JPH08122978A - ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット - Google Patents

ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット

Info

Publication number
JPH08122978A
JPH08122978A JP26247394A JP26247394A JPH08122978A JP H08122978 A JPH08122978 A JP H08122978A JP 26247394 A JP26247394 A JP 26247394A JP 26247394 A JP26247394 A JP 26247394A JP H08122978 A JPH08122978 A JP H08122978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pop
lens
lid
light emitting
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26247394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Yokoo
広和 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP26247394A priority Critical patent/JPH08122978A/ja
Publication of JPH08122978A publication Critical patent/JPH08122978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ストロボ発光部のポップアップ機構を簡略化
することにより、ローコストでポップアップ式のストロ
ボ装置を内蔵したレンズ付きフイルムユニットを提供す
る。 【構成】 後カバー6の右上部には、ポップアップ蓋3
1が後カバー6と一体に設けられている。ポップアップ
蓋31の内面には、ストロボ発光部25が取り付けられ
ている。ポップアップ蓋31の屈曲部31a左側には、
突起32aを有する半円形の移動ストッパー板32が設
けられている。ポップアップ蓋31下部には、充電スイ
ッチ26が取り付けられている。この充電スイッチ26
は、オン状態で電池をストロボ回路に接続してコンデン
サ21に充電を行うもので、固定接片21aと、可動接
片21bとから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストロボ撮影時の赤目
を軽減するストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニットに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】暗所で人物を被写体にしてストロボ撮影
を行ったときに、いわゆる赤目現象が生じることが知ら
れている。この赤目現象は、被写体となる人物の瞳孔が
大きく開かれたままでストロボ撮影を行ったときに顕著
に現れる。このような赤目現象は、撮影レンズとストロ
ボ光を照射するストロボ発光部とを離すことにより、大
幅に軽減される。
【0003】このため、コンパクトカメラ等では、撮影
時にストロボ発光部をバネ、或いはモータ等によりポッ
プアップさせてカメラ外部に突出させることにより、撮
影レンズとストロボ発光部との距離を確保して赤目現象
を防止し、かつ、カメラ携帯時にはストロボ発光部をカ
メラ内部に収納させて、カメラのコンパクト性も確保し
ている。
【0004】一方、ローコストに提供されるレンズ付き
フイルムユニットにおいても、最近ではユーザーの描写
性能に対する要求は高まっており、上述した赤目現象の
防止なども、コストを上昇させることなく実現すること
が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レンズ
付きフイルムユニットは、一般のカメラと比較して格段
のローコスト化が必要であり、従来のような、ストロボ
発光部のポップアップ機構を搭載したストロボ装置をレ
ンズ付きフイルムユニットに内蔵した場合、ローコスト
で提供するというレンズ付きフイルムユニット最大の特
長の1つが損なわれてしまう。
【0006】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、赤目現象を防止するために、ストロボ発光
部のポップアップ機構を簡略化することにより、ローコ
ストでポップアップ式のストロボ装置を内蔵したレンズ
付きフイルムユニットを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、レンズ付きフイルムユニットの本体部の前
カバーの一部に切り欠き部を形成するとともに、後カバ
ーに切り欠き部を覆う閉じ位置と、この閉じ位置から起
立した開き位置との間で開閉自在な蓋を一体に形成し、
この蓋の内面にストロボ発光部を固定して蓋が開き位置
に移動したときにストロボ発光部を被写体側に向け、蓋
が閉じ位置に移動したときにはストロボ発光部がレンズ
付きフイルムユニットの内部に収納されるようにしたも
のである。また、請求項2においては、この蓋の開閉に
連動して、本体部に組み付けられたストロボ回路基板と
ストロボ発光部との間に電気的な接続が断続されるよう
にしたものである。
【0008】
【実施例】図1は本発明のストロボ内蔵レンズ付きフイ
ルムユニットのポップアップ蓋を開き位置にした時の外
観斜視図である。また、図2は、図1のポップアップ蓋
を閉じ位置にした時の外観斜視図である。さらに、図3
は、図1のストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニットの
分解斜視図である。レンズ付きフイルムユニット2は大
きく分けて、撮影機構3が内蔵された本体部4と、この
本体部4を前後から各々覆う前カバー5、後カバー6、
及びストロボ装置7からなっている。
【0009】本体部4の中央部には、露光光路である露
光開口11が形成され、その前面に、撮影レンズ12、
シャッタ13、ファインダ14、及び撮影枚数表示板1
5等からなる撮影機構3が取りつけられる。また、露光
開口11の両端付近には、パトローネ室16、フイルム
ロール室17が各々形成され、パトローネと未露光の写
真フイルムをロール状にした写真フイルムロールが各々
光密に収納される。
【0010】本体部4の右側には、ストロボ装置7が取
りつけられる。ストロボ装置7は、コンデンサ20、ト
ランジスタ、ダイオード等、周知のストロボ回路に必要
な電子部品が載置されたストロボ回路基板22と、コン
デンサ20に充電を行う電池23、及びこの電池23を
保持する電池ホルダー24、また、後述するポップアッ
プ蓋31に取り付けられるストロボ発光部25、及び後
カバー6に取り付けられる充電スイッチ26からなって
いる。
【0011】本体部4の前面、及び上面を覆う前カバー
5には、撮影レンズ12、ファインダ14、及び撮影枚
数表示板15等を露出させるための開口が設けられてお
り、また、レリ−ズボタン41が一体に設けられてい
る。そして、前カバー5の上面には、後述するポップア
ップ蓋31に閉じ位置で覆われる、切り欠き部5bが設
けられている。
【0012】本体部4の後面を覆う後カバー6には、パ
トローネ室底蓋43及びフイルム室底蓋44が一体に設
けられ、パトローネ室16、フイルムロール室17の底
部を各々光密に覆うようになっている。そして、後カバ
ー6の右上部には、ポップアップ蓋31が後カバー6と
一体に設けられている。ポップアップ蓋31は、後カバ
ー6との屈曲部31aを軸に、図1の開き位置と図2の
閉じ位置との間を自在に折れ曲がる。そして、閉じ位置
ではポップアップ蓋31の端部に設けられた係合爪31
bと、前カバー5の右上部に設けられた係合溝5aとが
係合し、ポップアップ蓋31を閉じ位置に保持する。こ
れにより、前カバー5の上面に設けられた切り欠き部5
bがポップアップ蓋31により覆われる。
【0013】ポップアップ蓋31の内面には、ストロボ
装置7のストロボ発光部25が取り付けられている。こ
のストロボ発光部25は、フレキシブルなリード線25
aにより、ストロボ回路基板22の所定箇所に配線され
ている。また、ポップアップ蓋31の屈曲部31a左側
には、突起32aを有する半円形の移動ストッパー板3
2が設けられている。この移動ストッパー板32は、前
カバー5の上面内側に設けられた、小孔33aを有する
固定ストッパー板33と褶動し、突起32aが小孔33
aに入り込むことにより、ポップアップ蓋31が直立し
た開状態で保持される。これにより、ストロボ発光部2
5は、撮影レンズ12に合致した方向にストロボ光を照
射するように固定される。
【0014】後カバー6のポップアップ蓋31下部に
は、充電スイッチ26が取り付けられている。この充電
スイッチ26は、オン状態で電池23をストロボ回路に
接続してコンデンサ20に充電を行うもので、図4に示
すように、固定接片21aと、可動接片21bとから構
成されている。そして、固定接片21aと可動接片21
bは、リード線21c、21dにより、ストロボ回路基
板22の所定箇所に配線されている。
【0015】固定接片21aと可動接片21bとは、ポ
ップアップ蓋31が直立した開状態においては、互いに
接触してオン状態になり(図4(A)参照)、ポップア
ップ蓋31を閉じた閉状態においては、ストロボ発光部
25の下部に一体に設けられたスイッチ操作突起25a
が固定接片21aと可動接片21bとの間に入り込み、
互いに離れてオフ状態になる(図4(B)参照)。これ
により、レンズ付きフイルムユニット2の携帯時などの
閉状態においては、ストロボ装置7の電源が常にオフに
なり、また、撮影時にポップアップ蓋31を引き起こし
て開状態にすれば、自動的にストロボ装置7の電源がオ
ンになる。
【0016】以上のような構成のレンズ付きフイルムユ
ニットの作用について説明する。本発明のレンズ付きフ
イルムユニット2を用いてストロボ撮影を行う際には、
まず、閉じ位置にあるポップアップ蓋31の係合爪31
bを軽く摘んで係合溝5aとの係合を解除し、そのまま
ポップアップ蓋31を開き位置まで引き上げる。
【0017】すると、今まで固定接片21aと可動接片
21bとの間に入り込んでいたスイッチ操作突起25a
がポップアップ蓋31の回動と同時に抜け出て、屈曲し
ていた可動接片21bが弾性により固定接片21aと接
触して充電スイッチ26がオンになる。そして、充電ス
イッチ26のオンにより、電池23がストロボ回路に接
続され、コンデンサ20に充電が行われる。
【0018】ポップアップ蓋31が完全に開き位置まで
引き上げられると、移動ストッパー板32の突起32a
が固定ストッパー板33の小孔33aに入り込み、ポッ
プアップ蓋31が直立した開状態で保持される。これに
より、ストロボ発光部25は撮影時に撮影レンズ12に
合致した方向にストロボ光を照射する位置に正確に固定
される。
【0019】コンデンサ20に充電が完了したら、撮影
者はファインダ14を覗いて撮影範囲を確認し、そのま
まレリ−ズボタン41を押圧すれば、シャッタ13が動
作して撮影が行われる。そして、これと同時に、コンデ
ンサ20の電荷の放電によりストロボ発光部25が発光
し、被写体をストロボ光で照明する。このとき、ポップ
アップ蓋31は、前述したように移動ストッパー板32
と固定ストッパー板33との係合により開き位置でぐら
つくことなく保持されているので、ストロボ光は、正確
に被写体方向に照射される。
【0020】このとき、ポップアップ蓋31が直立する
ことにより、撮影レンズ12とストロボ発光部25との
距離が広くとれるので、人物を撮影する場合に、ストロ
ボ発光部25から発したストロボ光が、被写体の瞳の内
部に入って、血管による赤い反射光となって写真フイル
ムに写る、所謂、赤目現象を防止することができる。
【0021】こうして、露光不足になることなく、か
つ、赤目現象を防止した鮮明なストロボ撮影が行われ
る。なお、ポップアップ蓋31が開状態になっている限
り、充電スイッチ26はオンになっており、コンデンサ
20には常に充電が行われているので、続けてストロボ
撮影を行う場合には、いちいち充電スイッチ等を操作し
なくともストロボ撮影を行うことができる。これによ
り、撮影者はシャッターチャンスを逃すことなく撮影に
専念できる。
【0022】一方、撮影を終える場合には、移動ストッ
パー板32と固定ストッパー板33との係合に抗してポ
ップアップ蓋31を切り欠き部5bの方向に回動させ、
係合爪31bが係合溝5aと係合する位置まで完全に閉
じる。この閉じ操作に連動して、スイッチ操作突起25
aが再び固定接片21aと可動接片21bとの間に入り
込み、固定接片21aと可動接片21bとが引き離され
て、充電スイッチ26はオフになる。これにより、電池
23はストロボ回路と導通しなくなり、ストロボ装置7
はオフ状態になる。
【0023】このように、ポップアップ蓋31を閉じる
ことにより、レンズ付きフイルムユニット2全体がコン
パクトになり、携帯性が向上するとともに、ストロボ発
光部25がレンズ付きフイルムユニット2内部に収納さ
れるので、ストロボ発光部25の前面は擦り傷等の破損
から確実に保護される。また、ポップアップ蓋31の閉
操作と同時にストロボ装置7がオフ状態になるので、充
電スイッチの切り忘れ等による電池の無駄な消耗も確実
に防止される。
【0024】一方、この様なレンズ付きフイルムユニッ
ト2を製造する際には、ポップアップ蓋31が後カバー
6と一体に成形可能であり、かつ、従来のストロボ回路
に何ら新規の部品を追加することなく、ストロボ発光部
25と充電スイッチ26をストロボ回路基板22から離
してリード線で接続するだけでストロボ装置7が製造さ
れるので、従来のストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニ
ットと殆ど変わらないコストで、ストロボ発光部のポッ
プアップ機構を搭載したレンズ付きフイルムユニット2
を製造することが可能である。
【0025】なお、上述した実施例では、ポップアップ
蓋を手動により引き起こしているが、これ以外にも、例
えばバネ等の付勢手段によりポップアップ蓋を機械的に
ポップアップさせても勿論よい。
【0026】
【発明の効果】上記のように、本発明のストロボ内蔵レ
ンズ付きフイルムユニットによれば、後カバーに蓋を一
体に設け、この蓋の内面にストロボ発光部を設けたの
で、ストロボ発光部のポップアップ機構を簡略化するこ
とができ、赤目現象を防止するためのポップアップ式の
ストロボ装置を内蔵したレンズ付きフイルムユニットを
ローコストで提供できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニ
ットのポップアップ蓋を開き位置にした時の外観斜視図
である。
【図2】図1のポップアップ蓋を閉じ位置にした時の外
観斜視図である。
【図3】図1のストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニッ
トの分解斜視図である。
【図4】図1のストロボ充電スイッチを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2 レンズ付きフイルムユニット 7 ストロボ装置 21a 固定接片 21b 可動接片 25 ストロボ発光部 25a スイッチ操作突起 26 ストロボ充電スイッチ 31 ポップアップ蓋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め写真フイルムが内蔵されるとともに
    シャッター機構が組み込まれた本体部と、この本体部の
    前面及び上面を覆う前カバー、本体部の背面を覆う後カ
    バーとを有するレンズ付きフイルムユニットにおいて、 前記本体部の上面を覆う前カバーの一部に切り欠き部を
    形成するとともに、前記後カバーに前記切り欠き部を覆
    う閉じ位置と、この閉じ位置から起立した開き位置との
    間で開閉自在な蓋を一体に形成し、この蓋の内面にスト
    ロボ発光部を固定して蓋が開き位置に移動したときにス
    トロボ発光部を被写体側に向け、蓋が閉じ位置に移動し
    たときにはストロボ発光部がレンズ付きフイルムユニッ
    トの内部に収納されるようにしたことを特徴とするスト
    ロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット。
  2. 【請求項2】 前記蓋の開閉に連動して、前記本体部に
    組み付けられたストロボ回路基板と前記ストロボ発光部
    との間に電気的な接続が断続されることを特徴とする請
    求項1記載のストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニッ
    ト。
JP26247394A 1994-10-26 1994-10-26 ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット Pending JPH08122978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26247394A JPH08122978A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26247394A JPH08122978A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122978A true JPH08122978A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17376277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26247394A Pending JPH08122978A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864918A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-16 Konica Corporation Reusable camera with built-in pop-up flash

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864918A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-16 Konica Corporation Reusable camera with built-in pop-up flash
EP1093012A1 (en) * 1997-03-12 2001-04-18 Konica Corporation Re-usable camera with built-in pop-up flash
US6226456B1 (en) 1997-03-12 2001-05-01 Konica Corporation Lens-fitted film unit with built-in strobe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943521A (en) Camera with movable protective cover supported for pivoting to activate switch
JPH095817A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08122978A (ja) ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット
JP3802404B2 (ja) シャッタ装置及びこれを用いたカメラ
US6549727B1 (en) Lens-fitted photo film unit with flash device
JPH0545802A (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JP2002365769A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH06202219A (ja) カメラ
JP3818558B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0538337Y2 (ja)
JP2000275697A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000284422A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3113437B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US20060216006A1 (en) Lens-fitted photo film unit
JPH1031286A (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット
JPH0862675A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000347351A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000352802A (ja) ストロボ内蔵レンズ付きフィルムユニット
JP2000347283A (ja) カメラ
JPH10254096A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07134366A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002365702A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2001027794A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000338540A (ja) レンズ付きフィルムユニット、レンズ付きフィルムユニット包装体、及びレンズ付きフィルムユニット包装体の製造方法
JPH0862677A (ja) ストロボ装置及びこれを用いたレンズ付きフイルムユニット