JPH09270961A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH09270961A
JPH09270961A JP8079088A JP7908896A JPH09270961A JP H09270961 A JPH09270961 A JP H09270961A JP 8079088 A JP8079088 A JP 8079088A JP 7908896 A JP7908896 A JP 7908896A JP H09270961 A JPH09270961 A JP H09270961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
potential
comparison
output
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8079088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3798462B2 (ja
Inventor
Seiichiro Mizuno
誠一郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP07908896A priority Critical patent/JP3798462B2/ja
Priority to US08/831,745 priority patent/US6075564A/en
Publication of JPH09270961A publication Critical patent/JPH09270961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798462B2 publication Critical patent/JP3798462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度かつ高速で撮像が可能な固体撮像装置
を提供する。 【解決手段】 受光素子120i,jの受光量に応じたア
ナログ電圧信号Vciをサンプル後、クランプ回路24
0の入力時に、アナログ電圧信号Vciに時間的に変化
する比較電位信号VRとを容量結合させ、クランプ回路
240の出力信号Vcoの電位を変化させながら比較回
路250で基準電位と比較する。そして、比較結果信号
VCMが変化した時点の計数デジタル信号Dcを保持回
路260にラッチする。その後、水平走査信号HSjに
応じて、スイッチ素子270を介して、保持回路260
の出力信号DLjを順次読み出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力した2次元光像を
撮像する固体撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電荷結合素子(CCD)に代表される固
体撮像素子を使用した撮像装置は、家庭用ビデオをはじ
め様々な分野で使用されている。しかし、比較的大きな
受光面積を有するフォトダイオード電荷を取り扱う場合
には、CCDでは電荷転送効率が低いので、電荷の転送
をしきれないという問題を生じる。そこで、特定の分野
では、固体撮像装置の内で、電荷転送効率の問題が生じ
ないMOS型イメージセンサが使用される。
【0003】こうしたイメージセンサで得た撮像結果は
最終的なデータ形式としてデジタル形式が望まれる場合
が多く、かつ、再生画質の向上のためには、デジタル変
換時の受光量を表現するビット数が多いほど望ましい。
【0004】伝統的なイメージセンサでは、垂直走査と
水平走査とを組合わせて、各画素ごとに電圧値などとい
ったアナログ信号を順次読み出し、1つのアナログデジ
タル変換器で変換の都度デジタルデータを得ている。
【0005】しかし、多画素の撮像画像の高速処理のた
めには1画素のアナログデジタル変換時間を短くする必
要があるが、短い変換時間では、高精度なデイジタル化
の達成が困難であった。
【0006】そこで、アナログデジタル変換器を水平ラ
インごとに用意し、アナログデイタル変換動作を分散さ
せ、アナログデイタル変換器での変換時間を確保するこ
とにより、無理なく高精度なデイジタル化の達成する技
術が注目されている。
【0007】また、CCDではなかなか実現困難な同一
チップ内への受光部と信号処理部との実装の観点から、
MOS型イメージセンサの優位性がクローズアップされ
つつある。
【0008】こうした背景のもとで、「S.L.Garverick
et al., IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUIT, Vol.3
0, NO.5, MAY 1995, pp.533-541」ではアナログデジタ
ル変換器を水平ラインごとに設ける固体撮像装置(以
下、従来例と呼ぶ)が提案されている。
【0009】図9は、従来例の装置の回路構成の概略図
である。図9に示すように、この装置は、(a)入力光
信号を電流信号に変換する光電変換素子913と、光電
変換素子913の信号出力端子に第1の端子が接続さ
れ、垂直走査信号VSi(i=1〜M)に応じて第2の
端子から光電変換素子913で発生した電流信号を流出
するスイッチ素子914とを1組の受光素子912とし
て、第1の方向(以後、垂直方向と呼ぶ)に沿ってM個
配列されるとともに、夫々のスイッチ素子914の第2
の端子と互いに電気的に接続された信号出力端子を有す
る垂直受光部911が、第2の方向(以後、水平方向と
呼ぶ)に沿ってN個配列された受光部910と、(b)
夫々の垂直受光部911jから出力を夫々個別に入力
し、リセット指示信号KSに応じて垂直受光部から出力
された電流信号を入出力端子間に接続された容量素子に
積分または非積分の動作をするN個の積分回路920
と、(c)夫々の積分回路から出力された信号を夫々入
力して出力するとともに、クランプ指示信号CPに応じ
てクランプ処理するクランプ回路930と、(d)夫々
のクランプ回路930から出力された信号を入力し、サ
ンプル指示信号に応じてサンプルホールド動作を行うと
ともに、参照電位信号+VRと参照電位信号−VRとを
入力し、入力電位信号の電位と参照電位信号+VRの電
位との和に応じた電位の信号および入力電位信号の電位
と参照電位信号+VRの電位との和に応じた電位の信号
を出力するサンプルホールド回路940と、(e)夫々
のサンプルホールド回路940から出力された2つの信
号を入力し、2つの信号の電位を比較する比較回路95
0と、(f)夫々の比較回路950から出力された比較
結果信号を入力するとともに、計数データ信号Dcを入
力し、比較結果信号の所定の変化時点での計数データ信
号の値をラッチするラッチ回路960と、(g)夫々の
ラッチ回路960から出力された計数値デジタル信号D
Ljを入力するとともに、水平走査信号HSjで指示さ
れたラッチ回路960から計数値デジタル信号DLjを
出力するスイッチ素子970と、(h)垂直走査信号V
Si、リセット指示信号KS、サンプル指示信号SP、
クランプ指示信号CP、および水平走査信号HSjを発
行するタイミング制御部980と、(i)所定の周期で
担ったデジタル値が変化する計数デジタル信号Dcおよ
び所定の期間にわたって電位値が変化する比較電位信号
+VR、−VRを出力する比較制御部990とを備え
る。
【0010】この装置は、以下のようにして、受光部9
10に入射した光が形成する光像の撮像データをデジタ
ルデータとして読み出す。図10は、この装置の動作を
示すタイミングチャートである。
【0011】まず、読み出しの実行に先立って、タイミ
ング制御部980がリセット指示信号KSを有意とし、
積分回路920の出力を初期値である基準電位Vref
とするとともに、クランプ指示信号CPを有意とし、ク
ランプ回路930の入出力電位を初期値である基準電位
Vrefとする。
【0012】また、比較制御部990が、初期比較電位
である、比較電位信号+VR=V0および比較電位信号
−VR=−V0(V0>0)を出力する。
【0013】次に、タイミング制御部980がリセット
指示信号KSとクランプ指示信号CPとを非有意とした
のち、各垂直受光部911jの垂直走査における第1番
目の受光素子のスイッチ素子9121,jのみを「ON」
とする垂直走査信号VS1を有意にして出力する。スイ
ッチ914が「ON」となると、それまでの受光によっ
て光電変換素子913に蓄積された電荷が電流信号とな
って受光部910から出力される。そして、積分回路9
20によってその帰還容量素子に蓄積され電圧として出
力される。積分回路920から出力された信号Vso
は、クランプ回路930を介してサンプルホールド回路
940に入力する。
【0014】サンプルホールド回路970では、比較電
位信号+VR、−VRと信号Vsoとを入力し、比較電
位信号+VRの電位値と信号Vsoの電位値とによって
定まるサンプル信号S1と比較電位信号−VRの電位値
と信号Vsoの電位値とによって定まるサンプル信号S
2とを出力するとともに、サンプル指示信号SPが非有
意となった場合には、非有意となった時点でのサンプル
信号S1、S2を出力する。
【0015】比較制御部990は、サンプル後、サンプ
ル指示信号SPが有意から非有意に変化した時から、比
較電位信号+VRの電位値を一定の勾配で順次低下させ
るとともに、比較電位信号−VRの電位値を比較電位信
号+VRの電位値の勾配と絶対値同一の勾配で順次増大
させる。この結果、サンプル信号S1の電位値は順次低
下するとともに、サンプル信号S2の電位値は順次増加
する。
【0016】また、比較制御部990は、サンプル後、
サンプル指示信号SPが有意から非有意に変化した時か
ら、カウンタによる一定周期のクロックの計数を開始
し、計数値を計数デジタル信号Dcとして出力する。
【0017】サンプルホールド回路940から出力され
たサンプル信号S1、S2は、比較回路950に入力
し、電位の値が比較される。上記のように、サンプル状
態からホールド状態に遷移した直後は、サンプル信号S
1の電位はサンプル信号S2の電位よりも高いが、比較
電位信号+VRの電位値の順次低下と比較電位信号−V
Rの電位値の順次増加とにともなって、ある時刻でサン
プル信号S1の電位がサンプル信号S2の電位と同一と
なり、その後はサンプル信号S1の電位がサンプル信号
S2の電位よりも低くなる。この結果、比較回路950
の出力は、サンプル信号S1の電位がサンプル信号S2
の電位と同一となった時刻を境として、比較結果信号V
CMが変化する。
【0018】ラッチ回路960は、比較結果信号VCM
を入力し、上記の比較結果信号VCMの変化の時点での
計数デジタル信号Dcの値をラッチし、出力する。
【0019】次いで、水平走査信号HSjの設定によ
り、垂直方向の第1番目の受光素子9121,jに関する
データの読み出しを開始する。
【0020】タイミング制御部980が、水平方向の第
1番目の受光素子9121,1に応じたスイッチ素子97
0のみの選択を指示する水平走査信号RS1を有意と
し、第1番目の受光素子9121,1に応じたスイッチ素
子970のみを「ON」とする。
【0021】そして、スイッチ素子970を介したデジ
タル信号が、水平方向の第1番目の受光素子9121,1
に入射した光量に応じた出力データ信号Voとして出力
される。
【0022】引き続き、水平方向の第1番目の受光素子
9121,1に応じたスイッチ素子970のみの選択を指
示する水平走査信号RS1を非有意として、水平方向の
第1番目の受光素子9121,1に関するデータ読み出し
を終了する。
【0023】次に、水平方向の第1番目の受光素子91
1,1と同様にして、水平方向の第2番目以降の受光素
子9121,jに関するデータ読み出しを実行する。
【0024】次いで、タイミング制御部980がリセッ
ト指示信号KSを有意とし、クランプ指示信号CPを有
意とするとともに、比較制御部990が、初期比較電位
に設定しながら、各垂直受光部911jの垂直走査にお
ける第2番目以降の受光素子9121,jに関するデータ
読み出しを実行する。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】提案されている固体撮
像装置は上記のように構成されるので、以下のような問
題点があった。
【0026】(1)サンプルホールド回路において、サ
ンプル状態からホールド状態へ遷移する時のスイッチ雑
音が無視できない。すなわち、容量性負荷に電荷を蓄積
して電圧信号としようとする場合に、必ず、kTCノイ
ズと呼ばれる負荷容量値に逆比例するスイッチングノイ
ズが発生するが、データ収集スピードも要求される固体
撮像装置では、負荷容量値(従来例では2.4pFを採
用)を大きくすることに限界があり、無視できないもの
となる。
【0027】例えば、従来例のように、負荷容量値とし
て2.4pFを採用すると、kTCノイズは理論上2
6.8μVとなり、低サイズ化のため高い電源電圧を使
用できない場合には、分解能を稼ぐことができない。
【0028】(2)比較回路の入力初段では大きなサイ
ズのMOSトランジスタを使用することが常識的に行わ
れる。したがって、電圧の比較時に、サンプルホールド
回路における比較電位信号+VR、−VRの入力容量
と、MOSトランジスタのゲート容量とが直列に接続さ
れることになる。しかしながら、MOSトランジスタの
ゲート容量は電圧により大きく変化する性質がある。し
たがって、比較電位信号+VR、−VRが線形に変化し
たとしても、サンプル信号の変化は直線性を保つことが
できない。これは、アナログデジタル変換後の変換値と
変換対象値のクランプ回路の出力電圧値Vcoとの間の
直線性に重大な悪影響を及ぼすことになる。したがっ
て、直線性精度の良い測定が不可能となる。
【0029】(3)従来例では、比較部の初段の性能が
重要であるが、性能を確保するためには消費電力が大き
くなることが予想される。従来例では、32チャンネル
となっているが、今後の採用が予想される256チャン
ネル以上となると、消費電力の増大が問題となることが
予想される。
【0030】本発明は、上記を鑑みてなされたものであ
り、高精度で撮像が可能な固体撮像装置を提供すること
を目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】請求項1の固体撮像装置
は、入力した2次元光像を撮像する固体撮像装置であっ
て、(a)入力光信号を電流信号に変換する光電変換素
子と、光電変換素子の信号出力端子に第1の端子が接続
され、垂直走査信号に応じて第2の端子から光電変換素
子で発生した電流信号を流出する第1のスイッチ素子と
を1組の受光素子として、第1の方向に沿って第1の数
だけ配列されるとともに、夫々の第1のスイッチ素子の
第2の端子と互いに電気的に接続された信号出力端子を
有する垂直受光部が、第2の方向に沿って第2の数だけ
配列された受光部と、(b)夫々の垂直受光部から出力
を夫々個別に入力し、リセット指示信号に応じて垂直受
光部から出力された電流信号を入出力端子間に接続され
た第1の容量素子に積分または非積分の動作をする第2
の数の積分回路と、(c)夫々の積分回路から出力され
た信号を第1の端子に入力し、サンプル指示信号に応じ
て第2の端子から出力する第2の数の第2のスイッチ素
子と、(d)第2のスイッチ素子を介した信号と比較電
位信号とを夫々入力し、クランプ指示信号が有意な場合
にはクランプ処理を行い、クランプ指示信号が非有意な
場合には第2のスイッチ素子を介した信号の電位と前記
比較電位信号の電位とに応じた電位の信号を出力する第
2の数のクランプ回路と、(e)夫々のクランプ回路か
ら出力された信号を夫々入力し、クランプ回路から出力
された信号の電位と基準電位との比較を行い、比較結果
に応じた比較結果信号を出力する第2の数の比較回路
と、(f)計数値デジタル信号と夫々の比較結果信号と
を夫々入力し、比較結果の変化に応じて、所定の比較結
果信号の変化時の計数値デジタル信号を保持するととも
に出力する第2の数のデータ保持回路と、(g)夫々の
データ保持回路から出力された計数値デジタル信号を入
力するとともに、水平走査信号で指示されたデータ保持
回路からの信号を出力する第2の数の第3のスイッチ素
子と、(h)リセット指示信号、サンプル指示信号、ク
ランプ指示信号、および水平走査信号を出力するタイミ
ング制御部と、(i)所定の周期で担ったデジタル値が
変化する計数デジタル信号および所定の期間にわたって
電位値が変化する比較電位信号を発行する比較制御部と
を備えることを特徴とする。
【0032】請求項1の固体撮像装置では、受光部が入
射した光が形成する光像を入力し、受光部の光電変換素
子に受光量に応じた電荷が蓄積される。そして、所定の
受光期間の経過後に各受光素子に蓄積された電荷量に応
じたデジタルデータを以下のようにして読み出す。
【0033】まず、読み出しの実行に先立って、タイミ
ング制御部がリセット指示信号を有意とし、積分回路の
出力を初期値である基準電位とするとともに、クランプ
指示信号を有意とし、クランプ回路の入出力電位を初期
値とする。また、比較制御部が、比較電位信号を初期比
較電位値とする。
【0034】次に、タイミング制御部がリセット指示信
号とクランプ指示信号とを非有意としたのち、各垂直受
光部の垂直走査における第1番目の受光素子のスイッチ
素子のみを「ON」とする垂直走査信号を設定して出力
する。第1のスイッチが「ON」となると、それまでの
受光によって光電変換素子に蓄積された電荷が電流信号
となって受光部から出力される。そして、積分回路によ
ってその帰還容量素子に蓄積され電圧として出力され
る。積分回路から出力された信号は、第2のスイッチ素
子を介してクランプ回路に入力する。
【0035】そして、各垂直受光部の垂直走査における
第1番目の受光素子のスイッチ素子のみを「ON」とし
た後、一定時間経過後に、タイミング制御部がサンプル
指示信号が非有意とし、第2のスイッチ素子を「OF
F」とする。第2のスイッチ素子を「OFF」とした
後、クランプ回路の入力端子は、第2のスイッチ素子を
「OFF」とした時点での電位値が保持される。
【0036】この場合、クランプ回路の電荷蓄積用容量
素子の装置全体の動作スピードに関わり無く、容量値を
大きくすることが可能であり、容量値に逆比例するkT
Cノイズを充分低減することができる。
【0037】また、クランプ回路の初段には必ずしも性
能の良いオペアンプなどを使用する必要がないので、消
費電力の増大を招かずに済む。
【0038】比較制御部は、サンプル指示信号が有意か
ら非有意に変化した後、比較電位信号の電位値を一定の
勾配で順次変化させる。この結果、クランプ回路から出
力される信号の電位値は変化する。
【0039】また、比較制御部は、比較電位信号の電位
値の低下とともに、カウンタによる一定周期のクロック
の計数を開始し、計数値を計数デジタル信号として出力
する。
【0040】クランプ回路から出力されたサンプル信号
は、比較回路に入力し、基準電位と電位の値が比較され
る。
【0041】比較電位信号の変化にともなって、ある時
刻でクランプ回路から出力された信号の電位が比較回路
の基準電位と同一となる。この結果、クランプ回路から
出力された信号の電位が基準電位と同一となった時刻を
境として、比較結果信号が変化する。
【0042】データ保持回路は、比較結果信号を入力
し、比較結果信号の変化の時点での計数デジタル信号の
値を保持して出力する。
【0043】次いで、水平走査信号の設定により、垂直
方向の第1番目の受光素子に関するデータの読み出しを
開始する。
【0044】タイミング制御部が、水平方向の第1番目
の受光素子に応じた第3のスイッチ素子のみの選択を指
示する水平走査信号を出力し、第1番目の受光素子に応
じた第3のスイッチ素子のみを「ON」とする。
【0045】そして、第3のスイッチ素子を介したデジ
タル信号が、水平方向の第1番目の受光素子に入射した
光量に応じた出力データ信号として出力される。
【0046】引き続き、水平方向の第1番目の受光素子
に応じた第3のスイッチ素子のみの選択を指示する水平
走査信号を解除し、水平方向の第1番目の受光素子に関
するデータ読み出し動作を終了する。
【0047】次に、水平方向の第1番目の受光素子と同
様にして、水平方向の第2番目以降の受光素子に関する
データ読み出しを実行する。
【0048】次いで、タイミング制御部が、リセット指
示信号を有意とし、クランプ指示信号を有意とするとと
もに、比較制御部が、初期比較電位に設定しながら、各
垂直受光部の垂直走査における第2番目以降の受光素子
に関するデータ読み出しを実行する。
【0049】この結果、精度良く、高速で、撮像結果を
デジタルデータとして読み出すことができる。
【0050】請求項2の固体撮像装置は、請求項1の固
体撮像装置において、比較電位信号の電位値の変化が、
時間の変化に対して略線形であることを特徴とする。
【0051】請求項2の固体撮像装置によれば、比較電
位信号が入力するクランプ回路では、大きなサイズのM
OSトランジスタを使用せずに済むので、クランプ回路
における比較電位信号の入力容量と、クランプ回路の入
力容量とが直列に接続されることになっても、比較電位
信号の電位が線形に変化することに追従して、クランプ
回路の出力信号の電位も線形に変化する。したがって、
アナログデジタル変換後の変換値と変換対象値のクラン
プ回路の出力電圧値Vcoとの間の直線性の良い測定が
可能となる。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の固体撮像装置の実施形態を説明する。なお、図面の説
明にあたって同一の要素には同一の符号を付し、重複す
る説明を省略する。
【0053】図1は、本発明の第1実施形態の固体撮像
装置の構成図である。図1に示すように、この装置は、
(a)入力光信号を電流信号に変換する光電変換素子1
30と、光電変換素子130の信号出力端子に接続さ
れ、垂直走査信号VSi(i=1〜M)に応じて光電変
換素子130で発生した電流信号を流出するスイッチ素
子140とを1組の受光素子120として、第1の方向
(以後、垂直方向と呼ぶ)に沿ってM個配列され、夫々
のスイッチ素子140の信号出力端子が電気的に接続さ
れた垂直受光部110が、第2の方向(以後、水平方向
と呼ぶ)に沿ってN個配列された受光部100と、
(b)垂直受光部110j(j=1〜N)からの出力信
号を夫々個別に入力し、信号処理後に水平走査信号(R
Sj)に応じて択一的に信号を出力する水平信号処理部
210jと、水平信号処理部210jから出力された信号
を入力し、装置としての出力デジタルデータ信号を出力
する信号処理部200と、(c)受光部100および信
号処理部200に動作タイミングの指示信号を通知する
タイミング制御部300と、(d)信号処理部200に
おけるアナログデジタル変換動作を制御する、所定の周
期で担ったデジタル値が変化する計数デジタル信号Dc
および所定の期間にわたって電位値が変化する比較電位
信号VRを発行する比較制御部400とを備える。
【0054】水平信号処理部210jは、(i)垂直受光
部110jからの出力信号を入力し、リセット指示信号
KRSに応じて垂直受光部110jから出力された電流
信号を入出力端子間に接続された容量素子222に積分
(リセット指示信号KRSが非有意の場合)、または非
積分(リセット指示信号KRSが有意の場合)の動作を
する積分回路220と、(ii)積分回路220から出力
された信号Vsoを一方の端子から入力し、サンプル指
示信号SMPに応じて他方の端子から出力するスイッチ
素子230と、(iii)スイッチ素子230を介した信
号Vciと比較電位信号VRとを入力し、信号Vciの
電位値と比較電位信号VRの電位値とに応じた電位の信
号Vcoを出力するとともに、クランプ指示信号CLP
に応じてクランプ動作をするクランプ回路240と、
(iv)クランプ回路240から出力された信号Vcoを
入力し、信号Vcoの電位と基準電位Vrefとの比較
を行い、比較結果に応じた比較結果信号VCMを出力す
る比較回路250と、(f)計数値デジタル信号Dcと
比較結果信号VCMとを入力し、比較結果信号VCMの
変化に応じて、比較結果信号VCMの変化時の計数値デ
ジタル信号Dcを保持するとともにデジタル信号DLj
出力するデータ保持回路260と、(g)データ保持回
路260から出力されたデジタル信号DLjを入力する
とともに、水平走査信号HSjで指示されたデータ保持
回路260からの信号DLjを出力する第3のスイッチ
素子270とを備える。
【0055】積分回路220は、(i)垂直受光部11
jからの出力信号を入力し、入力した電流信号の電荷
を増幅する電荷増幅器221と、(ii)電荷増幅器22
1の入力端子に一方の端子が接続され、電荷増幅器22
1の出力端子に他方の端子が接続された容量素子222
と、(iii)電荷増幅器221の入力端子に一方の端子
が接続され、電荷増幅器221の出力端子に他方の端子
が接続され、リセット指示信号KRSが有意の場合には
「ON」状態となり、リセット指示信号KRSが非有意
の場合には「OFF」状態となるスイッチ素子223と
を備える。
【0056】クランプ回路240は、(i)積分回路2
20から出力された信号を入力し、交流成分を出力する
容量素子241と、(ii)容量素子241を介した信号
を入力し、増幅して出力する増幅器242と、(iii)
増幅器242の入力端子に一方の端子が接続され、増幅
器242の出力端子に他方の端子が接続された容量素子
243と、(iv)増幅器242の入力端子に一方の端子
が接続され、増幅器242の出力端子に他方の端子が接
続され、クランプ指示信号CPjが有意の場合には「O
N」状態となり、クランプ指示信号CPjが非有意の場
合には「OFF」状態となるスイッチ素子244と、
(v)増幅器242の入力端子に一方の端子が接続さ
れ、他方の端子から比較電位信号VRを入力する容量素
子245とを備える。
【0057】図2および図3は、比較回路250の構成
を示す回路構成図である。図2は比較回路をインバータ
2個を直列に接続した比較回路の回路構成を、図3は差
動型コンパレータ構成の比較回路の回路構成を示す。
【0058】図2(a)に示すように、この比較回路
は、(i)クランプ回路240から出力された信号Vc
oを一方の端子から入力する容量素子2511と、(i
i)容量素子2511の他方の端子から出力された信号を
入力し、入力信号の電位値のしきい値との大小を判定し
て、反転信号を出力するインバータ2521と、(iii)
インバータ2521の入力端子に一方の端子が接続さ
れ、インバータ2521の出力端子に他方の端子が接続
され、比較開始指示信号CMPに応じて開閉するスイッ
チ素子2531と、(iv)インバータ2521から出力さ
れた信号を一方の端子から入力する容量素子251
2と、(v)容量素子2512の他方の端子から出力され
た信号を入力し、入力信号の電位値のしきい値との大小
を判定して、反転信号を出力するインバータ252
2と、(vi)インバータ2522の入力端子に一方の端子
が接続され、インバータ2522の出力端子に他方の端
子が接続され、比較開始指示信号CMPに応じて開閉す
るスイッチ素子2532とを備える。
【0059】図2(a)に示す比較回路は、以下のよう
にして、基準電位と入力信号の電位との比較を行い比較
結果信号VCMを出力する。図2(b)は、図2(a)
に示す比較回路の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【0060】まず、比較動作に先立って、比較開始信号
CMPが一時的に有意となり、この有意期間にわたって
スイッチ素子2531、2532が「ON」となる。この
結果、インバータ2521、2522の夫々の入出力端子
が結ばれ、比較結果出力信号VCMが中間電位レベルで
出力される。そして、比較開始信号CMPが非有意とな
った時点、すなわち、スイッチ素子2531、2532
「OFF」の時点の信号Vcoの電位が変化しなけれ
ば、比較結果信号VCMは中間電位レベルを保つ。
【0061】この後、信号Vcoの電位が高くなるか低
くなるかすると、2段のインバータ回路は高いゲインで
信号Vcoの変化を増幅して出力する。したがって、ス
イッチ素子2531、2532が「OFF」の時点の信号
Vcoの電位を基準電位として、この基準電位からの大
小に応じて、デジタル的に変化する比較結果信号VCM
が出力される。
【0062】図3に示すように、この比較回路は、
(i)クランプ回路240からの出力信号Vcoを一方
の端子から入力し、比較開始指示信号CMPに応じて開
閉するスイッチ素子256と、(ii)スイッチ素子25
6の他方の端子から出力された信号を一方の端子に入力
し、その電位に応じた電荷を蓄積する容量素子257
と、(iii)容量素子257の一方の端子が一方に入力
端子と接続されるとともに、他方の入力端子から信号V
coを入力し、2つの入力端子の電位の大小に応じた比
較結果信号VCMを出力する差動型比較器258と、
(iv)差動型比較器268の他方の入力端子に一方の端
子が接続され、差動型比較器268の出力端子に他方の
端子が接続され、比較開始指示信号CMPに応じて開閉
するスイッチ素子259とを備える。
【0063】図3の比較回路も、図2(a)の比較回路
と同様のタイミングで、デジタル的に変化する比較結果
信号VCMを出力する。
【0064】図3に示す比較回路は図2(a)に示す比
較回路よりもノイズに強い長所があるが、回路サイズや
消費電力が大きくなる欠点がある。
【0065】図4は、タイミング制御部300の回路構
成図である。図4に示すように、タイミング制御部30
0は、(i)データの読み出し動作の基本タイミングを
発生する基本タイミング生成部310と、(ii)基本タ
イミング生成部310から出力された基本タイミング信
号に同期して、垂直走査信号VSiを出力する垂直シフ
トレジスタ320と、(iii)基本タイミング生成部3
10から出力された基本タイミング信号に同期して、水
平選択信号HSjを出力する水平シフトレジスタ330
と、(iv)基本タイミング生成部310から出力された
基本タイミング信号に同期して、リセット指示信号KR
S、クランプ指示信号CLP、サンプル指示信号SM
P、および、比較開始指示信号CMPを生成する制御信
号生成部340とを備える。
【0066】図5は、比較制御部400の回路構成図で
ある。図5に示すように、比較制御部400は、(i)
基本タイミング生成部310から出力された基本タイミ
ング信号に同期して、比較開始タイミング指示信号CS
Tを生成する比較制御開始指示部410と、(ii)信号
CSTによる比較開始指示に応じて、電位が時間的に線
形に変化する比較電位信号VRを出力する比較電位信号
生成部420と、(iii)信号CSTによる比較開始指
示に応じて、所定周期で計数を行い計数デジタル信号D
cを出力するカウンタ回路430とを備える。
【0067】図6は、比較電位信号生成部420の構成
を示す回路構成図である。図6に示すように、この比較
電位信号生成部は、(i)直流電圧を発生する直流電圧
発生回路421と、(ii)直流電圧発生回路421から
出力された直流電圧が一方の端子に印加される抵抗素子
422と、(iii)抵抗素子422の他方の端子と入力
端子が接続された増幅器423と、(iv)増幅器423
の入力端子に一方の端子が接続され、増幅器423の出
力端子に他方の端子が接続された容量素子424と、
(v)増幅器423の入力端子に一方の端子が接続さ
れ、増幅器423の出力端子に他方の端子が接続され、
信号CSTに応じて開閉するスイッチ素子425とを備
える。
【0068】図6の比較電位信号生成部によれば、信号
CSTによってスイッチ素子425が「ON」時の出力
電位値を出発電位値として、スイッチ素子425が「O
FF」時から時間的に線形に電位が変化する比較電位信
号VRが、長い周期の信号CSTによって生成される。
【0069】本実施形態の装置は、以下のようにして、
受光部100に入力した光像データを収集する。図7
は、本実施形態の装置の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【0070】本実施形態の固体撮像装置では、受光部1
00が入射した光が形成する光像を入力し、受光部10
0の光電変換素子130に受光量に応じた電荷が蓄積さ
れる。そして、所定の受光期間の経過後に各受光素子1
30に蓄積された電荷量に応じたデジタルデータを以下
のようにして読み出す。
【0071】まず、読み出しの実行に先立って、タイミ
ング制御部300がリセット指示信号KRSを有意と
し、積分回路220の出力を初期値である基準電位Vr
efとするとともに、クランプ指示信号CLPを有意と
し、クランプ回路240の入出力電位を初期値Vref
とする。更に、サンプル指示信号SMPを有意とし、ス
イッチ素子230を「ON」とする。また、比較制御部
400が、比較電位信号を初期比較電位値Vrefとす
る。
【0072】次に、タイミング制御部300がサンプル
指示信号SMPを有意としたままで、リセット指示信号
KRSとクランプ指示信号CLPとを非有意としたの
ち、各垂直受光部110jの垂直走査における第1番目
の受光素子1201,jのスイッチ素子140のみを「O
N」とする垂直走査信号VS1を有意に設定して出力す
る。スイッチ140が「ON」となると、それまでの受
光によって光電変換素子130に蓄積された電荷が電流
信号となって受光部100から出力される。そして、積
分回路200によってその帰還容量である容量素子22
2に蓄積され電圧として出力される。積分回路220か
ら出力された信号Vsoは、スイッチ素子230を介し
てクランプ回路240に入力する。
【0073】そして、各垂直受光部110jの垂直走査
における第1番目の受光素子1201,jのスイッチ素子
のみを「ON」とした後、一定時間経過後に、タイミン
グ制御部300がサンプル指示信号SMPが非有意と
し、スイッチ素子230を「OFF」とする。スイッチ
素子230を「OFF」とした後、クランプ回路の入力
端子は、スイッチ素子230を「OFF」とした時点で
の信号Vsoの電位値が保持される。
【0074】この場合、クランプ回路240の電荷蓄積
用の容量素子241は装置全体の動作スピードに関わり
無く、容量値を大きくすることが可能であり、容量値に
逆比例するkTCノイズを充分低減することができる。
【0075】また、クランプ回路240の初段には必ず
しも性能の良いオペアンプなどを使用する必要がないの
で、消費電力の増大を招かずに済む。
【0076】比較制御部250では、サンプル指示信号
SMPが非有意に変化した後、信号CSTが変化するこ
とにより比較制御を開始する。すなわち、信号CSTの
変化をトリガとして、信号比較電位信号VRの電位値を
一定の勾配で順次降下させる。この結果、クランプ回路
240から出力される信号Vcoの電位値は順次上昇す
る。
【0077】また、比較制御部250は、比較電位信号
VRの電位値の低下とともに、カウンタ回路253によ
る一定周期のクロックの計数を開始し、計数値を計数デ
ジタル信号Dcとして出力する。
【0078】クランプ回路240から出力されたサンプ
ル信号は、比較回路に入力し、基準電位Vrefと電位
の値が比較される。
【0079】比較電位信号VRの電位値の降下にともな
って、ある時刻でクランプ回路240から出力された信
号Vcoの電位が比較回路250の基準電位Vrefと
同一となる。この結果、クランプ回路240から出力さ
れた信号Vcoの電位が基準電位Vrefと同一となっ
た時刻を境として、比較結果信号VCMが変化する。
【0080】データ保持回路260は、比較結果信号V
CMをトリガ端子に入力し、比較結果信号VCMの変化
の時点での計数デジタル信号DLjの値をラッチし、そ
の後、保持して出力する。
【0081】次いで、水平走査信号HSjの設定によ
り、垂直方向の第1番目の受光素子1201,jに関する
データの読み出しを開始する。
【0082】タイミング制御部300が、水平方向の第
1番目の受光素子1201,1に応じたスイッチ素子27
0のみの選択を指示する水平走査信号HS1を出力し、
第1番目の受光素子1201,1に応じたスイッチ素子2
70のみを「ON」とする。
【0083】そして、スイッチ素子270を介したデジ
タル信号DL1が、水平方向の第1番目の受光素子12
1,1に入射した光量に応じた出力データ信号として出
力される。
【0084】引き続き、水平方向の第1番目の受光素子
1201,1に応じたスイッチ素子270のみの選択を指
示する水平走査信号を解除し、水平方向の第1番目の受
光素子1201,1に関するデータ読み出し動作を終了す
る。
【0085】次に、水平方向の第1番目の受光素子12
1,1と同様にして、水平方向の第2番目以降の受光素
子1201,jに関するデータ読み出しを実行する。
【0086】次いで、タイミング制御部300がリセッ
ト指示信号KRSを有意とし、クランプ指示信号CLP
を有意とし、サンプル指示信号SMPを有意とするとと
もに、比較制御部400が、初期比較電位信号を基準電
位Vrefに設定しながら、各垂直受光部110jの垂
直走査における第2番目以降の受光素子120i,jに関
するデータ読み出しを実行する。
【0087】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではなく、変形が可能である。例えば、上記実施形態で
は受光部を2次元構成としたが、図8に示すように、受
光部を1次元構成、すなわち、上記実施形態においてi
=1の構成を採用してもよい。
【0088】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り、本発明の固
体撮像装置によれば、各水平ラインごとにアナログデジ
タル変換機能を持たせるとともに、クランプ回路にの入
力端子に比較電位信号を入力することとしたので、受光
素子での受光量に応じた信号の読み出しにあたって、高
速性を維持しつつ高精度でデジタルデータとして撮像デ
ータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の固体撮像装置の回路構成図
である。
【図2】本発明の実施形態の固体撮像装置の比較回路の
回路構成図である。
【図3】本発明の実施形態の固体撮像装置の比較回路の
回路構成図である。
【図4】本発明の実施形態の固体撮像装置のタイミング
制御部の回路構成図である。
【図5】本発明の実施形態の固体撮像装置の比較制御部
の回路構成図である。
【図6】本発明の実施形態の固体撮像装置の比較電位信
号生成部の回路構成図である。
【図7】本発明の実施例の固体撮像装置の動作を説明す
るタイミングチャートである。
【図8】本発明の実施形態の変形例の固体撮像装置の回
路構成図である。
【図9】従来の固体撮像装置の回路構成図である。
【図10】従来の固体撮像装置の動作を説明するタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
100…受光部、110…垂直受光部、120…受光素
子、130…光電変換素子、140…スイッチ素子、2
00…信号処理部、210…水平信号処理部、220…
積分回路、221…電荷増幅器、222,224…容量
素子、223…スイッチ素子、230…スイッチ素子、
240…クランプ回路、241…容量素子、242…増
幅器、243,245…容量素子、244…スイッチ素
子、250…比較回路、260…保持回路、270…ス
イッチ素子、300…タイミング制御部、310…基本
タイミング部、320…垂直シフトレジスタ、330…
水平シフトレジスタ、340…制御信号部、400…比
較電位制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した2次元光像を撮像する固体撮像
    装置であって、 入力光信号を電流信号に変換する光電変換素子と、前記
    光電変換素子の信号出力端子に第1の端子が接続され、
    垂直走査信号に応じて第2の端子から前記光電変換素子
    で発生した電流信号を流出する第1のスイッチ素子とを
    1組の受光素子として、第1の方向に沿って第1の数だ
    け配列されるとともに、夫々の前記第1のスイッチ素子
    の第2の端子と互いに電気的に接続された信号出力端子
    を有する垂直受光部が、第2の方向に沿って第2の数だ
    け配列された受光部と、 夫々の前記垂直受光部から出力を夫々個別に入力し、リ
    セット指示信号に応じて前記垂直受光部から出力された
    電流信号を入出力端子間に接続された第1の容量素子に
    積分または非積分の動作をする前記第2の数の積分回路
    と、 夫々の前記積分回路から出力された信号を第1の端子に
    入力し、サンプル指示信号に応じて第2の端子から出力
    する前記第2の数の第2のスイッチ素子と、 前記第2のスイッチ素子を介した信号と比較電位信号と
    を夫々入力し、クランプ指示信号が有意な場合にはクラ
    ンプ処理を行い、クランプ指示信号が非有意な場合には
    前記第2のスイッチ素子を介した信号の電位と前記比較
    電位信号の電位とに応じた電位の信号を出力する前記第
    2の数のクランプ回路と、 夫々の前記クランプ回路から出力された信号を夫々入力
    し、前記クランプ回路から出力された信号の電位と基準
    電位との大小比較を行い、比較結果に応じた比較結果信
    号を出力する前記第2の数の比較回路と、 計数値デジタル信号と夫々の前記比較結果信号とを夫々
    入力し、前記比較結果信号の変化に応じて、所定の前記
    比較結果信号の変化時の計数値デジタル信号を保持する
    とともに出力する前記第2の数のデータ保持回路と、 夫々のデータ保持回路から出力された計数値デジタル信
    号を入力するとともに、水平走査信号で指示された前記
    第2の容量素子から信号を出力する前記第2の数の第3
    のスイッチ素子と、 前記リセット指示信号、前記サンプル指示信号、前記ク
    ランプ指示信号、および前記水平走査信号を発行するタ
    イミング制御部と、 所定の周期で担ったデジタル値が変化する前記計数デジ
    タル信号および所定の期間にわたって電位値が変化する
    前記比較電位信号を発行する比較制御部と、 を備えることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記比較電位信号の電位値の変化は時間
    の変化に対して略線形である、ことを特徴とする請求項
    1記載の固体撮像装置。
JP07908896A 1996-04-01 1996-04-01 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP3798462B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07908896A JP3798462B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 固体撮像装置
US08/831,745 US6075564A (en) 1996-04-01 1997-04-01 Solid-state imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07908896A JP3798462B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270961A true JPH09270961A (ja) 1997-10-14
JP3798462B2 JP3798462B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=13680135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07908896A Expired - Lifetime JP3798462B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6075564A (ja)
JP (1) JP3798462B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033038A1 (fr) 1998-12-02 2000-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetecteur
JP2001141562A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Hamamatsu Photonics Kk 光検出装置
EP1229593A1 (en) * 1999-07-16 2002-08-07 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector
KR100390839B1 (ko) * 2001-07-20 2003-07-12 주식회사 하이닉스반도체 듀얼 램프 신호를 이용한 이미지 센서의 화소 데이터 결정방법 및 그를 위한 씨모스 이미지 센서
JP2006014316A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Samsung Electronics Co Ltd サブサンプリングされたアナログ信号を平均化する改善された固体撮像素子及びその駆動方法
US7218260B2 (en) 2005-01-28 2007-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Column analog-to-digital converter of a CMOS image sensor for preventing a sun black effect
CN100380934C (zh) * 2003-01-30 2008-04-09 松下电器产业株式会社 固体摄像装置
USRE41865E1 (en) 2000-12-14 2010-10-26 Soo-Chang Choi CMOS image sensor having a chopper-type comparator to perform analog correlated double sampling
US7911520B2 (en) 2001-01-30 2011-03-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Data conversion/output apparatus for digitalizing sensor data and outputting through a sensor array

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2238534C (en) * 1996-09-27 2001-10-09 Markus Bohm Local autoadaptive optical sensor
JP4098884B2 (ja) * 1998-07-08 2008-06-11 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
JP2004200794A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Hamamatsu Photonics Kk 光検出装置
JP4293588B2 (ja) * 2002-12-16 2009-07-08 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
JP2006033631A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及びサンプリング回路

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6455837B2 (en) 1998-02-12 2002-09-24 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector apparatus
WO2000033038A1 (fr) 1998-12-02 2000-06-08 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetecteur
US6642501B2 (en) 1999-07-16 2003-11-04 Hamamatsu Photonics K.K. Photo-detecting apparatus
EP1229593A1 (en) * 1999-07-16 2002-08-07 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector
EP1229593A4 (en) * 1999-07-16 2002-11-27 Hamamatsu Photonics Kk PHOTOSENSOR
JP2001141562A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Hamamatsu Photonics Kk 光検出装置
JP4550957B2 (ja) * 1999-11-15 2010-09-22 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
USRE41865E1 (en) 2000-12-14 2010-10-26 Soo-Chang Choi CMOS image sensor having a chopper-type comparator to perform analog correlated double sampling
US7911520B2 (en) 2001-01-30 2011-03-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Data conversion/output apparatus for digitalizing sensor data and outputting through a sensor array
US8432470B2 (en) 2001-01-30 2013-04-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Data conversion/output apparatus for digitalizing sensor data and outputting through a sensor array
KR100390839B1 (ko) * 2001-07-20 2003-07-12 주식회사 하이닉스반도체 듀얼 램프 신호를 이용한 이미지 센서의 화소 데이터 결정방법 및 그를 위한 씨모스 이미지 센서
CN100380934C (zh) * 2003-01-30 2008-04-09 松下电器产业株式会社 固体摄像装置
JP2006014316A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Samsung Electronics Co Ltd サブサンプリングされたアナログ信号を平均化する改善された固体撮像素子及びその駆動方法
US7218260B2 (en) 2005-01-28 2007-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Column analog-to-digital converter of a CMOS image sensor for preventing a sun black effect

Also Published As

Publication number Publication date
JP3798462B2 (ja) 2006-07-19
US6075564A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41865E1 (en) CMOS image sensor having a chopper-type comparator to perform analog correlated double sampling
US6344877B1 (en) Image sensor with dummy pixel or dummy pixel array
US5877715A (en) Correlated double sampling with up/down counter
US6977682B2 (en) Solid-state imaging device
KR101202167B1 (ko) 아날로그/디지털 변환 방법, 아날로그/디지털 변환 장치,물리량 분포 검출용 반도체 장치, 및 전자 기기
US6587143B1 (en) Correlated double sampler with single amplifier
JP3817294B2 (ja) 固体撮像装置
JP2001245220A (ja) 半導体固体撮像装置
US20050195300A1 (en) Low-power signal chair for image sensors
JP3798462B2 (ja) 固体撮像装置
US6498332B2 (en) Solid-state image sensing device
JP2004304413A (ja) イメージセンサ用2段階a/d変換器
JP2003511920A (ja) 能動画素センサによる時間遅延積分画像形成
JPS6027870A (ja) スタ−センサにおけるデ−タ処理装置
US20050018061A1 (en) Apparatus and method for amplifying analog signal and analog preprocessing circuits and image pick-up circuits
JP3308146B2 (ja) 固体撮像装置
US6781627B1 (en) Solid state imaging device and electric charge detecting apparatus used for the same
JPH08331459A (ja) 固体撮像装置
JP3357858B2 (ja) アナログデジタル変換器
JP3836911B2 (ja) 固体撮像装置
JP2004349907A (ja) 固体撮像装置
Fu et al. A 1.2 mW CMOS temporal-difference image sensor for sensor networks
JP2000287137A (ja) 固体撮像素子
CN101938279A (zh) 一种模数转换电路、模数转换方法及图像处理系统
JP2001036059A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term