高さと、該前側基準面からの撮影レンズの
    周辺部の高さとが略同じ高さであることを特徴とする請
    求項3から請求項8のいづれか1項に記載のレンズ付き
    フィルムユニット。
JP2044997A 1996-02-08 1997-02-03 レンズ付きフィルムユニット Pending JPH09274284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044997A JPH09274284A (ja) 1996-02-08 1997-02-03 レンズ付きフィルムユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2244996 1996-02-08
JP8-22449 1996-02-08
JP2044997A JPH09274284A (ja) 1996-02-08 1997-02-03 レンズ付きフィルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274284A true JPH09274284A (ja) 1997-10-21

Family

ID=26357408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044997A Pending JPH09274284A (ja) 1996-02-08 1997-02-03 レンズ付きフィルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274284A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09274284A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2828150B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000066285A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS58172637A (ja) デイスクカメラ
JPH11316406A (ja) 折り畳んだ場合に使い捨てカメラがコンパクトになるようにフィルムロ―ル室を組み込む跳ね上げ式フラッシュ
JP3818558B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US5878284A (en) One-time use camera
JP2783443B2 (ja) カメラ
JP2555782Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH10254098A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3038936U (ja) カメラカバー
JP3335221B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用近接撮影アダプタ
JPH06202219A (ja) カメラ
JP2595592Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0486630A (ja) ストロボ内蔵一眼レフレックスカメラ
JP3232176B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08122978A (ja) ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット
JPH09230547A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000047352A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2001142125A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH05173230A (ja) カメラ
JP2000347351A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0728197A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000241940A (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット
JPH03238431A (ja) フィルム一体型カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208