JP2001192133A - 画像処理装置におけるシート材の供給機構 - Google Patents

画像処理装置におけるシート材の供給機構

Info

Publication number
JP2001192133A
JP2001192133A JP2000000238A JP2000000238A JP2001192133A JP 2001192133 A JP2001192133 A JP 2001192133A JP 2000000238 A JP2000000238 A JP 2000000238A JP 2000000238 A JP2000000238 A JP 2000000238A JP 2001192133 A JP2001192133 A JP 2001192133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet material
paper
hopper
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000000238A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Araki
孝夫 荒木
Terumi Tsuda
照美 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000000238A priority Critical patent/JP2001192133A/ja
Publication of JP2001192133A publication Critical patent/JP2001192133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート材の重送が防止できるとともにホッパ
上でのシート材の前後方向の位置ずれや乱れの発生がな
い画像処理装置におけるシート材の供給機構の提供を目
的とする。 【解決手段】 用紙Pを積層搭載するホッパ2bと、最
上層の1枚の用紙Pを画像処理系に繰り出す供給ローラ
3aと、用紙Pの幅方向の両端を倣わせて供給方向に案
内する一対のガイド5とを備え、ガイド5の中に送風フ
ァン6を組み込んでホッパ2b上に積まれた用紙Pの幅
方向の側面に捌き用の空気を吹き付け、用紙Pどうしの
間に密着度を弱めて重送を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば原稿画像
を読み取るイメージスキャナ等の画像読取り装置または
複写機等の画像形成装置等の画像処理装置に係り、特に
ホッパ式のシート材供給方式においてシート材の重送を
防止できるようにした画像処理装置におけるシート材の
供給機構に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタや複写装置及びファクシミリ装
置では、装置本体に内蔵または着脱自在としたトレーが
備えられ、このトレーに用紙を詰め込んで自動給紙する
方式としたものが従来から広く利用されている。また、
トレー方式に代えてホッパ方式としたものも多種あり、
トレーとホッパの両方を備えたものを標準仕様とするプ
リンタも既に知られている。
【0003】トレーは扁平な容器状であって用紙サイズ
に応じたものを装置の中に組み込むというものであり、
収納された用紙はその給紙方向の前端も後端もクランパ
のような部材で緩く拘束される。これに対し、ホッパは
外付け式としたものが殆どで、用紙は単にホッパに搭載
されるだけであり、用紙幅に応じて位置を調整できる一
対のガイドを備えるというのが基本的な構成である。こ
のようなホッパ方式は、原稿のサイズが様々であって紙
質や厚さが異なる原稿を多量に読み取るためのイメージ
スキャナに多用されている。
【0004】一方、複写装置やイメージスキャナ等の画
像形成または画像読取り装置では、トレーやホッパから
供給する用紙の重送を防止することが非常に重要であ
る。このような重送が発生すると、紙詰まりの原因とな
り作業性を大幅に低下させる。したがって、トレーやホ
ッパの直ぐ下流に分離ローラとリタードローラとを配置
し、用紙の重送防止を図る構成としたものが従来から一
般的に使用されている。
【0005】ところが、複写装置の場合では梱包された
用紙の束をそのままトレーに載せるので、用紙どうしが
密着しやすくしかも静電気によってその密着度はかなり
大きい。このため、分離ローラやリタードローラを備え
ていても重送を完全に防止することは難しい現状にあ
り、紙詰まりを防止するためにたとえば超音波を利用し
た重送検知センサを設ける等の対策が講じられている。
一方、イメージスキャナでは、種々雑多な原稿を多量に
読み取るので、紙質が粗いものが含まれているとこれに
重なり合っている用紙との摩擦力が大きいので重送の頻
度は高くなる。
【0006】このように、トレー方式でもホッパ方式で
も、用紙の重送の可能性が残っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】用紙の重送の発生の一
つの原因は、重なり合っている用紙どうしが密着してい
ることにある。そこで、トレーに用紙の束を載せる前に
用紙束をさばき、密着度を緩めることが有効な手段とな
る。これに着目してトレー中の用紙束に送風して用紙の
密着度を緩めるようにした構成の画像形成装置もすでに
知られている(たとえば特開平9−194095号)。
【0008】トレー方式の場合では、先に述べたよう
に、トレーが容器状であることから用紙の後端側が拘束
されると同時に用紙の上面をクランパによって緩く押さ
えられている。このためモータファンをトレーの前端側
に配置して送風すれば、給紙方向を向いている用紙の端
部がさばかれる一方で、用紙はその前後方向に位置ずれ
することはない。したがって、給紙精度の低下がなく画
像形成及び読取りに支障をきたすことはない。
【0009】ところが、ホッパ式の場合では、用紙束は
ホッパ上に載せられるだけでその幅方向の両端がガイド
に倣うだけである。したがって、トレー式のようにホッ
パの前側から送風する構成とすると、用紙が給紙方向と
反対側に押されてしまい、前後方向に位置ずれが発生す
る。このように前後の位置ずれがあると、イメージスキ
ャナの場合では原稿の読取り開始位置等がずれてしま
い、読取り精度の低下を招くことになる。
【0010】そこで、本発明は、シート材の重送が防止
できるとともにホッパ上でのシート材の前後方向の位置
ずれや乱れの発生がないシート材の供給機構を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、用紙等のシー
ト材を積層搭載するホッパと、搭載された前記シート材
の最上層の1枚をピックアップして画像処理系に繰り出
す供給ローラと、前記シート材の幅方向の両端を倣わせ
て供給方向に案内する一対のガイドとを備えたシート材
の供給機構であって、前記ガイドの少なくとも一方に、
前記シート材の積層体の捌き用空気を放出する送風手段
を備えていることを特徴とする。
【0012】このような構成では、送風手段からの捌き
用空気の吹き付けによって、積層されたシート材どうし
の間の密着度を弱めることができるので、重送防止が可
能となる。また、ホッパにシート材を載せただけでその
前後方向への拘束がなくても、捌き用空気はシート材の
側面に当たるだけなのでシート材の積層に乱れを生じる
こともない。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、用紙等
のシート材を積層搭載するホッパと、搭載された前記シ
ート材の最上層の1枚をピックアップして画像処理系に
繰り出す供給ローラと、前記シート材の幅方向の両端を
倣わせて供給方向に案内する一対のガイドとを備えたシ
ート材の供給機構であって、前記ガイドの少なくとも一
方に、前記シート材の積層体の捌き用空気を放出する送
風手段を備えていることを特徴とする画像処理装置にお
けるシート材の供給機構であり、捌き用空気の吹き付け
によりシート材どうしの間の密着度を弱めて重送防止が
図れるとともに、シート材を前後方向に拘束していなく
てもシート材の積層に乱れの発生がないという作用を有
する。
【0014】請求項2に記載の発明は、前記送風手段
は、前記ガイドの外側に開放させた通気口に連通させて
当該ガイドの中に組み込まれ、前記通気口から空気を吸
引して前記ホッパ上のシート材方向に捌き用空気を放出
する送風ファンであることを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置におけるシート材の供給機構であり、ガイ
ド自身の中に送風ファンを組み込むので、シート材の幅
サイズに応じてガイドを自由に動かして使用できるとい
う作用を有する。
【0015】請求項3に記載の発明は、前記送風ファン
は軸流の翼を持つとともにその下流であって前記シート
材の端面を倣わせるガラリを備え、前記ガラリには前記
シート材の積層方向とほぼ平行に切開され且つ斜め上向
きの開口縦断面を持つスリットを備えていることを特徴
とする請求項2記載の画像処理装置におけるシート材の
供給機構であり、ガラリから斜め上向きに捌き用空気が
放出されるので、シート材に対する捌き効果が向上する
という作用を有する。
【0016】請求項4に記載の発明は、前記送風ファン
を、前記給紙ホッパの前記シート材繰出し端側に偏らせ
て配置したことを特徴とする請求項1または2記載の画
像処理装置におけるシート材の供給機構であり、給紙ホ
ッパから繰り出されるシート材の先端側を主として捌く
ので、画像処理系に突入する前のシート材に対する捌き
度を高めることができるという作用を有する。
【0017】以下、本発明の実施の形態について図面に
基づき説明する。なお、本実施の形態では原稿から画像
を読み取って電子ファイルするためのイメージスキャナ
を例として説明する。
【0018】図1は本発明のシート材の供給機構を備え
たイメージスキャナの概略斜視図である。
【0019】図示のように、イメージスキャナ、光学系
の読み取り部及び用紙の搬送路を内蔵した本体1と給紙
手段としての自動給紙装置2とから構成されたものであ
る。本体1はその正面に操作パネル1aを備えるととも
に内部には全ての機器を制御するコントローラ(図示せ
ず)を備えたものである。そして、本体1の上面には自
動給紙装置2から給紙されて読み取り部によって画像読
み取りを終えた用紙を受ける回収トレー1bを設けてい
る。
【0020】自動給紙装置2は、用紙を搭載して本体1
内の搬送路に送り出すホッパ機能と用紙の重送防止機能
を備えたものであり、図2に自動給紙装置のホッパから
用紙の搬送路及び回収トレーまでの概略図を示す。
【0021】自動給紙装置2は、ハウジング2aにホッ
パ2bを上下に回動自在に組み込んだもので、ホッパ2
bはモータ(図示せず)に連接されて駆動され、給紙す
るときには図2に示すように用紙Pが供給ローラ3aに
接触する姿勢まで上向きに回動付勢される。また、ホッ
パ2bの上面には、用紙Pの幅方向を案内するための一
対の間口方向(正面から見て左右方向)に手動で移動さ
せることができるガイド4,5を備えている。
【0022】ホッパ2b上の用紙Pを1枚ずつピックア
ップして繰り出す供給ローラ3aの下流には、用紙Pの
重送を防止するための分離ローラ3bとリタードローラ
3cの対を配置し、これらのローラ対から回収トレー1
bまでの間に用紙Pの搬送路が形成されている。この用
紙Pの搬送路には用紙Pをニップして搬送するための複
数段の搬送ローラ3dを配置するとともに、中途には用
紙Pの上面の原稿画像を読み取る第1の走査センサ3e
と下面の原稿画像を読み取る第2の走査センサ3fを配
置している。
【0023】図3はガイドに備える送風ファン部分の要
部を示す拡大縦断面図である。
【0024】用紙Pの幅方向の両端を倣わせるために配
置した一対のガイド4,5のそれぞれにはホッパ2bに
束状に搭載された用紙Pをさばくための送風ファン6を
設ける。図4にガラリを除いて示す送風ファンの正面
図、図5に自動給紙装置のホッパ部分を正面側から観た
概略図であってホッパ上の用紙に対する送風ファンによ
る空気の吹き付けを示す図を示す。
【0025】送風ファン6は、たとえばコンピュータ本
体の冷却用の小型ファンを用いたもので、図3に示すよ
うにガイド4の中に埋め込み配置されるハウジング6
a、このハウジング6aの中央に設けた支軸6bに支持
されたモータ内蔵型の翼6cとハウジング6aの正面側
に固定されたガラリ6dとから構成されたものである。
ハウジング6aの背部側にはガイド4に開けた通気口4
aに連通する開口6a−1を開け、軸流式の翼6cの回
転によって通気口4aから開口6a−1を経て空気が吸
引され、ガラリ6dから放出送風される。
【0026】ガラリ6dは、幅方向のほぼ全長に及ぶス
リット6d−1を上下に多数配列して開けたものであ
り、ホッパ2bに搭載された用紙Pの積層方向と平行と
なるように形成されている。そして、これらのスリット
6d−1は図3において拡大して示すように、捌き用空
気の放出方向が斜め上となる開口縦断面を持つ。
【0027】なお、スリット6d−1はこのような斜め
の開口断面に制約されるものではなく、水平方向に開け
たものでもよく、また小さな円形の孔を多数開分布させ
て開けたものでもよい。要するに、ガイド4に沿って倣
うようにセットされる用紙Pの束の側面に一様に空気を
吹き当てるようなものであればよい。
【0028】なお、他方のガイド5に組み込む送風ファ
ン6も全く同様の構造であり、ガイド5には図1に示す
ように通気口5aを開けてこの通気口5aに対応させて
送風ファン6が組み込まれている。
【0029】以上の構成において、操作パネル1aの操
作ボタン1a−1をオンすると、供給ローラ3aが図2
において矢印方向に回転を始め、その他のローラ群も搬
送方向に回転駆動される。これにより、ホッパ2bに搭
載された用紙Pのうち最も上にある1枚が供給ローラ3
aによりピックアップされ、分離ローラ3bとリタード
ローラ3cの間を抜けて搬送路に供給される。そして、
用紙Pは第1及び第2の走査センサ3e,3fによって
両面または片面の原稿画像が読み取られ、回収トレー1
bに排紙される。
【0030】このような用紙Pのホッパ2bからの給紙
の期間では、ガイド4,5のそれぞれに組み込んだ送風
ファン6によって、図5に示すように用紙Pの束の側面
に空気が吹き付けられる。このとき、送風ファン6のガ
ラリ6dのスリット6d−1は図3に示すように斜め上
を向いているので、翼6cの回転による空気流は用紙P
の束の側面を上に吹き上げるようになる。したがって、
用紙Pがその包装紙からつまみ出したままで上下の用紙
Pどうしが密着していても、送風によって用紙Pがさば
かれる状態となり、用紙の密着度が弱められる。その結
果、供給ローラ3aにより一番上の用紙Pだけがピック
アップされ、用紙の重送が防止される。
【0031】ここで、用紙Pの束はホッパ2bに載せら
れただけで、その側面をガイド4,5に倣わせているだ
けであり、用紙Pの束にたいする拘束力は供給ローラ3
aとスプリング(図示せず)によって上向きに付勢され
ているホッパ2bとの間の押圧力だけである。しかしな
がら、この押圧力は供給ローラ3aがこれに接触してい
る用紙Pをピックアップできる摩擦力を発生する程度で
あり、しかも用紙Pの繰出し方向の先端部だけに作用す
る。したがって、用紙Pの束はガイド4,5によって幅
方向の拘束を受けるだけで、前後方向への拘束力は弱
い。
【0032】これに対し、本発明では、ガイド4,5の
それぞれ送風ファン6を組み込み、空気を用紙Pの束の
両側面に吹き付けるので、用紙Pが前後方向にばたつい
たり位置ずれしたりすることはない。したがって、用紙
Pがホッパ2bの上で乱れてしまうようなことがなく、
送風ファン6による空気の吹き付けがあっても供給ロー
ラ3aによる確実なピックアップが実現される。
【0033】
【発明の効果】本発明では、ホッパ上の搭載した用紙な
どのシート材に対して、この搭載シート材の幅方向の両
端を案内するガイドから捌き用空気を吹き付けるので、
シート材どうしの密着度を弱めることができ、シート材
の重送が防止される。また、シート材に対して幅方向に
捌き用空気が当たるので、送風を強くしてもシート材が
その前後方向にずれたり配列が乱れたりすることがな
く、画像処理系での読取り画像形成が良好に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシート材の供給機構を備えたイメージ
スキャナの概略斜視図
【図2】自動給紙装置のホッパから用紙の搬送路及び回
収トレーまでの概略図
【図3】ガイドに備える送風ファン部分の要部を示す拡
大縦断面図
【図4】ガラリを除いて示す送風ファンの正面図
【図5】自動給紙装置のホッパ部分を正面側から観た概
略図であってホッパ上の用紙に対する送風ファンによる
空気の吹き付けを示す図
【符号の説明】
1 本体 1a 操作パネル 1a−1 操作ボタン 1b 回収トレー 2 自動給紙装置 2a ハウジング 2b ホッパ 2c 用紙センサ 2d ガイド 3a 供給ローラ 3b 分離ローラ 3c リタードローラ 3d 搬送ローラ 3e 第1の走査センサ 3f 第2の走査センサ 4,5 ガイド 4a,5a 通気口 6 送風ファン(送風手段) 6a ハウジング 6a−1 開口 6b 支軸 6c 翼 6d ガラリ 6d−1 スリット P 用紙
フロントページの続き Fターム(参考) 3F343 FA03 FB02 FB03 FC01 GA01 GB01 GC01 GD01 HA12 HB01 HE04 HE16 HE23 JA01 JD03 JD09 JD17 JD28 JD32 JD40

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙等のシート材を積層搭載するホッパ
    と、搭載された前記シート材の最上層の1枚をピックア
    ップして画像処理系に繰り出す供給ローラと、前記シー
    ト材の幅方向の両端を倣わせて供給方向に案内する一対
    のガイドとを備えたシート材の供給機構であって、前記
    ガイドの少なくとも一方に、前記シート材の積層体の捌
    き用空気を放出する送風手段を備えていることを特徴と
    する画像処理装置におけるシート材の供給機構。
  2. 【請求項2】前記送風手段は、前記ガイドの外側に開放
    させた通気口に連通させて当該ガイドの中に組み込ま
    れ、前記通気口から空気を吸引して前記ホッパ上のシー
    ト材方向に捌き用空気を放出する送風ファンであること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置におけるシー
    ト材の供給機構。
  3. 【請求項3】前記送風ファンは軸流の翼を持つとともに
    その下流であって前記シート材の端面を倣わせるガラリ
    を備え、前記ガラリには前記シート材の積層方向とほぼ
    平行に切開され且つ斜め上向きの開口縦断面を持つスリ
    ットを備えていることを特徴とする請求項2記載の画像
    処理装置におけるシート材の供給機構。
  4. 【請求項4】前記送風ファンを、前記給紙ホッパの前記
    シート材繰出し端側に偏らせて配置したことを特徴とす
    る請求項1または2記載の画像処理装置におけるシート
    材の供給機構。
JP2000000238A 2000-01-05 2000-01-05 画像処理装置におけるシート材の供給機構 Pending JP2001192133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000238A JP2001192133A (ja) 2000-01-05 2000-01-05 画像処理装置におけるシート材の供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000238A JP2001192133A (ja) 2000-01-05 2000-01-05 画像処理装置におけるシート材の供給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001192133A true JP2001192133A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18529616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000238A Pending JP2001192133A (ja) 2000-01-05 2000-01-05 画像処理装置におけるシート材の供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001192133A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256819A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置及び画像形成装置
JP2007112553A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Canon Inc エアー吹き付け装置、給紙カセット及び画像形成装置
JP2008024443A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置
JP2008030903A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2009132470A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを搭載した画像形成装置
US8074978B2 (en) * 2008-05-15 2011-12-13 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Sheet feeding device and image-forming apparatus
JP2012236709A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Sharp Corp シート収容装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2013059124A (ja) * 2012-12-17 2013-03-28 Kyocera Document Solutions Inc 原稿搬送装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256819A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置及び画像形成装置
JP2007112553A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Canon Inc エアー吹き付け装置、給紙カセット及び画像形成装置
JP4612884B2 (ja) * 2005-10-19 2011-01-12 キヤノン株式会社 給紙カセット及び画像形成装置
JP2008024443A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置
JP2008030903A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2009132470A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Kyocera Mita Corp 給紙装置及びこれを搭載した画像形成装置
US8074978B2 (en) * 2008-05-15 2011-12-13 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Sheet feeding device and image-forming apparatus
JP2012236709A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Sharp Corp シート収容装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2013059124A (ja) * 2012-12-17 2013-03-28 Kyocera Document Solutions Inc 原稿搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1820760B1 (en) Apparatus for separating sheets from a pile comprising blowing means to assist separation
JP2006327778A (ja) 給紙装置
JP2001192133A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP2788382B2 (ja) 給紙装置
JP2010163254A (ja) 給紙装置
JP3801973B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2005320086A (ja) 給紙装置
JP2009078920A (ja) 媒体供給装置および画像形成装置
JP2007111956A (ja) 入紙用冊子開き装置
JP7207968B2 (ja) 媒体供給装置
JP5581789B2 (ja) 用紙給送装置、給紙装置、画像形成装置、画像形成システム
JP2001039556A (ja) 給紙装置
JP4690520B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2020055661A (ja) 給送装置、画像形成装置及び画像形成システム
JPH11100139A (ja) シート給送装置
JP7070732B2 (ja) 媒体搬送装置、画像読取装置、記録装置
JP2019119565A (ja) 給紙装置および紙葉体の重送防止方法
JP6615261B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3529690B2 (ja) 給紙装置
JP4549238B2 (ja) 給紙装置
JPH0322187Y2 (ja)
JP3448505B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙機構
JP2004352396A (ja) シート給送装置
JP2007254106A (ja) 給紙装置およびこれを備える画像形成装置
JP2001187652A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構