JPH09267244A - 研磨方法 - Google Patents

研磨方法

Info

Publication number
JPH09267244A
JPH09267244A JP8076585A JP7658596A JPH09267244A JP H09267244 A JPH09267244 A JP H09267244A JP 8076585 A JP8076585 A JP 8076585A JP 7658596 A JP7658596 A JP 7658596A JP H09267244 A JPH09267244 A JP H09267244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
workpiece
tool
polishing tool
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8076585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Higuchi
貴広 樋口
Shinichiro Saito
慎一郎 斎藤
Toshiaki Kikuchi
俊晃 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8076585A priority Critical patent/JPH09267244A/ja
Publication of JPH09267244A publication Critical patent/JPH09267244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小径研磨工具を用いて高精度な仕上げ面を得
ることができる研磨方法を提供する。 【解決手段】 被加工物1よりも小径の研磨工具4を被
加工物1に対して往復走査し、被加工物4を研磨する研
磨方法において、研磨工具4の往復走査の方向を変えた
複数回の研磨工程により、被加工物1の研磨を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学部品や半導体
素子材料の表面、およびこれらの金型の高精度平滑面を
形成する研磨方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光学素子の研削加工および研磨加工の方
法として、被加工物よりも小径な研磨工具(小径研磨工
具)を被加工物に対して矩形波形状に往復走査し、研磨
加工を行う技術が知られている。従来の研磨方法では、
研磨工具の被加工物に対する走査方向を一定の方向に固
定して研磨を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年のカメラ
等に用いられる光学部品の表面粗さの要求精度は高くな
っている。また、半導体製造装置では高密度高集積化の
必要性から短波長光源を用いた装置の開発が急がれてい
るが、短波長での露光に用いる光学部品ではナノメータ
ーのオーダーの形状精度とともにサブナノメーターのオ
ーダーの表面粗さ精度が必要とされる。従来の研磨方法
では、このような高精度な仕上げ面を得ることができな
い。
【0004】本発明の目的は、小径研磨工具を用いて高
精度な仕上げ面を得ることができる研磨方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】一実施の形態を示す図1
〜図8に対応づけて説明すると、請求項1に記載の発明
は、被加工物1よりも小径の研磨工具4を被加工物1に
対して往復走査し、被加工物4を研磨する研磨方法に適
用される。そして、研磨工具4の往復走査の方向を変え
た複数回の研磨工程により、被加工物1の研磨を行うこ
とにより上述の目的が達成される。請求項2に記載の発
明は、請求項1に記載の研磨方法において、研磨工程の
回数をn回としたとき、研磨工具4の往復走査方向を1
80/n度ずつずらせたn種類の方向に割り当てること
により上述の目的が達成される。
【0006】請求項1に記載の発明では、研磨工具4の
往復走査の方向を変えた複数回の研磨工程により、被加
工物1を研磨する。請求項2に記載の発明では、研磨工
具4の往復走査方向を180/n度ずつずらせたn種類
の方向において、被加工物1を往復研磨する。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】
<本発明による研磨方法の一実施の形態>以下、図1〜
図8を用いて本発明による研磨方法の一実施の形態につ
いて説明する。図1において、1は凹面(仕上げ面)1
Aを備える被加工物、2は被加工物1の外周部に設けら
れた基準点、3は被加工物1を載置する回転テーブル、
4は所定の予め定められた経路に沿って凹面1Aを走
査、研磨する小径研磨工具である。なお、小形研磨工具
4の先端には半球状の弾性部材4aが取り付けられ、こ
の弾性部材4aを被加工物1に押し付けることで被加工
物1の研磨が行われる。
【0009】本実施の形態の方法は、第1研磨工程、第
2研磨工程および第3研磨工程よりなり、まず最初に、
図1に示すように被加工物を固定して研磨工具4による
凹面1Aの研磨を行う(第1研磨工程)。第1研磨工程
では研磨工具4が軌跡11に沿って走査され、凹面1A
が研磨加工される。研磨工具4の走査範囲は可変とさ
れ、凹面1Aの形状に合わせた走査範囲に設定される。
図2に示すように、第1研磨工程により加工量5で示す
分だけ被加工物1の研磨が行われ、第1研磨工程終了後
の目標値からのずれが誤差量6となる。
【0010】次に、第1研磨工程の状態から回転テーブ
ル3を図3に示す時計回り方向に60度回転させた後、
研磨工具4を第1研磨工程と同様に走査運動させる(第
2研磨工程)。第2研磨工程では、軌跡12に沿って運
動する研磨工具4により凹面1Aをさらに研磨する。図
4に示すように、第2研磨工程によって被加工物1は加
工量7だけ研磨され、第2研磨工程終了後における凹面
1Aの目標値からのずれが誤差量8となる。
【0011】次に、第2研磨工程の状態から回転テーブ
ル3を図5に示す半時計回り方向に120度回転させた
後、第1、第2研磨工程と同様に研磨工具4を走査運動
させる(第3研磨工程)。第3研磨工程では、軌跡13
に沿って運動する研磨工具4により凹面1Aをさらに研
磨する。図6に示すように、第3研磨工程によって被加
工物1は加工量9だけ研磨され、第3研磨工程終了後に
おける凹面1Aの目標値からのずれがほぼ0となる。
【0012】以上のように、本実施の形態では、被加工
物を60度ずつずらした3方向においてそれぞれ研磨工
具4を往復走査させているので、小径研磨工具4の経路
が交差して一方向に走査した場合に生ずるリップル(微
小なうねり)が打ち消し合い、凹面1Aの形状精度およ
び表面粗さ精度が向上する。
【0013】本実施の形態では、全部で3回の研磨工程
を経る場合を例示しているが、研磨工程は3回に限定さ
れず任意の回数とすることができる。また、要求される
研磨精度等に応じ、各工程での研磨工具4の走査回数や
研磨条件は適宜選択可能である。さらに、研磨の走査方
向のずれ角を均等に配分する必要はなく、任意の走査方
向を選択することが可能である。すなわち、互いに走査
方向の異なる研磨工程の回数をn回としたとき、研磨工
具の往復走査方向を180/n度ずつずらせたn種類の
方向に割り当ててもよいし、n種類の方向を不均等に定
めてもよい。研磨条件等に応じて走査方向を適宜選択す
ることができる。
【0014】<各種研磨条件での表面粗さ>以下、研磨
時の走査方向を単一方向とした場合、および異なる走査
方向を組合せた場合における表面粗さについて説明す
る。図7は3種類の研磨加工条件A,BおよびCにおけ
る走査方向を示しており、条件Aでは、図7(a)に示
す始点Sから終点Eまで図示された軌跡に沿って研磨工
具4を走査し、再び軌跡を辿って始点Sまで戻る工程を
1パスとして、これを5回(パス)繰返す。すなわちP
Q方向の往復走査を5回繰返す。また条件Bでは、上述
の1パスの研磨を1回ごとに被加工物を90度回転させ
て5回行う。さらに、条件Cでは上述の1パスの研磨を
1回ごとに被加工物を72度回転させて5回行う。この
ように、条件A,B,Cとも上述の1パスの研磨を5回
繰返す工程からなり、研磨工具4の運動量および研磨加
工時間は同一である。
【0015】図8は条件A,B,Cでの研磨加工後の表
面粗さを示しており、表面粗さは条件Cが最も小さく、
条件Aが最も大きくなっている。これは、異なる走査方
向を組合せると、それぞれの走査方向での研磨で生ずる
リップルが打ち消しあい、研磨表面の表面粗さが減少す
るものと推測される。このように、研磨工具4の運動量
が同一でも、異なる走査方向を組合せて研磨すると表面
粗さが小さくなることから、本発明の研磨方法の有効性
が確認される。
【0016】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、研磨工
具の往復走査の方向を変えた複数回の研磨工程により被
加工物の研磨を行うので、高精度な仕上げ面とすること
ができる。請求項2に記載の発明によれば、研磨工具の
往復走査方向を180/n度ずつずらせたn種類の方向
に割り当てるので、高精度な仕上げ面とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による研磨方法の一実施の形態の第1研
磨工程を示す図。
【図2】一実施の形態の研磨方法における第1研磨工程
での加工量および第1研磨工程後の誤差量を示す図。
【図3】本発明による研磨方法の一実施の形態の第2研
磨工程を示す図。
【図4】一実施の形態の研磨方法における第2研磨工程
での加工量および第2研磨工程後の誤差量を示す図。
【図5】本発明による研磨方法の一実施の形態の第3研
磨工程を示す図。
【図6】一実施の形態の研磨方法における第3研磨工程
での加工量および第3研磨工程後の誤差量を示す図。
【図7】3種類の研磨加工条件における走査方向を示す
図であり、(a)は条件Aにおける走査方向を示す図、
(b)は条件Bにおける走査方向を示す図、(c)は条
件Cにおける走査方向を示す図。
【図8】3種類の各研磨加工条件における研磨後の表面
粗さを示す図であり、(a)は条件Aにおける表面粗さ
を示す図、(b)は条件Bにおける表面粗さを示す図、
(c)は条件Cにおける表面粗さを示す図。
【符号の説明】
1 被加工物 4 小径研磨工具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工物よりも小径の研磨工具を前記被
    加工物に対して往復走査し、前記被加工物を研磨する研
    磨方法において、 前記研磨工具の往復走査の方向を変えた複数回の研磨工
    程により、前記被加工物の研磨を行うことを特徴とする
    研磨方法。
  2. 【請求項2】 前記研磨工程の回数をn回としたとき、
    前記研磨工具の往復走査方向を180/n度ずつずらせ
    たn種類の方向に割り当てることを特徴とする請求項1
    に記載の研磨方法。
JP8076585A 1996-03-29 1996-03-29 研磨方法 Pending JPH09267244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076585A JPH09267244A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076585A JPH09267244A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09267244A true JPH09267244A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13609374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8076585A Pending JPH09267244A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09267244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2258539A2 (en) 2009-06-05 2010-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Optical element processing method
EP2527085A2 (en) 2011-05-24 2012-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing workpiece

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2258539A2 (en) 2009-06-05 2010-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Optical element processing method
EP2527085A2 (en) 2011-05-24 2012-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing workpiece
CN102794697A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 佳能株式会社 制造工件的方法
CN102794697B (zh) * 2011-05-24 2015-05-13 佳能株式会社 制造工件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6831835B2 (ja) 被加工物を仕上げるための、高度に制御可能な処理ツールを有する機械
JP2008246594A (ja) 自由曲面の加工データ算出方法及び自由曲面の作製方法
JP5861494B2 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US7306509B2 (en) Processing device, processing method and method of manufacturing semiconductor device
US9316902B2 (en) Photomask-forming glass substrate and making method
JP6000643B2 (ja) 被加工物の加工方法と、該加工方法によって加工された光学素子、金型及び半導体基板
JPH05138531A (ja) 研磨装置
JP2003311450A (ja) 3次元レーザ加工データ作成方法と同データ作成プログラム及び同データ作成プログラムを記録した媒体並びに同加工方法及び装置
US6071315A (en) Two-dimensional to three-dimensional VLSI design
JPH09267244A (ja) 研磨方法
JP2002052451A (ja) 研磨方法及び光学素子及び光学素子の成形用金型
JP2015085336A (ja) レーザ加工方法及び加工装置
JP2017226035A (ja) 加工方法及び加工装置
JP2019181636A (ja) 自動研磨システム
CN109782549B (zh) 基板处理装置以及物品制造方法
JP2002100597A (ja) 研磨方法および研磨装置
JP2007000989A (ja) 曲面の研磨方法
JP2001030149A (ja) ワークの表面を研削するための方法
JP3779640B2 (ja) 楔形レンズ光ファイバの加工方法と加工装置
JP4092276B2 (ja) 形状創成研磨方法
JP2006001003A (ja) 穴を定める管状壁を有するレンズ・バレルを加工する方法、及びこの方法を実行する装置
US20060046618A1 (en) Methods and systems for determining physical parameters of features on microfeature workpieces
JP3452619B2 (ja) 球面創成研削方法
JP2004141983A (ja) 成形金型の加工方法、成形金型、及び、光学素子
KR20200107947A (ko) 결함을 그라인딩 및/또는 폴리싱하는 방법 및 방법을 수행하는 장치