JPH09267931A - 原稿分離装置 - Google Patents

原稿分離装置

Info

Publication number
JPH09267931A
JPH09267931A JP7804296A JP7804296A JPH09267931A JP H09267931 A JPH09267931 A JP H09267931A JP 7804296 A JP7804296 A JP 7804296A JP 7804296 A JP7804296 A JP 7804296A JP H09267931 A JPH09267931 A JP H09267931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
impeller
feed roller
original
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7804296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Washio
毅 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7804296A priority Critical patent/JPH09267931A/ja
Publication of JPH09267931A publication Critical patent/JPH09267931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄い原稿や原稿先端折れ、波打ちあるいは原
稿挿入の不完全等による原稿の非搬送を防止し確実にプ
リフィードして原稿を一枚毎に分離する。 【構成】 原稿を搬送させるフィードローラ4と、この
フィードローラ4の周面に圧接し原稿を一枚毎に分離さ
せる分離部材と、この分離部材を支持しかつ原稿を案内
する圧板17と、前記フィードローラ4の両端部近傍に
かつ同軸上に設けた羽根車9と、この羽根車に対向して
該羽根車の回転奇跡の内側に先端位置がくる板バネ5′
とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、複写機、ファクシミ
リ装置、スキャー装置等の原稿読取部に原稿を一枚毎搬
送する原稿分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、原稿分離装置の構成図である。
分離部1は、原稿載置台2に積載された原稿を一枚毎分
離するもので、原稿ガイド3は原稿の上面側をガイドし
分離部1へ案内するものである。フィードローラ4は原
稿を搬送するもので、4aはフィードローラ4の支軸で
ある。板バネ5は原稿をフィードローラ4に押し付け、
原稿がフィードローラ4の回転に伴って搬送できるよう
にしているもので、分離パッド6は原稿をフィードロー
ラ4に圧接させるとともに、最下位原稿とその上位原稿
の分離を行うものである。またパッド押え7は弾性体で
形成され、分離パッド6を常にフィードローラ4方向に
付勢させているものである。また固定ネジ8aは板バネ
5を原稿ガイド3に固定させるもので、固定ネジ8bは
分離パッド6をパッド押え7に固定させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構成におい
て、原稿載置台2にセットされた複数枚の原稿は、その
先端が板バネ5によってフィードローラ4に押し付けら
れ、フィードローラ4の回転に伴ってプリフィードされ
る。プリフィードされた原稿はフィードローラ4と分離
パッド6との間に搬送され、ここで一枚毎に分離され
る。板バネ5はその先端部でフィードローラ4と当接す
る平面部を有し、その平面部から原稿挿入口側に向けて
階段状を形成することにより原稿挿入部分の高さを確保
して原稿先端のプリフィードを容易にしている。このよ
うに挿入された原稿がフィードローラ4上に乗り上げ、
板バネ5の圧接部分に達しているときにはプリフィード
が高性能で得られるが、薄紙や先端が反ったり、折れた
り波打ちして傷んでいる原稿等を使用した場合には、フ
ィードローラ4が原稿載置台2からわずかに突出してい
る関係上、フィードローラ4によって挿入阻止され板バ
ネ5の圧接部分まで到達できない場合が生じる。この場
合、押し込んでも原稿が座屈を起こし紙詰まりやジャム
を生じさせる。また原稿挿入の不完全で板バネ5まで至
らない状態のものもある。この場合も原稿不送りとな
る。また環境によって原稿が高湿の状態になった場合
も、紙の剛性が損なわれ無理に押し込んでセットすると
原稿の座屈が顕著になり原稿が不送りとなる。
【0004】本願発明は、薄い原稿や先端が傷んだ原稿
あるいは原稿挿入時の不完全等があっても確実に原稿先
端をプリフィードさせ原稿分離させる原稿分離装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に係る発明では、原稿を搬送させるフィード
ローラと、このフィードローラの周面に圧接し原稿を一
枚毎に分離させる分離部材と、この分離部材を支持しか
つ原稿を案内する圧板と、フィードローラの両端部近傍
にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽根車に対向して
該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がくるよう設けら
れた板バネとを備えたことを特徴とする。
【0006】また請求項2に係る発明では、原稿を搬送
させるフィードローラと、このフィードローラの周面に
圧接し原稿を一枚毎に分離させる分離部材と、この分離
部材を支持しかつ原稿を案内する圧板と、フィードロー
ラの両端部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽
根車に対向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置が
くるように設けられた板バネとを備えるとともに、羽根
車の摩擦係数をA、板バネの摩擦係数をB、原稿の摩擦
係数をCとしたときに、各摩擦係数の大きさをA>B>C
としたことを特徴とする。
【0007】また請求項3に係る発明では、原稿を搬送
させるフィードローラと、このフィードローラの周面に
圧接し原稿を一枚毎に分離させる分離部材と、この分離
部材を支持しかつ原稿を案内する圧板と、フィードロー
ラの両端部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽
根車に対向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置が
くるようにした板バネと、羽根車の回転位置を検出する
検出手段と、羽根車の待機状態において、該羽根車の羽
根の回転位置が原稿が入る前記板バネと原稿ガイド間の
領域には位置しないように、予め定められた位置に停止
させる制御部とを備えたことを特徴とする。
【0008】また請求項4に係る発明では、検出手段を
発光素子と受光素子とで構成しかつ対向させ、その間を
通る光線を羽根車の羽根部によって遮ることで検出する
ようにしたことを特徴とする。
【0009】また請求項5に係る発明では、原稿を搬送
させるフィードローラと、このフィードローラの周面に
圧接し原稿を一枚毎に分離させる分離部材と、この分離
部材を支持しかつ原稿を案内する圧板と、フィードロー
ラの両端部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽
根車に対向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置が
くるようにした板バネと、原稿を検出する検出手段と、
前記原稿の最終ページが前記検出手段により検出された
ときには、前記フィードローラを逆転させ、前記羽根車
の先端部と前記板バネの先端部が係合する位置で停止さ
せる制御部とを備えたことを特徴とする。
【0010】また請求項6に係る発明では、原稿を搬送
させるフィードローラと、このフィードローラの周面に
圧接し原稿を一枚毎に分離させる分離部材と、フィード
ローラの両端部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、分
離部材を支持する弾性の圧板と、この圧板に一体化され
前記羽根車に対向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端
位置がくるようにした板状部とを備えたことを特徴とす
る。
【0011】
【作用】請求項1記載の構成によれば、フィードローラ
の両端部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽根
車に対向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がく
るようにした板バネとを備えたので、原稿先端が原稿載
置台からわずかに突出しているフィードローラの周面に
突っかかって、それ以上挿入を阻止されたような状態、
あるいは原稿の挿入不足でフィードローラに掛からない
セット不完全な状態等でも、羽根車が原稿最下位の下面
と当接してその原稿を繰り出し、フィードローラと分離
部材との圧接部分まで原稿を搬送することができる。
【0012】また請求項2記載の構成によれば、羽根車
(A)と板バネ(B)と原稿(C)との各摩擦係数の関
係をA>B>Cとさせたので、羽根車は複数の原稿挿入
された最下位の原稿をピックアップでき、かつ原稿を押
圧している板バネの摩擦に勝って原稿を分離部であるフ
ィードローラと分離パットとの圧接部分まで確実に搬送
できる。
【0013】また請求項3記載の構成によれば、羽根車
の羽根部を待機状態時には、原稿先端が入る板バネと原
稿載置台との領域間に位置しないようにしたので、原稿
挿入時には原稿先端が板バネと原稿載置台との間に確実
にセットでき、かつ羽根車による原稿挿入阻止を防げる
ので、羽根車の回転に伴い原稿を容易にプリフィードで
きる。さらに原稿セットの不完全なものも容易にプリフ
ィードできる。
【0014】また請求項4記載の構成によれば、羽根車
の羽根部によって検出手段である発光素子と受光素子間
の光線を遮るようにしたので、他部材を設けることなく
羽根車自体により羽根車の位置及び停止を正確に制御で
きる。
【0015】また請求項5記載の構成によれば、原稿の
最終ページが検出され次ページの原稿検出がない場合、
フィードローラを逆回転させ羽根車の羽根部を板バネと
係合させて停止させる。このとき原稿の先端が入る板バ
ネと原稿載置台との領域間に羽根部を位置させないよう
しているので、原稿挿入時には原稿が板バネと原稿載置
台との間に確実にセットでき、かつ羽根部による原稿挿
入阻止も防ぐことができる。よって羽根車の回転に伴い
原稿を容易にプリフィードできる。さらにセットの不完
全な原稿も容易にプリフィードできる。
【0016】また請求項6記載の構成によれば、板バネ
を弾性を有する圧板に兼ね備えるように形成したので、
板バネを構成する専用部材が必要なくなる。
【0017】
【実施例】本願発明の実施例について説明する。なお、
図7に示した従来の構成における部材と同一の部材に対
しては同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0018】図1は、本願発明の第1及び第2実施例に
係る原稿分離装置の構成図を示したものである。図にお
いて、羽根車9はフィードローラ4の両端近傍に配設さ
れ支軸4aに支持されている。この羽根車9は弾力のあ
る樹脂あるいはゴム材で形成されている。第1センサ1
0aは原稿載置台2にセットされた原稿の有無を検出す
るもので、第2センサ10bは原稿先端が読み取り位置
に達したことあるいは原稿後端を検出するものである。
R1ローラ11及びR1追従ローラ13は、原稿を原稿
読取部である密着センサ15に予め定められた所定速度
で搬送するローラ対で、R2ローラ12及びR2追従ロ
ーラ14は、原稿読取部で読み取られた原稿を排出方向
に搬送するものである。これ等のローラは図示しないギ
アで駆動モータ22と連結、もしくは図示しない駆動モ
ータと連結している。密着センサ15は前記所定速度に
同期して光電変換素子を制御し、原稿の画情報を画素毎
に読み取るものである。白シート16は原稿を密着セン
サ15に押圧するとともに読取り値の白基準とするもの
で、圧板17は板バネ5′、パッド押え7′、R1追従
ローラ13、R2追従ローラ14、白シート16を支持
しかつ原稿ガイドを行うものである。
【0019】このような構成で、原稿載置台2に複数の
原稿をセットすると第1センサ10aによって原稿の有
無が検出され、この検出した信号によりフィードローラ
4が始動する。このとき原稿先端がフィードローラ4と
板バネ5′の間に位置していれば、原稿は板バネ5′の
押圧力でフィードローラ4に当接し、フィードローラ4
の始動とともに繰り出されていく。また原稿先端が原稿
挿入等のセット不十分でフィードローラ4と板バネ5′
の間に位置していなければ、フィードローラ4の両端部
に備えられ、かつその支軸4aに軸支されている羽根車
9の羽根部9aがフィードローラ4の始動に伴って原稿
先端をフィードローラ4と板バネ5′の間にプリフィー
ドする。このときにフィドローラ4径より大である羽根
車9がその弾力で原稿最下位の原稿下面を押し上げつ
つ、かつ原稿上面で押圧する板バネ5′の抑制作用を受
けて原稿を容易に搬送方向にプリフィードする。また羽
根車9の羽根部9aが、板バネ5′に押圧されている原
稿を容易に搬送できるようにその摩擦係数を、羽根車>
板バネ>原稿、の関係にさせているので、板バネ5′に
よる原稿搬送の停止、原稿間の摩擦による搬送停止等が
なくなり原稿不送りを防止できる。以後フィードローラ
4により原稿が繰り出され、分離パッド6′によって原
稿が一枚毎分離され最下位の原稿のみがR1ローラ11
とR1追従ローラ13の間に搬送され、原稿読取部であ
る密着センサ15に画情報を読み取られた後、排紙ロー
ラであるR2ローラ12とR2追従ローラ14の間に搬
送され装置外に排出される。
【0020】図2は、本願発明の第3実施例に係る制御
ブロック図を示す。第1センサ検出回路20は、第1セ
ンサ10aにおける原稿有無の検知信号を検出するもの
で、第2センサ検出回路21は、第2センサ10bにお
ける原稿先端が読み取り位置に達した検知信号および原
稿終端の検知信号を検出するものである。駆動モータ2
2は、フィードローラ4を駆動するもので、駆動回路2
3は駆動モータ22に駆動電流を供給するものである。
また位置センサ24は羽根車9の回転位置を検知するも
ので、位置検出回路25は位置センサ24の検知信号を
検出するものである。メモリ26は羽根車9の予め定め
られた逆回転停止位置の制御、及び駆動モータの制御を
記憶するもので、制御部27は上記各回路の制御を行う
ものである。
【0021】このような構成で、原稿終端が第2センサ
10bによって検出され、所定ステップ原稿搬送した
後、R2ローラ12とR2追従ローラ14によって装置
外に排出し、さらに第1センサ10aによって次の原稿
検出がない場合には、駆動回モータ22を駆動回路23
の制御により停止させた後、原稿搬送させる回転とは逆
の回転をさせる。このとき最初の羽根部9aが位置セン
サ24を横切るタイミングで出た検知信号を位置検出回
路が検出して、その検出信号を制御部27に送出する。
それを受けて制御部27はメモリ26から予め定められ
た制御プログラムを読み出し、駆動回路23を介して駆
動モータ22を回転させ、その駆動モータ22に連結し
ているフィドローラ4と、その同軸に軸支されている羽
根車9とを回転制御して、羽根車9の羽根部9aが原稿
先端が入る板バネ5′と原稿載置台2との領域間に位置
しないように停止している。このようにして羽根部9a
を板バネ5′と原稿載置台2との領域間から外すこと
で、原稿挿入時、原稿先端が羽根部9aに突き当たるの
を阻止している。
【0022】図3は、本願発明の第4実施例に係る分離
部の斜視図を示す。位置センサ24は発光素子24aと
受光素子24bとで構成している。この発光素子24a
と受光素子24bとは互いに対向し、発光素子24aか
らの光線が受光素子24bに入るようになっている。こ
の光線間を羽根車9の羽根部9aが横切り、光線を遮る
ことによってその信号を検知するようになっている。本
願発明は位置センサ24を発光素子24aと受光素子2
4bとから成るもので構成したが、これに限ることなく
フィードローラ4の端面に反射スリットがある円盤状の
板、あるいはシートを貼り、その反射スリットに光を投
射し、その光を受光手段で受光して位置検出してもよ
い。あるいは上記円盤状をフィードローラ4の支軸4a
に設けてもよく、また羽根車9の端面に設けてもよい。
【0023】図4,5は、本願発明の第5実施例に係る
分離部の部分構成図を示す。上記図1に示すように原稿
終端が第2センサ10bによって検出され、所定ステッ
プ原稿搬送した後、R2ローラ12とR2追従ローラ1
4によって原稿を装置外に排出し、さらに第1センサ1
0aによって次の原稿検出がない場合には、駆動モータ
22を駆動回路23の制御により停止させた後、図4に
示す矢印の方向にフィードローラ4を回転させる。この
逆回転により羽根車9の羽根部9aの先端部は板バネ
5′と突き当たり、羽根部9aが撓み駆動モータ22の
負荷が増大する。この負荷の大きさを検出をして駆動モ
ータ22を停止させることで、羽根車9の羽根部9aを
原稿先端が入る板バネ5′と原稿載置台2との領域間か
ら外すことができ、原稿挿入時、原稿先端が羽根部9a
に阻止されるを防止できる。また駆動モータの停止は、
逆転開始から予め定めた時間でとってもよい。また図5
は羽根車9の別の実施例を示したもので、羽根車28の
羽根部28aに歯部28bを形成し板バネ5′の先端部
との掛かり具合を向上させたものである。この歯部28
bを形成したことにより、矢印方向に逆回転した羽根車
28が確実に板バネ5′に阻止され回転停止となる。よ
って原稿先端が入る板バネ5′と原稿載置台2との領域
間に羽根部28aが位置しないようにでき、原稿挿入時
に原稿先端を羽根部28aに阻止されないようにでき
る。
【0024】図6は、本願発明の第6実施例に係る分離
部の構成図を示す。図において圧板17′は弾性部材で
形成され、挿入した原稿先端部に対向する位置に板状部
29が形成されている。この板状部29は原稿載置台2
にセットした原稿先端部をフィードローラ4あるいは羽
根車9の羽根部9aに押圧し、原稿を搬送可能にあるい
はプリフィード可能にさせているものである。このよう
に板状部29が圧板17′と一体化成型で構成されてい
るので専用の別部材を構成する必用はない。尚、板状部
29あるいは板バネ5′の先端部を別部材を備えて構成
してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、フィードローラの両端部近傍にかつその同
軸上に羽根車を設けたことにより、原稿載置台にセット
される原稿が挿入不十分、またセットする原稿が薄いも
の、さらに原稿先端が波打ちしているもの等であっても
原稿を不送りなくプリフィードでき、分離部に搬送でき
る。
【0026】また請求項2に係る発明によれば、羽根車
と原稿と板バネの各摩擦係数の関係を羽根車>板バネ>
原稿としたことにより、羽根車が原稿を板バネ及び原稿
間の摩擦に勝って確実にプリフィードでき原稿の不送り
を防止できる。
【0027】また請求項3に係る発明によれば、装置の
待機状態のときに、羽根車の羽根部を原稿先端が入る板
バネと原稿載置台の領域間に位置しないように停止でき
ることにより、原稿挿入時の原稿先端が羽根部に突き当
たること、さらにそれによる挿入阻止を防止できる。
【0028】また請求項4に係る発明によれば、羽根車
の羽根部の位置を検出する検出手段に、羽根部そのもの
を使用するようにしたことにより、検出位置が精度よく
得られ、かつその部分の部材も削減できる。
【0029】また請求項5に係る発明によれば、装置の
待機状態のときに、羽根車の羽根部を逆転し板バネと係
合して停止させることにより、原稿先端が入る板バネと
原稿載置台との領域間に羽根部を存在させないようにで
き、原稿挿入時、原稿が羽根部に突き当たること、さら
にそれによる挿入阻止を防止できる。
【0030】また請求項6に係る発明によれば、圧板を
弾性部材にしかつ原稿先端部を押圧する板状部を一体成
型で構成させたことにより、板バネを構成する専用部材
がなくなりコスト低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1及び第2実施例に係る原稿分離
装置の構成図を示す。
【図2】本願発明の第3実施例に係る制御ブロック図を
示す。
【図3】本願発明の第4実施例に係る分離部の斜視図を
示す。
【図4】本願発明の第5実施例に係る分離部の部分構成
図を示す。
【図5】本願発明の第5実施例に係る羽根車の部分断面
図を示す。
【図6】本願発明の第6実施例に係る分離部の構成図を
示す
【図7】従来の原稿分離装置の構成図を示す。
【符号の説明】
1…分離部 2…原稿載置台 3…原稿ガイド 4…フィードローラ 5,5′…板バネ 6,6′…分離パッド 7,7′…パッド押え 8a,8b…固定ネジ 9…羽根車 9a…羽根部 10a…第1センサ 10b…第2センサ 11…R1ローラ 12…R2ローラ 13…R1追従ローラ 14…R2追従ローラ 15…密着センサ 16…白シート 17,17′…圧板 20…第1センサ検出回路 21…第2センサ検出回路 22…駆動モータ 23…駆動回路 24…位置センサ 25…位置検出回路 26…メモリ 27…制御部 28…羽根車 29…板状部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載した原稿を一枚毎に分離する原稿分
    離装置において、前記原稿を搬送させるフィードローラ
    と、このフィードローラの周面に圧接し前記原稿を一枚
    毎に分離させる分離部材と、この分離部材を支持しかつ
    前記原稿を案内する圧板と、前記フィードローラの両端
    部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽根車に対
    向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がくるよう
    設けられた板バネとを備えたことを特徴とする原稿分離
    装置。
  2. 【請求項2】 積載した原稿を一枚毎に分離する原稿分
    離装置において、前記原稿を搬送させるフィードローラ
    と、このフィードローラの周面に圧接し前記原稿を一枚
    毎に分離させる分離部材と、この分離部材を支持しかつ
    前記原稿を案内する圧板と、前記フィードローラの両端
    部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽根車に対
    向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がくるよう
    に設けられた板バネとを備えるとともに、前記羽根車の
    摩擦係数をA、前記板バネの摩擦係数をB、前記原稿の
    摩擦係数をCとしたときに、各摩擦係数の大きさをA>
    B>Cとしたことを特徴とする原稿分離装置。
  3. 【請求項3】 積載した原稿を一枚毎に分離する原稿分
    離装置において、前記原稿を搬送させるフィードローラ
    と、このフィードローラの周面に圧接し前記原稿を一枚
    毎に分離させる分離部材と、この分離部材を支持しかつ
    前記原稿を案内する圧板と、前記フィードローラの両端
    部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽根車に対
    向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がくるよう
    にした板バネと、前記羽根車の回転位置を検出する検出
    手段と、前記羽根車の待機状態において、該羽根車の羽
    根の回転位置が原稿が入る前記板バネと原稿ガイド間の
    領域には位置しないように、予め定められた位置に停止
    させる制御部とを備えたことを特徴とする原稿分離装
    置。
  4. 【請求項4】前記検出手段は、発光素子と受光素子とを
    対向させ、その間を通る光線を前記羽根車の羽根部によ
    って遮ることで検出するようにしたことを特徴とした請
    求項3記載の原稿分離装置。
  5. 【請求項5】 積載した原稿を一枚毎に分離する原稿分
    離装置において、前記原稿を搬送させるフィードローラ
    と、このフィードローラの周面に圧接し前記原稿を一枚
    毎に分離させる分離部材と、この分離部材を支持しかつ
    前記原稿を案内する圧板と、前記フィードローラの両端
    部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、この羽根車に対
    向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がくるよう
    にした板バネと、前記原稿の存在を検出する検出手段
    と、前記原稿の最終ページが前記検出手段により検出さ
    れたときには、前記フィードローラを逆転させ、前記羽
    根車の先端部と前記板バネの先端部が係合する位置で停
    止させる制御部とを備えたことを特徴とする原稿分離装
    置。
  6. 【請求項6】 積載した原稿を一枚毎に分離する原稿分
    離装置において、前記原稿を搬送させるフィードローラ
    と、このフィードローラの周面に圧接し前記原稿を一枚
    毎に分離させる分離部材と、前記フィードローラの両端
    部近傍にかつ同軸上に設けた羽根車と、前記分離部材を
    支持する弾性の圧板と、この圧板に一体化され前記羽根
    車に対向して該羽根車の回転軌跡の内側に先端位置がく
    るようにした板状部とを備えたことを特徴とする原稿分
    離装置。
JP7804296A 1996-03-29 1996-03-29 原稿分離装置 Pending JPH09267931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7804296A JPH09267931A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 原稿分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7804296A JPH09267931A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 原稿分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09267931A true JPH09267931A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13650792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7804296A Pending JPH09267931A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 原稿分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09267931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654516B2 (en) 2006-12-06 2010-02-02 Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. Paper sheet running-out mechanism
WO2015198768A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654516B2 (en) 2006-12-06 2010-02-02 Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. Paper sheet running-out mechanism
WO2015198768A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
JP2016012180A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
CN105279839A (zh) * 2014-06-27 2016-01-27 日立欧姆龙金融系统有限公司 纸币处理装置
US9905071B2 (en) 2014-06-27 2018-02-27 Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. Paper currency handling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1103501B1 (en) Paper feeding device
US20210258440A1 (en) Image reading apparatus
CN108377306B (zh) 图像读取装置
US6367795B1 (en) Paper feed apparatus
US7832724B2 (en) Sheet ejection mechanism and duplex sheet feeding system having the sgeeet ejection mechanism
JP3824909B2 (ja) 給紙装置およびシート搬送装置
US5532809A (en) Copying machine having automatic document feeding device
JPH08225172A (ja) シート材給送装置及び記録装置
US20130135699A1 (en) Sheet feeding device
JPH09267931A (ja) 原稿分離装置
JP2001192133A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP3612229B2 (ja) 給紙装置
JP2003176052A (ja) シート搬送分離装置
JP3813488B2 (ja) 画像読取装置
JP3446395B2 (ja) 原稿自動分離搬送装置
JPH0745506Y2 (ja) 原稿自動供給装置
JPH04179631A (ja) 原稿自動循環給送装置
JPH0411452B2 (ja)
JPS6093049A (ja) シ−ト給送装置
JPH05278885A (ja) 摩擦分離給紙装置及び摩擦分離給紙方法
JP3406128B2 (ja) 原稿読取装置
JPH08301457A (ja) 原稿送り装置
JP2001187652A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP2500635Y2 (ja) 給紙装置
JP2592172B2 (ja) 給紙装置